タグ

関連タグで絞り込む (284)

タグの絞り込みを解除

働き方に関するwuzukiのブックマーク (358)

  • 圧倒的キャリアを誇る勝間和代が「社会人にもなって、努力や成長なんて必要ない」と語るワケ|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    人にはさまざまな「弱み」があります。 容姿、頭脳や、どうしても直せない悪癖…。生まれついての“人より苦手なこと”に落ち込んでいる人もいるのではないでしょうか。 しかし、そんな弱みがありながら、独自の活躍をしている人たちもいます。 新R25の8月の特集「弱みは強み」では、そんな人々に、「弱みとの付き合い方」「弱みをどうやって強みに変えたのか」を聞いていきます! 今回お話を聞いたのは、勝間和代さん。 マッキンゼーなど錚々たる企業を渡り歩き、ビジネス書を出せばベストセラーを連発! どう見ても“バリキャリ”の彼女ですが、ADHDを公表しており、人いわく「集中力がない」「ミスが多い」などの「弱み」があるとのこと…。 勝間さんの、独自の仕事論を聞いてみました。 〈聞き手=天野俊吉(新R25副編集長)〉 【勝間和代(かつま・かずよ)】東京都出身。23歳で公認会計士試験に合格。監査法人に勤務後、銀行、マ

    圧倒的キャリアを誇る勝間和代が「社会人にもなって、努力や成長なんて必要ない」と語るワケ|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    wuzuki
    wuzuki 2019/08/15
    営業職に転職したばかりなのでドキッとした。前職の事務職では目に見える結果は出しにくかったけど、営業では結果がわかりやすいのは嬉しい。疲労も大きいけど。確かに、向き不向きは割とはっきりある気がする。
  • #デザイナーになる トークイベントレポ|まくはり うづき

    書籍『[新版]デザイナーになる!』の発売記念イベントです。 私はデザイナーではありませんが、同人誌などの作成経験からデザインの領域にも関心はあること、前職が広告業界関連ということ、そして、この会場「BOOK LAB TOKYO」でのイベントには割と好みのものが多いため、今回も参加することにしました。 「個人個人と向き合いたい」という思いから独立し、「アトオシ」という屋号で活動されている、デザイナーの永井弘人さん。 ロゴデザインを中心としたお仕事をされているそうです。 「これはあくまでも僕の考え方で、人によって、デザインに対しての考え方も違うと思います」という優しい前置きから、トークイベントは始まりました。 (以下、永井さんのお話は「引用」として載せ、それに対して私が考えたことなどは地の文で書きます) デザインによってどのような問題を解決するか。目的を逆算してデザインをする。理念や方向性を共

    #デザイナーになる トークイベントレポ|まくはり うづき
    wuzuki
    wuzuki 2019/08/14
    金曜夜に行ってきたトークイベントについて。感想を書いたよ!
  • 道は1本じゃない、複業スタイルでスーパー業界に革命:日経xwoman

    連載「パラレルキャリアのすすめ」。実際に複数の仕事に就いている女性たちをここで紹介していきます。今回は、チラシ・特売情報配信サービス「トクバイ」を提供するロコガイドに勤めながら、個人でも全国のスーパーや買い物の魅力を発信する谷尻純子さんを取材。複業を始めようと思った経緯やキャリアに対する考え方、複業を軌道に乗せるSNSの活用法などを聞いてみました。 27歳で迎えた転機 「1つの軸にこだわると人生を見失う」 ――まずは業と複業の中身を教えてください。 谷尻純子さん(以下、敬称略) 業は、スーパーのチラシや特売情報を配信できるサービス「トクバイ」を提供するITベンチャー企業で、ウェブメディアのニュース編集をしています。「地域のくらしを、かしこく、たのしく」するというミッションのもと、買い物情報や生活情報などを発信しています。 複業では、全国のスーパーと、ご当地品を紹介するサイト「ゴトウチ

