タグ

心理学に関するshino-katsuragiのブックマーク (6)

  • ゲシュタルトの祈り - 河野美代子のいろいろダイアリー

    性教協の全国セミナーに向けての最後のあがきをしています。明日が広島での予行演習、それまでに一応仕上げなければなりません。 これまでの集大成でもありますが、私のだけでなく、友人たちの実践も取り込んでいます。小・中・高校それぞれでの実践です。友人たちにこれまで行った実践の資料をどさっと送って戴いて読んでいきました。 その中にこんな詩がありました。 ゲシュタルトの祈り わたしはわたしのことをする あなたはあなたのことをする わたしは、あなたの期待に沿うために この世に生きているのではない あなたも、わたしの期待に沿うために この世に生きているのではない あなたはあなた、わたしはわたし しかし、もし、機会があって わたしたちが出会うことがあれば それはすばらしいこと もし出会うことがなくても それはいたしかたのないこと フレデリック=パールズ(1893~1970) 参考文献 平木典子著『カウンセリ

    ゲシュタルトの祈り - 河野美代子のいろいろダイアリー
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2012/07/23
    わたしとあなたは別々のもので、それでも同じものだから。
  • 幸せな人は9.4年長生きする 自分が幸福だと思う人ほど成功しやすいワケ:日経ビジネスオンライン

    健康診断を受けるときに医師から「1日に何タバコを吸いますか?」「お酒はどの程度飲みますか?」「ちゃんと運動はしていますか?」と聞かれるお決まりの問診。これに「あなたはどのくらい幸せですか?」という新しい質問項目を加えたらどうかと提唱するのは、幸福研究の第一人者で、「幸せ博士」との異名をとる、イリノイ大学心理学部名誉教授でギャラップ社シニア・サイエンティストのエド・ディーナー博士だ。 次の表をご覧いただきたい。右側の数字は各質問に「はい」と答えたとき、どのくらい寿命に差が出るかを示している。注目すべきは、「幸せである」ことが平均9.4年もの長生きにつながる、という調査結果である。

    幸せな人は9.4年長生きする 自分が幸福だと思う人ほど成功しやすいワケ:日経ビジネスオンライン
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2011/12/20
    「よかった探し」とか。真剣にやることが大事。
  • コーチングからアプリ、ゲームまで広がるポジティブ心理学 できる人ほど「幸福優位性」で競争と緊張を克服する:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン いま、米国ではコーチングのあり方が問われ始めている。 日でも人材育成や自己啓発の目的で利用が増え続けているコーチングだが、先行する米国では一大産業となっている。国際コーチ連盟(ICF)によると、コーチング産業による全世界の総収益は毎年15億米ドル(約1200億円)に上るという。 こうした動きに対して、ハーバード・メディカルスクール(ハーバード大学医学部)とマクリーン病院(ハーバード大学医学部付属精神科)は、毎年秋に2日間の「コーチング会議」を主催している。今年で4年目を迎えた「コーチング会議」は、ハーバード大学におけるポジティブ心理学に関する取り組みを紹介する絶好の機会として一般にも公開されてきた。基調講演に加え、リーダーシップコーチング、

    コーチングからアプリ、ゲームまで広がるポジティブ心理学 できる人ほど「幸福優位性」で競争と緊張を克服する:日経ビジネスオンライン
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2011/12/15
    「その結果、回答者がその時々で具体的に何をしていたかではなく、物事に“集中”していたかどうかが幸福度アップのカギを握るという興味深い事実が判明した。 」
  • ハーバード大学で最も学生に人気のある授業とは?:日経ビジネスオンライン

    アメリカ最古の大学、ハーバード大学構内にある、こちらも最古の建築物、メモリアルホール。そこに、講堂と劇場を兼ねた古式豊かなサンダーズ・シアターがある。「NHK ハーバード白熱教室」をご覧になった方には、マイケル・サンデル教授が「正義」の授業を行った場所としてお馴染みであろう。 2006年春、約1200人収容のその大講堂を所狭しとハーバード・カレッジ(学部に相当)の学生たちが埋めていた。講義の最中、ノートを取るためにパソコンを打ち込む音が聞こえるほかは、おしゃべりをする声も携帯をいじる音も一切せず、一心に講義に聞き入るために大講堂がシーンと静まり返っていた。 当時、ハーバードで一番の人気授業だったタル・ベン=シャハー講師によるポジティブ心理学の講義の一風景である。 それより遡ること4年前、ハーバード大学大学院を卒業したばかりのベン=シャハー氏は、同大学で先駆的にポジティブ心理学の講座を開講し

    ハーバード大学で最も学生に人気のある授業とは?:日経ビジネスオンライン
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2011/12/06
    「ネガティブが過剰でも、またポジティブが過剰でも、現実を正しく認識することはできない。」「幸せだからこそ、努力して、成功できる」
  • 面白い心理学教えろ : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/04(日) 14:33:49.73ID:RHirEGzx0 頼みます 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/04(日) 14:48:28.17ID:p4og4ArZ0 相手を誉めるときは一度貶した方が好感がもてる 【誉め上手は恋愛上手】 http://www.kct.ne.jp/~success/tok/shinri/shinri3.html 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/04(日) 14:50:51.06ID:wkhzrFAv0 母乳育児中の女性が攻撃性が2倍になるっていう研究 【母乳育児中の女性を怒らせてはならない / 攻撃性は約2倍に】 http://rocketnews24.com/2011/09/04/127226/ 6:以下、名無しにかわりまし

    面白い心理学教えろ : まめ速
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2011/09/06
    24.の心理テスト、熟女タイプだったw
  • 否定論者と戦うときに Again

    4年前のWashington Postの記事がとても面白いので取り上げてみる。 The federal Centers for Disease Control and Prevention recently issued a flier to combat myths about the flu vaccine. It recited various commonly held views and labeled them either "true" or "false." Among those identified as false were statements such as "The side effects are worse than the flu" and "Only older people need flu vaccine." When University of M

    否定論者と戦うときに Again
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2011/01/08
    早いもの勝ちなのか。/論理的に反論しているつもりでもあまり効果ない?
  • 1