タグ

Emacsに関するwnoguchi0727のブックマーク (12)

  • Ediff

    1. Ediff って何? 2. 使い方 1. Ediff って何? 携帯パソコンとデスクトップを使い分けていたり、会社や学校で使う計算機と家で使う計算機が別々だとか言う場合、1つの文書に対して2つのバージョンを作っちゃうことがあります。 こんなときに、diff で差分を取ってそれを見ながら手で編集するというのは面倒です。 最近だと cvs で管理していれば、このような問題は避けることができますが、cvs の管理下におくほどでもないとか、cvs を使うのが面倒だという場合もあります。 こういう場合、マージの作業や差分の可視化に便利なのが ediff です。 初めから Emacs についています。 ソフトウェア開発なんかで特定の機能を持った別のバージョンを作って安定してきたら統合するということも普通に行われていることでしょうし、元々はそのために作られた機能だと思うのですが、住所録や文献データ

  • org-modeとopen-junk-fileで始める快適メモ生活 - ブログのおんがえし

    この記事はEmacs Advent Calendar 2014の10日目です。 org-modeというEmacsの高性能メモ機能があります。 見出しでTABを押すことでON/OFF出来るアウトラインプロセッサ ソースコードをメモ内に書いてその場で実行(文芸的プログラミング!) ソースコードはちゃんと色付けされる |で囲むと表組 htmlpdfで書き出し プレゼンテーション TODOリスト など出来ないことは無いのではないか、そもそもプログラムが書けるものをアウトラインプロセッサと言ってしまっていいのか、という位に色々な機能が入っています。 が、高機能すぎてどうやって使っていいか分からないという人も多いのではないでしょうか?(私もそうでした)。 私はかなり限定的にorg-modeを使っています。基はアウトラインプロセッサ程度にしか使いこなしていません。ですがそれでも充分に便利です。たまに

    org-modeとopen-junk-fileで始める快適メモ生活 - ブログのおんがえし
  • 初心者〜初級者のためのEmacs-Helm事始め : 前編 - Qiita

    対象 Emacs及びHelmの初心者〜初級者を対象にしています. これを書いているのは初級者です. あらまし HelmEmacsにおける様々なものを検索するための統一的なインターフェイスを提供してくれる非常に大きなパッケージです. とっても便利らしいのだけど, 機能がいっぱいありすぎてちょっと手に余る子だなと思っていました. 実際自分が使えているのはほんの一部の機能だけです. 勉強しようにもどこから手を付けてよいかわからない状態でした. そんなときにHelmの主要な機能についてうまくまとめてくれている記事を見つけました. A Package in a league of its own: Helm tuhdoさんという方が書いてくれているようです. ありがたや. これほどHelmの機能について包括的にまとめている日語の情報源もあまりないなと思ったので翻訳してみました. これを読めばHe

    初心者〜初級者のためのEmacs-Helm事始め : 前編 - Qiita
  • [改訂新版]Emacs実践入門の出版記念イベントを開催した

    概要 2012年に出版された「Emacs実践入門」が改訂新版として新たに出版されました。 [改訂新版]Emacs実践入門 ――思考を直感的にコード化し,開発を加速する:書籍案内|技術評論社 著者の大竹智也さん(@tomoyaton)を招… 何をもってイベントの成功とするかは難しいけれど、出版記念イベントであるからには、著者と読者、そして周辺コミュニティの人士を結びつける場をもてたことで最低限の成功と位置付けることはできそうだ。 今回は受け付けなどを用意しなかったので正確な参加人数は把握してなかったのだけれど、あの場には篇に30人前後、懇親会には15人いらしたらしい。(懇親会は会費を徴収したので実数) 参加者の構成はさまざまで、いままで独学でEmacsに触れてきた若手、しばらくEmacsから離れて久々に返ってきた型、Emacsのblogやパッケージ開発などでWebではお馴染みのみなさん、そ

  • EmacsWiki: フレーム

  • 最近の Emacs のコメント機能についてのまとめ。 - 日々、とんは語る。

    追記 この記事を元に書籍が出来ました! 時間と命を削って、より詳細に解説しましたので、Emacs に興味がある人はぜひ一度手に取ってみて下さい。 Emacs実践入門 ?思考を直感的にコード化し、開発を加速する (WEB+DB PRESS plus) 作者: 大竹智也出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/03/07メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 22人 クリック: 396回この商品を含むブログ (1件) を見る大相撲の場所終了の傷心も癒えてきたので、久しぶりに Emacs について書きます。 エディタの重要な機能のひとつにコメントとコメントアウトがあります。 Emacs のコメント機能はとても優秀で、標準で様々な言語をサポートしています。ですので、拡張やプラグイン的なものをインストールすることなく、簡単にコメントをつけたり、コメントアウトしたり、それを解除したりできま

