タグ

ブックマーク / gigazine.net (97)

  • うんちの香りスプレー「Liquid Ass」が医療用途で使用されるようになった理由

    By kipkay 「3日間シャワーを浴びなかった配管業者の尻の穴を嗅ぐのと同じような臭さだ」と語られるほどのとてつもない悪臭を体験できるという、うんちの香りを忠実に再現したスプレー「Liquid Ass」は当初、ジョークグッズとして開発・販売されていました。しかし、Liquid Assはいつの間にか医療用途でも使用されるようになったとのこと。なぜ、Liquid Assが医療用途で使用されるようになったのか、海外メディアのQuartzがその経緯に迫っています。 A foul-smelling prank product called Liquid Ass is used for medical training and psychological research — Quartz https://qz.com/1321817/an-unusual-medical-training-too

    うんちの香りスプレー「Liquid Ass」が医療用途で使用されるようになった理由
    simabuta
    simabuta 2018/07/11
    ジャンプの煽り文句みたいで好き。『腸のニオイを正確に再現した製品はLiquid Assだけ』
  • 無料で世界中さまざまな場所の環境音&サンプリング音楽が聞ける「Cities & Memory」

    私たちが普段何気なく過ごしている世界には、車の音や鳥の鳴き声、人の歩く音にしゃべり声といったあらゆる音があふれています。場所が違えば聞こえてくる音も違ってくるもので、「Cities and Memory」は世界中のいろんな場所で聞こえる「環境音」が集められており、無料で聞くことができるウェブサイトです。 Cities and Memory: global collaborative sound project - Cities & Memory | Field Recordings, Sound Map, Sound Art https://citiesandmemory.com/ 「Cities and Memory」のトップページから、「What is Cities and Memory?」という部分をクリックすると…… Cities and Memoryに関する説明を読むことができま

    無料で世界中さまざまな場所の環境音&サンプリング音楽が聞ける「Cities & Memory」
  • 高校生が「PCを学校に持ち込みたくて」Windows10搭載の電子辞書を自作してしまう

    高校生になれば自分のPCを持っている人も少なくありませんが、校則によっては学校まで持っていくことができないこともあります。そんな校則に悩んだ高校生が、「電子辞書なら高校に持ち込みOK」という点に目を付け、Windows10搭載の電子辞書を自作したとして話題になっています。 Windows10搭載電子辞書の製作者である0530HLLさんは、ニコニコ動画に電子辞書を作ってみたまとめムービーを投稿しています。 Windows10搭載電子辞書つくってみたPart1 オープニングムービーからすでにハイクオリティ。 まるで製品のプロモーションムービーのようです。 ムービーの冒頭で「つたない編集」と述べていますが、全くそんなことはありません。 0530HLLさんが製作したのは、「Windows10が動く電子辞書」です。 「高校の校則を守りながらにしてPCを持ち込むため」という理由で電子辞書を自作するとい

    高校生が「PCを学校に持ち込みたくて」Windows10搭載の電子辞書を自作してしまう
    simabuta
    simabuta 2018/03/28
    普通に考えたえらそれ専門の大人が4人くらいでうんうん言いながらつくってても不思議じゃない。
  • なぜストレスはあなたを太らせるのか?

    by Nona Wank 「ドーナツがべたい」「ラーメンべたい」「牛丼……」など、「炭水化物をべたい」という抵抗しがたい欲求に突き動かされたことがある人も多いはず。太ってしまう原因の1つとして「ストレス」が挙げられるのは周知の事実ですが、一体どういう仕組みなのか?ということで、BBCの番組で医師による人体実験が行われました。 Why stress makes you fat - BBC News http://www.bbc.com/news/health-42788280 ケンブリッジ大学の遺伝学者であるGiles Yeo教授はイギリスのテレビ番組「Trust Me, I'm a Doctor」の中で、リーズ大学の研究者らの協力のもと、自分の体を使ってある実験を行いました。 Yeo教授が行ったのはマーストリヒト・ストレス・テストと呼ばれるもの。(PDFファイル)このテストは「高度

    なぜストレスはあなたを太らせるのか?
    simabuta
    simabuta 2018/01/29
    ストレスたまったら夜遅くまでスプラしたりお酒飲むので、寝不足→肥満。。
  • サントリーチューハイ史上最高のアルコール度数12%、炭酸の刺激も強めな「-196℃ ストロングゼロ<スーパーショット>」登場

