タグ

DNSとPunycodeに関するsuzukiMYのブックマーク (1)

  • 人間の目で見抜けないURL偽装がフィッシング詐欺に悪用される可能性、Firefoxでの対策はコレ

    通信の安全を保証するプロトコル「HTTPS」が採用されているURLの表記が正しければ、それが正規サイトだと認識するのは自然なことですが、ブラウザのURL表記上からは見抜けないフィッシング詐欺の危険性が指摘されています。このフィッシング詐欺は「homograph attack(ホモグラフ攻撃)」を進化させた手法を用いており、ブラウザに内在する脆弱性を突いたもので、人間が画面表示から詐欺サイトであることを見抜くことは不可能。現実問題として「ブラウザ側の対応を待つしか対策法はない」と言える状況です。 This Phishing Attack is Almost Impossible to Detect On Chrome, Firefox and Opera http://thehackernews.com/2017/04/unicode-Punycode-phishing-attack.htm

    人間の目で見抜けないURL偽装がフィッシング詐欺に悪用される可能性、Firefoxでの対策はコレ
    suzukiMY
    suzukiMY 2017/04/18
    『ホモブラフ攻撃は同型異義語攻撃とも呼ばれ、正しいURLのように見える別の文字に置き換える偽装の進化型では、Unicodeで書かれた文字列をDNS内の制限された文字コード空間でも使えるようにするためのPunycodeを悪用。』
  • 1