タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

svcに関するSixeightのブックマーク (10)

  • JTPA シリコンバレー・カンファレンス 2011 開催のお知らせ - JTPA

    JTPA シリコンバレー・カンファレンスに参加して現地で働く日人の生の声に触れよう! Japanese Technology Professionals Association (JTPA) では、シリコンバレーで働くことを目指す方の支援を目的として、シリコンバレー・カンファレンス 2011 を開催することに決定いたしました。 先日ノーベル化学賞を受賞された根岸教授が受賞の記者会見でこう言われています。 「『若者よ、海外に出よ』と言いたい。日は居心地が良いし、海外の方が優秀とは限らない。しかし日を外から見る機会がこれからますます重要になる。」 シリコンバレーで活躍している人たちが決して手の届かないスーパースターばかりというわけではありません。また、日で活躍している人の多くは能力的にシリコンバレーのエンジニアたちに必ずしも劣っているわけではなく、なかにはこちらのトップエンジニアよりも

    Sixeight
    Sixeight 2010/11/09
    きたああああああ!!!!!!!そこの君、参加しましょう。
  • http://atnd.org/events/7196

    http://atnd.org/events/7196
    Sixeight
    Sixeight 2010/08/11
    8/29(sun) 秋葉原 にて SV懇親会が開催されます。SVツア、SVC参加者の皆さんは是非。
  • シリコンバレーカンファレンス2009レポート - guccyonikki

    到着日の翌日で時差ボケによる眠さの残る中、朝8時半から夕方6時という超ハードスケジュールでカンファレンスは行われました。 内容は 講演1 梅田 望夫氏 講演2 大澤 弘治氏 講演3 金島 秀人氏 パネルディスカッション6 講演4 渡辺 千賀氏、海部 美知氏 それぞれの内容について詳細は割愛しますが、いくつか簡単に概要だけ。 梅田さん講演 「自分の力と時代の力」というテーマについての話。 まずご自身の経歴を実際の体験と時代背景を交えて話してくださりました。 梅田さんがシリコンバレーで働くきっかけになった事や、 そうなる為にはITの成長期という時代の力が必要不可欠であった事、 また実現する為には実現したイメージを強く持ち続ける事が重要だといった内容。 そして現在のITはある程度、成熟しきっているので昔に比べ時代の力に 後押ししてもらう事にはあまり期待がもてないのではという見解だそうだ。 ただ

    シリコンバレーカンファレンス2009レポート - guccyonikki
    Sixeight
    Sixeight 2009/04/01
  • 日本のためではなく日本人のために何かをするんじゃだめなんでしょうか

    JTPAシリコンバレーカンファレンスを受けての感想。私も設立当初から関与しているJTPAというシリコンバレーの日人NPOが、シリコンバレーで働くことについてさまざまな角度から話をする丸一日のカンファレンスを実施、120人ほどが参加した、というもの。前後で何十件もの会社訪問や学校訪問、その他もろもろのイベントが催され、なかなか活発であった、、、と思う。 実はカンファレンス当日、私は自分の話す最終のコマしか行かなかったので、他のセッションで何が話されていたか皆目わからないのだが、聞いていた主催者側であるJTPAの人たちが異口同音に言っていたが 「『愛国心はないのか』『日を救うために何をすべきか考えているか』という類の参加者からの質問が複数あった」 ということ。で、主催者側の人たちの中は、かなり反発を感じた人たちも複数いた模様。 というのも、JTPA側はみなボランティアでこのカンファレンスを

    日本のためではなく日本人のために何かをするんじゃだめなんでしょうか
    Sixeight
    Sixeight 2009/03/30
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    Sixeight
    Sixeight 2009/03/25
    関西組がばっちり写ってるwww
  • SVC0日目&1日目 - yaotti's diary

