タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

提案とビジネスに関するBRITANのブックマーク (1)

  • RFIとRFPの違い:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    このところ提案書や企画書を書いたり、書かせたり、評価したりという仕事がいくつか続いている。その中で後輩からRFIとRFPの違いについて聞かれたのでそのときに自分なりに答えた事をここに整理しておく。 RFI(Requset For Informattion)とは、入札や調達の事前準備として、ベンダーに保有製品や提供可能なサービスの概要、あるいはその組合せや実績などの情報を提供してもらうための情報提供依頼書。したがってRFIへの回答は基的にはできあいの製品カタログやパンフレット、事例集といったもので構成され、価格も精緻な見積もりではなく標準価格や参考価格。だからRFIの場合回答期限は1~2週間と短めになる。 そしてRFP(Requset For Proposal)は、ベンダーにシステムの提案を作成してもらうための提案依頼書。したがってRFPの場合は、提案の範囲や提案に骨子となる要件、そしてな

    BRITAN
    BRITAN 2009/06/05
    そもそもお客が勘違いしている場合が多いのが困る。RFIでRFPレベルと短納期を求められる現状。まあ、RFIが来た時点で客を丸め込ませてRFPを一緒に書くのが勝ち組ですがw
  • 1