    道は1本じゃない、複業スタイルでスーパー業界に革命:日経xwoman
    wuzuki
    wuzuki 2019/08/07
    無料会員登録で全部読める。純ちゃんはインテリアもお料理も、そして写真のセンスも素敵で憧れるし、全国のスーパーマーケット巡りの発信活動についても、マニアフェスタ的な目線から面白いなぁと思ってる……!
  • 保護猫が社員とともに出勤する「猫手当」なる制度を取り入れている会社がある「素敵すぎる会社」「転職したい」

    Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics 「手当」という制度を取り入れている会社があります。オフィスには6匹の保護ネコが社員とともに出勤。19年前、会社設立時に社員が保護ネコを飼い、会社に連れてきたのがきっかけでした。(映像提供:日テレNEWS24) headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?… pic.twitter.com/dZZBWiFh14 2019-08-06 15:37:51

    保護猫が社員とともに出勤する「猫手当」なる制度を取り入れている会社がある「素敵すぎる会社」「転職したい」
    wuzuki
    wuzuki 2019/08/07
    猫へのストレスが気になる。社内でハムスターを飼ってた会社を知ってるけど、やがて元の持ち主が持ち帰ってた。/ 車椅子対応してない会社も多いし、全ての会社が全てのアレルギーや障害に対応する必要はないのでは。
  • Google従業員、「妊婦は感情的になる」などの問題発言に対処しない人事部を社内メモで告発

    Googleの従業員が、上司による妊婦差別を人事部に報告したところ、上司に報復されるようになり、人事部はその後も適切な対処をしなかったという詳細なメモを社内掲示板に投稿した。 「産休が明けても、Googleにはもう戻りません。その理由を説明します」というタイトルのメモが米Googleの社内電子掲示板に投稿され、1万人以上のGoogler(Googleの従業員)が読んだと、このメモを入手した米Motherboardが8月5日(現地時間)に報じ、そのメモを転載した。 このメモは、現在産休中のGoogle従業員が、妊婦について差別的な発言をした上司を人事部に報告してから上司から受けた嫌がらせや人事部による対処方法について、細かく経緯を説明したもの。Motherboardが公開したメモでは、人名や部署名は伏せられている。 メモを書いた女性従業員は、問題発生までは5人の部下を持つマネジャークラスで、

    Google従業員、「妊婦は感情的になる」などの問題発言に対処しない人事部を社内メモで告発
    wuzuki
    wuzuki 2019/08/07
    これは人事部が悪いけど、「妊婦は神経質なんだから感情的になるのも認めろ」という主張は支持しない。「男はそういう生き物なんだからセクハラも認めろ」と同じように思える。子孫を残したいという点では同じだし。
  • お前ら本当は気付いてんだろ−慰安婦問題と現代の日本の性暴力−|石川優実|note

    腹が立っているので簡潔に、ツイッターに書いたことほぼそのまま書きます。 同意のない性行為、女だから仕方ない?同意のない性行為をしてはいけないということを知らない人が多すぎる。 同意というのは「するしかないからする」ではない。そんなの同意じゃない。それは「心理的強制」だ。 抵抗すると怒られるから大人しく従って性行為をした。もちろんそれも同意じゃない。 「同意」というのは、「私、あなたとセックスしたいです。」というものだ。もしくは「あなたとセックスがしたい」と誘われた時に、おっけーしても断ってもどちらも不利になることがないような状態で、ちゃんと選択肢がある状態で「はい」と答えた場合だ。断ったら生きていけないとか断ったら殴られるとか怒られるとか、断ったら仕事を失うとかそんな状態で出てきた「はい」は同意とは言わない。 「軍人さんを慰めるお仕事だよ」と騙され連れてこられて、その場で「もう帰れないよ」

    お前ら本当は気付いてんだろ−慰安婦問題と現代の日本の性暴力−|石川優実|note
    wuzuki
    wuzuki 2019/08/06
    『風俗嬢の見えない孤立』お勧め。困った女性が福祉ではなく風俗を頼るのは、広告に力を入れているから。風俗は女性が集まらないとそもそも営業できないけど、行政は「人が集まらないとマズい」という切実さはない。
  • で、あなたは「本当に自分の好きなこと」を知ってるの? - シロクマの屑籠

