タグ

カメラに関するsoranopapaのブックマーク (26)

  • スマートフォンのカメラがプロ仕様のカメラを超えられない理由

    サンフランシスコの、肌寒いある土曜日の午後、筆者は友人たちとパティオヒーターを囲んでいた。その時、誰かが記念写真を撮ろうと言い出したのだが、予想外の展開がそれに続いた。その友人は、スマートフォンではなく、コンパクトデジタルカメラを取り出したのである。「おいおい。コンデジはスマホのせいで何年も前に絶滅したじゃないか。なんで彼は『iPhone』を使わないんだろう」。筆者はそう思った。といっても、友人のカメラはソニーのハイエンドモデル「RX100 VII」で、コンパクトカメラの傑作、今も生産されている数少ないコンデジの1つだったのだが。 50ミリのニコンレンズを搭載したiPhone 14 Pro。 Appleのプロ用カメラが登場する可能性はあるだろうか。 提供:Patrick Holland/CNET Appleやサムスン、Googleのスマートフォンには、市場トップクラスのスマートフォン用カメ

    スマートフォンのカメラがプロ仕様のカメラを超えられない理由
  • スマホを空にかざすだけでStarlinkの衛星通信状況をすぐにチェックできるStarlink公式アプリを使ってみた

    宇宙企業・SpaceXによる人工衛星インターネットサービス「Starlink」の日での提供が、2022年10月に始まりました。Starlinkは通常のインターネット回線が届かないエリアでも通信が可能になるという利点がありますが、Starlinkを利用するには肝心の衛星通信が届く場所であることが重要。iOS・Android向けに配信されているStarlinkの公式アプリを使うと、衛星通信状況をその場でチェックできるとのことなので、実際に使ってみました。 「Starlink」をApp Storeで https://apps.apple.com/jp/app/starlink/id1537177988 Starlink - Google Play のアプリ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.starlink.mobile 今回は

    スマホを空にかざすだけでStarlinkの衛星通信状況をすぐにチェックできるStarlink公式アプリを使ってみた
    soranopapa
    soranopapa 2022/10/30
    [starlink]
  • アマチュアによる太陽コロナのネットワーク観測

    アマチュアの皆さんが撮影する皆既日のコロナ画像は大変質が高く、撮影時に少しの注意をするだけで科学的にも役に立つデータになります。今回の日では、天文学の研究にも貢献できるデータを皆さんの手で撮ってみませんか? なぜ今の時代に日でコロナを観測するのか? 現在太陽コロナの観測は人工衛星が主流になっていますが、衛星による観測で用いられているX線・極端紫外線では、100万度~500万度以上の幅広い温度を持つコロナの中で特定の温度の部分しか見えません。一方、皆既日で見えるコロナ(白色光コロナ)は、温度によらずコロナ物質全体の分布を示すものです。特に内部コロナの白色光観測はコロナグラフでは不可能で、皆既日でのみ可能な観測です。皆既日はコロナのいろいろな科学的観測の機会ですが、白色光コロナ観測はその中でも重要な意味があります。 白色光コロナの高S/N観測:必要なものはデジタル一眼レフ+小望遠鏡

    soranopapa
    soranopapa 2022/09/19
    国立天文台の呼びかけ
  • 友柚工房

    What's New 兼 日記 [RSS] 奥州宇宙遊学館日記 天体望遠鏡入門 それゆけ迷走光学 星空の歩き方 小口径で楽しめる、代表的な二重星 太陽黒点観測室 [RSS] (毎日更新) 太陽観測機材(FS-102/60L/SolarMax60) 望遠鏡:ちょっと高度な使い方 140SS改・シュミットカメラ その他の機材など 研磨 (まとまった時間がなくて停滞中) 高校生のための光学設計講座 プログラムのダウンロード ギターとか リンクコーナー (よろしくおねがいします…) メール

  • 赤外線撮影デジタルカメラ- Digital Infrared Camera -

    にほんブログ村 3月内オーダー分 赤外線改造・天体改造 一眼・ミラーレス(台数限定) シークレットにつき価格はお問い合わせください。 今月は移転等で多忙のためお受けできます台数が限られ少なめです。 各メーカーフルサイズ機は3万円〜となっております。 ミラーレス機も交換式フィルターアダプターアップデート品充実してます。 ↓応援お願いします。

    赤外線撮影デジタルカメラ- Digital Infrared Camera -
  • 無観客アイドルライブ配信の現場から|Makoto Kaga (Project92.com)

