タグ

JAXAに関するsuzukiMYのブックマーク (20)

  • 羽田空港で空港低層風情報「ALWIN」の評価試験を実施 | 気象情報技術 | JAXA航空技術部門

    2015年3月に日航空(JAL)の協力のもと、エアラインの運航管理者や運航乗務員が、羽田空港の運航現場で空港低層風情報「ALWIN(Airport Low-level Wind INformation)」をどのように使用しているか調査する評価試験を実施しました。 ALWINは、空港周辺や着陸経路上の風の状態を運航者に知らせる情報で、JAXAと気象庁が共同で開発しました。空港にいる運航管理者へはパソコンで、機内にいる運航乗務員へは操縦席に設置されているACARSというテキストベースのデータリンク装置で情報が提供されます。この評価試験結果は、ALWINの実運用時の仕様に反映される予定です。 運航乗務員の評価試験の様子 羽田空港にあるJALのオフィス。 運航乗務員は、このオフィスで運航に必要な天気の状況などを確認します。 今回は、評価試験のため、飛行前のブリーフィングから実際の運航まで乗務員の

  • 衛星データを無料で活用--“誰でも使える”宇宙データプラットフォーム「Tellus」開始

    さくらインターネットは2月21日、法人個人問わず、誰でも無料で衛星データを解析・活用できる日初の衛星データプラットフォーム「Tellus(テルース)」を開始した。敷居の高さからこれまで使われることがなかった衛星データを、新規事業の創出や既存ビジネスでの活用に生かす。 このサービスは、経済産業省の「平成30年度政府衛星データのオープン&フリー化及びデータ利用環境整備事業」として同社が受託したもの。これまで高価だった衛星データをはじめ、巨大なストレージ、コンピューティングパワー、解析用ソフトウェアまですべてを、さくらインターネットがクラウド上で提供。利用料は無料で、法人・個人問わず利用可能だ。 Tellusでは、データや解析環境だけでなく、トレーニングやデータコンテストなどの教育コンテンツ、データ活用のためのドキュメントを提供するオウンドメディアも内包する。クラウド環境は、2000コアのCP

    衛星データを無料で活用--“誰でも使える”宇宙データプラットフォーム「Tellus」開始
  • 「しきさい」が捉えた日本の猛暑(8/1) – JAXA 第一宇宙技術部門 Earth-graphy

    図1は2018年8月1日の10:40頃に観測された熱赤外バンド(波長10.8µm, 12.0µm)から推定した地表面温度の画像です※。図の白色の領域は雲域を示しています(図1~図5共通)。「しきさい」の観測時刻(10:40頃)は昼前にも関わらず、すでに地表面の温度がかなり上昇していることがわかります。地表面温度の分布を植生分布(図2)と比較すると、東京や名古屋、京都大阪などの大都市では日中は非常に温度が高くなっているのに対し、森林域では日中も比較的温度が高くなっていません。「しきさい」の観測によるとこの日は特に大都市域で地表面温度が50度以上と非常に高温となりました。図3~図5はそれぞれ東京周辺、名古屋周辺、京都大阪周辺の拡大図です。「しきさい」の高空間分解能と高頻度の観測により、都市の中の大きな公園や緑地では周囲に比べて少し温度が低い様子やその昼夜の変化も見ることもできるようになりました

  • 猛暑、衛星で“撮影” 大都市は真っ赤に 「しきさい」がとらえた地表面温度

    気候変動観測衛星「しきさい」がとらえた8月1日昼前の地表面温度の画像をJAXAが公開した。大都市では非常に温度が高い一方で、森林域ではあまり温度が上がらず、都市部でも大きな公園や緑地は周囲より少し温度が低いことも見てとれる。 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、気候変動観測衛星「しきさい」がとらえた8月1日午前10時40分ごろの地表面温度の画像を公開した。東京や名古屋、大阪などの大都市では非常に温度が高く、熊谷や京都では50度以上の高温になっている様子が分かる。一方で、森林域ではあまり温度が上がらず、都市部でも大きな公園や緑地は周囲より少し温度が低いことも見てとれる。

