タグ

歴史とへぇに関するshino-katsuragiのブックマーク (2)

  • Microsoft、MS-DOSのソースコードをGitHubで公開 | ソフトアンテナブログ

    Microsoftは2014年3月、MS-DOS 1.25と2.0のソースコードをComputer History Museumで公開しました。今回これに続き、同OSのソースコードがGitHubにて公開されています(Microsoft、Phoronix)。 Computer History Museumで公開されていたソースコードは圧縮アーカイブファイル形式でしたが、GitHubのリポジトリとして公開されたことで、ブラウザ上で閲覧・参照することがより簡単にできるようになっています。 ただしリポジトリは調査や実験目的のためのもで、リードオンリーに設定されているため、プルリクエストを送信することはできません。 ソースコードは以下のような特徴を持っているとのことです。 MS-DOS 1.25と2.0のソースコードは全て8086アセンブリ言語で書かれている。 86-DOSの初期版のソースコードの日

    Microsoft、MS-DOSのソースコードをGitHubで公開 | ソフトアンテナブログ
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2018/10/02
    GitHubに公開された、と。/そういや弊社のシステム、入社した頃は、CP/Mで動いてたっす。
  • 江戸時代にもBLが大流行した? 江戸の男女に人気だった恋愛とは | ダ・ヴィンチWeb

    『江戸時代の恋愛事情』(板坂則子/朝日新聞出版) いつの時代も「恋愛」は物語の人気テーマです。しかし恋愛の対象は時代によって大きく変わります。 『江戸時代の恋愛事情』(板坂則子/朝日新聞出版)は、江戸時代に人気を博した創作物から、当時の人々がどのような恋愛観を抱いていたのかを読み解きます。例えば、最近のマンガやアニメで女性に人気のBLですが、江戸時代にも男色(同性愛)が大流行していて、しかもその読者の大半は男性であったというから驚きです。 江戸時代の男女に人気だった恋愛とは、いったいどのような物語だったのでしょうか。 ■高貴な男色と卑近な女色 「男色」の文化は古くは室町時代にまで遡ります。ときには寺院で見目麗しい稚児をめぐって、高僧たちの争いまであったとか。戦国時代には武将の身の回りには常に美少年が仕えるようになり、男色は武家の嗜みとなります。江戸時代に移ると多くの書物(仮名草子)に描かれ

    江戸時代にもBLが大流行した? 江戸の男女に人気だった恋愛とは | ダ・ヴィンチWeb
  • 1