タグ

ブックマーク / www.yamanjo.net (1)

  • Wordで文字頭のズレを揃える(インデントで微調整する)方法

    操作編の あいさつ文の挿入とインデント で学習したインデント機能ですが、Wordを使っていると、どうしても微妙にインデントがズレて、行頭文字が揃わなくなってしまうことがあるものです。 よくあるのが「・」や「※」などを行頭記号にしてインデントを揃える場合です。 下図のように、ひらがなや英数字、半角スペースなどのいろいろな文字やフォントを混ぜて文章を作成した場合に、よく発生する現象です。 この文章について、ぶら下げインデントを移動させて「・」の1文字あとにインデントを揃えてみます。 この場合、一見すると揃っているように見えますが、よく見るとわずかにズレがあるのがわかります。 こうしたズレがなぜ起こるのかというと、フォントの幅が文字によって異なる場合があること、半角記号や半角スペースによって、その分だけ文字幅が均一にならないこと、Wordの自動調節機能によるものなど、さまざまな要因があります

    simabuta
    simabuta 2021/11/09
    おお!『ルーラーをドラッグするときに、「Alt」ボタンを同時に押しながらドラッグすると微調整できるようになり』
  • 1