タグ

ブックマーク / www.daily.co.jp (4)

  • 女子をグラウンドに立たせられない理由/デイリースポーツ online

    女子をグラウンドに立たせられない理由 3枚 近年、女子部員の数は増えてきた。女子プロ野球も発足し、硬式野球に取り組む土壌は確実に形成されてきた。今回、大分の女子マネジャーがグラウンドで練習補助を行い、大会関係者に制止された一件。日高野連は安全面の配慮と説明したが、その裁定に納得できる部分はある。 それは硬球が一歩間違えば生命を奪う“凶器”となりえるから。高校時代、チームメートが練習試合で右目に打球を受け、視力が著しく低下した。一塁手で左打者が痛烈に引っ張った打球が捕球目前でイレギュラーしたことが原因だった。すぐに救急搬送され、処置を受けたが、チームメートは野球をあきらめざるを得なかった。 過去には打撃投手が痛烈なピッチャーライナーを受け、帰らぬ人となったケースもある。日高野連はその都度、ヘッドギアや打撃投手用の防具を導入するよう推奨してきた。打球速度を抑えるために、バットの重量を900

    女子をグラウンドに立たせられない理由/デイリースポーツ online
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2016/08/03
    死一等を減ずる発想ですかね。/男子は戦って死ね、と。
  • 小林幸子、コミケでCD手渡し/デイリースポーツ online

    小林幸子、コミケでCD手渡し 拡大 歌手・小林幸子(60)が、日最大の同人誌即売会「コミックマーケット86」(8月15~17日、東京国際展示場)に参加することが13日、分かった。関係者によれば、歌手の参加は初めて。会場では自らブースに立ってコミケ限定となるCDミニアルバム「さちさちにしてあげる♪」を配る。 若者が中心となる祭典へ60歳の小林が参加する。異例のコラボは幸子が自ら希望した。昨年末にコミックマーケット(コミケ)の存在を知り「歴史と伝統があるクリエイターの創作発表の場。創作者個人として純粋に参加したい」と個人サークルとして申し込んだという。 今回は会場でCDを頒布する。その内容も通常の演歌でなく、若者文化に合わせた。ネットの世界で「最強」を意味する「ラスボス」の愛称で若者と交流しており、今回はそこで生まれたものを基に構成する。 CDには、ボーカロイド「初音ミク」の人気曲「千

  • 育休給付の支給要件緩和へ/主要/デイリースポーツ online

  • 米兵自殺、戦死者上回る 今年前半154人/主要ニュース/社会総合/デイリースポーツonline

    米兵自殺、戦死者上回る 今年前半154人 11日、アフガニスタン南部カンダハル州で、活動する米兵(ロイター=共同) 【ワシントン共同】現役米兵の今年の自殺者が6月3日現在で154人に達し、アフガニスタンでの同時期の戦死者124人を上回ったことが11日までに、米国防総省の集計で明らかになった。オバマ政権が急ぐ「責任ある終戦」に向け戦死者数が減少する一方で、10年以上に及ぶ戦争で疲弊した米軍の実情が浮き彫りになった。 度重なる前線派遣による心的外傷後ストレス障害(PTSD)や、経済的な苦境などが自殺の原因とみられ、パネッタ国防長官は「緊急の課題」として対応の強化を指示した。 国防総省によると、昨年同時期の自殺者は130人で、約18%増加。 →主要ニュース一覧を見る

  • 1