タグ

トレタに関するserihiroのブックマーク (55)

  • 超直前予約サービス「トレタnow」を公開しました|ひとし

    トレタの代表の中村です。 日、全く新しい飲店予約サービス「トレタnow」を公開しました。 トレタnowは、これまで「Skipr」という開発コードネームでチラ見せ紹介する機会もありましたので、開発コードネームの方をご存じの方も多いかもしれません。 トレタnowとはトレタnowは、僕が飲店向け予約/顧客台帳サービス「トレタ」を作った当初から、いつかは絶対に実現したいと思っていた、究極のオンライン予約をカタチにしたものです。その特長を一言で表すなら「超直前予約」。「今」、空席があるお店だけを探し出し、その席を簡単に確保できるオンラインの予約サービスです。 言葉で説明するとあまりに簡単なことですが、しかしこれまでほとんどの飲店では、それを実現することはできないままでした。 これまでのオンライン予約の課題グルメサイト各社の積極的な取り組みもあり、近年の飲店のオンライン予約の伸びにはめざまし

    超直前予約サービス「トレタnow」を公開しました|ひとし
  • データを使った開発とカスタマーサクセス - トレタ開発者ブログ

    この記事はトレタ Advent Calendar 2017の18日目の記事です。 サーバサイドエンジニアの中村です。 トレタではデータ分析基盤としてBigQueryを使っています。BigQueryを使ってどのようにデータを溜めているかについては下記の記事をごらんください。 tech.toreta.in BigQueryに溜まったデータの可視化ツールとしては redash を使っており、最近ではUIredashよりも美しい Metabase へ移行中です。 トレタではこれら2つの可視化ツールをフル活用しています。今回の記事では、データを可視化するようになってトレタでどのような変化が起きたのかを開発チーム・カスタマーサクセスチームの2つのチームについてお伝えします。 開発編 データを見ながら新機能の価値仮説を検証する BigQueryにデータが溜まってきたことで、新機能の価値仮説を検証する段

    データを使った開発とカスタマーサクセス - トレタ開発者ブログ
  • トレタにおけるBigQueryの活用法について - トレタ開発者ブログ

    サーバーサイドエンジニアの芹沢です。 トレタは検索用のデータストアとしてBigQueryを使用しています。 奇抜な使い方はしていませんが、トレタにおけるBigQuery活用法を紹介します。 システム構成 BigQuery周りのシステム構成を1枚の図にまとめるとこんな感じです。珍しいものは使っていませんがその分安定した構成かと思います。 BigQueryにimportしているデータ 大きく分けて以下2種類のデータをBigQueryにimportしています。 1.APIが参照しているRDBのデータ APIが参照しているRDB(Amazon Aurora)のslaveからデータをimportしてデータ分析や調査用のデータ検索業務に使っています。 2.各種ログ 以下のログをfluentdでBigQueryに保存しています。 nginxのaccessログ railsで1リクエスト単位で出力しているカ

    トレタにおけるBigQueryの活用法について - トレタ開発者ブログ
    serihiro
    serihiro 2017/05/30
    書きました
  • Pull Request発行時にそのコミットIDでデプロイされた環境を自動構築してレビュー時/マージ前に確認しやすくする仕組み - トレタ開発者ブログ

    インフラをアレしてる佐野です。Pull Request(以下、p-r)が発行されると、そのp-rのコミットIDでデプロイされた環境を自動構築する仕組みを作ったので、今日はそれについて。マージ直前の環境が立ち上がるのでレビューアはレビュー時にコードを追うだけでなく、ブラウザ/アプリの接続先をこの環境に向きかえることで実際のアプリケーションの動作も確認できるようになります。レビューが非常に捗ります。 動作 仕組み GitHubのWebhookについて 自動構築の処理 Dockerの活用 tmpfsの活用 まとめ 1. 動作 こんな感じです。ここで、この通知するボットおよびこの仕組みを以下、シャイニング・ウィザードと呼ぶことにします。シャイニング・ウィザードというのは好きなプロレスの技でして最初はこの基盤の仮名だったのですが、チーム内で定着してしまったのでもうこれでいいや的な…。ちなみに、Ama

