タグ

Androidに関するYou-meのブックマーク (454)

  • NVIDIA、Tegra 4搭載のAndroidベースの携帯ゲーム機発表!

    NVIDIAは、「2013 International CES」に合わせて、5型HDディスプレー(1280×720ドット)を搭載の携帯ゲーム機「Project SHIELD」を発表した。なお、発売時期や価格などは公開されていない。 Project SHIELDは同社のARMベースのプロセッサー「Tegra 4」を搭載。Tegra 4はCortex-A15ベースのクアッドコアCPUとともに、72コアのカスタムGeForce GPUを搭載する。 端末自体はAndroidがベースとなっており、Android向けのゲームタイトルが動作するのはもちろんのこと、無線LAN経由でGeForce搭載PCと接続すれば、PCゲームも楽しめることも特徴的である。その際のPC側のスペックとしては、GPUはGeForce GTX 650/GeForce GTX 660M以上、Core i5以上、Windows 7

    NVIDIA、Tegra 4搭載のAndroidベースの携帯ゲーム機発表!
    You-me
    You-me 2013/01/07
    携帯しにくそうと思ったら画面は閉じれるのか
  • いよいよ発表間近。Xperia Zの画像が複数リークされてるよ!

    公式サイトにも登場。他にも様々な写真が公開されています ギズでも何度か取り上げてきたXperiaの最新機種、通称YugaことXperia Z。その画像がソニーの公式サイトで公開されています。サイトに上げられているのはXperia Z(Yuga)とXperia ZL(Odin)。右側の少し小さいものがXLで、Xperia Zと異なりデュアルSIM版になるようです。 ウェブサイト >ePriceではその他にもXperia Zの画像を多数掲載しています。 5.0インチのフルHD(1920×1080)「Reality Display」の紹介や 1300万画素の「Exmor RS for mobile」センサを備えたカメラ スケルトン構造のフレームなどなど。 他にも沢山の写真が公開されていますが、かなりイケてます。ちなみにXperia Zは8日に開催されるイベント「CES 2013」で発表される見通

    いよいよ発表間近。Xperia Zの画像が複数リークされてるよ!
    You-me
    You-me 2013/01/07
  • INFOBAR A02 と思われる端末がFCC認証を取得 やはりHTC製 – すまほん!!

    HTC製であることが、確定事項のように扱われている新型INFOBARのINFOBAR A02がFCC認証を取得しました。 通過したFCC IDは「NM8CDMAHTX21」末尾のHTからHTC製、Xからiidaブランドで発売されることが読み取れます。(INFOBAR A01 は製造元のシャープのSHにXが付随してSHX11となっています) 今年の春に発売が予告されており、どのような端末に仕上がるか非常に気になりますね。現状わかっているスペックは以下の通りです。 クアッドコアプロセッサ(Snapdragon S4 pro?) 4G(LTE)対応 Android 4.1 4.7インチディスプレイ 2100mAhのバッテリー容量 まだまだ寒い日々が続きますが、春まで我慢我慢ですね。 情報元:今年春に発売予定のiidaスマートフォン新機種「INFOBAR A02」と思われるHTC製スマートフォン「

    INFOBAR A02 と思われる端末がFCC認証を取得 やはりHTC製 – すまほん!!
    You-me
    You-me 2013/01/07
    ベースモデルは「HTC One X+」だっけ
  • グーグルの「Nexus 10」レビュー--「Android 4.2」搭載フルサイズタブレット(後編)

    (編集部注:米CNETによる「Nexus 10」のレビューを前編と後編の2回に分けて翻訳して公開します。前編は12月26日に公開されています) Photo Sphere 「Android」のカメラアプリはアップデートされ、さまざまな編集オプションが追加された。しかし筆者は、その使い方にまごつきを覚えることもあったため、もう少しインターフェースに工夫があればよかったと感じている。とは言うものの、いったん時間を取ってそのクセを学べば、以前のバージョンよりもずっとエレガントかつ直感的になっていると実感できるはずだ。 とは言うものの、「Photo Sphere」という新機能はカメラ関連で(そしておそらくは「Android 4.2」に搭載された新機能のうちで)最もエキサイティングなものだ。Photo Sphereを使用することで、床から天井まで、ほとんどすべての視界を網羅する360度の球面パノラマ写