    いつの間にか「好きなことをしていい」時代から、「好きなことをしないと豊かになれない」時代に変わった。 | Books&Apps リンク先の文章は、「好きなことをしないと豊かになれない時代」の到来を告げる内容となっている。 ちょっと前まで、「みんな自由に仕事が選べるようになって」「好きな仕事を好きなように」「あなたのライフスタイルにあわせて働く」ことが持て囃されていた時期があったように思う。ひょっとしたら今でも持て囃されているかもしれない。 それは決して短期的な流行ではなく、バブル景気の前、それこそ「フリーター」がブームになっていた頃からそうだった。バブル景気が終わってもなお、「好きな仕事を好きなように」は流行のフレーズで、個人主義社会の正しさにかなったフレーズでもあった。「好きじゃない事をするのは格好悪い」みたいな物言いをする人は、現在でもインターネットにごまんといる。 では、そうやって好

    で、あなたは「本当に自分の好きなこと」を知ってるの? - シロクマの屑籠
    wuzuki
    wuzuki 2019/07/26
    「好きなことだからこそ、お金のための仕事にはしたくない」という友人が割といて驚いた覚えがある。/ 好きなことが見つからないのは仕方ないけど、何かに熱中したり、頑張る人を冷笑する文化がなくなればいいな。
  • 出張中の移動時間は残業にならないのか~時代は変化している~ - 銀行員のための教科書

    組織に所属していると業務で出張をしなければならないことがあります。 日帰り出張もあるでしょうし、前日に宿泊して朝から顧客訪問ということもあるでしょう。出張は移動時間が長いものです。 時折の出張であれば気分転換になるかもしれませんが、毎週出張があるならば出張の負担は重いものです。そして、就業時間中は顧客訪問・打ち合わせ等の業務を行い、就業時間終了後に帰宅のための移動を開始することは多いでしょう。帰宅した時には深夜となっていることもあります。このような時に「出張の移動時間は残業時間にすべきではないか」と疑問に持つ方も多いのではないでしょうか。 今回は出張の移動時間について残業にならないのかという素朴な疑問について確認します。 労働時間とは 出張中の移動時間は労働時間か 所見 労働時間とは まず、出張における移動時間に残業代が発生するかを考える前、残業代が発生する「労働時間」について確認しましょ

    出張中の移動時間は残業にならないのか~時代は変化している~ - 銀行員のための教科書
    wuzuki
    wuzuki 2019/07/22
    外回り営業になったので、移動時間については疑問に思ってた。スマホがあるからこそ移動時間の娯楽も広がったとは思う。/ 今の家から会社はすごく近いんだけど、朝から客先に行くことも多いので、あまり意味がない。
  • 副業を禁止されている会社に副業がバレて二度と副業をしないよう言われた人が取った行動がこちら「トンチが効いている」「これが良いと思うのは中3まで」

    茶とらーずのパパ @chatora_hideout 友人副業禁止されてる会社に副業がバレて二度と副業をしないよう上司に言われた。 言われた通り翌日から会社に行くのを辞めたら鬼電が止まらなかったとか。 友人いわく、何が副業かは俺が決めること。そして二度と副業をしないように言われたのでそうしたのだと。 それを聞いてメッチャ笑ったよww 2019-07-09 21:11:42

    副業を禁止されている会社に副業がバレて二度と副業をしないよう言われた人が取った行動がこちら「トンチが効いている」「これが良いと思うのは中3まで」
    wuzuki
    wuzuki 2019/07/10
    コメント欄が勉強になる。複数人と交際することも法的には禁じられてないけど、隠れて二股かけていたことがバレると叩かれるのと同様、法的な問題はさておき、筋を通していない行為が批判されるのは仕方ないと思う。
  • “レンタルなんもしない人”の人生が、「中学生以来ずっとつらい」から「毎日がエンタメ」になるまで - 20's type | 転職type

    プロゲーマー、ヴァーチャルアイドル、オンラインサロン主など、これまでになかった新しい仕事で活躍している人にフォーカス! どんな仕事で、どうやって稼いで、どんなやりがいがあるのか。そして、この先に描いている未来とは? 新時代の新しい仕事をのぞいてみよう!

