タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

mentalに関するSixeightのブックマーク (3)

  • 心配症は優秀な人? SEのための認知療法・実践編

    心配症は優秀な人? SEのための認知療法・実践編:心の健康を保つために(16)(1/2 ページ) プログラマやSEの方にしばしば見られる傾向として、「ミスは決して許されない」という完璧志向があります。プログラムのバグは許されませんし、スケジュールの約束をたがえることはできないのだと思います。それでも、過剰にミスを恐れるようになると歯止めがきかなくなり、精神的に疲弊しきってしまうことになりかねません。 第14回でご紹介した「認知行動療法」の実践例として、Kさんのケースをみていきましょう。 不安で不安で、確認せずにはいられない Kさんは25歳のプログラマです。中学生のころからプログラミングに興味を持つようになり、そのままプログラマの仕事に就きました。 几帳面な性格であるため、細かい作業をする適性があると自分でも感じています。しかし、ミスに気が付かなかったために先輩に厳しく指摘されたことをきっか

    心配症は優秀な人? SEのための認知療法・実践編
  • SEのための認知療法――認知の癖を知ってうつ予防

    ITエンジニアの周りにはストレスがいっぱい。そんな環境から心身を守るためのヒントを、IT業界出身のカウンセラーが分かりやすく伝えます。 ある出来事があっても、その出来事の受け取り方は、人によって異なります。「出来事の受け取り方、つまり“認知”の違いが感情や気分を左右する」という考え方を今回は解説します。 “迷惑を掛けて申し訳ない” Aさんは、37歳のプロジェクトマネージャです。プロジェクトのめどが立ち始めた時期に「うつ」と診断されて、3カ月休職しました。休養と服薬で体調が戻り出したころ、復職準備としてお会いすることになりました。 Aさんがまず口にしたのは「みんなに迷惑を掛けて申し訳ない……」という言葉でした。 休職直前のころは、仕事がうまくいってない、自分はプロジェクトマネージャとして駄目だ……とばかり考えて、毎日がつらかったそうです。休職してからも、しばらくは「自分なんていない方がいいの

    SEのための認知療法――認知の癖を知ってうつ予防
  • 「冬季うつ」を防ぐ――賢い冬の過ごし方

    ITエンジニアの周りにはストレスがいっぱい。そんな環境から心身を守るためのヒントを、IT業界出身のカウンセラーが分かりやすく伝えます。 冬になり、すっかり日が短くなりました。どんよりとうす曇りの日など、気分が晴れないこともありますね。いつも冬にだけ「うつ的な症状」が表れる方は、もしかしたら「冬季うつ」かもしれません。 「冬だけ」体調が優れないWさん 夏ごろは元気な笑顔を見せていたWさん。冬になったら何だかけだるそうです。 「秋から冬への季節の変わり目ぐらいから3月初めまで、日中すごく眠くなって集中力が落ちてしまうんですよね」とのこと。念のため、最近仕事量や人間関係で変わったことがないか聞いてみましたが、特に変化はないそうです。 「春になると、何となく元に戻っていることが多いんですけれど」とWさんはおっしゃいましたが、一応心療内科に相談してみるよう勧めました。 その結果、「季節性感情障害」で

    「冬季うつ」を防ぐ――賢い冬の過ごし方
  • 1