    グーグルの「Nexus 10」レビュー--「Android 4.2」搭載フルサイズタブレット(後編)
    You-me
    You-me 2012/12/28
    家族で使うならNexus10の方がいい、って感じ?
  • グーグルの「Nexus 10」レビュー--「Android 4.2」搭載フルサイズタブレット(前編)

    (編集部注:米CNETによる「Nexus 10」のレビューを前編と後編の2回に分けて翻訳して公開します) 「これは今流行っている『iPad』と同じくらい優れた製品なの?」--これはタブレットに興味を持っている人が最初に口にする質問だ。Googleの「Nexus 10」について述べると、総合的に評価した答えは「ノー」となる。iPadは、比類なきパフォーマンスや堅牢なアプリ、メディアのエコシステムによって、現在入手できるタブレットのなかで最高のエクスペリエンスを提供する製品という評判を保っている。 とは言うものの、あなたが現在入手可能な最高のタブレットを手に入れたいと思っているにもかかわらず、何らかの理由でApple製品に興味を抱いていないというのであれば、Nexus 10が検討対象の上位にい込んでくるはずだ。ただ残念なことに、答えは思ったほど簡単には出てこない。その他の有望なAndroid

    グーグルの「Nexus 10」レビュー--「Android 4.2」搭載フルサイズタブレット(前編)
  • MyScript Calculator :電卓の常識が変わった!これからは手書きで計算する時代 - 産経アプリスタ

    計算する時、とっても頼りになる電卓。ちょっと複雑な計算までできちゃう関数電卓なんてものもありますね。けど、電卓の計算って、式が複雑になると結構ややこしい 「MyScript Calculator」は、思った計算式をそのまま手書きで書いちゃえば計算できちゃう夢のようなアプリです。Android版はすでにリリースされていましたが、ようやくiOSでも登場しました。 簡単な計算から、対数や三角関数とかが入り混じった複雑な計算までお任せあれ。 手書きで複雑な計算だってできちゃう。 えーっと関数電卓だとどう入力するんだっけ… 手書きで数式を書いてみよう 認識精度も抜群で、字が汚くてもちゃんと読み取ってくれます。間違ったところだけ修正したり、書き加えたりもばっちりです。 これは普通に電卓アプリで計算するより早い!?電卓アプリはこちらに置きかえかな。 他にもいろいろできますよ

    You-me
    You-me 2012/12/26
    なんかおもしろそうではあるぬ。
  • 【まとめ】日本の全Androidスマートフォン171機種+αを発売日順に並べてみた│あんどろいど速報

    あんどろいど速報@管理人さん@android_sokuho どうも、2012年12月23日に2周年を迎えたあんどろいど速報の管理人です。 Twitterは、更新情報だけツイートする@androidkenと更新情報としょうもないことを垂れ流す@android_sokuhoがあるよ。 あんどろいど速報@管理人さん@android_sokuho 2周年ということで、せっかくだし何か特別記事を作りたいなぁということで登場しました。 ちなみに、去年は特に何もやってなかったようですね。 あんどろいど速報@管理人さん@android_sokuho 「あんどろいど速報管理人が見るこの2年間のAndroidとこれからのAndroid」みたいな誰得記事を書こうと、スマートフォンを発売日順に並べたリストを眺めていたんですが、小学生並みの感想しかでてこなさそうだったので辞めました☆(ゝω・) あんどろいど速報@管

    【まとめ】日本の全Androidスマートフォン171機種+αを発売日順に並べてみた│あんどろいど速報
    You-me
    You-me 2012/12/26
    これ1/3くらいでいいよねぇ。無駄に作りすぎて開発リソースの浪費状態だよね
  • 不安定の元凶「ドコモ電話帳アプリ」を、無効化せずに暴走停止させる方法 - すまほん!!