    Pull Request発行時にそのコミットIDでデプロイされた環境を自動構築してレビュー時/マージ前に確認しやすくする仕組み - トレタ開発者ブログ
    serihiro
    serihiro 2017/02/24
    コレ最高ですわ。こういうのが欲しかった
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    【日大アメフト】現役部員2人が心境激白「数人のせいで…納得できない」「再建のチャンスを」廃部方針めぐり 薬物事件に端を発し、廃部の危機にある日大学アメフト部。きょう午後3時、現役部員2人がJNNの取材に応…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
  • 飲食店向け予約トラブル防止アプリ「トレテル」を提供開始 | 株式会社トレタ

    トレタは、予約管理システムをはじめ、モバイルオーダーシステムやデジタルのスタンプカードなど、飲店向けのサービスを提供しています。業務効率化だけでなく、顧客体験も向上させるサービスで飲店経営をお手伝いします。

    飲食店向け予約トラブル防止アプリ「トレテル」を提供開始 | 株式会社トレタ
  • トレタのiPadアプリをSwift 3 対応しました - トレタ開発者ブログ

    iOSエンジニアの高(@y_koh)です。 この度トレタではiPadアプリのSwift 3対応を行いました。どんな感じで進めたのかと、ハマったところなど共有できればなと思います。 対応自体は去年末には終えていましたが、年が明けて1/10にリリースしました。 年末は飲店さま繁忙期のため、トレタではこの時期のアプリアップデートは控えています。例年このタイミングでリファクタリングやKaizenタスクなどを行っています。今回はSwift 3対応をメインに行いました。 先日サーバサイドもRailsを4.2にバージョンアップしています。言語やフレームワークのバージョンアップは機能改善に直接つながるものではないので後回しにしがちですが、将来的に負債になってしまうだけなので出来る限り時間を作って適宜アップデートするようにしています。 今回のSwift 3対応については、昨年のpotatotips#35で

    トレタのiPadアプリをSwift 3 対応しました - トレタ開発者ブログ
    serihiro
    serihiro 2017/02/01
    なるほど
  • トレタのRailsを4.2にアップグレードしました - トレタ開発者ブログ

    サーバサイドエンジニアの中村です。 今回はトレタのAPIに使っているRailsのバージョンを4.1.12から4.2.7.1にアップグレードしたので、その手順について紹介いたします。 トレタのAPIでrake statsを実行した結果は以下の通りです。同じ規模感のサービスのRailsをアップグレードするときに役立てていただけたら幸いです。 +----------------------+-------+-------+---------+---------+-----+-------+ | Name | Lines | LOC | Classes | Methods | M/C | LOC/M | +----------------------+-------+-------+---------+---------+-----+-------+ | Controllers | 19554 |

    トレタのRailsを4.2にアップグレードしました - トレタ開発者ブログ
    serihiro
    serihiro 2017/01/20
    若者がシュッとrailsのバージョン上げてくれました
  • リリース自動化だけじゃないfastlane活用方法 - トレタ開発者ブログ

    この記事はトレタ Advent Calendar 2016 1日目の記事になります。 こんにちは、昨日に引き続き開発部の堀見です。 今年はトレタ初のエンジニアアドベントカレンダーをやることになりました! 「トレタ Advent Calendar 2016」やります - トレタ開発者ブログ 弊社はまだまだ小さい組織で少人数なので、言い出した当初は「半分埋まれば良いか〜」とか言っていましたが、なんと・・・全日程埋まっています!!!!🎉🎉🎉 弊社のデザイナー・サーバサイド・インフラ・フロント・iOSのエンジニアが勢揃いしてますので、ぜひトレタ Advent Calendar 2016 の購読ボタンを押してウォッチしてください🙏 ということで、初日は筆者からiOSネタを投下します。 背景 最近多くのiOS開発現場ではfastlaneでリリース作業が自動化されていると思います。トレタでも去年

