医療と社会に関するtaro-rのブックマーク (552)

  • ORICON NEWS:動画工房がコロナ感染者急増で一時封鎖 制作アニメ『式守さん』今後の放送対応を協議 | 毎日新聞

    taro-r
    taro-r 2022/04/09
    あら。今日からだけどどうなるんだろう?
  • 【悲報】「訴訟を恐れて女性にAEDを使うのをためらわないで!」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【悲報】「訴訟を恐れて女性にAEDを使うのをためらわないで!」 1 名前:イスラトラビル(ジパング) [JP]:2022/03/05(土) 15:33:27.21 ID:NbesSYrG0 女性にAED ためらわないで 心停止となった人の心臓の動きを正常に戻す医療機器、AED。救急車が到着する前に、心臓マッサージ(=胸骨圧迫)とともに使えば、何もしない場合よりも救命率が4倍上がるとされています。救命に欠かせないAEDですが、「倒れた人が女性だった」ことを理由に使われない、という事態が起きています。 西日に暮らす44歳の女性は、6年前、あるスポーツ大会に参加しました。知り合いからの声援に、笑顔で手を振る女性。この写真が撮影されたあと、突然倒れました。 近くにいた人が、意識がない女性を見てすぐに心臓マッサージを開始。そして救護車に乗って駆けつけた大会関係者が、大会部に119番を依頼。救護車

    【悲報】「訴訟を恐れて女性にAEDを使うのをためらわないで!」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    taro-r
    taro-r 2022/03/07
    実際の訴訟例があるのであれば,判例を知りたい。
  • 新型コロナ オミクロン株の登場によって「コロナは風邪」に近づいたと言えるのか?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    オミクロン株は弱毒化しておりインフルエンザや風邪に近づいている、という意見をよく目にしますが、これは当でしょうか? さらに「このままコロナは弱毒化していって風邪になっていく」という話もよく聞きます。これもどこまで根拠のある話なのでしょうか。 第6波の1日当たりの死亡者数は過去最大日における新型コロナ死亡者数の推移(厚生労働省 データからわかる-新型コロナウイルス感染症情報-のデータを元に筆者作成) まず、オミクロン株は弱毒化しているということが強調されすぎていますが、「新型コロナ オミクロン株の感染者が重症化しにくいのはなぜか?」でも書いた通り重症化する人が少ないのは感染者の多くがワクチン接種者、過去に感染した人が感染しているからであり、オミクロン株の病原性そのものは武漢市で最初に広がった新型コロナウイルスと同等くらいと考えられています。 ワクチン未接種者、そして2回目のワクチン接種か

    新型コロナ オミクロン株の登場によって「コロナは風邪」に近づいたと言えるのか?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    taro-r
    taro-r 2022/02/21
    近づいているとしても,まだ同等ではない,って感じかな?
  • 子どもへのワクチン接種 対象を5歳以上に拡大 承認方針を決定 | NHKニュース

    新型コロナウイルスワクチンの接種について厚生労働省は5歳から11歳までの子どもも対象に加える方針を決定し、21日にも正式に承認する見通しです。 子どもへの接種をめぐっては去年5月に接種の対象が12歳以上になり、11月には5歳から11歳までも対象に加えるようファイザーから承認の申請が行われました。 厚生労働省は20日夜、専門家でつくる部会で検討した結果、ワクチンの有効性や安全性が確認できたとして申請を承認する方針を決定しました。 21日にも正式に承認する見通しです。 現在、日で承認されているワクチンの対象年齢は、 ▼モデルナが12歳以上、 ▼アストラゼネカが原則40歳以上となっていて、 12歳に満たない子どもの接種が承認されるのは初めてです。 厚生労働省は5歳から11歳への接種を3月以降に開始することを想定していて、来週26日に専門家でつくる分科会を開き接種をどのように進めるか検討すること

    子どもへのワクチン接種 対象を5歳以上に拡大 承認方針を決定 | NHKニュース
    taro-r
    taro-r 2022/01/21
    医療行為が必要1%ってむちゃくちゃ多くないか。むしろ医者の方がパンクするような。
  • 濃厚接触者の待機期間の考え方 何が変わったのか?(高山義浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    オミクロン株の急拡大とともにウイルスの特性も明らかになってきました。若者のほとんどが感染しても軽症で推移しますが、感染者や濃厚接触者が急激に増加することにより、社会機能の維持に支障が生じています。沖縄県の医療現場においても、就労できない医療従事者が増加しているため、救急外来の制限を余儀なくされる病院が増えてきました。 図は、沖縄県における疫学調査において、濃厚接触者が発症するまでの日数の分布を示しています。国立感染症研究所の実地疫学専門家養成コース(FETP)の専門家が分析したもので、厚労省のアドバイザリーボードにて私より報告させていただきました。 1月1日までに沖縄県内で確認した51例のオミクロン株確定例において、133人の濃厚接触者を特定しました。このうち25人の陽性を確認しましたが、3人が無症状者であり、22人が発症しました。この22人について、曝露イベントから発症するまでの日数分布

