タグ

労働に関するsimabutaのブックマーク (189)

  • 日本の大企業の2倍の初任給を中国の大企業が出せるという事実に、リアルに日本の衰退を感じた。

    少し前に中国の通信機器大手・華為技術(ファーウェイ)の日での初任給が40万円以上だと話題になった。覚えている人も多いだろう。 ファーウェイの初任給月40万円が話題 「普通に就職したい」「優秀な人は流れていっちゃう」 中国の通信機器大手・華為技術(ファーウェイ)の日での初任給が40万円以上だと話題になっている。 リクナビ2018に掲載されたファーウェイ・ジャパンの求人広告によると、募集職種は「通信ネットワークエンジニア」「端末テストエンジニア」「端末アフターサービスエンジニア」「研究職・アルゴリズムエンジニア」の4つ。月給は学士卒で40万1000円、修士卒で43万円に設定されている。年に1回以上は賞与があるというから、賞与が月給2か月分だとすると年収は初年度から560万円以上になる。 「有給消化50%以上」「完全土日祝休み」ともあり、きちんと休むこともできるようだ。もちろん各種社会保険も

    日本の大企業の2倍の初任給を中国の大企業が出せるという事実に、リアルに日本の衰退を感じた。
    simabuta
    simabuta 2017/07/14
    見方は面白いけど、この40万て福利厚生とか年金とか雇われる期間とか(使い捨ての恐れ)、おそらく労働にまつわる慣習も違うのでなんとも簡単な比較できるものでもないのとちがうかと、ふと思った。
  • 「休めないなら辞めます」イマドキ20代が余暇を優先する理由 | AERA dot. (アエラドット)

    いよいよ6月から、新卒採用の企業面接が解禁される。時代とともに若者が会社に求めることは変化している。どうやら今の若者は、休みを重視する「余暇ファースト」主義らしい。世代間の価値観… 続きを読む

    「休めないなら辞めます」イマドキ20代が余暇を優先する理由 | AERA dot. (アエラドット)
    simabuta
    simabuta 2017/06/06
    しかし有給つかってもおしなべて月1日か2日休み増えるくらいでしょ?大勢に影響ないと思うので、おそらく年長者のひがみなんでないかしら。
  • アリさん引越社がついに謝罪へ… 男性は2年間シュレッダー係の仕事に耐え続けた

    アリさんマーク引越社関東の正社員で、労働組合に加入したら営業職から「シュレッダー係」に配置転換されてしまった30代男性Aさんが5月24日、元の営業職に戻ることで会社と和解した。Aさんは配置転換の無効などを求め、東京地裁に訴えていたが、裁判所が和解を提案し、双方が応じた。 どんな事件だったのか?Aさんは2011年1月、引越社関東に正社員として入社。セールスドライバーとして勤務したあと、営業職になった。成績は良好だったが、2015年1月に車両事故を起こしてしまった。この損害賠償として会社から48万円を支払うよう求められたことをきっかけに、労働組合に加盟した。 すると、2015年3月、営業職から「アポイント部」へ配置転換され、給与が4割減となってしまった。さらに2015年6月、2回の遅刻を理由に、朝から晩まで立ちっぱなしで書類をシュレッダーにかけ、ゴミを捨てるだけの「シュレッダー係」に配置転換さ

    アリさん引越社がついに謝罪へ… 男性は2年間シュレッダー係の仕事に耐え続けた
    simabuta
    simabuta 2017/05/25
    すばらしい。が和解だけでなくAさんを社内コンプライアンス部長にするくらいでないとなんも解決しなさそう。
  • サイボウズのPC標準機はどれもメモリ32GB積んでるって、正直ムダじゃないですか? | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

    サイボウズのPC標準機はどれもメモリ32GB積んでるって、正直ムダじゃないですか? | サイボウズ式
    simabuta
    simabuta 2017/05/24
    めちゃくちゃ効果的なお金の掛け方ね。福利厚生の鑑
  • 天皇陛下が体調不良 受章者と面会・日光旅行を取りやめ:朝日新聞デジタル