    リリース自動化だけじゃないfastlane活用方法 - トレタ開発者ブログ
  • potatotips #35 を開催しました - トレタ開発者ブログ

    開発部の堀見です。 昨日弊社でpotatotips #35 (iOS/Android開発Tips共有会)を主催させてもらいました!今回はそのレポートをお届けします🚀 発表内容 各発表の詳しいまとめについては、ブログまとめ枠で参加してくださった皆さんが内容を公開してくださっています↓(ブログが上がり次第、随時更新します) 2016/11/29 #potatotips 35 (iOS/Android開発Tips共有会) @トレタ に参加してきたよ - koogawa log Togetterもまとめて頂いています。ありがとうございます! 2016/11/29 #potatotips (iOS/Android開発Tips共有会) 第35回 - Togetterまとめ こちらでも発表者の皆さんのスライドを紹介します。 (ハッシュタグ #potatotips でシェアされているスライドのみ載せてい

    potatotips #35 を開催しました - トレタ開発者ブログ
  • 「トレタ Advent Calendar 2016」やります - トレタ開発者ブログ

    こんにちは。ボケ防止に数学検定の問題集解くのが最近のマイブーム、サーバーサイドエンジニアの芹沢です。今年、数学検定2級を受験して2次試験不合格により見事に落としましたので来年リベンジします。 今年も残す所あと僅かとなり、みなさまに置かれましてはそろそろアドベントカレンダーの担当日の締め切りが気になり始める頃ではないでしょうか(自分は2015年は3つ参加してましたが日々いい感じにプレッシャーを感じながら師走を過ごした覚えがあります)。 今年はトレタもアドベントカレンダーにTryしてみることにしました。私も3日分参加する予定です。 現在、弊社の開発部は総勢19名(エンジニア+デザイナー+プロジェクトマネージャー)ということで、総員でアドベントカレンダーに挑んでも1人辺り1.25記事書かないと埋まらない厳しい戦いを強いられております。 そのため、毎年のアドベントカレンダーを楽に25日分埋めてくれ

    「トレタ Advent Calendar 2016」やります - トレタ開発者ブログ
    serihiro
    serihiro 2016/11/29
    やっていきます
  • 問い合わせが来てからでは遅い?先回りのカスタマーサポート|トレタ 関根響 | キャリアハック(CAREER HACK)

    2016年9月30日に12億円の資金調達で話題になったトレタからは、カスタマーサポートを担当するサポートグループのマネージャー 関根響さんが登場。 カスタマーサポートとしてサービスの企画・開発段階から関わっていくスタイルについて語りました。 カスタマーサポートのオーバーヒートを防ぐために|トレタの場合 ※カスタマーサポート戦略について語られたイベント『CSNight』セッションよりお届けします。(登壇:BASE、ヌーラボ、トレタ、さくらインターネット) ヌーラボ 漢円教さんに続いて登壇したのが、トレタの関根響さん。基的にカスタマーサポートは問い合わせがきてから動く。それゆえ、問い合わせはすべて受けなければならず、オーバーヒートしてしまう場合がある。では、トレタではどのようにCSのオーバーヒートを防いでいるのだろうか。 そもそも問い合わせというのは、お客さまが迷ったり不安に思ったりすると発

    問い合わせが来てからでは遅い?先回りのカスタマーサポート|トレタ 関根響 | キャリアハック(CAREER HACK)
    serihiro
    serihiro 2016/10/20
    いつもお世話になっております
  • 「データサイエンティスト協会3rdシンポジウム」に参加しました - トレタ開発者ブログ

