タグ

ブックマーク / adgt.hatenadiary.jp (3)

  • さよなら ライフハック - 凹レンズログ

    素晴らしい文章を残してくれた岡太郎とEverything You’ve Ever Dreamed作者の方へ。 何を隠そう僕は、ずぶずぶのライフハック信者です。このブログを始めた当初の目的の1つはライフハックを書くことでした。 このブログについて - 凹レンズ(旧館) さよならライフハック 今は、むしろライフハックとは別の方向に歩いていこうという考えに変わってきました。 ライフハックのその先に見えるのは、僕もみんなも「なんの苦労もせずに自分の望みが絶対かなう1つの方法」を求めている姿なわけです。んなものは、まやかし以外の何者でもない。 僕がやりたいのは、ウンコの中に手を突っ込んで大切なことを見つけることだし、もしくはウンコを分解して肥料にして作物を作るようなことだ。ウンコを金だと妄信して楽しいことばかり考えるわけでも、apple製品で自分を囲んでジョブズの肖像画の前で彼のを読みながらした

    さよなら ライフハック - 凹レンズログ
    simabuta
    simabuta 2011/11/10
    「でもやるんだよ」
  • ロンブー田村淳の恋愛偏差値講義@早大がハンパじゃない - 凹レンズログ

    ロンドンブーツ1号2号の田村淳が2010年11月15日に、早稲田大学大隈講堂で恋愛講座を行いました。同大学政治恋愛学教授の森川友義教授と共に、恋愛についての講座を行い、さらに学生との質疑応答が行われました。 私が非常に驚かされたのは、彼の恋愛理論もさることながら、学生との質疑応答場面です。学生からの質問の意図を的確に読み取り、質問に完璧に合致した回答が成されていきます。その過程で、笑いもとり、注意も引き、実例をしっかり挙げる、彼の底力に圧倒されます。恋愛偏差値74は伊達じゃないということが分かります。 元動画 その実際の映像は、以下のUstreamへのリンクをクリックしてください。恋愛についての話は、48分くらいから始まります。 http://www.ustream.tv/recorded/10873162 今回は、恋愛に関する彼のトークを引用します。 講座 「モテる人とモテないひとは何

    ロンブー田村淳の恋愛偏差値講義@早大がハンパじゃない - 凹レンズログ
    simabuta
    simabuta 2010/12/01
    そこまでもてたくない、っていうと言い訳になるのでしょうかどうなのでしょうか?
  • 明石家さんまと伊集院光、それぞれが見つけた魔法のカギ - 凹レンズログ

    明石家さんまは「楽しいということ」について、伊集院光は「リアリティと分かりやすさの共存」について、非常に興味深い発想の転換を経験しています。タイプは若干異なるのですが、そのパラダイムの転換が非常に力強く、心を打たれる部分があったので紹介します。 明石家さんまの「楽しさ」のカギ これは、「ほぼ日刊イトイ新聞」睡眠論で連載されていた糸井重里と明石家さんまの対談です。もはや、ページは消滅しています。ただし、魚拓は読むことができます。 第17回 師匠 http://s04.megalodon.jp/2008-0214-2253-32/www.1101.com/suimin/samma/2008-02-12.html さんま  昔ね、うちの師匠(笑福亭松之助)から言われて、これは助かったなということがありまして。我々の弟子稼業というのは、掃除をさせられるじゃないですか。で、掃除をしていると師匠が、「

    明石家さんまと伊集院光、それぞれが見つけた魔法のカギ - 凹レンズログ
    simabuta
    simabuta 2010/03/15
    サスティナブルな芸。ネタというものだけがゴールであれば、ネタがきれてすぐ飽きられる。そういう意味でエンタのなんとかとかは、使い捨て前提だなあ。
  • 1