タグ

関連タグで絞り込む (200)

タグの絞り込みを解除

マスコミに関するSouthendのブックマーク (394)

  • ソラノートとカメラの透明性とか公平さとか。 - Film Goes with Net

    めがねおうさんとフランチェス子さんとの炎上騒ぎの件をソラノートのあさのニュースが取り上げたことでちょっとした騒ぎになっていますね。

    ソラノートとカメラの透明性とか公平さとか。 - Film Goes with Net
    Southend
    Southend 2011/03/05
    「客観的」であろうとすることが即ち「客観性」を担保する訳ではない。特に対人での振る舞いに関しては、どこまで行っても「相対的な関係性の中での立ち位置の差」程度に過ぎない。分かっているつもりだけど改めて。
  • 裁決委員の驕り|水上学公式ブログ『白線の内がわ』 SUPPORTED by Keiba@nifty

    水上学氏が競馬予想はもとより、競馬と真摯に向き合っていくメルマガです! 具体的には、5段階でレースレベルを策定し、血統はもちろん、馬の実力やタイム等について総合的に解説、相互学習していくメルマガです。 1963年千葉県生まれ。東京大学文学部卒。エフエム東京のディレクターや、競馬場場内エフエム放送であるターフサウンドステーションの制作構成などを経てグリーンchの構成作家に。現在は競馬ライター。 初めて見たレースは1971年の日ダービー。ヒカルイマイの逆転劇と、競馬自体の美しさに感銘を受けて競馬にノメリ込む。70年代後半から血統に興味を持ち、手製の血統表を作成。以後試行錯誤を重ねつつ現在に至る。

    Southend
    Southend 2011/03/04
    “私などは全く力のない人間なので何もできないが”あれ、以前著書で直接JRAの中の人に取材とかしてたじゃないですか。なんでこの件に関しては「何もできない」んだろう。嫌味でもなんでもなく、素朴な疑問。
  • 草野仁「八百長を今まで黙認してたのに発覚した途端、掌を返す今の報道には首を傾げる」

    ■編集元:ニュース速報板より「草野仁「八百長を今まで黙認してたのに発覚した途端、掌を返す今の報道には首を傾げる」」 1 エコてつくん(関西地方) :2011/02/23(水) 12:07:42.89 ID:9Qbrk92a0 ?PLT(18001) ポイント特典 八百長騒動 協会に媚びてきたメディアも問題と草野仁氏指摘 NEWSポストセブン 2011年02月23日10時00分 提供:NEWSポストセブン 相撲を愛する同氏は、1970~80年代、NHKのスポーツアナウンサーだった頃のエピソードを明かして、 今回の八百長騒動の根の深さを指摘する。 「スポーツアナ志望者は野球班か相撲班かを最初に選ぶのですが、私は野球でした。 すると、指導係の先輩に“野球で正解だよ。勝負が決まっている試合なんて、 真剣に中継できないよな”といわれました。その頃から、中継に関わる者の間では八百長

    Southend
    Southend 2011/02/24
    “>>23 やっぱりこのインタビューうけてる間も筋トレしてたのかな?”“>>44 >>23タンクトップ着て左手でダンベル上げながら小汗かいて答えてる絵が容易に想像できるな”僕のイメージではタオル地ヘアバンドもしてる。
  • 【藤岡兄】藤岡佑介騎手に競馬ブック取材拒否説が浮上?【サクラミモザ】 : -ホースニュース俺-(無期休刊)

    2011年02月22日01:51 【藤岡兄】藤岡佑介騎手に競馬ブック取材拒否説が浮上?【サクラミモザ】 カテゴリ藤岡兄 Tweet 関西は競馬ブックの印が人気を決めるって聞いたことあるけどホントなんかな。 ■藤岡騎手鞍上のサクラミモザ@斑鳩ステークスの騎乗ぶりを、競馬ブック長岡氏が名指しで批判していた 538 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2011/02/07(月) 14:36:57 ID:kuoFJ9erO ブックの長岡的確に批判しとるな 558 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2011/02/11(金) 21:39:49 ID:UTg6l2140 ブックの批判kwsk 560 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2011/02/12(土) 15:01:50 ID:n3s9nqc3O >>558 斑鳩Sの騎乗について 「

    【藤岡兄】藤岡佑介騎手に競馬ブック取材拒否説が浮上?【サクラミモザ】 : -ホースニュース俺-(無期休刊)
    Southend
    Southend 2011/02/22
    武豊以来の目立つ取材拒否(状況証拠では)事案。武豊の時は短評だったけど、今回は記名記事。どうなることやら。
  • nabokov7; rehash : 蒟蒻畑コラ画像作者に謝罪させるような世の中じゃ、記者クラブだってクローズトなままだろう。

