タグ

学習とアプリに関するsoranopapaのブックマーク (4)

  • iPhoneアプリの開発手順を4STEPでわかりやすく解説!収益化の方法も紹介 | 侍エンジニアブログ

    iPhoneアプリを開発してみたいけど、何から始めればいいのかわからない… パソコン以外にも必要なものはあるの? iPhoneアプリの開発に興味はあるものの、どう開発を進めていけば良いのかわからない人は多くいますよね。開発の準備からアプリのリリースまで、初心者がいちから作業するのは大変です。 そこで、この記事でははじめてiPhoneアプリを開発する人に向けに、開発の手順を4ステップでわかりやすく解説します。また、iPhoneアプリにつまずいた時の対処法や収益化する方法も紹介するので、ぜひ参考にしてください。 この記事の監修者 フルスタックエンジニア 金田 茂樹 音楽大学卒業後、15年間中高一貫進学校の音楽教師として勤務。40才のときからIT、WEB系の企業に勤務。livedoor(スーパーバイザー)、楽天株式会社(ディレクター)、アスキーソリューションズ(PM)などを経験。50歳の時より、

    iPhoneアプリの開発手順を4STEPでわかりやすく解説!収益化の方法も紹介 | 侍エンジニアブログ
  • RubyとRailsの学習ガイド2019年版

    この記事は RubyそしてRailsをこれから勉強したい方に、どんな技術を勉強すればいいかと、それらの技術全体のガイドマップを図示します。そしてそれを学ぶための資料(書籍、Web記事ほか)を紹介していきます。この記事は、頭の中に技術全体の地図を描き、イメージしてもらうのが狙いです。 Railsアプリを作るときに必要になたくさんの技術について説明していきますが、当にたくさんの技術が出てきます。まだ学んでいない、分からない言葉が出てくると思いますが、全体を把握するために、ひとまずは「そういう技術があるのだな」くらいで捉えてもらえればと思います。将来、その言葉が出てきたときに「どこかで聞いたような?」と思えたら儲けものです。 勉強方法のお勧めは、1つの知識を徹底的にやるよりも、まずは全体を通して勉強し、そのあとで勉強したいところに戻って積み重ねて学んでいく方が、挫折しづらいのでお勧めです。 追

  • 【入門者向け】Swiftをほぼ無料で学べるコンテンツ16選

    画像引用:CAMPHOR- Tech Blog 料金:無料 オンライン学習コンテンツ 学生エンジニアによる解説 こちらも、Appleの公式ドキュメントの内容を日語でわかりやすく解説した記事。京都のIT系学生が集まったコミュニティ「CAMPHOR」の公式ブログになります。 実際のコードが多く書かれているので、自分で書きながら進めていくとわかりやすいです。 プログラミングなどが学べるイベントもときどき開催しているようなので、関西にお住まいの方はそちらの情報もぜひチェックしてみてください。 Swiftプログラミング言語入門 料金:無料 オンライン学習コンテンツ YouTube動画を使った解説 こちらは、伊沢剛さんという方がSwiftに関して解説をしている動画になります。プログラミングを行う環境を作る方法など初歩的なところから解説されていて、Swiftに関する動画は全部で22アップされています

    【入門者向け】Swiftをほぼ無料で学べるコンテンツ16選
  • 社会人が iPad Pro を1年間 勉強に使ったら色々捗った話 - EverLearning!

    約半年前に書いた以下の記事がけっこうロングランで読まれています。 it-education.hatenablog.com どうも最近、キーワード「iPad Pro」で検索してここに辿り着く方が増えている(そして1日のPV数も伸びている)ようですので、続編を書いてみようかなと。テーマは「社会人の勉強」で、昨年12月にiPad Proを購入した時「学習者の目線で最大限、活用してみよう」と決めて、実際に1年使って見た結論が「大満足」だったということを書いて見ます。 なお、今回の記事で触れている”勉強”とは、「個人学習用途」限定である点を先にお断りしておきます。「学校や組織のメンバーとの共同学習」というテーマだったら全く違った内容やアプリが並ぶと思いますが、個人学習用途なので基的に使ったのはほぼ「ノート」、調べ物をする「スマホ」や「PC」の不便を解消するツール類ばかりでした。 先にざっくり伝えた

    社会人が iPad Pro を1年間 勉強に使ったら色々捗った話 - EverLearning!
  • 1