タグ

労働に関するsimabutaのブックマーク (189)

  • http://www.k4.dion.ne.jp/~yuko-k/adagio/inochi.htm

    不慮の事故で死亡した人の賠償の際、慰謝料とともに支払われる「逸失利益」。生きていれば 将来得られたはずの収入という意味だが、重度障害者の場合、保険会社も法律家も「ゼロ」と査定 するのがほぼ常識になっている。北海道と青森県で相次いで訴訟を起こした遺族を訪ね、命の重 さの差別を考えた。(橋誠) 自閉症17歳交通事故死 「保険会社の担当者から逸失利益はゼロ円と言われ、『うちの子は生きている価値がないんで すか』と言ってしまいました」。2年前、交通事故で重度障害者の長男=当時(17)=を失った母親 (47)札幌市=がつらい思い出を振り返る。 訴状によると、長男は2歳半で自閉症と診断された。事故があった2005年8月は養護学校の高等 部2年生。ヘルパーに付き添われ、路線バスで市内の丘陵公園に行った。バス停で降りる際、ヘ ルパーが運賃を払っている間に、バスの前方から道路に飛び出し、

    simabuta
    simabuta 2009/12/25
     給与は得られるのだろうけど、生活費等の控除を考えたらおそらく厳しいのかも。「逸失利益」という考え方してる時点で構造的に解決しない。
  • コンビニ業界が深夜営業規制に反対する本当の理由 - SKiCCO ALTERNATiVE

    地球温暖化対策として、コンビニの深夜営業に対する規制を検討する動きが全国の自治体に出てきている。http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20080621-OYT1T00397.htm?from=navrhttp://sankei.jp.msn.com/politics/local/080620/lcl0806201835004-n1.htmhttp://mainichi.jp/life/ecology/news/20080617ddm041040010000c.htmlhttp://www.47news.jp/CN/200806/CN2008061301000715.html これに対し、コンビニ各社が加盟する日ランチャイズチェーン協会は反論。http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-32368

  • 10年以上のローンはだめです - Chikirinの日記

    住宅金融支援機構や銀行が「返済期間 50年」の住宅ローンを始めたというニュース。あきれてぶっとびます。 50年も終わらないローンを組んで、 何かを買うのは、 明らかに「分不相応」ってもんですよ。 25歳で家を買ってローンを組んでも 50年ローンだと完済は 75歳。男性なら平均寿命ぎりぎり。てか、死ぬ直前まで稼ぐのは無理でしょ。 一度もリストラされないまま年収が上がっていき、退職金もたっぷり出て、子供も無事に独立し、家族の誰も大きな病気にもならず、 かつ、親が(自分が 60歳くらいの時に介護費用も使わずに)すんなり亡くなり、ある程度の貯金やら不動産を残してくれて、ようやくぎりぎり払えるかも、 みたいな「捕らぬ狸を 5匹くらい当てにした」計画は無謀すぎます。 しかも地震や火災、地域の治安の変化などで、不動産価値が大きく下がる可能性もあるし、なんらかの理由で引っ越しを余儀なくされる可能性もありま

    10年以上のローンはだめです - Chikirinの日記
    simabuta
    simabuta 2009/10/17
    「分相応に暮らしましょう」
  • ロストジェネレーションは計量的に支持されない - 井出草平の研究ノート

    ロストジェネレーションというのは1973〜1982年生まれの世代のことを指す*1。景気の悪かった、いわゆる「失われた十年」に就職をしなければならなかった世代である。彼らは不景気により、正規雇用を得ることができず、割をったということである。2005年に景気回復があり、これ以降の世代は就職状況が良かったという認識から、狭間の世代がロストジェネレーション(ロスジェネ)と呼ばれている。 ロスジェネのうち先頭の1973年生まれの人は高卒で1992年、短大卒で1994年、大卒で1996年に就職している。一番後ろの1982年生まれの人は高卒で2001年、短大卒で2003年、大卒で2005年(就活は2004年)に就職した人である。 Wikipediaにはこのような解説がある。 この氷河期世代には、安定した職に就けず、派遣労働やフリーターといった社会保険の無い不安定労働者(プレカリアート)である者が非常に