    現在の厳しい社会情勢のなかで、無観客ライブ配信、すごく増えていますよね(メジャー系は無観客ライブであってもリスクを考慮し自粛されているようですが……)。 僕らも多くの仕事がなくなっている一方で、ありがたいことに無観客ライブ配信のお声かけいただくことが多く、この3月〜4月で無観客のものだけで7案件やらせていただき、まだいくつか実施に向けて進行中のものがあります(いつ中止に転ぶかビクビクしながら準備を進めています)。 僕自身も有料のもの含めていろんな配信を観ているのですが、品質がもうちょっとよければいいのに……という配信も多くて、せっかくステージ上のパフォーマンスがよくて、ファンやたまたま興味を持ってくれた人が時間をつくって観てくれても、充分に魅力が伝えらえないものになってしまっているなぁ、もったいないなぁ、ということもしばしばです。 こうした状況なので、お客さまを入れられなくなったライブハウ

    無観客アイドルライブ配信の現場から|Makoto Kaga (Project92.com)
  • 高画質で高音質な Zoom 配信/MTGをするために必要な機材の紹介(マイク・一眼レフカメラ等)|ふくちっち

    リモート期間中はMTG、サギョイプでは Zoom を使用しています。(以下の記事で詳しく書かれてます)。 そのために、様子を表すためにビデオをオンにすると思うのですが、Macはクラムシェルにしていることが多いので、LG UltraFine 5K Display のカメラを使っていたのですが、画質が悪すぎた(逆光に弱い・暗くなると真っ暗になる)ためやり方を探した結果となります。 なぜ高画質 Zoom をやるのか EOS R + EF 50mm F1.2L これに関しては、自己満といえば自己満なんですが、人と違った画質で Zoom で MTG をすることができることでつなぎ始めの会話のきっかけになったり、浅い被写界深度により背景がぼけることで部屋のごちゃごちゃがわからなくなるというメリットがあります。 接続イメージ一眼レフ2台と Go Pro の計 3 台という豪華(?)な環境です。 MacB

    高画質で高音質な Zoom 配信/MTGをするために必要な機材の紹介(マイク・一眼レフカメラ等)|ふくちっち
  • 「ジョーカー」の撮影監督がiPhone11 Proだけで撮影した ショートフィルムが ダブルで感動する | NEWREEL

    中国の春節に合わせて、Apple中国圏向けに制作したショートフィルム「娘」。なんと作は映画「ジョーカー」の撮影監督ローレンス・シャーがiPhone11 Proだけで撮影している。 中国の春節に合わせて、Apple中国圏のYouTubeチャネルで公開したショートフィルム「娘」。母親と2人暮らしの娘は、結婚して安定した生活を送るのが女の幸せだという母の考え方に対して、「人に幸せを恵んでもらうなんてごめんだ」といつも反発してきた。娘が生まれてシングルマザーとなった彼女は、またいつもの口論となり娘を連れて家を出る。彼女はタクシードライバーとして生計を立てるが、仕方なく娘を後部座席に乗せて営業している。奇異な目で見られることも多いが、娘はいつも明るく前向きで、母がペーパータオルの芯で作ってくれた望遠鏡を覗いては、「お客さんがいる!」と教えてくれたりもする。 大晦日、休憩中に娘は「私、シェフにな

    「ジョーカー」の撮影監督がiPhone11 Proだけで撮影した ショートフィルムが ダブルで感動する | NEWREEL
  • 貧乏人が無理して48回ローンでSony α9を購入し、1年経過した感想 - シブリバラ短期大学

    貧乏人が無理して48回ローンでSony α9を購入し、1年経過した感想 - シブリバラ短期大学
  • Yamasha-log.net

    Yamasha-log.net Related Searches: Photography Services Photography Packages Photography Tutorials Photography Tips Nature Photography Privacy Policy|Cookie settings|Do Not Sell or Share My Personal Information

    Yamasha-log.net
  • デジタルカメラで赤外線撮影

    *赤外線盗撮対策で水着が透けない水着に改良されたとか、透けないバレーボールユニフォームが出来たとか、「盗撮」がらみで話題になることの多い赤外線撮影ですが、ここで紹介する方法では水着もバレーボールも透けません(撮影してる光線の領域が異なるので根的に無理な上、そもそも動くものの撮影はこのページで述べる方法ではほとんど不可能です)。盗撮画像やら盗撮方法やらの情報をお望みの方は諦めて下さい。 盗撮だとか透視だとかで悪いイメージの付いている赤外線撮影ですが、海外では赤外線写真(Infrared Photography)と言うのはアートとして人気がある撮影手法です。赤外線撮影を行うと太陽に当たった部分や植物が大変明る写る一方、光線を吸収しやすい水面や青空が暗く写ったり、人の肌が明るく発光しているように写るといった特徴があるためにドラマチックで印象的な写真をとることができます。また、靄のかかったような

