タグ

夫婦と家事と家事分担に関するshino-katsuragiのブックマーク (2)

  • 女たちはもっとカジュアルに「家事離婚」すればいいよ - 妖怪男ウォッチ

    アラサー女子が5秒に1回はつぶやく魔法の呪文「結婚したい」。 これは「疲れたやばいマッサージ行かないと死ぬ」「ハワイ行きたい」「ぬこかわいい」「プードル飼いたい」と同義、つまりは「ストレスから解放されたい」という意味ですが、「結婚=ストレスフリー」なわけではもちろんありません。 アラサーともなると離婚案件がぼろぼろ周りに出始めます。さくっと離婚をキメる子たちの離婚理由は「不倫」「モラハラ」がツートップですが、「いやそれ離婚すれば?」と周りが思うにもかかわらず離婚に発展しづらいのが「夫が家事をやらなすぎ問題」。 共働きの子と専業主婦の子から、夫の家事への非協力ぶりに嘆く声を立て続けに聞き、「まだ21世紀なのにこれなのか!!」と大っっっっっ変にやるせなくなったので供養したいと思います。 サプリの1巻で放置したままの洗い物をやる終電帰りの女の図。「うわーあるある」となりすぎて胃が痛くなりました。

    女たちはもっとカジュアルに「家事離婚」すればいいよ - 妖怪男ウォッチ
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2016/09/13
    それなっ。/この世代は夫に言えるのか、そこはよいな、と素直に思ったが、まだまだだ。人間は楽なほうに流れるが、長い目で見てホントにやらないほうが楽なのかなぁ。
  • 夫は妻が忙しくしている方が健康的に暮らせるという研究結果が明らかに

    夫婦共働きの家庭が日常生活を送る中で分泌しているストレスホルモンの推移を調べたところ、夫はが家事などで忙しくしている方が健康的な状態にあるという結果が出たそうです。 男性は家で1人でいる時にリラックスしている傾向があるため、がバタバタしている方がかえって落ち着けるということのようですが、の方も夫が家事をしている時にストレスホルモンが低下したとのことで、夫婦が同時に安らげる時間というのはなかなか訪れないのでは……と思わせる内容となっています。 家庭生活でのストレスを詳細に調査した結果と、それを受けた各専門家の分析は以下から。Men relax best when wives are busy - USATODAY.com 夫婦共働きの家庭では、は夫が家事を手伝うことでストレスレベルが低下する傾向があり、一方で夫はが家事などで忙しくしていればいるほどリラックスできるという研究結果が明

    夫は妻が忙しくしている方が健康的に暮らせるという研究結果が明らかに
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2011/05/25
    で、だから?/日本女性の場合だと「夫が家事をしている&自分が家事をしていない」時にストレスを感じる人がいると思う。申し訳ない、とか感じちゃうタイプ。若い世代になると少なくなっていると信じているけれど。
  • 1