    February 12, 201121:31 カテゴリ番組の途中ですがマジレスです 蒟蒻畑コラ画像作者に謝罪させるような世の中じゃ、記者クラブだってクローズトなままだろう。 蒟蒻畑にでかい注意書きが義務づけられ、ついにキレた生産者が「べたら死にます」と袋にでかでかと印刷した...というネタ画像が話題になってた。 だけどこれ、結構多くの人が気にしたらしくて、騒ぎが大きくなったあげくついに作者が謝罪をするに至ったらしい。 (↓物はこっち) こんなの気にする方がどうかと思うのだが、それでも「世間をお騒がせ」すると謝罪をしないといけないのが世の習わしらしい。いかにも日らしくてくっだらねぇ。誰かが謝罪させたのか、作者が勝手に謝罪しちゃったのかは不明だけど、確かになんとなく騒ぎの責任を原作者に求めるような空気はあったようだ。リツイートの中には、騙された自分の情弱っぷりを棚に上げて「悪質なコラ

    nabokov7; rehash : 蒟蒻畑コラ画像作者に謝罪させるような世の中じゃ、記者クラブだってクローズトなままだろう。
    Southend
    Southend 2011/02/15
    物議をかもすような情報や意見も平気でオープンにして、叩かれても華麗にスルーもしくは粛々と逆ギレできるようなタイプの人が、Web時代の個人ジャーナリストとして活躍できるのかな、と思う。誰のこととは言わない。
  • マスコミはなぜネット時代の弱者になったか - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    もうかなり前にを出したとき書いたけど、いまだに地方新聞社や協会での公演で論じてくれといわれる内容があって。 まあ、分かっている人からすれば「何を当たり前のことを」という話ではあるけれども、意外に見落としがちなことが質そのものだということも多くてですね。 大メディア ネットでの言論増加に対し完全にパニック状態 http://www.news-postseven.com/archives/20110119_10419.html このポストセブンの記事では菅直人首相がテレビ出演したときの視聴率が悪いといって騒ぎにしているのですが、でも実際にはもう少し違った側面があるのだろうと。 というのは、実は私たちが考えているニュースというのはそれほどの分量があるものではなく、それこそ淡々と事実ベースだけ報じられているものであるならば通信社がヘッドラインとして流しているもので事足りてしまうわけです。あるい

    マスコミはなぜネット時代の弱者になったか - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    Southend
    Southend 2011/01/22
    “本当の弱者は、自分から情報を取りに逝くことが出来ず、与えられた情報ですらその評価や価値を認識できない人々”こういう人々は、増えるのか減るのか、それとも変わらないのか。
  • 読売:山崎正和氏「ネット時代にあっても、責任あるマスコミが権威を持つ社会にしていく必要がある」

    2011年1月10日 読売新聞朝刊 日の改新 識者に聞く 山崎正和氏 もう一つ心配なのが、大衆社会がより悪くなることだ。ブログやツイッターの普及により、知的訓練を受けていない人が発信する楽しみを覚えた。これが新聞やの軽視につながり、「責任を持って情報を選択する編集」が弱くなれば、国民の知的低下を招き、関心の範囲を狭くしてしまう。ネット時代にあっても、責任あるマスコミが権威を持つ社会にしていく必要がある。

    読売:山崎正和氏「ネット時代にあっても、責任あるマスコミが権威を持つ社会にしていく必要がある」
    Southend
    Southend 2011/01/10
    よいリトマス試験紙というかなんというか。/「編集された情報の恣意性」と同じかそれ以上に「編集されていない情報の危険性」は意識されるべきじゃないかな、とは思う。
  • Togetter - 「佐々木俊尚 (sasakitoshinao)さんのSONY批判ツイートとそれに対する本田雅一(rokuzouhonda)さん・西田宗千佳(mnishi41)さんの反応」

    田雅一 @rokuzouhonda @yukatan 取材アリで論考できないのは能力の喪台だけで、少なくとも前提条件は(取材先選択にもよるけど)ある程度信頼できる。でも論考だけでネットに依存したコタツ記事は、その前提条件さえ怪しい(脳内事実認定の可能性アリ)から、やはり比較にはならん 2010-12-09 14:42:50 田雅一 @rokuzouhonda .@yukatan 今年はアマゾンやソニー、大手出版社や書店、取り次ぎなどにさえ取材申し込みさえせず(!)、日米流通事情の違いや再販制度の有無なども無視したが売れて事実誤認が先行。混乱した事を筆頭に、ブログや海外記事だけで書いたコタツ記事に振り回されました 2010-12-09 14:52:28 田雅一 @rokuzouhonda ええと、”コタツ記事”というのは、ブログや海外記事、掲示板、他人が書いた記事などを”総合評論”し