  • 銀塩手帖:レンズを蘇らせる技〜山崎光学写真レンズ研究所〜

    山崎光学写真レンズ研究所代表 山崎和夫氏 山崎氏の手にかかれば、クモリやカビ、キズのあるレンズも新品のように甦る。 クモリやカビ、キズ、バルサム切れといったものは、レンズにとって天敵のようなもの。軽微なものであれば写りに影響することは少なく、一般的な修理や清掃で対応できることもないわけではないが、ひどくなると致命的なダメージを与える。今回、そのような通常の修理では手に負えなくなったレンズを見事に復活させる魔法のようなファクトリーがあると聞き伺ってみた。 「山崎光学写真レンズ研究所」は中央線大久保駅から徒歩10分ほどの住宅街のなかにある。出迎えてくれたのは、オーナーの山崎和夫さん、御年77歳だ。矍鑠とされたいかにも職人らしい風貌である。まずは業務についてお話しを伺った。 「レンズの研磨とコーティングが私どもの業務です。もちろんそれに付随する組み立てや検査も含まれます」

    銀塩手帖:レンズを蘇らせる技〜山崎光学写真レンズ研究所〜
  • 三度の飯よりカメラレンズ 10カ月で100万円以上使うまで「レンズ沼」にハマった話 | マネ会 by Ameba

    低所得層にもかかわらず、ふと金銭感覚のおかしさに気づくことがある。 それは間違いなく、レンズを購入する時だ。 趣味である限りだいたいそうなっていくのであろうが、ことレンズに関してはまさに沼というほど次から次へ、使ってみたい、所有してみたい欲が湧いてくる。 以前、レンズ沼にハマった自分自身の金銭感覚にまつわるブログを書き、多くの反響をいただいた。ふと、自分の金銭感覚がおかしいことに気付き、自戒の念を込めて非難される覚悟で書いたはずなのだが、多くの共感を得ることができた記事である。 なぜ人はレンズに魅了され、その沼の深みにはまっていくのか。そして、その先には何が待ち構えているのか。今回は、そんな計り知れない沼の様子を、私自身の経験をもとにご紹介できればと思う。 レンズって、どれも同じじゃないの? 普段から一眼レフカメラやミラーレスカメラなどのレンズ交換式カメラに触れていない人にとって、レンズは

    三度の飯よりカメラレンズ 10カ月で100万円以上使うまで「レンズ沼」にハマった話 | マネ会 by Ameba
  • Net Cafe Photo (ネット・カフェ・フォト) |

    =================================================== 「生活雑貨通販」 という「詐欺サイト」に御注意下さい。 =================================================== この「詐欺サイト」は、「会社情報」に、当店の名前、住所、電話番号を使用しており、 販売している商品の写真、説明文は、とある「農業用品店の通販サイト」からの 完全コピーでした。現在、この「詐欺サイト」は存在しませんが [ 平成30年(2018年)の8月から約3ヶ月間存在しました。 ] 、 この時、この「詐欺サイト」に騙された人達から電話が10件程あり、 一時は電話対応が大変でした。 中国の上海が拠地といわれている「詐欺団」は、 同じ様な「偽サイト」を、新規に立ち上げては数ヶ月後に消し、 新規に立ち上げては数ヶ月後に消しを繰り返して

  • 意外と簡単かも!?自分で出来るカメラのセンサー清掃、3つの方法。

    というわけで、センサーダストはゴミが進入しないように丁寧にレンズ交換をしつつ、付いてしまったら清掃するという事が大事です。ただ、イメージセンサーというのはカメラの中でも画質に直結し、最もデリケートな部品の一つですので、正しい知識と準備をしておく必要があります。 今回はそんなイメージセンサーを自分で清掃する方法についてご紹介してみます。今回も動画付きです。 自信が無ければメーカー専門家へ先ほど言ったように、イメージセンサー(撮像素子)はカメラのフィルムに当たる部品で、画質に直結し、非常にデリケートな部品でもあります。 誤ったテキトーな方法で清掃してしまうと、イメージセンサーにキズをつけてしまう可能性があります(センサー交換修理は非常に高価で数万円単位で費用がかかります)。自信が無い方はメーカーのサービスセンターに清掃を依頼すると良いでしょう。プロがやってくれるので安心です。 通常、カメラを買

    意外と簡単かも!?自分で出来るカメラのセンサー清掃、3つの方法。
  • こだわり派へ!一歩進んだカメラのレンズ清掃の方法。センサー清掃にも使えるよ!

    カメラは外に持ち出してなんぼの機械ですが、撮影中避けられないのがレンズの汚れ。レンズの表面が汚れたまま撮影してはいくら高級なレンズを使っても来の性能が発揮できません。そればかりか、レンズの寿命を縮めてしまうかも。。 そんなわけで、今回は一歩進んだカメラのレンズ清掃についてご紹介します。動画付きです! センサー清掃も可能なこだわり派向けの方法カメラのレンズの汚れは画質低下に直結するため、こまめに清掃する必要があります。また、汚れたまま放っておけば、画質の低下ばかりかレンズのコーティングを痛めたりしてレンズの寿命そのものを縮めてしまうリスクもあります。 実はカメラやレンズのメンテナンスの方法については、以前studio9でもで詳しくご紹介しています。

    こだわり派へ!一歩進んだカメラのレンズ清掃の方法。センサー清掃にも使えるよ!
  • レンズ清掃には「レンズペン」がおすすめな6つの理由!10年間使う私が教えます!