    体験する内容が濃すぎるので,忘れないうちに早めに書いておく.勢い投稿. 0日目(3/19(JST)) 昼頃,JR京都駅から関空に向かう.2時間くらいかかったけれどもを読めないので,ライフログについて考えたりしていた. そして関空にて合流し,出国審査をパスして18:00ごろ飛行機に乗る. 寝れなかったので起きつづけてシャーロック・ホームズ 最後の挨拶を読破する. 現地時間11:00ごろにSFOへ到着. 1日目(3/19) 到着~IBM あまり眠さもなく,IBMに向かおうとするも車のレンタルにて手間取り,14時スタートのところ15時ごろにIBM SV labに到着. 自然に囲まれていて素敵な環境.田舎なので通勤ラッシュ(車)にも巻き込まれないとか. そこでCloudComputing/MapReduceの説明を聞いた.英語だったけれどもほとんど理解できたのでテンションが上がる. 説明してくだ

    SVC0日目&1日目 - yaotti's diary
  • SVC2日目(3/20) - yaotti's diary

    写真は後日up. 朝 朝6時頃起きてUSA Starbucksデビューして,フードメニューが全く違うことに驚いたけれども朝を取って(マリボーチーズサンド,おいしい),その後車で海部道場に行くためRedwoodまで送っていただいた.ありがとうございます… そのすぐ近くにOracle社ビルがあった.データベース型(円柱)のビルが3つ4つ.でかい. そこから海部道場の場所まで1マイルほど歩き,時間に余裕があったのでスタバへ行き(2回目),ヨーグルトをべてから海部道場開催場所のPacific Athletic Clubへ. 昼にガーデンバーガーをべた.見た目から想像するよりもおいしい.アメリカ事も悪くない. 海部道場 そして14時から2時間,10人の方と(うち社会人が7人)海部さんとおしゃべり.(SVの)ベンチャーに詳しい人の話を聞けたのは良かった. 「京都とシリコンバレーとの違

    SVC2日目(3/20) - yaotti's diary
  • SVC4日目 - (programmer? yaotti)

    svc, event | 18:48 | planStanford=>RockYouStanfordへ朝Stanfordへ行き,大学らしさ,大きさに感動した.お金かかってるなぁ…StanfordのBookstoreでうろうろ.MacBookProが17万円って.学割安すぎる.その後そこの2階cafeで昼べて(ItalianSandwichとcappuccino,カプチーノ苦すぎ),スタンフォードの元&現大学院生の方々とお話させてもらった.元&現大学院生の方々と語らう会「(Stanfordの)理系大学院について」「学部を日→大学院で留学」などについて聞いた.ドクター課程ならばお金は全てサポートしてもらえる マスターなら日政府の奨学金,という手もあるよマスターでのComputerScienceは論文はなし,研究というよりも講義をこなす 理論とその実践をバリバリやるらしい,プログラム書

  • SVC3日目(カンファレンス当日) - (programmer? yaotti)

    svc, event | 18:42 | カンファレンスある程度メモしてあるので,カンファレンス内容については後日まとめる.洗脳されました.keywords: JTPA SVC 洗脳懇親会こういう,わしゃーと人がいる所で話すのは苦手なので克服せねばならない.初対面でも少人数ならどうということはないのだけれども,このような場はなかなか慣れないなぁ.慣れるためには多かれ少なかれ努力しないといけない.今後の課題としましょう.

  • シリコンバレーカンファレンス2009に参加し、一番満喫してくる予定の者です。 - Test-Driven Blogging

    日々 | 15:05 みなさま、はじめまして! 今回、3月21日のJTPAシリコンバレーカンファレンスに参加して一番満喫してくる予定のid:katsu8と申します。早稲田大学の経済をやる学部に3年生として在籍しています。 さて、このエントリを書いているのは出発当日の成田空港です。 僕のSVC2009との格的な関わりは早2ヶ月前の1月にさかのぼります。1月11日にid:ramyana主催の第一回事前ミーティングに参加して以来、生活は一変し日々がこのイベントのための準備ドリブンに変わっていきました。そのミーティングの際に参加者のメーリングリストが作られ、活発なやりとりが続きました。パソコン暦は小学3年生からでデジタルネイティブであるはずの自分ですが、純Windowsユーザーとして育ってきたため参加者のMac比率の多さには驚きました。あまりにカルチャーショックすぎて、その後にiPhoneを安く

    Sixeight
    Sixeight 2009/03/18
  • 1