    “レンタルなんもしない人”の人生が、「中学生以来ずっとつらい」から「毎日がエンタメ」になるまで - 20's type | 転職type
    wuzuki
    wuzuki 2019/07/10
    プロ奢さんは面白いと思うけど、正直なんでレンタルさんが人気あるのか理解できない……(「男性だからできる」発言からの炎上以降いいイメージがなく、それを払拭するような出来事もないので)
  • 元Webディレクターが「わたし、定時で帰ります。」最終話っていうか全話みたよ。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常

    5話で止まってたんですけども。 toksato.hatenablog.com 録画はしてあったのよ。たまってたのよ。そんで見たのよ、6話から最終話まで。で、思いました。 ああ、6話~はブログで書くことないな、と。 なぜかというと、6話以降は制作会社や仕事の話というより、そこで描かれる恋愛や仲間、上司部下といった人間関係の話だったので。書くとしたらもう「あー、おもしろかったー」と。 ただ、最終回まで見てこのドラマ全体に対して、僕が書かねばならんことがあるなと。そう思いました。おまえはいったい誰なんだ。 とりあえずね、結論じみたこと先に書くとね、みんな、もっと仕事に対して自由に考えていこうよ。やっぱり凝り固まりすぎだとおもうんよ、多くの人は。 そんなわけで、うぇぶぎょうかいのむめいでぃれくたーのお時間です。 僕らは、何のために働くのか この問いに対し、吉高由里子演じる主人公が、こう答えてた。

    元Webディレクターが「わたし、定時で帰ります。」最終話っていうか全話みたよ。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常
    wuzuki
    wuzuki 2019/07/07
    転職したばかりで、仕事の意味付けややりがい、キャリアについて再考してる私には刺さるエントリ。「エンゼルバンク」でも「転職は人生のチューニング」って言葉が出てきたけど、その意味を痛感している。
  • 『親日のポーランド,日本語専攻の若者ですら "日本企業には就職したくない" 「日本人だけど日本企業は…」「トップ層は考えたほうが良くないか?」』へのコメント

    政治と経済 親日のポーランド,日語専攻の若者ですら "日企業には就職したくない" 「日人だけど日企業は…」「トップ層は考えたほうが良くないか?」

    『親日のポーランド,日本語専攻の若者ですら "日本企業には就職したくない" 「日本人だけど日本企業は…」「トップ層は考えたほうが良くないか?」』へのコメント
    wuzuki
    wuzuki 2019/07/05
    留学やワーホリ、学生や20代のうちに行っておけばよかったかもなぁ……と今さら後悔。/ 英語がネックで日本を出れないというコメント多いけど、国によっては、就労ビザ取得のほうが難しいんじゃないかな。
  • 親日のポーランド,日本語専攻の若者ですら "日本企業には就職したくない" 「日本人だけど日本企業は…」「トップ層は考えたほうが良くないか?」

    輪舞@モード @HINAMIZAWA_L5 親日のポーランド、しかも日語専攻してる若者でさえ日企業には就職したくないと言われてる事実。トップ層は考えた方がよくないか? pic.twitter.com/nOE6g24mhz 2019-06-30 22:30:50

    親日のポーランド,日本語専攻の若者ですら "日本企業には就職したくない" 「日本人だけど日本企業は…」「トップ層は考えたほうが良くないか?」
    wuzuki
    wuzuki 2019/07/05
    日本はデモの参加率や、自身の政治参加による社会問題改善への意識が低いらしい。/ 失業率は低い日本で労働環境改善を目指すと、失業者増加のリスクはありそうだよね。我々はその痛みを引き受けられるのだろうか。
  • 『女子の天敵「臭すぎる営業マン」はスメハラ研修で生まれ変わったか』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『女子の天敵「臭すぎる営業マン」はスメハラ研修で生まれ変わったか』へのコメント
    wuzuki
    wuzuki 2019/07/02
    そこまで強い体臭の人、よく面接通ったなぁ……といくつかのブコメ読んで思った。当初は普通だったけど加齢による悪化とか? / 日本は高温多湿だし土地も狭いので、都市部に集中して働くのは向かないのかもな。
  • 女子の天敵「臭すぎる営業マン」はスメハラ研修で生まれ変わったか