    一眼レフやミラーレスなど”ちょっと良いカメラ”を買ったときに一番気にしなければならないのはレンズの汚れかもしれません。レンズが汚れてたからといってTシャツの端っこで拭いたりすると汚れをただ伸ばしてしまうだけですし、レンズにキズをつける原因にもなります。そこでオススメしたいのがレンズペン。これを使えばどんなときでもレンズを安全にキレイにすることが可能です! 1つだけ持っていくとしたらレンズペンを持っていくカメラのレンズの汚れは撮影画像の画質低下を招くだけでなく、レンズ表面についた異物を放っておくことでキズの原因にもなったりします。特に一眼レフのレンズなんかはレンズ自体が大きく高級なものですから、汚れが付きやすく、キズが入ってしまえば大損害です。。 レンズの汚れは「放っておかない、汚れたらすぐにキレイにする」が基です。 そのためのアイテムとして最も有効だと思うのがハクバから発売されている「レ

    レンズ清掃には「レンズペン」がおすすめな6つの理由!10年間使う私が教えます!
  • カメラとレンズを手軽にメンテナンスする方法。専門用具がなくてもしっかりキレイにできますよ!

    カメラは外に持ち出して写真を撮る道具ですが、使えば使うほど汚れも溜まっていきますよね。そこで今回は、お手持ちのカメラやレンズを手軽に、しっかりお手入れする方法をご紹介します!キレイにお手入れすれば、長持ちしますし、撮影結果も良くなります。そして、なにより気持ちよく撮影ができますね♪ 意外と知られていない、カメラのお手入れ方法カメラやレンズに限らず、クルマや洋服や自分の身体だって、長く正常に使うためにはきちんとしたお手入れが欠かせません。 でも、使うことばかりに集中してしまって、メンテナンスすることになかなか気が回らないんですよね。しかも、カメラやレンズって精密電子機器なので、いったいどうやってお手入れするのが正解か、良くわからない人も多そうです。 そこで今回は、なるべく簡単、お手軽に、でも要点を抑えてしっかりとお手入れをする方法をご紹介します!撮影毎に行うというよりは、1~2ヶ月に1度に行

    カメラとレンズを手軽にメンテナンスする方法。専門用具がなくてもしっかりキレイにできますよ!
  • 交換レンズ難病の治療

    ・ まえがき ・ PENTAXに限らず、古い交換レンズには、これまで治癒不能とされていた二つの恐ろしい病が存在します。その二大難病とは「バルサム切れ」と「黄変」です。この病にかかったら、その交換レンズの市場価値は無に等しいというぐらいの病で、恐れとあきらめをもって語られる交換レンズの「死病」でした。 ところで、「バルサム切れ」というのは、貼り合せレンズの接着面が曇る現象を指します。昔、レンズの接着には天然樹脂のバルサムを用いていたことによる命名のようです。 次に、「黄変」というのは、文字通りレンズが黄色く着色する現象です。レンズの成分であるガラスというのは結晶した固体ではなく、粘度が極めて高い液体なのだそうです。このため、成分の経年による変質により、長い時間を経過すると着色することはある程度避けられないことなのだそうですが、この「黄変」というのはそのような軽微なものではなく、カラーバランス

  • 世界中で10万枚写真を撮ってきた僕がおすすめのカメラ&レンズを紹介する - Literally

    海外放浪をきっかけに格的に写真を撮るようになりました。 海外にいる間は、常にカメラを首から下げ、写真を撮り歩いていました。山の上から朝日を撮るために朝3時に起き、トレッキングに出ることもありました。パタゴニアの氷河の前で凍えそうになりながら、6時間崩落を待つこともありました(当に寒かった)。 日に帰ってきてからも旅行にいくたびにカメラを持ち出し、写真を撮っています。ここ5年間の撮影枚数は15万枚を超えています。 今回は次の3つについて解説していきます 分かりやすいカメラとレンズの選び方 おすすめのカメラ ぼくなら今どのカメラを選ぶか おすすめのレンズ ぼくなら今どのレンズを選ぶか イグアスの滝 by NEX-5N(SONY ミラーレス一眼カメラ) 現在「おすすめ カメラ」と検索しても、細かい性能差を比較した記事ばかり出てきてします。 性能差を見ても結局どのカメラが良いのか分かりません

    世界中で10万枚写真を撮ってきた僕がおすすめのカメラ&レンズを紹介する - Literally