タグ

C++とQiitaに関するsuzukiMYのブックマーク (2)

  • OpenGL な UI を作るライブラリ一覧 - Qiita

    自分が確認出来ているものをリストアップします AntTweakBar 古くからある GUI ライブラリ http://anttweakbar.sourceforge.net/doc/ 特徴 Windows/OSX/Linux 対応のクロスプラットフォーム仕様 インターフェースは C だが内部的には C++ で実装 Compatible/Core プロファイルに両対応 DirectX9-11 にも対応 ライセンスは zlib 長所 ドキュメント(オンライン)及びサンプルが比較的揃っている ひと通りの UI が揃っており、回転や方向を設定するための UI もある エフェクトやパラメータエディタであれば間違い無くこれひとつで組み立てられる GLUT/SDL1.2/SDL2/SFML/GLFW2 用のイベント処理をするためのラッパーがある 軽量 短所 Makefile 型なので細かいビルドが難しい

    OpenGL な UI を作るライブラリ一覧 - Qiita
  • OpenGLやDirectXなGUIにimguiが最強すぎる - Qiita

    imguiとは imguiは、OpenGLやDirectXなどの描画環境の中で動くGUIフレームワークです(vulkanも?)。 "Immediate Mode GUI"と呼ばれるパラダイムにより、大変短く直感的なコードでGUIを構築できます。 どういうGUIコンポーネントが使えるかは、リポジトリのスクショを見ていただいたほうが良いかと思います。 デバッグや調整、テスト用のGUIを構築することが目的のフレームワークです。 環境 今回この記事ではwindows10, vs2015, Cinder(0.9.0)上でサンプルを作成しました。 Cinder用には専用のimgui拡張があるため、そちらを使用します。 https://libcinder.org/ https://github.com/simongeilfus/Cinder-ImGui的な考え方や、imguiAPIは同じですが、

    OpenGLやDirectXなGUIにimguiが最強すぎる - Qiita
  • 1