    猛暑、衛星で“撮影” 大都市は真っ赤に 「しきさい」がとらえた地表面温度
  • 観測衛星失敗はプログラムミス NECが5億円支払いへ | NHKニュース

    人為的なミスで機体が壊れ、去年4月に運用が断念された日の天体観測衛星「ひとみ」について、失敗の主な原因の1つは、大手電機メーカー「NEC」が作成したプログラムのミスだったとして、NECは、JAXA=宇宙航空研究開発機構に5億円を支払うことになりました。 この衛星は、宇宙で機体が異常な回転を起こし、遠心力でバラバラに壊れたと見られますが、この失敗の主な原因の1つは、衛星のエンジンを制御するパラメーターを不適切に設定したプログラムミスだったとして、5日、プログラムを作成したNECがJAXAに5億円を支払うとする民事調停が成立しました。 これについて、NECは、「JAXAの期待に応えられなかったことへの反省と、道義的責任を感じたため、調停案を受け入れました。社内では、再発防止のプログラムを立ち上げ、徹底を図っています」とコメントしています。 また、JAXAは、「今回の事象は複数の原因によって発

    観測衛星失敗はプログラムミス NECが5億円支払いへ | NHKニュース
    suzukiMY
    suzukiMY 2017/09/06
    『約310億円かけて開発され去年打ち上げられた日本の天体観測衛星で、本格的な観測を始める前に通信が途絶え、去年4月に運用が断念。JAXAに5億円を支払うとする民事調停が成立。』
  • JAXA、30mメッシュの全世界標高データを無償公開、「だいち」観測画像から整備 

    JAXA、30mメッシュの全世界標高データを無償公開、「だいち」観測画像から整備 
  • JAXA | 世界最高水準の全世界標高データ(30m版)の無償公開について

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による観測画像を用いて整備した、全世界の陸地の起伏を水平方向30mの細かさで表現できる標高データセット(30mメッシュ版)の無償公開を開始します。今回、日を含む東アジア、東南アジア域から公開を開始し、順次、全世界の陸地(緯度82度以内)に拡大する予定です。(別紙1.参照) 今回、公開するデータセットは、全世界規模で整備される標高データセットとして現時点で世界最高精度を持つ「全世界デジタル3D地形データ」(別紙3.参照)の標高データセット(5mメッシュ版)をベースとして作成しており、30mメッシュ版としての高さ精度も世界最高水準です。データセットは、科学研究分野や教育、地理空間情報を活用した民間サービス等での利用が期待されています。(別紙2.参照)

    JAXA | 世界最高水準の全世界標高データ(30m版)の無償公開について
  • 5 Free Global DEM Data Sources - Digital Elevation Models - GIS Geography

  • GitHub - knt5/city-generator: 🏠 Real time 3D city generator on web browser from JAXA and GSI 2D data (WebGL)

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - knt5/city-generator: 🏠 Real time 3D city generator on web browser from JAXA and GSI 2D data (WebGL)
  • 全球高精度デジタル3D地図 (ALOS World 3D)

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)では、陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によって撮影した約300万枚の衛星画像を用いて、全球陸域を対象とした高精度デジタル3D地図(※)を整備します。今回整備するデジタル3D地図は、5m水平解像度と5mの高さ精度で世界中の陸地の起伏を表現できるため、地図の整備や自然災害の被害予測、水資源の調査など、様々な用途に活用することが出来るのが特長です。 図1: デジタル3D地図のイメージ例:エベレスト (クリックで拡大画像へ) JAXAではこれまで技術実証を目的として、月100枚程度のデジタル3D地図を作成し、精度検証や共同研究等に活用してきました。今回、全自動・大量処理に関する研究開発を実施し、月15万枚程度を作成できる見通しが立ちました。この技術を活用して2014年3月からデジタル3D地図の整備を開始し、2016年3月までに全世界をカバーする地図が完成する予

  • かぐやハイビジョンカメラデータアーカイブ (SELENE, HDTV)

    Kaguya HDTV Data Publication System This site is intended to provide all the still images and movies taken by SELENE(Kaguya) High Definition Television System (Kaguya HDTV) for educational and scientific purposes. Terms of Use Your use of all data (movies and still images based on Kaguya HDTV; hereinafter "the Data") on the Kaguya HDTV Data Publication System (hereinafter "Site") operated by Japan