    最近の Emacs のコメント機能についてのまとめ。 - 日々、とんは語る。
  • はじめてのかんたんEmacsコマンド - Qiita

    これは「Emacs実践入門 出版記念イベント」で発表する内容です ヾ(〃><)ノ゙☆ お前誰よ うさみけんた, @tadsan, Zonu.EXE 会社ではPHPとかPHPとかPHPを書いてる 前はRubyとかPythonとか書いてました Emacs-JP, Slackとかに居ます WEB+DB PRESSでPHPの記事とか書いてました ほかでは読めない内容を結構書いたので バックナンバーおすすめ Emacsでは 20個ほどパッケージを公開してる Qiitaにたまに何か書いてる MELPAで新着のパッケージをウォッチしてる 最近PHP Modeのメンテナを引き継ぎました パッケージって何 Emacsの関数・コマンド・マクロなどをひとまとめにしたもの 以前はLispファイルをダウンロードして手作業で配置してた コマンドって難しいんじゃないの 巨大なパッケージはすごい(かなり) @tadsan

    はじめてのかんたんEmacsコマンド - Qiita
  • Org Mode

    Org Mode は、極めて柔軟な構造化されたプレーンテキストのファイルフォーマットです。いくつかのシンプルな要素で構成されているのに、多用途で、簡単なことから複雑なことまで対応します。つまり、初心者から熟練者まで幅広いユーザが満足できます。 Org Mode が提供する機能を以下に例示しました。そのパワフルさがひと目で分かります。(*で始まる)見出しをクリックしてみましょう。見出しに紐付いた構造化された記述が折りたたまれ、必要な情報だけが表示されるのを楽しんでください。 Metadata #+title: Example Org File #+author: TEC #+date: 2020-10-27 Outlining Headings and folding make structured editing a breeze. Plain text makes it easy to

    Org Mode
  • 衰退したエディタEmacsの現在がヤバイ

    We use your LinkedIn profile and activity data to personalize ads and to show you more relevant ads. You can change your ad preferences anytime.

    衰退したエディタEmacsの現在がヤバイ
  • xyzzy - カスタマイズ可能で軽快な Windows 用テキストエディタ

    xyzzy はカスタマイズ可能で軽快な Windows 用のテキストエディタのようなものです。 作者も使ったことのないような機能を満載しています。 xyzzy は 亀井哲弥氏 よって開発された Emacs ライクなテキストエディタです。 Common Lisp にほぼ準拠した言語で拡張可能であり、多くの機能が Lisp によって実装されています。 他にも以下のような特徴があります。 使いやすい 2 画面ファイラー 複素数や「人生、宇宙、すべての答え」を計算できる 電卓 COM・FFI (Foreign Function Interface; DLL 呼び出し) による他の Windows プログラムの制御 Twitter クライアント、2ch クライアント、五目並べなどの暇つぶしツール 軽快な動作 その他いろいろ 初めて利用する場合は xyzzy Wiki の QuickTour をご覧下

  • xyzzy

    Software Download xyzzy version 0.2.2.235 テキストエディタのような謎のもの ソース 赤塚君による詳しい紹介 Xyzzy Wiki unrar32 version 0.10 unrar.dll の wrapper Ispell 3.1.20 for Win32 Ispellのてきとー移植版 CropClip version 0.9.3 ぐらい 他の PC のクリップボードの中身を盗ってくる kbdacc version 0.13ぐらい キーリピートを加速するだけ traypse version 0.5 タスクトレイをキーボードで操作 Link Kei's Home Page とか Common Archivers Library 庄田さんち The xyzzy faq page 逸見さんち 負け犬スパイラ

  • 秀丸からEmacsへ移行する - selflearn @ ウィキ

    秀丸は言わずとしれた有名エディタで、開発業務を行っている人にとってなくてはならないアプリです(若干の誇張有り)。強力かつ高速な編集機能、かゆいところに手が届く機能、などなど。 これがなければ皆の生産性は半分以下に落ちてしまうと思います(若干の誇張有り)。使いこなせば使いこなすほど馴染んでくる、というカスタマイズ性の高さも素晴らしい。 その辺はおあつらえのIDEじゃ味わえないです。もうね、開発者だったらどんなことがあっても入れて使いこなせるようになっておくべき、とも思うくらい。 バージョンが上がるごとに「この機能がほしかった」というツボな機能が入ってくるところもね。開発者のことを大切にしてくれているな、という気持ちにさせてくれる「分かっている」アプリなのです。

    秀丸からEmacsへ移行する - selflearn @ ウィキ
  • 1