    濃厚接触者の待機期間の考え方 何が変わったのか?(高山義浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    taro-r
    taro-r 2022/01/18
    全ての感染者にオミクロンかどうか調べてるんだろうか?
  • 新型コロナ「オミクロン株」がデルタ株を駆逐してくれる可能性

    新型コロナウイルスの変異株であるオミクロン株に感染した人、特に新型コロナウイルスワクチンの接種を受けたことがある人は、オミクロン株だけでなくデルタ株に対する免疫も強化されているとの研究結果が発表されました。これにより、デルタ株より入院リスクが低い傾向があると報告されているオミクロン株が、デルタ株を駆逐するのに役立つ可能性が示されています。 Covid: Omicron appears to protect against delta and could displace it, study says https://www.cnbc.com/2021/12/28/covid-omicron-appears-to-protect-against-delta-could-displace-it-study.html South Africa study suggests Omicron cou

    新型コロナ「オミクロン株」がデルタ株を駆逐してくれる可能性
    taro-r
    taro-r 2022/01/01
    ウィルスとしては重度発症がなく感染力が強い方が,広く広がるので,勝ちなんだよな。それで社会的に落ち着くならWinWinなんだけど。
  • 劇訳表示。 : 「コロナ対応で日本が一番民主的な国だったことが判明」

    2021年12月19日08:00 「コロナ対応で日が一番民主的な国だったことが判明」 カテゴリ社会・social life 2thenoonつJapan says NO to vaccine mandates, passports, and discrimination against unvaxxed マスク着用、ワクチン、証明書、ロックダウン 日ではこれまで、それらの一切を国民に強要してこなかったそして結構上手く行っている未接種者への差別もないということらしい >>2thenoonSuperswiperおお、ただでさえ日ファンの自分が更に好きになってしまうじゃないか♡ saucey_cow>>ワクチン、証明書、ロックダウン >>日ではこれまで、それらの一切を国民に強要してこなかった>>未接種者への差別もない なお外国人には手厳しい模様www >>saucey_cowrecove

    taro-r
    taro-r 2021/12/22
    感染者の少なさって意味じゃ、近くの大国には勝てないけどね。
  • 新型コロナウイルスワクチン忌避者は1割。忌避者の年齢・性別差、 理由と関連する要因を明らかに:日本初全国大規模インターネット調査より | 国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター National Center of Neurology and Psychiatry

    新型コロナウイルスワクチン忌避者は1割。忌避者の年齢・性別差、 理由と関連する要因を明らかに:日初全国大規模インターネット調査より 2021年6月25日 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター(NCNP) 印刷用PDF(1.16MB) 新型コロナウイルスワクチン忌避者は1割。忌避者の年齢・性別差、 理由と関連する要因を明らかに:日初全国大規模インターネット調査より 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター(NCNP)トランスレーショナル・メディカルセンター大久保亮室長、ならびに福島県立医科大学臨床研究イノベーションセンター吉岡貴史助教、大阪市立大学大学院公衆衛生学大藤さとこ准教授、聖路加国際病院松尾貴公医師、大阪国際がん研究センター田淵貴大副部長らの研究グループは、新型コロナウイルスワクチンに関して「ワクチンを打ちたくない」と答えた方(ワクチン忌避者)の割合と、関連する要

    新型コロナウイルスワクチン忌避者は1割。忌避者の年齢・性別差、 理由と関連する要因を明らかに:日本初全国大規模インターネット調査より | 国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター National Center of Neurology and Psychiatry
    taro-r
    taro-r 2021/11/05
    要因分析は,ここに挙がっている項目以外に,相関がなかった要因も挙げて欲しい。どれくらいの項目を調査したのか?
  • 「おかえりモネ」が描き続けた“生きづらさ”の正体…《手をつなぐラストシーン》に込められた深い意味(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    “朝ドラ”こと連続テレビ小説「おかえりモネ」(NHK)が終わった(全120回)。朝ドラシリーズとしてはすでに新作「カムカムエヴリバディ」がはじまっているとはいえ、未だ「モネロス」「#俺たちの菅波ロス」など余韻に浸る視聴者も少なくない。 【画像多数】永野芽郁、石原さとみ、有村架純…歴代“朝ドラヒロイン”を貴重写真で振り返る(全19枚) 「あさイチ」の朝ドラ受けも「カムカム」の初回を受けず「モネ」の最終回受けをやっていたほどである。この「モネロス」という余韻、長く引きずりそうな気配を感じる。その理由は「おかえりモネ」が極めて“今”を切り取った作品になっていたからである。 「東日大震災」と「コロナ」に向き合った作品 東日大震災の被害にあった気仙沼出身の主人公・モネこと永浦百音(清原果耶)が気象予報士になる物語としてはじまった「おかえりモネ」は、視聴者に想像を委ねる余白が多くとられ、明確な答え