  • 「かぐや」で撮影 月面の高精細映像をネットで公開へ | NHKニュース

    9年前に打ち上げられた日の月探査衛星「かぐや」で、NHKのハイビジョンカメラが捉えた月面の高精細な映像合わせて600余りが、インターネット上ですべて公開されることになりました。 「かぐや」では、NHKのハイビジョンカメラによる撮影も行われ、クレーターなど月面の詳しい地形を高精細な映像で記録しました。 こうした高精細な映像は、JAXA=宇宙航空研究開発機構が主に研究データとして使用し、これまで一般には月面の地平線から地球が昇る「地球の出」など一部が公開されていますが、多くは未公開となっています。 このため、JAXAとNHKでは、より多くの研究者や教育関係者に活用してもらおうと、撮影された映像合わせて635すべてをインターネット上で公開することになりました。 それぞれの映像は1分ほどのサイズで、今月21日から順次、公開を始め、来月末までにすべての映像が閲覧できるようになります。 今回の公

    「かぐや」で撮影 月面の高精細映像をネットで公開へ | NHKニュース
  • 地形は語る!全世界を網羅した高精細3D地図のインパクト (1/3)

    全世界を網羅する、世界最高精度の3D地図が完成した――4月末にそんなニュースが舞い込んだ。 2014年からNTTデータと一般財団法人リモート・センシング技術センター(RESTEC)が取り組んできたプロジェクト。JAXAの陸域観測技術衛星「だいち(ALOS)」が遺した約300万枚の衛星画像から高精細なデジタル3D地図を作成する。その対象エリアに南極や諸島地域も加え、ついに地球上の全陸地を網羅したという。 世界最高精度とは? その社会的意義とは? NTTデータ 第一公共事業部 e-コミュニティ事業部 第三開発担当 課長の筒井健博士に聞いた。 人工衛星「だいち」が遺したもの だいちは、JAXAが2006年に打ち上げた陸域観測技術衛星だ。太陽電池パドルの片翼を持ち、3つの地形観測センサーを搭載。高度700kmもの高さからでも民家や列車などを識別可能で、地球観測・災害把握・資源探査など、幅広い分野

    地形は語る!全世界を網羅した高精細3D地図のインパクト (1/3)
    suzukiMY
    suzukiMY 2016/06/23
    国土地理院1/25000の地図と同等の5m解像度。NASAが整備している精度は30m解像度まで。「標準製品」と「利用用途向け製品」という2種類のラインアップで提供。
  • 100分の1の法則 (新宿中村屋にて) : 先見日記 Insight Diaries 1 note

    キーワードで探す カテゴリで探す トレンドを知る 事例を知る 展望を知る 技術ブログ サービスで探す コンサルティング CRMSalesforce) ERP(SAP/Biz∫) 顧客接点・決済 カーボンニュートラル SCM・ロジスティクス 電子申請 データ&インテリジェンス アプリケーション開発・管理 ブロックチェーン 量子コンピュータ・イジングマシン デジタルツイン IoT ロボティクス・RPA クラウド ネットワーク データセンター サイバーセキュリティ アウトソーシング 業種で探す 金融 官公庁・自治体 医療・ヘルスケア 防災・レジリエンス 品 流通・小売 モビリティ 製薬・ライフサイエンス 農・農業 製造 通信・放送 電力・ガス・水道 建設・不動産 個人のお客様向け 教育 トピックで探す Foresight Day サステナビリティ キーワードで探す カテゴリで探す トレンド

    100分の1の法則 (新宿中村屋にて) : 先見日記 Insight Diaries 1 note
    suzukiMY
    suzukiMY 2016/04/07
    『JAXAの「だいち」によって撮影された約300万枚の衛星画像を用いて、全世界の陸域をカバーする5m解像度の3D地図。民間衛星で31cm解像度を誇るDigitalGlobe社の衛星画像を活用して、さらに高精細化していく計画』
  • JAXAが無償公開している30m版全世界標高データに対応した「カシミール3D」v9.2.2

    JAXAが無償公開している30m版全世界標高データに対応した「カシミール3D」v9.2.2
  • NTTデータ、全世界を網羅する「超高精細デジタル3D地図データ」を提供開始 2メートル解像度で「地球」をまるっと立体データ化

