タグ

UIScrollViewに関するserihiroのブックマーク (6)

  • Mac, iPhone, iPad » UIScrollView の上で UIView を動かしたい

    今作っているiPadアプリで、画面をピンチインアウトで拡大縮小して、さらにその上でドラッグで部品を動かせるようにしたい。 まずは画面をピンチインアウトで拡大縮小する方法を調べたところ、UIScrollView の上に部品を置いてあげればそれでよいとのこと。 iPhoneアプリ開発、その(118) UIScrollViewはどうやって使うのか?|テン*シー*シー viewForZoomingScrollView メソッドも実装する必要がある。 ここまでは簡単だったのだが、拡大縮小できるようにして、さらに一部の UIView をドラッグできるようにしようとすると、touchesBegan たちが飛んでこない。 ここに同様のことが書かれていた。 iPhoneアプリ開発、その(121) なぜにtouchesBeganが来ない?|テン*シー*シー nextResponder にタッチ情報

  • Cocoaの日々: 簡易スライドビューア [3] ダブルタップで拡大

    [前回] Cocoaの日々: 簡易スライドビューア [2] 拡大 今回はダブルタップイベントを拾って拡大してみる。 プログラムによる拡大 前回の拡大は基的に UIScrollView に任せていた。ピンチ操作すると UIScrollViewが勝手に拡大・縮小の動作を行った。今回はダブルタップを検出した後、プログラムで拡大処理を行う必要がある。UIScrollViewにはその為のメソッドが用意されているのでこれを使う。 zoomToRect:animated: UIScrollView Class Reference ダブルタップ時の動作 ダブルタップされた時の拡大は標準の写真アプリの様にタップしたポイントを中心にして2倍のズームインとしたい。 また既に拡大されている時にダブルタップした場合は等倍に戻すようにする。 考え方 タップした位置を中心にして拡大したいので今回の用途では -[UIS

    Cocoaの日々: 簡易スライドビューア [3] ダブルタップで拡大
  • 『iPhoneアプリ開発、その(119) UIScrollViewに埋め込むUIView』

    iPhoneアプリ開発、その(119) UIScrollViewに埋め込むUIView | テン*シー*シー ちなみに scrollview.bounces = NO; とすることで、ドラッグで範囲外までスクロールしてから戻るという動作(スクロールバウンスアニメーション)を禁止できます。こいつはデフォルトはYESです。 同じように scrollview.bouncesZoom = YES; で、ピンチで許可したズーム範囲外までズームを許してから範囲内に戻る(ズームバウンスアニメーション)という動作をゆるします。こっちは逆にデフォルトがNOみたいっす。 ズーム範囲を0.5~2.0(元々の0.1~10.0はいっぱいピンチしないと範囲外にいかないからね)あたりにして試してみてちょ。 で、触ってて気づいたのが、ズームアウト、こんな感じのところで手を離すとスクロールができなくなるんですわ、前回のサン

    『iPhoneアプリ開発、その(119) UIScrollViewに埋め込むUIView』
  • UIScrollViewの使い方

    UIScrollViewの使い方に移動しました。 方法 UIScrollViewを使って選択した画像をピンチイン・ピンチアウトする方法を説明します。 まずはじめに画像の拡大率・縮小率の限界値を設定します。デフォルトの値がどちらも1.0なので そのままの状態では拡大することができません。scrollViewのデリゲートも適切に設定しておく必要があります。 [scrollView setMinimumZoomScale:1.0]; [scrollView setMaximumZoomScale:5.0]; scrollView.delegate = self; 次に、UIImageViewをaddSubviewでUIScrollViewに追加します。まずはじめにimageViewに画像を設定し、その サイズをScrollViewに設定します。その後にimageViewをScrollViewに追

  • Cocoaの日々: UIScrollView - サムネイル画像を並べて指でスクロールさせる

    UIScrollView について直接使ったことが無いので調べてみた。 情報&サンプル iPhone OS Reference Library に解説とサンプルがある。 UIScrollView解説 Scroll View Programming Guide for iPhone OS スクロールサンプル Scrolling 2種類の UIScrollView を使ったサンプルプログラム。 サンプルは基的なところが押さえられているので参考になる。 ポイント UIScrollView を使うのは簡単で次の2つをやるだけでいい。 1. UIScrollView.contentSize にスクロール対象ビューの全体の大きさを設定する 2. スクロール対象ビューを UIScrollView へ追加する 検証 解説とサンプルを参考にして簡単なプログラムを組んでみた。複数の画像を横へ並べてスクロール

    Cocoaの日々: UIScrollView - サムネイル画像を並べて指でスクロールさせる
  • Cocoaの日々: UIScrollView - 拡大縮小

    [前回] Cocoaの日々: UIScrollView - フリックで画像(ページ)をめくる 今回は画像の拡大縮小を行って見る。やるべきことはプロパティとデリゲートの設定。 (1)プロパティ設定 拡大縮小可能なスケール(倍率)を設定する。 self.scrollView.minimumZoomScale = 0.1 // 1/10まで縮小可能 self.scrollView.maximumZoomScale = 10.0; // 10倍まで拡大可能 倍率は Interface Builder でも設定が可能。 (2) UIScrollViewDelegate デリゲートを実装し、拡大縮小対象のビューを viewForZoomingInScrollView: で指定する。 @interface ScrollViewStudy2ViewController : UIViewController

    Cocoaの日々: UIScrollView - 拡大縮小
  • 1