タグ

天皇制に関するshino-katsuragiのブックマーク (3)

  • 【“愛子天皇”は是か非か】「皇族の女性はモノ的に扱われてはいないか」三浦瑠麗氏インタビュー | 文春オンライン

    即位祝賀パレードでの両陛下 大代表撮影 伝統、といいますが、いまの皇室は伝統よりも大衆的人気を中心として捉えられています。戦後に始まった皇室の改革には、国民との距離を近づける大きな効果がありました。けれども、大衆化が始まったこと自体は、皇室政治化した明治以来のこと。 その当然の流れで、今があるわけです。そんな中、女性皇族は注目され、黙って淑やかにしていることを期待されるなど、振る舞いをとやかく言われるようになりました。週刊誌などは、皇室の嫁姑問題を口さがなく報じます。つまり、伝統を重んじているようでいて、実は大衆社会の方がその当時の「世間的道徳観」を皇室に押し付けているわけです。 「女性が、自分の夫の存在によってのみ社会的に規定される」ことは、私にとっては耐えがたいこと。けれども、高齢世代にはそうした価値観が残っています。ですから、急進的に物事が変わるだろうとも思いません。さらに特別な身

    【“愛子天皇”は是か非か】「皇族の女性はモノ的に扱われてはいないか」三浦瑠麗氏インタビュー | 文春オンライン
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2019/12/06
    天皇になる必要はないと育ってきたのに、いきなり天皇になれと言われても…的な思いがあったりしないのだろうかね。皇籍を離れられるのは特権なわけで男性皇族には選択肢がない。直系男子には職業選択の自由もない。
  • 【“愛子天皇”は是か非か】「女性天皇が僧を寵愛して大問題になった『道鏡事件』という宮中のトラウマ」本郷和人氏インタビュー | 文春オンライン

    まず前提として、天皇家は「男系男子」の血筋を意識して守ってきたのではなく、結果としてこうなったにすぎないと考えます。長い歴史の流れで言えば、天皇家という家を繁栄させることが大切で、高貴な血をつなぐという考えは二の次でした。 そう考える理由のひとつは、古代貴族社会の婚姻が「招婿婚」だったことです。女性が嫁に来るのではなく、女性の家へ男性が婿として通うのです。子どもが生まれれば、女性の家で育てられます。摂関政治の藤原氏が娘を皇室に嫁がせ、生まれた子が天皇になると外戚として権力を振るった背景には、この婚姻の形があります。つまり、女系でつながっていたのです。 天皇陛下 ©JMPA 丸谷才一先生が指摘したように、日文化の中心は恋です。文化の中心に文学があり、文学の中心に歌があり、歌のメインテーマは恋でした。貴族はみんな、恋の歌の研鑽に励みました。花鳥風月や男と男の世界を詠うことが多い中国の漢詩とは

    【“愛子天皇”は是か非か】「女性天皇が僧を寵愛して大問題になった『道鏡事件』という宮中のトラウマ」本郷和人氏インタビュー | 文春オンライン
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2019/12/06
    男性天皇だって寵愛した女性を中宮にしたがったし、その子を東宮にしたがったけど、女性天皇がそれをやってダメな理由が女性だから(女系だから)だとするとモヤる。「歴史にこだわる必要はない」のは確かに。
  • 「女性宮家」創設検討を…宮内庁、首相に要請 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宮内庁が、皇族女子による「女性宮家」創設の検討を「火急の案件」として野田首相に要請したことがわかった。 併せて安定的な皇位継承制度の実現も求めている。皇室典範は、女性皇族について、一般の人との結婚などにより皇族の身分を離れるとしており、女性宮家創設にあたっては、宮家の当主となる女性皇族が結婚後も皇族の身分を保つよう、典範の一部を改正することになる。 現在の皇室の構成は、天皇陛下と皇族方22人。男性皇族方7人のうち4人は60歳を超えている。また、未婚の皇族女子は、天皇陛下の孫では皇太子ご夫の長女、愛子さま(9)、秋篠宮ご夫の長女、眞子さま(20)、次女の佳子さま(16)の3人、昭和天皇の弟の三笠宮さまの孫にあたる彬子(あきこ)さま(29)ら5人、合わせて8人で、うち6人が成人されている。 宮内庁側は、今後、結婚により女性皇族が皇籍を離れるなどして皇族方が少数になると皇室全体の活動に支障が

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2011/11/26
    どなたか結婚する予定がおありなのだろうか。/女性皇族自身は宮家なんぞにされたらたまらないと思ってたりするかもしれないねぇ。どうなんだろ。
  • 1