    「おかえりモネ」が描き続けた“生きづらさ”の正体…《手をつなぐラストシーン》に込められた深い意味(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    taro-r
    taro-r 2021/11/04
    最終回が,緊急事態宣言解除後で感染が減っている時期だったのも良かったと思う。
  • イギリス 新型コロナ感染 連日4万人超 政府新たな対策取らず | NHKニュース

    イギリスでは、新型コロナウイルスの感染者が連日4万人を超えていて、医療ひっ迫への懸念から、マスク着用の義務化などを求める声があがっていますが、政府は、現時点では、新たな対策には否定的な姿勢を示しました。 イギリスでは20日には感染者が4万9139人と8日間連続で4万人を超え、ヨーロッパの各国に比べて感染の再拡大が目立っています。 人口の大半を占めるイングランドでは、感染対策としての規制はほぼすべて撤廃されていますが、医療関係者などからは、医療がひっ迫することへの懸念から、混雑している場所でのマスク着用の義務化や、在宅勤務の推奨など新たな対策を求める声があがっています。 これについてジャビド保健相は、20日の記者会見で、死者や重症化する人は大きく増えていないと指摘し「データを注意深く確認している。現時点で、新たな対策を導入することはない」と述べ、3回目の追加の接種などを引き続き進めていく考え

    イギリス 新型コロナ感染 連日4万人超 政府新たな対策取らず | NHKニュース
    taro-r
    taro-r 2021/10/23
    感染者数よりも,重症者数・死者数で議論してほしい。
  • 「コロナ感染したい」と明かしていた女性 願いが叶うも予想以上の苦しみに消沈(2021年9月25日)|BIGLOBEニュース

    新型コロナウイルスの怖さを信じず、「ぜひ感染して『大したものではない』と証明してみせたい」とまで言っていた20代の女性。その後に感染し「苦しいの、私のために祈って」とインターネットに書き込んでいることを、『Miami Herald』などアメリカのメディアが伝えた。 ■新型コロナを甘くみていた女性アメリカ・フロリダ州で暮らす女性(28)は以前から新型コロナウイルスを甘くみており、ワクチンについても「接種はしない」と周囲に明かしていた。 女性の言い分は「コロナなんて中毒のようなもの」というあきれたもので、過去にはSNSに「コロナに感染したいわ」「だって証明したいんだもの、大げさに騒がれているコロナウイルスより、中毒のほうがよほど怖いってことをね」などと書き込んだこともあった。 ■感染して体調が悪化嘘を拡散し多くの人に影響を与えたこの女性が、希望通りに新型コロナウイルスに感染して体調を崩した

    「コロナ感染したい」と明かしていた女性 願いが叶うも予想以上の苦しみに消沈(2021年9月25日)|BIGLOBEニュース
    taro-r
    taro-r 2021/09/26
    アメリカではバスに轢かれたというとみんなピンとくるんだろうか?。
  • 「酸素缶」高額転売が横行 買い占めも、医療不安背景か―新型コロナ:時事ドットコム

    「酸素缶」高額転売が横行 買い占めも、医療不安背景か―新型コロナ 2021年08月27日13時32分 フリーマーケットアプリ「メルカリ」に、通常より高額で出品された酸素缶(アプリ画面より) 新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、ドラッグストアなどで売られている「酸素缶」の買い占めや高額転売が横行している。自宅療養中に呼吸困難に陥る不安が背景にあるとみられるが、来は登山などの際に使うレジャー用品。医師は「一時的に苦しさが取れるかもしれないが、根的治療にはならない」と話し、効果を過信しないよう呼び掛けている。 ボランティア制服の転売急増 「無観客」決定後、削除求める―東京五輪 「コロナに備えて」「持病などで不安のある時に」―。フリーマーケットアプリ「メルカリ」には、こんな紹介文と共にさまざまなメーカーの酸素缶が数千円から数万円で多数出品されている。50セットが約8万5000円で売買された

