タグ

経験に関するshino-katsuragiのブックマーク (3)

  • 子育てスキルを身につける機会がどこにもない - シロクマの屑籠

    児童虐待やネグレクトをはじめ、現代の子育てが大変なことになっているという話はよく聞く。そんななか、「子育てをどのように支援していくべきか」みたいな議論をあっちこっちで見かけるわけだけど、どちらかといえば生んだ後のサポートにフォーカスがあてられているみたいで、生む前の準備というか、生む前の体験の有無みたいなものを気にする人は少ないようにみえる。 確かに、生んだ後の社会的・経済的サポートが重要には違いないし、今、親をやっている人達にとって大切なのはそっちだ。けれども、これから親になっていく人達のことを考えるなら、生む前に子育てスキルを何処でどれだけ身につけるか、という視点も大事なんじゃないかろうか、と常々思う。 子どもに触ったことも無いのに、子育てできるほうがおかしいんじゃね? 多くの人は、「子どもが生まれたら、親は父や母として振舞えて当然。」と思い込んでいるかもしれない。でも実際の人間はそん

    子育てスキルを身につける機会がどこにもない - シロクマの屑籠
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2010/08/19
    いや、心配してますって…。ほんと、どうしたらいいものやら。/兄弟姉妹でもない小中学生に子どもを預けてくれる現代日本の親御さんなんて、そうそうおりません。
  • 肉厚と抜き勾配をおさえるべし!(1/3) - @IT MONOist

    機械設計の基礎知識から、3D CADによるモデリングやCAE解析、3Dプリンタ活用といった実践スキルまでをカバーする、メカ設計技術者のスキル向上を支援する情報フォーラム

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2010/06/02
    手を動かす仕事の醍醐味。
  • 育児板拾い読み@2ch あとち 私達もそんなばあさまになろう

    【親切?】通りすがりのばあちゃんたち 4【迷惑?】 anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1184324170/l50 704 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2010/05/20(木) 14:28:52 ID:oZC5qNB+ この前、近所の公園で3ヶ月の娘を抱っこしてベンチで日光浴してた。 隣のベンチには80代後半~もしかしたら90代くらいのおばあちゃんが 散歩の途中か水筒を持って座ってた。 そこに犬の散歩途中の60代くらいのおばさん?が通りかかり、テンプレ通り 「あらかわいいわね~ミルク?母乳?うちの孫はね~オムツは布?紙?」 等話しかけてきたのでヘーホーフーンと流してたんだけど、 「あらあ女の子1人?男の子1人は産まなきゃね~! 私もなかなか男の子できなくて姑さんにネチネチ言われたわ~!」 の言葉に切れた。私じゃなくて車椅子に

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2010/05/21
    ばさま、かっこえぇ。弟子入りさせてくだせぇ。
  • 1