    サントリーが12月7日に缶チューハイ「-196℃ ストロングゼロ<スーパーショット>」を発売しました。 「ストロングゼロ<スーパーショット>」は、強烈でありながらも糖類ゼロという品で、そのアルコール度数はなんと12%。これはサントリーのチューハイ史上で最も高い度数です。一方、ただ度数が高いというだけではなく、炭酸も定番品に比べて30%増しで刺激が強くなっており、缶に書かれているとおり“強刺激”な一品となっています。 その大きさは従来の缶入りチューハイ(350mlや500ml)に比べるとコンパクトな200mlですが、これは強めの酒を小さいグラスで飲む「ショット」をイメージしたもので、高い度数のアルコールを好んで飲む人はもちろん、普段はスタンダードなチューハイなどを飲んでいる人でもちょっと刺激が欲しいときに手軽に飲めるような品です。 詳細は以下から。 超ストロング、強刺激な「-196℃ ストロ

    サントリーチューハイ史上最高のアルコール度数12%、炭酸の刺激も強めな「-196℃ ストロングゼロ<スーパーショット>」登場
    simabuta
    simabuta 2017/12/08
    このタイミングやから「虚構キター」とおもったらまじだったわ。。
  • 「地球は平ら」と主張する「地球平面論者」にイーロン・マスクが反論、平面論者からはまさかの答え

    地球は平らな円盤ではなく、丸い球体であるというのは誰もが学校などで学び、人工衛星などの写真でも間違いないものとされてきた常識ですが、いまアメリカを中心に「Flat Earthers」と呼ばれる地球平面論を唱えるグループがにわかに注目を集めています。科学を完全に否定するような理論には異を唱える声が次々とあがっており、起業家で宇宙関連企業「SpaceX」の設立者であるイーロン・マスク氏もTwitterで疑問を投げかけたのですが、地球平面論者からは意外な反応が返ってきています。 Flat Earth Society Responds To Elon Musk's Tweet And We Just Can't Even | IFLScience http://www.iflscience.com/space/flat-earth-society-responds-musks-tweet-flat

    「地球は平ら」と主張する「地球平面論者」にイーロン・マスクが反論、平面論者からはまさかの答え
    simabuta
    simabuta 2017/12/04
    これなんすかね?スパモンの別バージョン?
  • がんや糖尿病よりも精神障害になる可能性の方が高いと判明、「精神障害になりにくい人」は何が違うのか?

    by Caleb Woods うつ病や急性ストレス障害といった精神障害について「自分とはあまり関係のないもの」と考えている人も多く、実際に自分が精神障害となった時に恥を感じてなかなか人に言えないということも起こり得ます。しかし、近年に行われた大規模な調査では、人が人生のある時点において精神障害になる確率は80%以上であり、がんや糖尿病よりも身近な病気であるということが示されています。一方で、中年の年齢まで一度も精神障害にかかならなかった人も存在することから、「これらの人は何が違うのか?」ということも調査されています。 Mental Illness Is Far More Common Than We Knew - Scientific American Blog Network https://blogs.scientificamerican.com/observations/mental

    がんや糖尿病よりも精神障害になる可能性の方が高いと判明、「精神障害になりにくい人」は何が違うのか?
    simabuta
    simabuta 2017/08/20
    なんか定義が逆じゃね?『人間関係に支障をきたしている』状態を精神障害て呼んでるんじないの?
  • 誰にも見つからずに27年間森の中で孤独に暮らしていた男が逮捕される

    アメリカ・メイン州のキャンプ場では、数十年にわたって糧や日用品の盗難事件が多発しており、誰にも見つからない窃盗犯の存在は地元で「North Pond Hermit(ノース池の隠者)」と呼ばれていました。長年にわたって警察も手を焼いていたこの犯人がようやく逮捕されたのですが、なんと男は他者の接触を一切絶ち、27年もの間森の中で1人で暮らしていたことがわかりました。 After 27 years of burglaries, 'North Pond Hermit' is arrested - CentralMaine.com http://www.centralmaine.com/2013/04/09/north-pond-hermit-suspect-in-more-than-1000-burglaries-captured/ メイン州のノース池付近で、27年間にわたって生活を送っていたク