    「酸素缶」高額転売が横行 買い占めも、医療不安背景か―新型コロナ:時事ドットコム
    taro-r
    taro-r 2021/08/30
    何かが話題になると,まずは買い占めが起きるなぁ。
  • 東京都のモニタリング検査、コロナ陽性率が2ヶ月で18倍に…感染気付かず出歩く人が急増:東京新聞 TOKYO Web

    東京都が繁華街などで実施する新型コロナウイルスのモニタリング検査で、陽性率が右肩上がりになっている。7月初旬と比べ陽性率は約18倍になり、街を出歩く無症状者が急増。都内の新規感染者は横ばいだが、実際にはもっと多いとみられる。都内の感染状況について専門家は「制御不能な状況は続いている。全体の数を追えていない可能性を考えなければいけない」と指摘している。(デジタル編集部)

    東京都のモニタリング検査、コロナ陽性率が2ヶ月で18倍に…感染気付かず出歩く人が急増:東京新聞 TOKYO Web
    taro-r
    taro-r 2021/08/29
    ワクチンを打った人も入ってるんだろうか?
  • 2回目のワクチンが打てない 「モデルナ」職域接種の落とし穴 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスワクチンの職域接種を受ける空港従業員=成田空港で2021年7月5日午前9時37分、中村宰和撮影 新型コロナウイルスワクチンの職域接種で、2回目を打てないケースが問題となっている。企業などが一定期間に限って行う方式のため、急な体調不良などで一度キャンセルすると改めての予約が難しくなるからだ。職域接種では米モデルナ社製のワクチンが使われていることから、こうした問題はインターネット上で「モデルナ難民」とも呼ばれ、困惑する声が上がっている。【野口由紀】

    2回目のワクチンが打てない 「モデルナ」職域接種の落とし穴 | 毎日新聞
    taro-r
    taro-r 2021/08/27
    職域接種は乗り遅れると,次がないからなぁ。
  • フジロックから考える コロナ禍の“分断” | NHK | News Up

    国内最大級のロックの祭典「フジロックフェスティバル」 新型コロナの影響で、2年ぶりの開催となりました。 アーティストは、出演するか、取りやめるか。 観客も、現地に行くか、オンライン配信で見るか。 対応は分かれました。 新型コロナの感染が確認されてから1年半。 “分断”を生まないために、何が必要なのでしょうか。 (ネットワーク報道部 吉永なつみ 田隈佑紀 大阪拠点放送局 甲木智和)

    フジロックから考える コロナ禍の“分断” | NHK | News Up
    taro-r
    taro-r 2021/08/26
    その後のデータ,ちゃんとしたものなら興味がある。ちゃんと考えて対策しても,逸脱する人が必ずいるので,そういうのの影響があったのかどうか。
  • 「ワクチン2回接種」で感染は未接種者の“約17分の1” 厚労省 | NHKニュース

    新型コロナウイルスに感染した人のワクチンの接種状況を厚生労働省が調べたところ、2回接種した人の感染は接種していない人に比べておよそ17分の1と大幅に少なくなっていることが分かりました。 これは厚生労働省が8月18日の専門家会合で示したもので、8月10日から12日の3日間に報告された全国の感染者5万7293人のワクチンの接種歴を分析しました。 その結果、感染した人の82%にあたる4万7132人が1回もワクチンを接種していませんでした。 人口10万当たりで新規感染者数を比べると ▽ワクチンを接種していない人は67.6人 ▽1回目のみ接種していた人は22.7人 ▽2回接種した人は4.0人で 2回接種した人は接種していない人に比べておよそ17分の1になっていたということです。

    「ワクチン2回接種」で感染は未接種者の“約17分の1” 厚労省 | NHKニュース
    taro-r
    taro-r 2021/08/20
    感染しても症状が出てなく,見落とされてるってことはないか?。
  • 「新型コロナワクチンと誤情報」 2021/8/10放送 - フェイク・バスターズ

    「新型コロナワクチンと誤情報」 2021/8/10放送初回放送日:2021年8月10日 新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからない。そんな中“切り札”とされるワクチンについて、悪質なデマや根拠の不確かな情報が飛び交い社会を混乱させている。が「ワクチンは危険」という誤情報を信じてしまい、夫婦に亀裂がうまれたという男性が番組の取材に応じた。男性が必死に説得したがはかえって反発し、離婚をほのめかすようになったという。 ワクチンをめぐる誤情報は、誰が発信しどのように拡散していくのか。番組ではSNSなどで広がった「ワクチンを接種すると不妊なる」というデマに注目し、約20万件のツイッター投稿を徹底分析した。その結果、国内でデマの発信源となっていたのは、20ほどのアカウントであることが明らかになった。信頼できる情報を見極めるための、具体的な方法を専門家が議論する。

