タグ

spdyに関するwata88のブックマーク (4)

  • HTTP/2 is here! Goodbye SPDY? Not quite yet

    HTTP/2 is here! Goodbye SPDY? Not quite yet12/03/2015 Why choose, if you can have both? Today CloudFlare is introducing HTTP/2 support for all customers using SSL/TLS connections, while still supporting SPDY. There is no need to make a decision between SPDY or HTTP/2. Both are automatically there for you and your customers. Enabling HTTP/2 If you are a customer on the Free or Pro plan, there is no

    wata88
    wata88 2016/02/08
    nginxにspdy対応にするパッチが公開されるかもしれない
  • HTTP/2.0を捨て、より完璧なプロトコルを - W3C WGでVarnish開発者が提案

    W3C HTTPワーキンググループのメーリングリストに「Please admit defeat (was: Our Schedule)」というメールが投函された。メールを投函したのは高速キャッシュサーバVarnishの開発者でありFreeBSDのカーネル開発者でもあるPoul-Henning Kamp氏。不完全な状態のHTTP/2.0を公開することはさまざまなリソースの無駄であること、HTTPのコンセプトをよりシンプルにして暗号処理やプライバシなどの問題を解決した、しっかりしたプロトコルを策定してから公開すべきだと提案している。 HTTP/2.0はGoogleの開発したSPDYと呼ばれるプロトコルをベースとした次世代のHTTPプロトコル。現在策定が進められている段階にあり、順調にいけば2015年には正式なプロトコルとして策定される見通し。しかし現在策定が進められているHTTP/2.0はいく

    wata88
    wata88 2014/06/01
    えー
  • Webはインターネットになった - naoyaのはてなダイアリー

    先週金曜日にエンジニアサポートCROSS2013に行ってきた。目当ては @Jxck_ さんホストによる次世代Webセッション。セッション自体は前後半に分かれていて 前半はプロトコル編。SPDY (wikipedia) や HTTP/2.0 の動向やその課題点など 後半はアーキテクチャ編。プロトコルが変わった上で、その上で動くソフトウェアのアーキテクチャが云々 という内容でした。前半がより技術寄り、後半はテーマ的にもより広範の話題を扱うという感じでどちらも面白かった。 CROSS 2013レポート(2) - mad-pの日記 こちらに細かいログがあります。 話の前提になる SPDY や HTTP/2.0 周りの昨今については 【HTTP 2.0の最新動向】 第1回:HTTP/2.0の策定、ついに始まる - INTERNET Watch Watch 【HTTP 2.0の最新動向】 第2回:HT

    Webはインターネットになった - naoyaのはてなダイアリー
  • SPDYで複数のTCPコネクションをひとつにまとめるとはどういうことか - ゆううきブログ

    SPDYが流行っていて,複数のTCPコネクションを1つにまとめて高速化を図るらしいということは知っていた. しかし,単にTCPのコネクション数を抑えるだけならHTTP 1.1のKeep Aliveやpipeliningを使えばよいし,既存技術のどこが問題でSPDYはどう解決しているのかを調べてみた. SPDYの人でもWeb標準の人でもなんでもないので,間違いが多分含まれています. 並列TCPコネクション 並列にTCPコネクションを張る状況として,Webの世界においては以下の2つを思いつく. ブラウザがあるページをロードして,そのページに複数の画像ファイルが含まれており,それらを同時に取得するために並列にTCPコネクションを張り,HTTPリクエストを投げる. JSで非同期に複数のHTTPリクエストを投げる.1個のリクエストを投げるときに1個のTCPコネクションを張る. 並列TCPコネクション

    SPDYで複数のTCPコネクションをひとつにまとめるとはどういうことか - ゆううきブログ
  • 1