タグ

animationと東京国際アニメフェアに関するsuzukiMYのブックマーク (1)

  • 【TAF2010】『ホッタラケの島』を題材に国産フル3DCGアニメの制作過程を公開!!

    ◆フル3DCGを主題としたシンポジウム 過日、東京ビッグサイトにて開催され、好評を博した東京国際アニメフェア(TAF)2010。各メーカーの意欲的な取り組みが功を奏したか、過去最多の132,492人が来場。最新映像やスタッフ、キャストが出演するイベントを思いおもいに楽しんでいたが、その陰で、東ホールのブースから離れた会議棟では、ひっそりと16のシンポジウムが開かれていた。そのなかでも、特にアニメファンの興味を引くだろうと思われる、いくつかのシンポジウムについてレポートしていく。まずは3月25日に開催された、デジタルアニメ制作技術研究会、東京工科大学主催による「制作現場からの提言 国産フル3DCGアニメの発展と課題」から。 1980年代の前半には『子鹿物語』や『ゴルゴ13』でのコンピュータ利用、あるいは3DCG使用が話題となったが、格的なCG時代到来を印象づけたのは85年の『SF新世紀レン

    【TAF2010】『ホッタラケの島』を題材に国産フル3DCGアニメの制作過程を公開!!
  • 1