    宮内庁は15日、天皇陛下がせきと発熱を伴う風邪の症状があり、同日午後に予定されていた春の勲章受章者との面会と、勤労奉仕団との面会を取りやめたと発表した。 17~19日に栃木県日光市を私的旅行する予定だったが、取りやめる。同庁によると、戦後70年の2015年9月と昨春にも検討されたが、茨城・栃木両県の豪雨災害、熊地震でいずれも中止になっており、両陛下は今回の訪問を早くから心待ちにしていたという。 インフルエンザの検査を受けたが、陽性の反応は出ていないという。 15日の勲章受章者との面会は皇太子さまが代行し、勤労方針団との面会は皇后さまがお一人で務めた。

    天皇陛下が体調不良 受章者と面会・日光旅行を取りやめ:朝日新聞デジタル
    simabuta
    simabuta 2017/05/15
    83やで。もう許したってくれ。。
  • 東本願寺、残業代4年未払い 「仕事は僧侶の自己研鑽」:朝日新聞デジタル

    真宗大谷派の山・東願寺(京都市下京区)は、僧籍を持つ元職員2人への残業代などが4年間未払いだったとして、25日までに計約657万円を支払った。寺は「寺の仕事は僧侶にとっての『自己研鑽(けんさん)』ととらえ、慣例として残業代は支払ってこなかった」と釈明、今後はタイムカードを導入するなど、労働環境改善に取り組むという。 元職員は38歳と34歳で、全国から訪れる門信徒の世話係「補導(ほどう)」を2013年4月から今年3月末まで務めた。宿直があり、多忙な月は残業が100時間を超えたが、残業代や扶養手当は支払われてこなかった。 2人は労働組合「きょうとユニオン」(同市南区)に相談。団体交渉の結果、寺は「労働管理が不十分だった」として、労働時間を記録し、その対価を求めていた2人の請求を認めた。 3月末で2人の4年間の任期が…

    東本願寺、残業代4年未払い 「仕事は僧侶の自己研鑽」:朝日新聞デジタル
    simabuta
    simabuta 2017/04/26
    この仕事に限らず、昔は有形無形問わず「見返り」があったのだろね。毎年ベア、退職金、再就職口利き、年功序列、終身雇用やら。今はそのどれも保証されないから目の前の労働条件を厳格にしないと成り立たない
  • ヤマトのドライバーって早番と遅番とかないんだよ。一日中、同じドライバ..

    ヤマトのドライバーって早番と遅番とかないんだよ。一日中、同じドライバーが同じ地域を走ってる。 朝7時前に出勤。早い人は6時位には出勤してる。 自分が担当する地域を今日はどの順番で走るか、その日の荷物の伝票の山を繰りながら考える。 荷物は早朝バイトがとラックに載せてくれてるけど、気が利かないバイトだと荷物の順番がぐちゃぐちゃだから自分で手直ししたりする。 朝8時前に朝礼して出発。 まずは午前中指定が最優先。その道を通りながら、午前から在宅してそうで時間指定なしの荷物も順に配達していく。 だいたい12時までに自分の地域をギリギリ一周できる感じ。だから午前中指定でも12時前ギリギリとかの家はどうしても出てくる。許せ。 正午を過ぎたら時間指定の荷物はぐっと減る。14時までにもう一度地域を一周しながら、午前中不在だった家とか、昼のこの時間だけ在宅してる家とかを狙っていく。 何年も同じコースを走ってる

    ヤマトのドライバーって早番と遅番とかないんだよ。一日中、同じドライバ..
    simabuta
    simabuta 2017/03/30
    なるほど。つうか最低限やん。。『あと、最近話題の「12-14時廃止」はこのせい』
  • Loading...