    ロストジェネレーションは計量的に支持されない - 井出草平の研究ノート
    simabuta
    simabuta 2009/09/22
    「若年非正規を擁護するためにロスジェネという論点を使うことはおそらく有害である」
  • 解説委員室ブログ:NHK | 時論公論 「完全失業者348万人 安全網は?」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2009年08月01日 (土)時論公論 「完全失業者348万人 安全網は?」 <キャスター> 雇用情勢の悪化に歯止めがかからず、完全失業率は過去最悪に迫る水準となっています。次々と仕事を失う人たちに対して今、どんな対策が求められているのでしょうか。後藤解説委員です。 <前説> きょう、発表された先月・6月の完全失業率は5.4%。過去最悪に迫る水準となっています。有効求人倍率は、0.43倍。過去最悪を更新しました。政府は景気の底打ちを宣言しましたが、景気の先行きには不透明感が強く、企業は新たな雇用に慎重な姿勢を取り続けています。次々と仕事を失う人たち、中でも、今回の不況で真っ先に仕事を失うことになった非正規雇用の人たちに対して今、どんな対策が求められているのか、今夜は考えます。 各地のハローワークには連日、大勢の人たちが仕事を探しに集まっ

    simabuta
    simabuta 2009/08/06
    「生活保護制度は、日々のくらしを支えながら、自立を支援することが目的」
  • 覆面座談会(業界別) [月刊チャージャー]

    結婚人生の一大事。とはいえ、毎日のように仕事結婚式を仕切っている司会者の目には、いろいろと「アホらしい」現実も見えているようで。新郎新婦や両家のメンツ、見栄や虚勢の裏側にあるせこさが渦巻く結婚式の現実とは? 実力十分、容姿端麗な女性司会者3人が集まっての言いたい放題。聞いてみようじゃないですか。

  • http://www.yamamotomimikaki.com/nadeshiko.html

    simabuta
    simabuta 2009/08/05
    これは心ときめく空間。
  • 小学生に「なんで働いてるの?」と聞かれたら迷わず「金のために決ってるだろ。」で正しいですか? - 仕事のやりがいとか、責任とか、やってい... - Yahoo!知恵袋

    実際、娘(5年)に聞かれたことがありました。 その時に、私が答えたのは 「世の中に働く人がいなかったら、どうなると思う? ご飯をべようと思っても、お米を作るお仕事をしている人がいない。 お水を飲もうと思っても、人が飲めるようにキレイな水にしてくれるお仕事をしてる人がいない。 今住んでるお家も、大工さんが働いて作ってくれたもの。 よく見回してごらん?当たり前に揃っているように見えるけど、 みんな、いろんな人がお仕事をしてくれたから、揃っている物や環境ばかりだよ。 昔は、自給自足といって、全て自分の力で揃えたようだけど 段々、人間は協力しあって生活する、協力し合って必要な事を分け合う事にしたの。 周りを見てみると、お友達でもいるでしょう? 絵を描くことが得意な子、力持ちな子、工作が上手な子・・・・いろいろ。 その人ができる事をその人にしてもらったら、うまく行くと思わない? でも、得意なことじ

    小学生に「なんで働いてるの?」と聞かれたら迷わず「金のために決ってるだろ。」で正しいですか? - 仕事のやりがいとか、責任とか、やってい... - Yahoo!知恵袋
  • “ヤミ専従”摘発が意味すること - Chikirinの日記

    7月以降、“ヤミ専従”摘発のニュースが相次いでいます。 以下ニュースからの抜粋です。(青字とか太字にしたのはちきりんです。) 自民、公明両党は1日、公務員が休職許可を得ずに労働組合活動に従事する「ヤミ専従」の撲滅に向けた国家公務員法改正案を議員立法で衆院に提出した。ヤミ専従の背景となっていた短期従事制度の廃止や労使交渉の内容の情報公開が柱。 元記事:http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090702AT3S0102101072009.html 無許可で組合活動に従事する「ヤミ専従」問題で、農林水産省は17日、関与した職員やその上司ら計1237人を処分すると発表した。一度の処分としては異例の規模。組合活動中に支払われた約25億円に上る給与の返還も求める。 1日7時間以上の組合活動を年間30日を超えて行っていた23人は停職1カ月。減給が114人、戒告が208

    “ヤミ専従”摘発が意味すること - Chikirinの日記