    Togetter - 「佐々木俊尚 (sasakitoshinao)さんのSONY批判ツイートとそれに対する本田雅一(rokuzouhonda)さん・西田宗千佳(mnishi41)さんの反応」
    Southend
    Southend 2010/12/18
    一事だけで全否定(ソニー)とか、筆滑らせて個人攻撃とか、名指しで批判されても曖昧な言い訳に終始とか、なんか“S氏”が典型的な「(特にネット上で)信用されない人」のステロタイプすぎてちょっと悲しくなった。
  • ノモケン氏の凱旋門回顧に寄せて - 殿下執務室2.0 β1

    書き終わった後に冒頭に戻って、案外DISらなかったな、と気付く(挨拶。 Cosmos -Sunbeam- posted by (C)有芝まはる殿下。 DMC-G1 Lumix G Vario 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH.(14mm) F7.1 1/1600s ISO-100 ◆歳月が苦くした“快挙”の味@サラブネット 最初にジャブ。 ただ、冷静に考えれば、欧州勢のレベルも右肩上がりではない。しかも、今年は大駒のハービンジャーが「キングジョージ」圧勝の後、故障で早々と引退。他の有力馬も様々な問題を抱えていた。G1勝ちがパリ大賞だけのベカバッドが1番人気に推され、19頭(出馬投票後に1頭が出走取消)が集まった事実は、今回の顔ぶれが小粒で、「チャンスあり」と考えた陣営が多かったことを示す。ザルカヴァやシーザスターズといった超大物は不在。 えーとアレか、Sea the Stars

    Southend
    Southend 2010/10/16
    「凱旋門賞2着」に舞い上がって、「グランプリ・ダブル」や「天皇賞春秋+JC」を差し置いて年度代表馬あげちゃった時以来、本朝競馬の「プライドの無さ」にある種諦観しているところが個人的にはある。
  • 共同通信デスクがソフトバンク電波状況の悪さに激怒 機種変更を警告 - edgefirstのブログ

    <ソフトバンクの携帯電話を仕事に使うことはやめましょう。仕事用として携帯のメーリングリストにソフトバンクを登録している人は、すぐに別会社に変えてください> こんな内容のメールが共同通信の社内で一斉送信されたのは、7月末に起きた埼玉県防災ヘリ墜落事故の後だった。送り主は社のデスク。送り先は、関東・甲信越の各支局の現場記者たちである。 「メールの内容を端的に言うと、ソフトバンクの携帯は全然使えないので、電波がよく届くauか、せめてドコモに変えろ、という要請です」(共同関係者) このメール、災害事故の取材にあたった甲府支局の記者二人が、そろってソフトバンク携帯を所持していたために社と一切連絡が取れなくなったことを問題視したもの。この時、auは繋がったというから、余計に頭にきたのだろう。 (週刊文春9月9日号 「iPhoneやめろ」共同通信デスクが一斉メール) たまに週刊誌に社内事情をネタにさ

    共同通信デスクがソフトバンク電波状況の悪さに激怒 機種変更を警告 - edgefirstのブログ
    Southend
    Southend 2010/09/05
    都会でさえたまに(いや結構)イラッとするからなぁ。気持ちは分かる。/しかし『山と渓谷』の特集渋いな……。
  • GIGAZINE解雇&求人騒動 網羅的まとめ

    lakehill @lakehill Gigazineの中の人がライター募集しているけど、期待するような大層な人物はこないよ。そもそも、Gigazinedでライターしていたところで履歴書に載せられるかもしらないけど、特別なスキルがつくわけじゃなく転職に有利になるわけではなし..... 2010-08-02 09:32:14

    GIGAZINE解雇&求人騒動 網羅的まとめ
    Southend
    Southend 2010/08/03
    記事を書く、記事の書き手をマネジメントする、記事をマネタイズする、媒体を編集・PRする……。全て違う能力が要求されるわけで、いつまで経っても「個人メディア」の時代が来ない理由を端的に象徴してる気もする。
  • 佐々木俊尚@sasakitoshinao氏は語る ---NHKのクローズアップ現代ディレクターは、ちゃんと『取材』しているのだろうか?