    【続報】諸悪の根源・ドコモ「電話帳サービス」、ついに無効化が可能に。 アップデートで実装か これまでドコモのAndroidスマートフォンは電池がもたなかったり、プロセスが暴走して不安定になったりということが多々ありました。 その原因のひとつが、ドコモ製のプリインストールアプリでした。これらは裏で暴走することが多々あり、端末の動作に悪影響を及ぼすことがあります。特に「電話帳」関連は、電話の着信で暴走するなんてことも。 これまでユーザーは、ドコモアプリを、root化といったハックで削除したり、Android4.0からの標準機能で無効化したりすることで対処をしてきました。 しかし最近のモデルでは、ドコモが穴を封じてきており、いくつかのドコモアプリが無効化できないような仕組みが導入されてきています。(無効化は穴じゃなくてOS標準機能です) さらに終了させてもすぐに無限に復活するので、タスクキラー導

    不安定の元凶「ドコモ電話帳アプリ」を、無効化せずに暴走停止させる方法 - すまほん!!
    You-me
    You-me 2012/12/21
    ドコモのスマホってこんなことになってたんだw
  • Kindle Fire HDとPaperwhiteとiPad miniの大きさを一目で!

    Kindle Fire HDとPaperwhiteとiPad miniの大きさを一目で!2012.12.18 16:156,765 どーんと! Kindle Fire HDがやってきたので、会社にあったタブレットと電子書籍リーダーをかき集めて写真を撮ってみました。 左下からiPad mini、Kindle Fire HD、BlackBerry PlayBook。左上からkobo glo、Kindle Paperwhite、Reader。普段これだけの端末が揃うこともなかなかないですしね。記念に一枚。 別角度からもう一枚。角度を変えた意味は特にありません。 一番最初の写真を見るとiPad miniの大きさが目立ちますが、iPad miniは308g。Kindle Fire HDは395gで、iPad miniのほうが軽量なんだよね。持ってみるとその違いがけっこう分かります。 裏もね。 Kin

    Kindle Fire HDとPaperwhiteとiPad miniの大きさを一目で!
    You-me
    You-me 2012/12/19
    iPad mini も安ければねぇ…
  • 【中国】どう見てもiPhone5なAndroid端末が「偽物品に注意!」と呼びかける|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース

    全く見分けがつきませんね。その割になぜか入れ物だけは豪華なジェラルミンケースを採用。謎です。 と、これだけで終われば「ああ、いつもの中国だね(´∀`)」と微笑ましい(諦めの)笑顔がこぼれて終わるところなのですが、話はここからさらに斜め上に突き進みます。 なんと、この「Goophone i5」の偽物が出回っているというのです。 中国語なので具体的に何が書いてあるのかはっきりとは読み取れませんが、厚さやバッテリーアイコン、スペック、背面のロゴなどで見分けられる、ということのようです。 「ミイラ取りがミイラになる」とはよく言いますが、これは「ミイラがミイラ狩ってる」という感じでしょうか。もうわけがわからないよ。 Goophone i5は、クアッドコア&2GB RAMモデル&デュアルコア&1GB RAM搭載のライトモデルの2種が用意されています。クアッドコアバージョンはまだ注文不可ですが、デュアル

    【中国】どう見てもiPhone5なAndroid端末が「偽物品に注意!」と呼びかける|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース
    You-me
    You-me 2012/12/19
    ( ◕ ‿‿ ◕ )わけがわからないよ
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    You-me
    You-me 2012/12/18
    記事を読んじゃうとほしくなる〜♪(CAL21はどーするのよ
  • 「AndroidがiOSに勝利しつつある」- グーグルのエリック・シュミット会長が宣言 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    グーグルGoogle)のエリック・シュミット(Eric Schmidt)会長が、米国時間11日に行ったBloombergとのインタビューのなかで、Android対iOSのシェア争いについて、20年前のマイクロソフト(Microsoft)対アップルの戦いに言及しながら、「この争いに我々が勝利しつつあることは明らかだ」と述べたという。 シュミット会長が持ち出したマイクロソフトの喩えは、かつてアップルがパソコン分野で、自社OSを自社製品にのみ使用したのに対して、マイクロソフトが数多くのベンダーにWindows OSを提供して、その地位を不動のものとしたことを意識しての発言。シュミット会長によると、Android端末の登録台数は、現在1日あたり130万台に増加しているという この話題に関して、CNETでは、今年第3四半期の世界のスマートフォン市場(出荷台数)でAndroid OSシェアが75%に