    1973年、福島県生まれ。青山学院大学経済学経済学科卒業。フェリタス社会保険労務士法人代表。特定社会保険労務士、産業カウンセラー、セクハラパワハラ防止コンサルタント。労働・社会保険手続き代行、就業規則作成等の他に、中小企業から上場企業まで、様々な企業の労務相談を受けている。また、障害年金請求手続きや、産業カウンセラーとして、企業のメンタルヘルス対策などにも携わる。著書に『あなたの隣のモンスター社員』(文春新書)、『モンスター部下』(日経プレミアシリーズ)がある。 公式ホームページ:https://www.ishikawa-sk.com/ 組織を揺るがすモンスター社員 石川弘子 あなたの会社は社員をやる気にさせる「風通し」のいい職場環境になっているだろうか。もし、社員の離職問題、組織を揺るがすような「職場トラブル」が起こっているのであれば、人材の育成システム、問題社員の対策やハラスメント防

    女子の天敵「臭すぎる営業マン」はスメハラ研修で生まれ変わったか
    wuzuki
    wuzuki 2019/07/02
    臭いと思う側がマスク等で自衛すべき派。接客や営業で売り上げに悪影響を与えている場合もあるだろうとは思うけど、「体臭が強い人は改善すべき」というのは、「女性社員は化粧をすべき」と同じようなものに思える。
  • コンビニで働く外国人を紹介する掲示板は人種差別、個人情報侵害か?

    Last Updated on 2019-08-17 by ラヴリー 最近コンビニで働く外国人が急増しています。そんな中、Twitterに仙台のセブンイレブン店舗で働く外国人スタッフを紹介する掲示板が紹介され、それに対して「素晴らしい取り組み」だというコメントが多い中、「人種差別」に当たるかもということをつぶやいたらたくさんの反響がありました。多岐にわたる意見があり、私にも勉強になったたのでそのまとめを紹介します。 コンビニで働く外国人の数 日全国のコンビニで働く外国人が急増していて、都市部では今やアルバイトは全員外国人ということが珍しくありません。コンビニで働く外国人は大手3社だけで5万5000人を超え、これは全国のコンビニの店舗数と同じ数。全国各店舗に1人はいるという計算になります。全国平均でみると従業員の20人に1人は外国人です。 コンビニに限らず全体でみると、日で働く外国人は1

    コンビニで働く外国人を紹介する掲示板は人種差別、個人情報侵害か?
    wuzuki
    wuzuki 2019/07/02
    批判があるのは健全だとは思うけど、私はこれには好意的。この情報公開による悪影響よりも、従業員のバックボーンが見えることによる良い影響のほうが多そう。
  • 酒屋さんに「男子学生求む」のアルバイト募集、女性差別になるか? - 弁護士ドットコムニュース

    ある酒販店の入り口に、アルバイトを募集するこんな張り紙があった。 「アルバイト募集 男子大学生 元気で明るい方 時給1200円」 酒屋の仕事だから、ビールケースや酒瓶などの運搬もあるはずだ。力仕事に適性のある女性もいるが、採用効率から男子に限定したいということなのだろう。 しかし、男女雇用機会均等法は、性別を限定した求人を原則禁止している。こうした募集の仕方に問題はないのだろうか。徳田隆裕弁護士に聞いた。 ●「男子募集」はNG ーー「男子募集」は問題ないのでしょうか? 「問題があります。男女雇用機会均等法は、『事業主は、労働者の募集及び採用について、その性別にかかわりなく均等な機会を与えなければならない』(5条)と規定しています。 今回のように男性だけを対象として、女性を排除するような募集をすると、この条文に違反すると考えられます。 ーー性別を限定して募集できる業種はあるんでしょうか。 「