    「新型コロナワクチンと誤情報」 2021/8/10放送 - フェイク・バスターズ
    taro-r
    taro-r 2021/08/11
    見た。間違った情報を指摘するのは簡単だけど,何が正しいかは,いまひとつはっきりしないので,これで意見が変わる人がそんなに出るかな?とは思った。
  • 35歳の僕が20代30代の「反対派」に聞いてみた「ワクチン打ちたくない」の真意(鈴掛 真)

    コロナの感染拡大が止まらない。陽性者数が前月比200%超という日が続いている。8月5日には、東京都が発表した新規陽性者数は5000人を超えた。その中で20代が1600人超、30代が1100人超で、合わせて半数近くを占めている。 新型コロナワクチンを接種したくても予約ができないという側面もあるとはいえ、20~30代の中でワクチン接種に消極的な人が少なくない現状もあるようだ。それは一体なぜなのか。35歳の歌人・鈴掛真さんが同世代の話なども聞き、「ワクチンを打ちたくない」一面を紹介する。なお、医療の専門知識については「こびナビ」の木下喬弘医師にご協力をいただき、監修をお願いしている。 ワクチン禁止令を出す企業まで登場!? 新型コロナウイルス感染症のワクチン接種が、全国の自治体で着々と進められています。 僕はちょうど1回目の接種を済ませたところで、8月半ばに2回目の接種を受けることも確定しています

    35歳の僕が20代30代の「反対派」に聞いてみた「ワクチン打ちたくない」の真意(鈴掛 真)
    taro-r
    taro-r 2021/08/08
    もう少し生の声を聞いて欲しかった。/そのうちワクチンを売ってない若年層ばかりが重症化してる,という状況になり,知り合いとかがなると考えも変わるんじゃないかな?。
  • 橋下徹氏「オリパラやりながら国民の行動制限というメッセージなど届くわけない」 - サンスポ

    大阪府知事で弁護士、橋下徹氏(52)が2日、ツイッターを更新。31日まで延長された緊急事態宣言だが、人出に減少傾向は見られず、東京五輪の競技会場周辺では前週比で3割以上増えているところもあり、抑制効果が発揮されていないとした記事を引用。「そりゃオリパラやりながら国民の行動制限というメッセージなど届くわけがない」と指摘した。 橋氏は「飲店ももう言うことを聞かんでしょ。だから行動制限以外の対策、在宅医療の制度化が必要」との見解を示し、続けて「有事においては完璧な対策などない。よりましな効果を生むものをどんどんやるしかない。在宅医療にはいろいろ問題があるだろうが、感染者が増えて病院のキャパを超えることは明らかなので在宅医療で対応するしかない」と持論を展開。「オリパラをやると国民の行動制限が効かなくなるということを想定していなかったのか。もし想定していなかったのなら、日政治行政の想像力は

    橋下徹氏「オリパラやりながら国民の行動制限というメッセージなど届くわけない」 - サンスポ
    taro-r
    taro-r 2021/08/04
    元知事が下手な言い訳の例を示してどうする。
  • 米専門家、ワクチン接種済みの人がデルタ株の拡大を助けていることは「疑いようがない」

    ワクチン接種を済ませた人は、新型コロナウイルスのデルタ株の感染が広がったとしても、重症化したり、死亡する可能性は低いだろう。 だが、2度のワクチン接種を済ませた人が無症状のまま、周囲にウイルスを広げる可能性はある。 ホワイトハウスに助言をしている感染症の専門家は、ワクチン接種を済ませた人も引き続き、マスクを着用すべきだと話している。 アメリカは、新型コロナウイルスのワクチンが普及した状況を謳歌している。 バーでは見ず知らずの客同士が密集し、屋内のライブ会場では詰めかけたファンが一緒に歌い、2020年にロックダウン(都市封鎖)が始まって以来、見たことがないほど多くの人々が飛行機を使って旅行をしている。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による入院者数、新規感染者数、死亡者数が減少傾向にある中、バイデン大統領は7月4日、「ウイルスは打ち負かされたわけではないが、わたしたちは知っている

    米専門家、ワクチン接種済みの人がデルタ株の拡大を助けていることは「疑いようがない」
    taro-r
    taro-r 2021/07/13
    マスクすれば集まっていいなら,それはそれで,まぁいいかって感じはするのだけど。日本人は西洋人ほど,マスクに抵抗ないし。