    You-me
    You-me 2012/12/15
    どっちかってーとうまく両方生き残る形にまとまりそうな/WindowsPhoneは
  • 「GALAXYにしておけばよかったね」 サムスン、iOSの地図で遭難した事件をネタに宣伝中 - すまほん!!

    Galaxy S23のExpert RAWに「NDフィルター機能」追加へ!流し撮りや水の流れの撮影が可能に2023-11-24 21:11:08ピュアセル Expert RAWGalaxyGalaxy S23Galaxy S23 UltraGalaxy S23+ Galaxy S23 UltraなどのGalaxyのフラグシップスマートフォンで利用できる、Expert RAWカメラアプリのアップデートがリリースされました。これにより、One UI 6.0にアップデートされたGalaxy S23シリーズの端末において、デジタルNDフィルター機能が追加されます。Expert RAWアプリは従来のプロモードとは異なりマルチフレーム合成を用いることで、ノイズが少なく... Galaxy Z Fold5日版登場。新型ヒンジ採用で薄型軽量、ピーク輝度1750nit、冷却強化の死角ナシに2023-08-

    「GALAXYにしておけばよかったね」 サムスン、iOSの地図で遭難した事件をネタに宣伝中 - すまほん!!
    You-me
    You-me 2012/12/15
    なかなかのいいぞもっとやれ感
  • 気をつけて!GooglePlay マーケット を装うマルウェアが巧妙化しています – すまほん!!

    Android スマートフォンを標的とするマルウェア(悪意のあるソフトウェア)はかねてからスマートフォンの課題でしたが、手口がより巧妙になってきています。 今回、Norton で有名な Symantec のブログで注意喚起されたのは「利用規約」が追加されたGoogle Play マーケットを装うマルウェアです。 マルウェアを配布しているサイトのデザインが、Google の提供するPlay マーケットに非常に似ており、ユーザのレビューを模した文章もあるため、一見すると純正のPlay マーケットアプリと勘違いをしてしまいます。 実は以前からPlay マーケットを装いマルウェアのインストールを促すサイトは存在し、筆者もすでに確認済みでした。スマートフォンでネットサーフィンを長時間したことがある人なら、もしかしたら見たことがあるかもしれません。 今回、再び偽 Play マーケットに注目が集まったの

    気をつけて!GooglePlay マーケット を装うマルウェアが巧妙化しています – すまほん!!
    You-me
    You-me 2012/12/15
    今のところ見てないのは運がいいんだろうぬ
  • 削除されてしまったFlashプレイヤーを、最新Androidにインストールする方法。

    iPhoneと違って、AndroidはFlashがみれます! そんな大々的な宣伝のもとに販売されてきたAndroidスマートフォンですが、実は2012年の8月から、Google PlayにおけるFlashプレイヤーの提供が停止されています。 それ以降、最近のAndroid端末にはFlashプレイヤーがプリインストールされていません。 Flashの用いられたソーシャルゲームや動画共有サイトを使っているユーザーには、冗談じゃない、という話ですね。 実はこのFlashプレイヤー、GooglePlayにおいて削除されたのみで、まだインストールする方法は残されています。 Adobeの公式サイトにて、実はファイルが残っています。 「Flash Player for Android 4.0 archives」の下に並んでいるリンクの中で、一番上のものをクリック。apkファイルをダウンロードしましょう。現

    削除されてしまったFlashプレイヤーを、最新Androidにインストールする方法。
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    You-me
    You-me 2012/12/14
    東北は今日か 明日ショップ覗いてみよ
  • 日本国内の端末動向はスマホが二極化 タブレットは7インチが熱く、一部でガラケー回帰も――2013年モバイル界展望【前編】

