タグ

atokに関するBRITANのブックマーク (3)

  • 三浦優子のIT業界通信

    ジャストシステムは、9月2日から日本語入力システム「ATOK」を月額課金制で提供する。料金は月300円で、1年間継続して利用した場合の料金は3,600円となり、これまで最も低価格だったダウンロード販売の価格を下回る。この価格でメーカーとして収益は成り立つのか、ジャストシステムの他の製品についても定額制度を実施する予定はあるのかなど、さまざまな疑問が浮かぶ。そこで、同社が月額課金制を導入する狙いを聞いた。 ●最新のATOKを利用する人を増やしたい 「ATOKに定額制度を導入した狙いは大きく2つあります。1つは、導入障壁となっている初期コストを引き下げることで、1人でも多くの人にATOKに触れてもらうこと。もう1つは、ATOK購入経験はあるが、買い換えは数年に一度というお客様に、常に最新のATOKを利用して頂く機会を提供することです」――ジャストシステム アライアンスビジネス部 ビジネス開発グ

    BRITAN
    BRITAN 2008/07/29
    ATOK2007から乗り換えるに十分な価格設定。進化するケータイと退化しているMS-IMEを比べられて可哀想だ…
  • なぜか変換できない vs. なぜか変換できる:最近の「MS-IME」は目に余る――よろしい、ならば「ATOK」だ (1/4) - ITmedia D PC USER

    変換方法によって視点の移動は大きく異なる。長文一括変換はキーストロークは少なくて済むが、逆方向への視点移動が大きく、一度に確認しなければならない変換結果も長い 最近、MS-IMEがおかしい。 日本語入力において、未確定文字入力後にどれくらいの頻度で変換を行うか、どうやって確定させるか、といったかな漢字変換の操作は、慣れが大きく関係してくる。つまり、変換の操作に正しい方法というものが存在するわけではない。例えば、筆者の場合は文節ごとに変換を行い、ひらがなはそのまま無変換確定、カタカナはF7で変換し、半角英数字は日本語入力をオフにしてから入力、と人間のほうがIMEに歩み寄るクセがついている。これは頻繁に確定を行うことで右から左という逆方向の視線移動を極力短くし、思考の寸断を防ぐためだ。 筆者の周囲を見る限りは、このような入力方法をとる人は少なくない。そうやって無意識のうちに、候補が複数あるか、

    なぜか変換できない vs. なぜか変換できる:最近の「MS-IME」は目に余る――よろしい、ならば「ATOK」だ (1/4) - ITmedia D PC USER
    BRITAN
    BRITAN 2008/05/23
    テラ ヘルシングw
  • ATOK2007インストール時のコツ - 来年は本気出す(はずの)あっきぃ

    今回購入したATOKATOK2007のプレミアム版です。 昨日自宅にインストールをして、日会社にもインストールしました*1が、思い通りのインストールが出来なかったのでメモ代わりに記載します。 1.ATOK2007体のセットアップ →ATOK16からの移行を含めて、問題なく完了。 (個人のPCにあったリネージュ2用のキーカスタマイズ含めて) 2.一旦再起動をする (これ以降の追加辞書インストールは再起動後にATOK2007が有効にならないとセットアップに失敗する。) 3.Office連携ツール for ATOK 2007のセットアップ →特に問題なく完了するはず 4.乗換案内 駅名変換辞書 for ATOKのセットアップ 5.プレミアム辞書・辞典のセットアップ 6.明鏡国語辞典・ジーニアス英和/和英辞典/R.2のセットアップ →インストール時に「辞書の追加先」を「オプション辞書セット」

    ATOK2007インストール時のコツ - 来年は本気出す(はずの)あっきぃ
  • 1