    Loading...
    simabuta
    simabuta 2017/03/28
    メンタルヘルスもしかりで休まないといけないときに休める環境は大事。対外的には「休めば原則給料が出ない」ことの明示が大切。それで納得する人は多いはず。
  • 不利益変更:時給、突然引き下げ…拒否したら出勤停止 | 毎日新聞

    事例、相次ぐ 居酒屋やアパレル業界などで、店側が人手不足の時期に高い時給で雇った有期雇用の労働者に対し、一方的に時給の引き下げや勤務日数を減らす「労働条件の不利益変更」を強いる事例が相次いで報告されている。労働組合は「弱い立場につけ込み、悪質だ」と指摘する。【早川健人】 東京都多摩地区の調理師の男性(42)は昨年11月末、求人サイトを見て、同地区の大手居酒屋チェーン店と時給1600円で今年3月末までの「準社員雇用契約」を結んだ。正社員の料理長は「年末年始の繁忙期は時給1200円で募集しても人が集まらなかった」と言い、男性は大みそかも元日も勤務した。 今年1月7日になって、料理長は「部が2000万円の赤字を出したので、時給を9日から950円に下げさせてほしい」と言ったが、男性は「約束が違う」と拒否して働き続けた。すると、料理長から同28日朝に「突然ですが、人件費が収まらないです。今月は働い

    不利益変更:時給、突然引き下げ…拒否したら出勤停止 | 毎日新聞
    simabuta
    simabuta 2017/03/08
    ひどい目にあったときはよくわからんでもとりあえず「労働基準法ご存知ですよね」とカマかけてみるべき。
  • セブン店長、欠勤バイトに罰金か オーナーら書類送検:朝日新聞デジタル

    急に欠勤したら「罰金」を払うという契約をアルバイト店員5人に結ばせたとして、愛知県警は23日、名古屋市にある大手コンビニエンスストア加盟店の、いずれも30代で中国籍のオーナーと店長の男女を労働基準法(賠償予定の禁止)違反の疑いで書類送検した。捜査関係者への取材でわかった。 関係者によると、このコンビニは名古屋市北区にある「セブン―イレブン」の1店。 捜査関係者によると、2人は昨年9~12月の間に、女子高校生を含む10~30代のアルバイト店員の男女5人に、正規の雇用契約とは別に「急に欠勤した場合は1万円の罰金を徴収する」という内容の書類に署名させ、契約を結ばせた疑いがある。このうち1人には、遅刻した時に罰金を払わせたという。 労働基準法は雇う側に対して、欠勤などで労働契約の内容が実行されなかった場合に違約金や損害賠償を払わせる取り決めをあらかじめ結んでおくことを禁じている。 コンビニでのアル

    セブン店長、欠勤バイトに罰金か オーナーら書類送検:朝日新聞デジタル
    simabuta
    simabuta 2017/02/24
    弱いとこにしわ寄せくるよね。強いところにお金はたんまり流れてるのやろね。
  • 成田空港の保安検査員 大量離職の背景は - MIRAIMAGINE(ミライマジン) NHK

    旅客機へと向かう人たちの「保安検査」の列です。 ハイジャックなどを防止するため危険物がないかをチェックするおなじみの光景ですが、成田空港では、ある異変が起きています。

    成田空港の保安検査員 大量離職の背景は - MIRAIMAGINE(ミライマジン) NHK
    simabuta
    simabuta 2017/02/15
    警備業はストライキできないのかしら?
  • 労働判例 | 大阪市西区 フォレスト社会保険労務士事務所

    社会保険労務士が作成した小冊子『イキイキ企業が使っている就業規則の秘密!』(非売品)を無料でプレゼント

    simabuta
    simabuta 2017/01/31
    いろいろ面白い読みもの
  • パトロール「意味ない」、署長に「うるさい」 警官処分:朝日新聞デジタル

    パトロールに行かなかったり、だらしない服装のままで勤務を続け、注意されても従わなかったりしたとして、大阪府警は25日、港署地域課の男性巡査長(38)を、民間の解雇にあたる分限免職とし、発表した。素行不良による分限免職は大阪府警初という。 警務課によると、巡査長は2015~16年、制服のボタンを外したまま勤務したり、「意味がない」と交番でのパトロールに行かなかったりしたという。署長らが指導しても「うるさいんじゃ、お前は」などと発言。15年10月に所属長注意、16年12月に停職1カ月の処分を受けているが、その後も改善がみられなかったとしている。 分限免職は、懲戒免職と違って退職金が出る。府警では、記録が残る1966年以降、22件の分限免職があったが、いずれも病気や失踪が理由だった。