    誰にも見つからずに27年間森の中で孤独に暮らしていた男が逮捕される
  • リオオリンピックの会場が半年で廃墟化

    リオオリンピックでは治安の問題などを抱えながらも、きらびやかな五輪公園などのオリンピック施設が建設されましたが、開催前に行われる予定だった貧民街の整備は行われず、開催中もプールの水が緑色になるなどの問題が起きていました。そして、リオオリンピックが終わって6カ月が経過した2017年2月現在、マラカナンスタジアムは電気代が未払いのまま閉鎖されており、オリンピックで実際に使われたスタジアムや五輪公園も荒廃の一途をたどっていることが報道されています。 Rio's Olympic venues, six months on – in pictures | Sport | The Guardian https://www.theguardian.com/sport/gallery/2017/feb/10/rios-olympic-venues-six-months-on-in-pictures リオオ

    リオオリンピックの会場が半年で廃墟化
    simabuta
    simabuta 2017/02/15
    すごい勢いの廃退・・
  • スマホと連動する女性用大人のおもちゃが密かに使用データを収集していたとして訴えられる

    あらゆるモノがインターネットに接続するIoTの世界が到来しようとしていますが、こと「大人のおもちゃ」についてはネットとの接続はプライバシーを侵害するゆゆしき問題と言えるようです。アメリカ・イリノイ州の女性たちが、「購入したハイテクバイブレーターがこっそりユーザーデータを収集していた」として集団訴訟を提起しています。 CNS - Avant-Garde Sex Toys Caught in Data Dilemma http://www.courthousenews.com/2016/09/08/avant-garde-sex-toys-caught-in-data-dilemma.htm 問題となっているのは「We-Vibe」という女性用のバイブレーター。 We-Vibeは「カップルのためのバイブレーター」といううたい文句で販売されている大人のおもちゃ。セックスするときに併用することで、女

    スマホと連動する女性用大人のおもちゃが密かに使用データを収集していたとして訴えられる
    simabuta
    simabuta 2016/09/18
    『スマートフォンで操作できるという特長をもつWe-Vibeには、なんと遠隔モードもあります。離ればなれのカップルも、遠隔モードを使えば一緒に快感を共有できる疑似セックスが可能』
  • ウェブブラウザの栄枯盛衰が一発でわかるグラフ

    By tonynetone 一昔前までは「ウェブブラウザといえばInternet Explorer」というくらいに多くのPCでInternet Explorerが使用されていましたが、Firefox登場でその牙城は崩れ、その後、Google Chromeの登場によって勢力図は大きく塗り替えられました。そのウェブブラウザ戦国時代とも言える激動の期間に市場シェアがどのように変化していったのかが視覚的にわかるグラフを、データを使ってニュースを届けるDadavizのJody Sieradzkiさんが作成・公開しています。 The Most Popular Web Browser In Each Country Over Time http://dadaviz.com/s/browser-popularity-country/ Web browser popularity change over t

    ウェブブラウザの栄枯盛衰が一発でわかるグラフ
    simabuta
    simabuta 2016/07/26
    日本、IEだらけ。個人と法人ではまた違うのかしら。
  • オンラインで約4000円のプリンターを売ったら裁判で300万円以上を支払うように命じられた男性

    By Tim Caynes 66歳の男性がコミュニティサイト「Craigslist(クレイグスリスト)」でプリンターを40ドル(約4300円)で売りに出しました。問題なく取引は成立したように見えたのですが、販売者の男性は「プリンターが故障していた」として購入者の男性から訴えられることになり、その後6年半以上にわたって裁判が続けられました。最終的にプリンターを販売した男性は3万ドル(約320万円)もの賠償金を請求される事態に発展しています。 Man sued for $30K over $40 printer he sold on Craigslist http://www.usatoday.com/story/money/nation-now/2016/06/06/man-sued-30k-over-40-printer-he-sold-craigslist/85478168/ マサチュー

    オンラインで約4000円のプリンターを売ったら裁判で300万円以上を支払うように命じられた男性
    simabuta
    simabuta 2016/06/07
    収監、どちらかというと治療が必要なのかもしれない。。
  • 元Googleの中の人がハイテク企業がどうやって「ユーザーの心を乗っ取るのか」をタネ明かし