    NTTデータとリモート・センシング技術センターは、2メートルという超高精度で全世界の地表を網羅する3D地図データを発表した。これまで提供されていた5メートル精度の地図では難しかった、「建築物」レベルの細かな起伏も表現できるのが特徴とのこと。 今回の3D地図データを使って作成した鳥瞰図(カラー処理を施したもの) Googleマップなどと異なり、完全な3Dデータであるため、自由に向きを変えて見ることが可能。3Dプリンタ用のデータも同時に提供され、出力すれば実際に地形に触れることもできる。 サービス対象は全世界で、たとえばエベレストの頂上なども提供可能とのこと。普通の地図がない未開のジャングルや沙漠も高い精度でカバーするため、インフラ構築や資源開発などへの応用も。そのほか、都市開発への利用も見込まれている。 エベレストも360度の方向から眺められる この3D地図データは、宇宙航空研究開発機構(J

    NTTデータ、全世界を網羅する「超高精細デジタル3D地図データ」を提供開始 2メートル解像度で「地球」をまるっと立体データ化
    suzukiMY
    suzukiMY 2015/05/27
    宇宙航空研究開発機構(JAXA)が打ち上げた陸域観測技術衛星「だいち」のデータをベースに、米国産衛星のデータも併用
  • JAXA、30メートルメッシュの全世界標高データを無償公開 「だいち」の観測画像活用、「世界最高水準」

    JAXA、30メートルメッシュの全世界標高データを無償公開 「だいち」の観測画像活用、「世界最高水準」 「だいち」による観測画像を使って整備した、全世界の陸地の起伏を水平方向30メートルの細かさで表現できる標高データセットをJAXAが無償公開した。

    JAXA、30メートルメッシュの全世界標高データを無償公開 「だいち」の観測画像活用、「世界最高水準」
  • JAXA | JAXAの歩き方 公開データのウェブサイトカタログ

    JAXAでは、人工衛星が取得した観測データや天体や宇宙空間のさまざまな現象を捉えた観測データ、また、宇宙開発の様子を画像や動画としても配信しています。これらのデータを公開しているウェブサイトの数は、JAXAの公式サイトの中だけでも、なんと、100以上も存在しています。 せっかく多くの有益なデータを公開していても、

    JAXA | JAXAの歩き方 公開データのウェブサイトカタログ
  • GPS誤差1センチ、精度世界最高 三菱電やNEC - 日本経済新聞

    三菱電機とNEC、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は次世代衛星を使う世界最高精度の位置測定技術を共同開発した。現在の全地球測位システム(GPS)と比べ位置の測定誤差を1000分の1の1センチ程度にできる。自動車や鉄道の無人運転など次世代交通システムの基盤技術となる。2018年にも企業が国内でサービスを始める。日のインフラ輸出の切り札にもなりそうだ。政府は1月策定の宇宙基計画で日GPS

    GPS誤差1センチ、精度世界最高 三菱電やNEC - 日本経済新聞
    suzukiMY
    suzukiMY 2013/05/31
    三菱電機、NEC、JAXAは次世代衛星を使う世界最高精度の位置測定技術を共同開発。位置測定誤差を1000分の1=1cm程度。無人運転など次世代交通システムの基盤技術。2018年にも国内サービス開始。
  • JAXA、観測データ公開サイトをまとめたカタログ「JAXAの歩き方」を提供 - はてなニュース

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は5月14日、「JAXAの歩き方~公開データのウェブサイトカタログ~」を公開しました。人工衛星が取得した観測データや宇宙開発の様子などに関するWebサイトが、分類別にまとめられています。 ▽ http://www.jaxa.jp/archives/db/tebiki_j.html ▽ JAXAの歩き方~公開データのウェブサイトカタログ~(PDF) JAXAの歩き方は、「使いたいデータにたどり着けない!」「そもそもJAXAがどのようなデータを公開しているのか知らない」などの声に応えて作られました。 カタログでは、JAXAが提供するデータを公開しているサイトを「地球観測」「宇宙科学」などのカテゴリーごとに分類。それぞれのサイトについて、概要やURL、取得できるデータ例、関連する衛星などをまとめています。PDF形式でダウンロードできます。 文: 青山祐太郎 関連エ

    JAXA、観測データ公開サイトをまとめたカタログ「JAXAの歩き方」を提供 - はてなニュース
  • 1