    1975年生まれ。慶應義塾大学・大学院(政策・メディア研究科)修了後、三菱総合研究所にて情報通信分野のコンサルティングや国内外の政策調査等に従事。その後2007年に独立し、現在は株式会社企(くわだて)代表として、通信・メディア産業の経営戦略立案や資政策のアドバイザー業務を行う。16年より慶應大学大学院政策・メディア研究科特任准教授。 スマートフォンの理想と現実 2011年はスマートフォンの普及が格化する年になる…。業界関係者の誰しもがそう予感していた矢先に発生した東日大震災は、社会におけるケータイの位置づけを大きく変えた。しかし、スマートフォンの生産に影響が及びつつも、通信事業者各社はその普及を引き続き目指し、消費者もまたそれに呼応している。震災を受けて日社会自体が変わらなければならない時に、スマホを含むケータイはどんな役割を果たしうるのか。ユーザー意識、端末開発、インフラ動向、ビ

    日本国内の端末動向はスマホが二極化 タブレットは7インチが熱く、一部でガラケー回帰も――2013年モバイル界展望【前編】
    You-me
    You-me 2012/12/13
    ユーザー視点ではスマホとガラケー併存にデメリットはないのにねー
  • 女王陛下のスマートフォン!SONY「Xperia T」007限定モデル 開封の儀 - すまほん!!

    2012年といえば記憶に新しいのはロンドンオリンピックですが、この年はエリザベス女王2世の即位60周年であると同時に、英国民のヒーロー的な存在であるジェームズ・ボンドの映画作品の50周年という、記念すべき年でもありました。 ロンドンオリンピック開会式では、ジェームズ・ボンド役のダニエル・クレイグとエリザベス女王が夢の共演。まさに「女王陛下の007」さながら、イギリス人映画監督の総合演出のもと、バッキンガム宮殿の執務室から、ボンドとともに歩くエリザベス女王。そしてヘリから2人が五輪開会式場にパラシュート降下するという大胆な演出が話題となりました。 社をかつてロンドンに置いていたソニーモバイルコミュニケーションズの、フラッグシップモデル「Xperia T」。日より、日でも公開となったジェームズ・ボンドの最新作「SKYFALL」は、ソニーピクチャーズエンターテイメントが配給しており、ダニエ

    女王陛下のスマートフォン!SONY「Xperia T」007限定モデル 開封の儀 - すまほん!!
    You-me
    You-me 2012/12/12
    へー / 実際のMI6は何つかってるんじゃろね
  • ハードの垣根を越えた“唯一なるもの” クラウドに船出するG'zOneブランド

    ハードの垣根を越えた“唯一なるもの” クラウドに船出するG'zOneブランド:開発陣に聞く「G'zOne TYPE-L」(1/3 ページ) auの4G LTEに対応するなど、スマートフォンとして着実なスペックアップを果たした「G'zOne TYPE-L CAL21」。最新モデルとしてハードが進化しただけでなく、クラウド対応の専用サービスも用意するなど、新たなブランド戦略もスタートした。 auの2012年冬モデルとして発売されたカシオ計算機製の「G'zOne TYPE-L CAL21」。耐衝撃、防水、防塵の「タフネスケータイ」の最新作として、前作「G'zOne IS11CA」から約1年4カ月ぶりの登場となった。今作では新たにクラウドサービス「LIVE G」をスタートさせ、このサービスと連携した機能を搭載するのが特徴だ。今回はそんな新しい機能を中心に、G'zOne TYPE-Lのコンセプトと狙

    ハードの垣根を越えた“唯一なるもの” クラウドに船出するG'zOneブランド
    You-me
    You-me 2012/12/10
    「さらに強くしようとすると、どうしてもその分ボディは大きくなってしまう。その点ではハードルも高く、もう限界ギリギリまで来ている」私の手的にはこれ以上大きくなってほしくない感じ