    トレタのAPIをメンテしている芹沢です。 2016年10月14に開催されたデータサイエンティスト協会3rdシンポジウムに参加してきたのでシンポジウムの発表内容を簡単にご紹介します。 発表内容について 産学問わず様々な登壇者があつまっており、私は以下のセッションを拝聴させていただきました。 「計算機視覚技術人工知能の古くからの問題と新たな可能性」 データサイエンスアワード2016 最終プレゼンテーション 「実務者達のデータサイエンティスト「業」 フリートークセッション~結局、実際の業務やデータ分析チームで必要なスキルって何?~」 「統計学・計算機・データサイエンス」 「滋賀大学データサイエンス学部で学ぶこと」 「限られた情報から精度良く:機械学習技術の最近の発展」 自分自身の統計学や機械学習のスキルは嗜み程度なのであまり専門的なことは理解できませんでしたが、その中でも 「統計学・計算機・

    「データサイエンティスト協会3rdシンポジウム」に参加しました - トレタ開発者ブログ
  • 予約台帳のトレタが12億円の資金調達、事業拡大に「他社買収も選択肢」 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    予約台帳サービスのトレタは9月30日、Eight Roads Ventures Japanをリード投資家とする第三者割当増資を実施したと発表した。今回のラウンドに新たに参加したのはリード以外にはNTTドコモ・ベンチャーズ、三井住友海上キャピタルの2社。これに既存株主であるフェムトグロースキャピタル、WiL、アイスタイルキャピタル、セールスフォース ベンチャーズの4社を加えた合計7社となっている。調達した資金は総額12億円で、払込日や出資割合などの詳細は非公開。 これに合わせてリード参加したEight Roads Ventures Japanの日本代表であるデービッド・ミルスタイン氏が社外取締役に就任する。 トレタは2013年12月のサービス公開以来、順調に獲得店舗数を伸ばし、2016年9月時点で7000店舗に導入されている。また、導入店舗の細かなテーブル・席管理が可能になることから飲店舗

    予約台帳のトレタが12億円の資金調達、事業拡大に「他社買収も選択肢」 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    You’re running out of time to join the Startup Battlefield 200, our curated showcase of top startups from around the world and across multiple industries. This elite cohort — 200…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Rubyを2.0から2.3にバージョンアップした効果とか - トレタ開発者ブログ

    インフラをチョメチョメしている佐野です。今日はRubyを現最新バージョンの2.3.1にアップデートしたのでその効果について書きます(2.0、とっくにEOLですしね...)。gemのバージョンアップはserizawaニキがやってくれました。結論から言いますと、 CPU使用率が劇的に下がり、メモリ使用率が少し上がった。 サーバ台数削減できる。 です。 CPU 9/6の昼過ぎくらいに2.3に切り替えたのですがそれ以降、CPUが下がっていることがわかります。 メモリ メモリについては使用率が上がっています。 2.3 2.0 何が使っているのかというと、Ruby2.3なプロセスのメモリ使用量が全体的に増えました。次のtopコマンドは左ペインが2.3、右ペインが2.0なのですが、rubyないしbundleとなっているものがunicorn, sidekiqになります。これら全般的に2.3の方がメモリ使用

    Rubyを2.0から2.3にバージョンアップした効果とか - トレタ開発者ブログ
    serihiro
    serihiro 2016/09/13
    こんにちはserizawaニキです。
  • 【トレタ3周年記念座談会・第1回】2013年、トレタはこうして生まれた : TORETA(トレタ) ブログ

    今年7月1日、トレタは設立3周年を迎えました。 3年前に、たった2人でスタートした小さなベンチャーが、この3年間で50人以上の組織になり、シンガポールに現地法人を設立するまでに大きく成長しました。 トレタにとって、この3年間はどんなものだったのか、そしてこれからどうなって行こうとしているのかーー設立3周年を記念して、トレタの中核メンバー4人が顔を合わせて、ざっくばらんに語り合いました。 3回シリーズでお届けする「トレタ3周年記念座談会」、1回目の今回は、トレタのはじまりについてーー ●出席者 中村 仁 代表取締役(ひとし) 吉田健吾 取締役COO 最高執行責任者(けんごち) 増井雄一郎 CTO 最高技術責任者 上ノ郷谷太一 CDO 最高デザイン責任者 デザイン部部長(ごーや) 1000店に導入してもらえるまでが思ったより早かったから結構驚いたよね 中村 増井さんは、CTOと同時に共同創業者

