タグ

オーストリアに関するshino-katsuragiのブックマーク (5)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    政界を揺るがした捜査のきっかけは、1人の「教授」の執念だった 自民党の派閥裏金事件 「政治とカネ」告発し続ける原点に特攻隊員の悲劇

    47NEWS(よんななニュース)
  • Trans Vienna -ドイツ語翻訳- : ハプスブルク家最後の皇太子の葬儀(オーストリアの反応)

    Ein letzter Glanz fur Habsburg ハプスブルク家最後の皇太子の葬儀(オーストリアの反応) -日に対する反応ではありません- ―2011年7月17日の記事― オーストリアは、ハプスブルク家最後の皇位後継者であったオットー・ハプスブルクに別れを告げた。昨日ウィーンで行われた葬列が、ハプスブルクの歴史に終止符を打った。 およそ1万人の人々が仮装し、参加したウィーン市内の葬列 ハプスブルク家最後の皇太子オットー・ハプスブルク オーストリア共和国は、ハプスブルク家最後の皇太子に頭を下げた。ウィーンでは、何千人もの貴族や、そうでない者も、オットー・ハプスブルクの葬列に参列した。 不運な皇帝の息子。彼は、始めに帝国を失い、そして祖国を追われた。それから1世紀ほどが経った真夏日の今日、彼はやっと、そして永遠に、自分の家へと帰って来たのである。 ウィーンは晴天。竜騎兵の黒と金の

  • 国歌も「男女同権」に 女性もたたえる歌詞に改正 - 47NEWS(よんななニュース)

    【ウィーン共同】オーストリアの主要政党は13日、「偉大な息子たちの故郷」との一節がある同国国歌の歌詞に「娘たち」を加える改正に合意した。女性も等しくたたえられるべきとして、女性担当相らが改正を求めていた。議会で秋に正式決定し、来年にも新たな歌詞が歌われる見通し。地元メディアが伝えた。 歌詞改正には中道左派の社会民主党と保守、国民党の二大政党などが合意した。既に「偉大な娘たち、息子たちの故郷」などの改正案も出ているが、リズムや語法を踏まえ、どのような歌詞がふさわしいか専門家に意見を求めるという。国歌は女性作家が作詞し、第2次大戦後に制定された。 47NEWS 参加社一覧 北海道新聞 |  室蘭民報 | 河北新報 | 東奥日報 | デーリー東北 | 秋田魁新報 | 山形新聞 | 岩手日報 | 福島民報 | 福島民友新聞 | 産業経済新聞 | 日経済新聞 | ジャパンタイムズ | 下野新聞

  • 一年の半分は湖に沈むアルプスの公園で撮影された幻想的な水中写真

    ダムの底に沈んでしまった村を元住民のダイバーが訪れる……といった悲しいストーリーを連想してしまいそうな写真ですが、実はこれは標高800m近いオーストリア・アルプスの公園で撮影されたもの。一年の半分は公園の大部分がアルプスの澄んだ雪解け水に沈むというこの場所は、その不思議な水中の光景がダイバーに人気の観光地となっています。 写真は以下から。Austria's Green Lake: The park that becomes a lake for the summer | Mail Online 写真はシュタイアーマルク州・Tragoessの湖Green Lakeで撮影されたもの。 秋から冬にかけては湖の水深はわずか1~2mになり、ハイキング客が足を休める場所となっています。 毎年春にアルプスの冷たい雪解け水が流れこむと水位は上がり始め、水深が最大の10m程度になる6月ごろには独特の光景を求

    一年の半分は湖に沈むアルプスの公園で撮影された幻想的な水中写真
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2010/10/19
    こんな風景もあるのか。
  • 現実を見ない理想主義が悲劇を生む

    ☆ 現実を見ない理想主義が悲劇を生む ――――――― 2009/01/26 神聖ローマ帝国の皇后(実質は女帝)にして、オーストリア女大公であり、ハン ガリーとボヘミアの女王であったマリア・テレジアはヤキモチ焼きで有名だっ たそうです――――。 そのせいか彼女は、正当でない男女の関係=夫婦による子作りの為の行為以外 のすべて)を憎み、それを一掃するとこと決心しました。 ーーーそうして生まれたのが「純潔委員会」と呼ばれた恐怖組織です。 首都ウィーンでは、売春婦は頭を刈られ土方人夫にされ、客である男たちは、 独身なら相手の売春婦と強制結婚、既婚なら姦通罪で逮捕されます。 普通の男女でも、正式な夫婦でないものが不適切な関係を持てば鞭打ちの刑、 と、力によって風紀の乱れを正そうとしたのです。 ~~~その結果はどうだったでしょう? 事態は何も変わらないどころか、より悪化したのです。 売春婦は家政婦と偽

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2010/03/16
    人間の愚かさから来る力を見くびってはならない、ってか。
  • 1