    パトロール「意味ない」、署長に「うるさい」 警官処分:朝日新聞デジタル
    simabuta
    simabuta 2017/01/25
    実質的に50年で初の不適格者。すごい世界だわ。。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    【速報】岸田総理、「新たな石炭火力発電所を建設せず」 気候変動の会議で表明 岸田総理は訪問先のドバイで、「今後、排出削減対策を講じていない新たな石炭火力発電所の建設はしない」…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    simabuta
    simabuta 2017/01/20
    外国の旅行掲示板とかで「分からんふりしたらタダで入れるで」「グレイト!」みたいなの有りそう
  • 部長職、育休とったら干された 転勤迫られ…退職:朝日新聞デジタル

    いま、「パタハラ」がやみません。育児に積極的な男性が、会社で解雇・降格させられたり、昇進・昇給の機会を奪われたりする「パタニティー(父性)・ハラスメント」のことです。育休明けに、つらい体験をした男性の話を聞きました。 「席はここね。またやること決まったら言うから」 東京のエンターテインメント会社に勤めていた男性(41)は2013年春、育休から復帰して職場に行くと、上司にこう告げられた。「担当が決まってないのか」と思ったが、その後、二度と仕事が回ってくることはなかった。 その4カ月前までは、大勢の部下を束ねていた。土日も朝晩も関係なく忙しかったが、仕事おもしろくて全く苦ではなかった。部長職に昇進したばかりで、もっと大きな仕事ができると思っていた矢先。積み上げてきたものを育休ですべて失った。「怒りは今も続いている。この先もずっと残ると思います」 男性が育休を取ったのは息子が1歳の頃。保育園の

    部長職、育休とったら干された 転勤迫られ…退職:朝日新聞デジタル
    simabuta
    simabuta 2017/01/17
    まるでキリシタンの踏み絵。忠誠を誓わない奴は市中引き回しの上はりつけ。
  • 有給休暇の取得の順番について – 人事労務サポート

    有給休暇にも時効があります。 労働基準法では、有給休暇は2年で消滅すると定められています。 入社後6か月後に最初の有給休暇が付与されますが、その有給休暇が時効で消滅するまで2年かかります。 別の言い方をすると、その年に付与された有給休暇は、次の年に有給休暇が付与されてもまだ1年残っていることになるのです。 発生した有給休暇が2年間残ることで考えなければならないのが、有給休暇の使用の順番です。 今日従業員が使用した有給休暇は今年発生したものを使用したのか、または昨年発生したものをしようしたのか・・・ それにより翌年に繰り越す有給休暇の残日数が変わります。 このページでは有給休暇の使用の順番について説明を致します。 有給休暇はいつ消滅するのか?さて、この有給休暇が消滅する「2年」の計算ですが、入社した日によって変わります。 たとえば、平成26年4月1日に入社したAさんは、平成26年10月1日に

    simabuta
    simabuta 2017/01/13
    こういうの当たり前な時代もそろそろ終わりそうね。
  • エスパー伊東「体力限界」で芸能界引退へ 芸術家に転身 (東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    さらば、芸能界! ハイ~! 高能力芸人として一世を風靡したエスパー伊東(名・伊東万寿男=56)が、芸能界を引退し芸術家に転身することが紙の取材で分かった。エレクトリカルパレードのテーマ曲に乗ってボストンバッグの中から登場し、黒タイツ一丁のまま「爆裂鼻手袋」「ラケットくぐり」「高速電話帳破り」などの“脱力系超人芸”の数々を披露。営業数でトップレベルを誇る売れっ子の突然の決断に新年早々、お笑い界に激震が走った。 【ドクターストップ】「長年、ネタ道具一式が詰まった重さ20キロのバッグを一人で抱えて、毎日のように営業で全国を走り回ってきた。最近、重さに耐えられず転ぶことが多くなり、全身が重さの影響でゆがんできた。昨秋には疲労の蓄積で、朝起きたら肋骨が3自然骨折していた。このままではいずれ車いす生活になると医者から警告された」 肩へのダメージから首は曲がり、股関節を痛めて右足を引いている