    【トレタ3周年記念座談会・第1回】2013年、トレタはこうして生まれた : TORETA(トレタ) ブログ
    serihiro
    serihiro 2016/09/01
    なるほど
  • 7000店舗に拡大したトレタ、予約台帳サービスから飲食店の経営プラットフォームへ【FOODiT】 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    ITの未来を考えるカンファレンス「FOODiT2016」が開催された。 イベント当日は3つの台風が東京に迫り来るという荒れた天候だったが、多くの飲店、ネット関連の事業者が集まり、都内の会場は熱気に包まれる盛況ぶりだった。 トレタ導入店は7000件に拡大、実際の売上に効果 キーノートの次に壇上に上がったのが、このイベントの仕掛け人であり、予約台帳サービス「トレタ」を提供する中村仁氏だ。同氏は最新の数値としてトレタの契約店舗数が7000店舗にほぼ到達したことを発表した。 「オンライン予約の市場は5年間で4倍に拡大すると予想されています。この件数を紙の予約台帳で処理していたのでは破綻してしまいます。こういった背景の元で開発を続けていたトレタですが、リリースから2年半で機能追加も進み、ほぼ要望されていた機能は揃いました。現在の店舗数は7000店舗にあと数店で到達するような状況です」(中村氏)

    7000店舗に拡大したトレタ、予約台帳サービスから飲食店の経営プラットフォームへ【FOODiT】 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • 【五反田】福利厚生にピラティス?株式会社トレタに行ったら、みんな優しくてビックリしました。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。ライターの紳さんです。 僕は今、人生初のピラティスに挑戦しています。 実はこの場所、株式会社トレタさんのエントランス&カフェスペース。 トレタさんでは福利厚生の一環として、週に1回、社員が格的なピラティスを体験できるのだとか! 普段全く運動をしない僕がピラティスをやると、体が悲鳴を上げます。 でも、筋肉がほぐれる感じがしてかなり健康に良さそうです。 インストラクターの方は優しく、ときに厳しく指導してくださいます。 体がポカポカと温まり、じんわりと汗が噴き出してきました。 運動好きにはかなり良い福利厚生ですね〜! 参加は自由とのことです。 心温まる社員達がいっぱい。癒しのオフィス というわけで、今回は五反田のTOCビル8Fにある株式会社トレタさんのオフィスに来ています。隣にいるのは、美人広報担当の田(でん)さん。 こちらの会社は、TORETAという予約/顧客台帳サービスを運営し

    【五反田】福利厚生にピラティス?株式会社トレタに行ったら、みんな優しくてビックリしました。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    serihiro
    serihiro 2016/07/21
    なお普通のイスとデスクで仕事することもできます
  • 予約台帳のトレタが前払い「トレタペイメント」開始、決済サービス拡充へ - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    店向け予約サービスのトレタは7月20日、利用ユーザーによる事前のクレジット決済機能「トレタペイメント」のサービス提供開始を発表した。提供する機能の第一弾として、利用ユーザーが店舗予約をする際に前受金(デポジット)をオンラインで支払うことができるサービスを公開する。 トレタのオンライン席予約に対応している店舗が対象で、利用希望の店舗は別途オプションを申し込みすることで利用が可能となる。同社の説明では月額課金は価格未定で、初期費用は1万円を予定している。 直前や無断のキャンセルを防ぐ目的の前受金制度は宿泊施設や航空会社で利用が進んでいたが、飲業界にはこのような仕組みがなかったという。オンライン予約などの仕組みが一般化する一方で、このような無断、直前キャンセルが問題化していた。 トレタペイメントで提供される前受金システムはこのようなトラブルを防ぐと同時に、利用客に対してインセンティブを設定

    予約台帳のトレタが前払い「トレタペイメント」開始、決済サービス拡充へ - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報