    Googleに買収されたサービスAptureでCEOを務めていたトリスタン・ハリス氏が、ユーザーのサービス依存度を高めるためにテクノロジー企業がどのような手法を取り入れているのかを解説しています。マジックの経験があるハリス氏は、その手法を人間の心理を上手く利用している点でマジックに通じるところがあると評価しています。 How Technology Hijacks People’s Minds — from a Magician and Google’s Design Ethicist — Medium https://medium.com/@tristanharris/how-technology-hijacks-peoples-minds-from-a-magician-and-google-s-design-ethicist-56d62ef5edf3#.aec83wojz IT企業が出

    元Googleの中の人がハイテク企業がどうやって「ユーザーの心を乗っ取るのか」をタネ明かし
    simabuta
    simabuta 2016/05/25
    だいたい商売っ気を感じて「イラッ」とするやつ。常に距離おいとかないと怖い怖い。
  • カラーパレットを直感的に作ってページの見え方を確認できPNG・HTML出力もできる「Paletton」

    色の組み合わせによって人を信頼させたり安心感を与えたりすることが可能ですが、複数の色を使う場合に統一感のある組み合わせを生み出すのはなかなか難しいもの。「Paletton」は簡単な操作で直感的に色の組み合わせることが可能で、実際にウェブサイトに採用したらどうなるのか?ということもサクッと確認でき、HTMLCSS・LESS・XML・TEXT・PNG・ACO・GPLなどさまざまな形式で出力することも可能という、かなり使えるサービスとなっています。 Paletton - The Color Scheme Designer http://www.paletton.com/ ページにはカラーホイールと、その隣に選んだ色の組み合わせが見られるパレットが表示されています。 ホイールの上にあるボタンからピックアップする色の数や組み合わせ方を選ぶことが可能。初期設定では1色だけをピックアップするようになっ

    カラーパレットを直感的に作ってページの見え方を確認できPNG・HTML出力もできる「Paletton」
  • シンプルなカラーで作る失敗知らずのウェブデザイン

    ウェブデザインにおいて、サイトイメージに大きな影響を与える「カラーパターン」は重要です。ついつい色にこだわって色数を増やして全体のバランスを崩してしまいがちなカラーデザインを、極力少ない色だけで、バランスの整った見た目に美しい仕上がりにする方法論がウェブデザイナーによって解説されています。 A Simple Web Developer's Guide To Color – Smashing Magazine https://www.smashingmagazine.com/2016/04/web-developer-guide-color/ Design Academyを主催するウェブデザイナーのローラ・エリザベスさんは、シンプルなカラーデザインで失敗しないデザイン論「simple color workflow」を提唱しています。エリザベスさんは多くの色を複雑に使いこなすよりも、サイトのカ

    シンプルなカラーで作る失敗知らずのウェブデザイン
    simabuta
    simabuta 2016/04/07
    『「ベースカラー」「白」「暗い灰色」「明るい灰色」「アクセントカラー」の最大5色でデザイン性のよいサイトを作れると述べています』
  • なわとびの飛んだ回数をLEDで目の前に表示してくれる進化系なわとび「SMART ROPE」を使ってみました

    「小さなアイデアにも関わらず、生活に大きな変化を与えるデザインである」として2015 グッドデザイン賞を受賞した、飛んだ回数を使用者の目の前にLEDライトで表示してくれるなわとびが「SMART ROPE」です。メタリック仕様のグリップはシンプルながら美しいデザインで、アプリと連動させることで、1日に必要ななわとび回数を算出したり、消費カロリーを記録することも可能とのことなので、実際に使ってみました。 SMART ROPE http://smartrope.tangramfactory.com/jp/ SMART ROPEはシンプルな黒い箱に入って到着。 箱を開けると中にはポーチが入っていて…… さらにポーチの中にSMART ROPE体と取扱説明書が入っていました。 SMART ROPEの特徴は高級感のあるメタリックなグリップ。 片方のグリップの端っこにはラバー製の電源ボタンがついています

    なわとびの飛んだ回数をLEDで目の前に表示してくれる進化系なわとび「SMART ROPE」を使ってみました
    simabuta
    simabuta 2016/03/11
    なぜかグリップに感じるエロさ。。高校のときに友人に借りた洋物のエロビデオ思い出したのだろうな。。私。。
  • 10代のデジタルネイティブ世代が「Windows 95」を初体験 - GIGAZINE