    NHKのクロースアップ現代のディレクターが、佐々木俊尚氏@sasakitoshinao氏を取材しに来た。 だが、ディレクターは、取材先について、『最低限必要な事前調査』さえしていなかったという。そう。佐々木氏は語っている。 彼はこう言っている。 続きを読む

    佐々木俊尚@sasakitoshinao氏は語る ---NHKのクローズアップ現代ディレクターは、ちゃんと『取材』しているのだろうか?
    Southend
    Southend 2010/07/29
    実際どうだったかはともかく(というか判断できない)、この佐々木氏のツイートからの派生も、氏が分析する既存マスコミの形態と同じでまるっきり「川上から川下へ」型に見える。本人からのレスがほとんどないし。
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

  • みの「お母さん、息子さんPK外しちゃったねえw」母「残念です」は真実なのか? - 情報の海の漂流者

    昨日行われたワールドカップにおいて、日はPK戦の末、パラグアイに敗れた。 この時、PKを外した駒野選手の母親に対して、TBSのテレビ番組朝ズバが不適切な取材を行ったという噂が流れている。 これは事実であろうか? 僕は確定的な証拠を持たないため推測になるが、この噂はデマの可能性が高いと考えている。 典型的な噂 TBSのテレビ番組、朝ズバにおいて、みのもんたが駒野選手のお母さんに対して、電話取材を行い、謝罪の言葉を口に出させた。 ↑スクリーンショット まず、この画像が朝ズバの取材によるものだという点が疑わしい。 短い助走からけりだされた速いボールは、クロスバーにはじかれ、ゴールの上へ飛んでいった。駒野友一選手(28)の応援に集まった和歌山市内のパブリックビューイング会場に悲鳴が響いた。 祈るように息子のPKを見つめていた母友美子さん(54)は声を失った。試合終了後、涙をぬぐい、最初に振り絞っ

    みの「お母さん、息子さんPK外しちゃったねえw」母「残念です」は真実なのか? - 情報の海の漂流者
    Southend
    Southend 2010/06/30
    webの普及で「これからはマスコミフィルタに毒されていない一次情報直取りの時代が!」と思ったら、バイアス満点の三次情報に惑わされまくる時代が来たでござる、の巻。
  • なぜマスゴミは「はやぶさ」の快挙を伝えないの?的な意見へのカウンター

    有村悠%C91・1日目(木)東M25a @y_arim 正直、そりゃそうだろう…と思った“@imode85: @NHK_PR に聞きました。大気圏突入の時間はW杯中継のため放送できないそうです。NHKは高い金払って買ったW杯の放送権のほうが大事なようです。質が分かってない。 …” 2010-06-13 21:30:05

    なぜマスゴミは「はやぶさ」の快挙を伝えないの?的な意見へのカウンター
    Southend
    Southend 2010/06/14
    仮に生放送を地上波でやってたら、視聴者はどういう反応だっただろう(視聴率含め)なぁと素朴な疑問として思う。/webと「同じ」役割をTVに求めるのは、webをも同時に貶めているように思える。
  • メディアを揺るがす“大贈収賄事件”官房機密費を懐に入れたマスコミ人たちの常識

    株式会社NO BORDER代表取締役。社団法人自由報道協会代表。元ジャーナリスト。1968年福岡県生まれ。都留文科大学卒業。テレビ局記者、衆議院議員公設秘書、ニューヨーク・タイムズ東京支局取材記者、フリージャーナリストなどを経て現在に至る。著書に『石原慎太郎「5人の参謀」』 『田中真紀子の恩讐』 『議員秘書という仮面―彼らは何でも知っている』 『田中真紀子の正体』 『小泉の勝利 メディアの敗北』 『官邸崩壊 安倍政権迷走の一年』 『ジャーナリズム崩壊』 『宰相不在―崩壊する政治とメディアを読み解く』 『世襲議員のからくり』 『民主党政権は日をどう変えるのか』 『政権交代の内幕』 『記者クラブ崩壊 新聞・テレビとの200日戦争』 『暴走検察』 『なぜツイッターでつぶやくと日が変わるのか』 『上杉隆の40字で答えなさい~きわめて非教科書的な「政治と社会の教科書」~』 『結果を求めない生き方