    酒屋さんに「男子学生求む」のアルバイト募集、女性差別になるか? - 弁護士ドットコムニュース
    wuzuki
    wuzuki 2019/07/01
    昔、男の先輩がバイトしてた某書店、エロ本の取り扱いも多いから女性のバイト応募は断ってる……と聞いたことが。/ 求めてない性別の人の応募があったら水面下で落とせばいいんだろうけど、茶番だよなぁとも思う。
  • 根強い「喫煙=サボり」論 就業時間内の喫煙は“働き方改革を阻害”するのか | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    7月1日から受動喫煙対策の一環として学校や病院、行政機関などの敷地内を原則禁煙(屋外喫煙所設置は可能)とする「改正健康増進法」が施行される。それに合わせて「来年4月から就業時間内禁煙」を決めたソフトバンクをはじめとする各企業の喫煙対策も進んでいる。就業時間内の喫煙は“働き方改革”を阻害すると厳しい対応をとる企業が増える中、先日には大阪府の職員が勤務中に9年間で2318回も職場を抜け出してたばこを吸っていたとして、訓戒処分を受けたことでも波紋を呼んだばかりだ。

    根強い「喫煙=サボり」論 就業時間内の喫煙は“働き方改革を阻害”するのか | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    wuzuki
    wuzuki 2019/07/01
    喫煙所での情報交換が有益だからあえてタバコ吸ってる……という人も昔いたなぁ。/ 業種にもよるんだろうけど、就業時間内に成果を出せているのなら、小休憩や多少の離席は認めて良いのでは。限度はあるだろうけど。
  • 町山智浩『わたし、定時で帰ります。』を語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中でドラマ『わたし、定時で帰ります。』を紹介。日社会の抱える労働問題などとあわせて話していました。 番組公式サイトがオープンしました! 相関図や、劇中写真もちらほら? 放送前にぜひチェックしてください✨https://t.co/StEDg5pjUg#わたし定時で帰ります #わた定 #吉高由里子 #向井理 #中丸雄一 #柄時生 #泉澤祐希 #シシドカフカ #内田有紀 #ユースケサンタマリア #tbs #火曜ドラマ pic.twitter.com/6DLBo1quFS — 火曜ドラマ「わたし、定時で帰ります。」最終話 6/25放送⏰ (@watashi_teiji) 2019年3月15日 (町山智浩)今日は映画ではなく、日テレビドラマ。それも今日の夜に日で放送されるTBSのドラマ『わたし、定時で帰ります。』についてお話をさせてください。 (赤

    町山智浩『わたし、定時で帰ります。』を語る
    wuzuki
    wuzuki 2019/06/26
    このドラマ、私の前職の会社がロケに使われていたので観てた。主演の吉高由里子と同い年なので親近感(主人公は32歳の設定らしいけど)。ドラマの感想は、id:toksato さんがはてなブログで書いてたのが面白かった。
  • 体調不良で休むとメールをしたらイギリス人の先生から「あなたの身体のことはプライベートなこと。授業を休むだけなのにオープンにしなくていいんだよ。」と返信が来た

    なんとなし(低浮上) @nanto_nasi イギリス人教師の授業を休む時に「風邪をひいて、喘息なので呼吸もつらくて……」的なメールをしたら「丁寧に説明してくれてありがとう。でも貴女の身体のことはとてもプライベートな事。授業を休むだけなのにオープンにしなくていいんだよ」と返事が来た。 2019-06-22 11:51:53 なんとなし(低浮上) @nanto_nasi なのに日ときたら、プールのに授業を休むだけで生理なんて当女性にとってプライベートなことに口出してくる教師がたくさんいる 「個人のこと」に踏み込みたくて仕方ないんだよ、気持ち悪い 2019-06-22 11:53:21 なんとなし(低浮上) @nanto_nasi 私はずる休みをしたと思われたくなくて、言い訳のように辛い症状を伝えただけなんだけど、それはおかしかったんだとハッとした。 休んだ個人が根掘り葉掘り、どういう症状

    体調不良で休むとメールをしたらイギリス人の先生から「あなたの身体のことはプライベートなこと。授業を休むだけなのにオープンにしなくていいんだよ。」と返信が来た
    wuzuki
    wuzuki 2019/06/26
    「身体のことはプライベートなこと」という考え方が日本っぽくないとは思ったけど、休む理由の説明を事細かに求められたことは学校でも会社でもなかったな。/ 私は生理のときは「風邪」って言ってプール休んでた。