    オペレーティングシステム(OS)の歴史を変えたとも言える「Windows 95」が登場して20年がたちました。そのWindows 95を、当時はまだ生まれていなかったデジタルネイティブ世代の子どもたちが触ってみたらどうなるのかを検証したムービーが公開されています。 TEENS REACT TO WINDOWS 95 - YouTube Windows 95を使ってみるのは16~19歳の子どもたち。何が行われるのか知らされていないため、大きなモニターを見てとりあえずビックリ。「昔の図書館で見たような……」という子どももいました。 19歳の女の子は「わかった!世界で初めてつくられたコンピューターでしょ!?」と自信満々に言いますが、スタッフに「世界で初めてのコンピューターは、この部屋くらいの大きさだよ!」突っ込まれ苦笑い。 まずは「電源オン」にチャレンジ。子どもたちは、お決まりのようにモニター

    10代のデジタルネイティブ世代が「Windows 95」を初体験 - GIGAZINE
    simabuta
    simabuta 2016/03/09
    わたしが1970年代くらいのパソコンいじってるようなもんね。え?パンチカード?的な??って想像もできないや
  • 犯罪者自身のせいではなく「脳が犯罪を起こさせた」として罪状軽減を目指す行動遺伝学

    by houstondwiPhotos mp 犯罪における神経科学の役割についての議論が2011年ごろに活発化してから、「脳の異常や機能不全が犯罪の動機や行動特性にどのような影響を与えるか」や、「モノアミン酸化酵素などの遺伝子変異体と暴力的な振る舞いの関係」などについて、科学者が研究を進めてきました。裁判に神経科学的証拠が使われるなど、神経科学が徐々に刑事司法制度に取り込まれ始めている中、デューク大学で法学・哲学を教えるNita Farahany教授は、行動遺伝学を活用して殺人事件などの被告人の刑罰を軽減できるのではないか、と研究を行っています。 Neuroscience and behavioral genetics in US criminal law: an empirical analysis http://jlb.oxfordjournals.org/content/2/3/48

    犯罪者自身のせいではなく「脳が犯罪を起こさせた」として罪状軽減を目指す行動遺伝学
    simabuta
    simabuta 2016/03/08
    個人の幸福追求が全体の不幸を招く
  • ハードディスクが物理的にデータを記録している仕組みがわかるムービー「How do hard drives work?」

    膨大な量のデータを小型の機体に保存できるハードディスクドライブ(HDD)は、PCに内蔵されていたり外付けのストレージとして使用されていたりと、現代人の生活に浸透しています。そんなハードディスクは一体どのようにデータを読み書きしているのかが分かるムービー「How do hard drives work?」を、教育系ムービーを多数制作しているTED Edが公開しています。 How do hard drives work? - Kanawat Senanan - YouTube 地上から1mmの高さで、25秒で地球を1周する飛行機を思い浮かべてみてください。 この地球を手のひらサイズに縮めたものが、「HDDの世界」です。 一体、どうやって大量のデータを小さな機体に保存しているのでしょうか? HDDの内部には、高速で回転するディスク(プラッタ)が何枚も重なっています。 それぞれのディスクの表面では

    ハードディスクが物理的にデータを記録している仕組みがわかるムービー「How do hard drives work?」
    simabuta
    simabuta 2016/02/17
    天才。。『この問題は、磁気を記録する向きを垂直にすることで解決』
  • iPhoneの容量を16GBから128GBにたった7000円でアップグレード

    SIMフリーのiPhone 6sの場合、16GBは税別8万6800円、126GBは税別11万800円となっており、容量以外は全く同じにもかかわらず、2万4000円も異なります。消費者にとっては大きな違いですが、実は中国の深センには、16GBのiPhoneを60ドル(約7000円)ほどで、128GBに変えてくれるお店があります。 Only $60 to upgrade your iPhone from 16GB to 128GB! - YouTube リポーターがいるのは深センのマーケット。右手にiPhoneを持ち、「Appleの端末はストレージの容量によって価格が大きく違います」と話し始めました。 やってきたのは、マーケットの中にある小さなお店。このお店が、わずか7000円ほどでiPhoneの容量を16GBから128GBにしてくれるようです。 お店の中では3人の男性が作業しています。 手に

    iPhoneの容量を16GBから128GBにたった7000円でアップグレード
    simabuta
    simabuta 2016/02/04
    アングラ臭すげえ。