  • 【口蹄疫】 鳥越俊太郎「人に感染せず、食べても大丈夫。ならば、なぜ殺処分などそこまで厳重にするのか」…スパモニで発言 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【口蹄疫】 鳥越俊太郎「人に感染せず、べても大丈夫。ならば、なぜ殺処分などそこまで厳重にするのか」…スパモニで発言 1 名前:影の軍団ρ ★:2010/05/17(月) 18:09:13 ID:???0 感染拡大が止まらない宮崎県の口蹄疫をトップニュースで取り上げた。都農町の畜産農家で牛の感染が発見されたのが4月20日。1か月近くたってまだ感染が止まらないのは、県や国の初動対応に問題があったとしか考えられない。 番組の冒頭、立花裕人レポーターが口蹄疫について解説した。病原体はウイルスで、口や蹄(ひずめ)のまわりに水疱瘡のようなものができてエサをべなくなる。肉質が落ち、乳も出なくなるという。宮崎県では2000年にも発生したが、この時は感染力が弱く、発病したのは牛だけだったが、今回は感染力が強く豚にも広がっている。 16日午後10時半現在、牛8212頭、豚7万7511頭のあわせて8万600

    【口蹄疫】 鳥越俊太郎「人に感染せず、食べても大丈夫。ならば、なぜ殺処分などそこまで厳重にするのか」…スパモニで発言 : 痛いニュース(ノ∀`)
    Southend
    Southend 2010/05/22
    馬インフルエンザが流行したとき、小朝師匠がテレビで「処分されたりしないか心配」的な発言をかましてその筋の方々に総ツッコミを食らっていたのを思い出した。
  • ピュリツァー賞を初受賞したネットメディア「プロバブリカ」の実力(牧野 洋) @gendai_biz

    朝日新聞の1面トップに、新興インターネット企業配信の署名記事がそのまま載るだろうか。日では時期尚早だろうが、アメリカは違う。 2009年7月12日、有力紙ロサンゼルス・タイムズ(LAタイムズ)の1面トップに「患者が苦しんでいるなか、悪徳看護師がのさばる」という異例の長文記事が出た。記事は1面から中面へ続き、計4ページぶち抜きで掲載された。 病院から薬を盗んだり、患者を殴ったりしたことのある看護師が、資格を剥奪されないままで野放し状態になっている――。 LAタイムズの記事を読んでカリフォルニア州知事のアーノルド・シュワルツェネッガーは怒り心頭に発した。直ちに行動し、州の看護師資格審査会メンバーの大半の解雇に踏み切った。 この記事を書いたチャールズ・オーンスタインとトレーシー・ウェーバーの2人は、実はLAタイムズの記者ではない。ニューヨークに拠を置く非営利団体(NPO)、プロパブリカ所属だ

    ピュリツァー賞を初受賞したネットメディア「プロバブリカ」の実力(牧野 洋) @gendai_biz
    Southend
    Southend 2010/04/29
    運営資金は寄付頼みのNPOか……。その点にそこはかとない不安感を感じちゃうのは、考え方が古いというか、毒されているんだろうなぁとは思うけれど。
  • 在日米海軍司令部が驚愕する日本の報道記者の軍事知識レベル : 週刊オブイェクト

    ( ゚д゚)ポカーン アメリカ海軍の駆逐艦に、空母と見間違うような船は無い筈なのですが・・・海上自衛隊のヘリコプター護衛艦「ひゅうが」ならともかく・・・まさか此処までレベルが低いとか思わなかったですよ。原子力空母ジョージ・ワシントンの名前を知らなかったのはともかくとして「この船はなんですか?」ってそりゃあ無いでしょう、ちょっと。 いいですか、上の大きいのがアメリカ海軍のニミッツ級原子力空母です。「ジョージ・ワシントン」の同型艦です。航空母艦を略して空母と言いますが、その名の通り航空機の母艦です。ニミッツ級は80機くらいの航空機を搭載できます。下の小さいのはアメリカ海軍の駆逐艦です。「アーレイ・バーク級」と言います。イージス・システムを搭載しています。現在アメリカ海軍の駆逐艦と言ったらこの「アーレイ・バーク」級です。もうすぐ新しい「ズムウォルト」級駆逐艦も出て来ますが、それはこんな形をして

    在日米海軍司令部が驚愕する日本の報道記者の軍事知識レベル : 週刊オブイェクト
    Southend
    Southend 2010/04/29
    クォーター・ホースとサラブレッドとペルシュロンの見分けがつく者のみ彼らに石を投げよ。/岡田外相に張り付いてる「政治記者」だからなぁ。「空母ジョージ・ワシントンという存在を知らない」なら問題だろうけど。
  • 透明性の低いコミュニケーション | smashmedia

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

    Southend
    Southend 2010/04/13
    “まともな神経の人ならこの時点で偏向報道だと思うわけですけど、メディアってのはいつもこう。”個人的には、ホッテントリ入りするブログやまとめサイト系記事の多くも十分煽りタイトルだらけだと思うんだけれど。