    エスパー伊東「体力限界」で芸能界引退へ 芸術家に転身 (東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    simabuta
    simabuta 2017/01/10
    事務所のコメントがリアルなのかなんなのか微妙。
  • 技能実習生の待遇差別禁止へ 「日本人と同等以上に」:朝日新聞デジタル

    外国人技能実習制度適正化法が11月に成立したのを受けて、実習生の人権を守る具体策の原案を政府がまとめた。日人との待遇格差や違法な長時間労働を禁止すると基方針に掲げた。新設する「外国人技能実習機構」が監督して不適切と判断した受け入れ先には、実習生の受け入れを認めないことも盛り込んだ。 政府は実習生の受け入れ拡大を進めており、現在の実習生は約21万人で、劣悪な労働環境を改善することが同法の目的。今回の案は、そうした問題に対する具体策を明文化したものだ。法務省と厚生労働省は共同でまとめたこの案を近く公表し、パブリックコメントを募集したうえで、同法が全面施行される来年度に実施する見通し。 基方針では、これまでの問題点を踏まえ、①日人との待遇格差の禁止②違法な長時間労働の禁止③報酬からの不当な経費天引きの禁止④実習生の意に反して実習期間中に帰国させることの禁止――などを掲げた。受け入れ企業は

    技能実習生の待遇差別禁止へ 「日本人と同等以上に」:朝日新聞デジタル
    simabuta
    simabuta 2016/12/15
    これってそもそもの雇う側のメリットって補助金?国際貢献?なんなんだろう。
  • 教員の負担軽減…大阪府立高、支援学校で「ノー部活デー」導入 来年度から週1日

    大阪教育庁は18日、すべての府立高校と支援学校計182校で来年4月から、全校一斉の退庁日と、クラブ活動を休む「ノークラブデー」を週1回導入すると発表した。教員の長時間労働を軽減するのが狙い。 平成26年度の調査では、就業時間以外に職場にいた時間が年800時間を超えた教員は808人で全体の5・9%。27年度のデータでは、教員が就業時間以外に学校にいた時間は月平均29・2時間だった。理由として、クラブ活動の指導を挙げる声が最も多いという。 計画では、各校がそれぞれ週1回の全校一斉退庁日を設定。午後7時までに全ての教職員、生徒が退勤・下校する。クラブ活動を休みにする日も週1回設ける。一斉退庁日とノークラブデーは同じ曜日でもよいとする。 近く各校長に文書で通知。来年1月から試験的に実施し、4月から格導入する。同日、記者会見した向井正博教育長は「働き方やクラブ活動について、あらためて議論してほし

    教員の負担軽減…大阪府立高、支援学校で「ノー部活デー」導入 来年度から週1日
    simabuta
    simabuta 2016/11/19
    もっと広げろ。
  • 妊娠したのに同じ業務量をこなしてる

    妊娠中期でお腹もおっきくなって苦しい。 会社にはもちろん報告済みなのに全く仕事を軽減してくれない。 なんで?なんで残業までしなきゃいけないの? 普通に仕事するだけで私もう結構精一杯だよ? 唯一、海外出張はもういいよって外してもらったけどそれだけ。当に今のところそれだけ。 残業してると「元気?」とか「無理してない?」とか気にかけてくれる人はいるけど 最近もう「元気です」とか「大丈夫です」とか返事すんのも嫌になってきた。 当は全然大丈夫じゃない。お腹張ってるし体もしんどい。帰りたい。「元気じゃないです、帰りたいです。だからこの仕事代わってください。」って言ったら誰か代わってくれるの? 何もしてくれないくせに口だけで心配してるフリしないでよ!! 何もしてくれないならもうほっといて!! 追記;10/29 具体的にこの業務を外して下さい、残業は出来るだけしたくないです、と直属の上司とコンプライア

    妊娠したのに同じ業務量をこなしてる
    simabuta
    simabuta 2016/10/27
    仕事できなくなった分は会社の給与を下げてその分、国が補償したらんとあかんで。妊娠したからというだけで人の好意に全面的に頼るのはおかしいと思う。