タグ

*ニュースと司法・法律・制度に関するZeroFourのブックマーク (17)

  • 後期高齢者医療制度 “自己負担2割に引き上げで結論を” | NHKニュース

    財政再建について検討している自民党の小委員会は、75歳以上が加入する「後期高齢者医療制度」の窓口での自己負担を2割に引き上げることで、早急に結論を出すべきだなどとする中間報告案をまとめました。 そして、具体策として社会保障面では、75歳以上が加入する「後期高齢者医療制度」について、原則1割となっている医療機関の窓口での自己負担を2割に引き上げることで、早急に結論を出すべきだとしています。 また、防衛面では、防衛装備品のコストの高さが問題だとして、調達の一元化や単価の抑制を進めるよう求めています。 自民党の小委員会は、さらに歳出改革の具体策の検討を進め、政府が6月にもまとめる、ことしの経済財政運営と改革の基方針・「骨太の方針」に反映させるよう提言することにしています。

    後期高齢者医療制度 “自己負担2割に引き上げで結論を” | NHKニュース
  • あおり運転に免停処分規定の適用を 警察庁 | NHKニュース

    警察庁はいわゆる「あおり運転」を防止するため、車の運転をめぐり暴行などのトラブルを起こしたドライバーに対し、道路交通法の規定を積極的に適用して運転免許停止の処分を行うよう、全国の警察に指示しました。 警察庁はこうした「あおり運転」を防止するため、車の運転をめぐり暴行や脅迫などのトラブルを起こしたドライバーに対し、将来、重大な事故を起こすおそれがあるとして、道路交通法の規定を積極的に適用して運転免許停止の処分を行うよう、全国の警察に指示しました。 道路交通法は、こうしたトラブルを起こした後も運転を続けることにより、著しく危険を生じさせるおそれがあるドライバーに対して、交通違反による点数の累積がなくても最長180日間、運転免許停止の処分ができるとしています。 警察庁によりますと、去年、全国の警察が規定を適用して免許停止の処分を行ったのは674件で、このうち6件が暴行や脅迫などのトラブルだったと

    あおり運転に免停処分規定の適用を 警察庁 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2017/12/20
    まずは最長6か月の免停、その上で実害が出たなら…か。ただ、「怖くなるくらいに車間をつめられた!」といった言いがかりでの通報も増えそうな予感も。田舎でも1~2桁台の国道なら混むし車間をつめないとだしなあ…。
  • NHK受信契約訴訟 契約義務づけ規定は合憲 最高裁大法廷 | NHKニュース

    NHKが受信契約の申し込みに応じない男性に対して起こした裁判で、最高裁判所大法廷は、テレビなどを設置した人に受信契約を義務づける放送法の規定は憲法に違反しないという最高裁として初めての判断を示しました。 このうち都内の男性に対する裁判では、設置者に受信契約を義務づける放送法64条の規定が憲法に違反するかどうかや、契約がいつ成立するかなどが争われました。 6日の判決で、最高裁判所大法廷の寺田逸郎裁判長は「受信料の仕組みは憲法の保障する表現の自由のもとで国民の知る権利を充たすために採用された制度で、その目的にかなう合理的なものと解釈され、立法の裁量の範囲内にある」として、放送法の規定は憲法に違反しないという最高裁として初めての判断を示しました。 また、受信契約はNHKが契約を求める裁判を起こして判決が確定した時に成立し、テレビなどを設置した時までさかのぼって支払いの義務が生じるという判断も示し

    NHK受信契約訴訟 契約義務づけ規定は合憲 最高裁大法廷 | NHKニュース
  • NHK受信契約訴訟 きょう最高裁が判決 | NHKニュース

    NHKが受信契約の申し込みに応じない男性に対して起こした裁判で、6日、最高裁判所大法廷が判決を言い渡します。裁判では受信契約を義務づける放送法の規定が憲法に違反するかどうかなどが争われ、最高裁が初めての判断を示す見通しです。 このうち都内の男性に対する裁判で、1審と2審は、設置者に受信契約を義務づける放送法64条の規定は憲法に違反せず、NHKが契約を求める裁判を起こして確定した時に契約が成立し、テレビなどを設置した時までさかのぼって支払い義務が生じるという判断を示しています。 ことし10月に最高裁判所大法廷で開かれた弁論では男性側が「受信契約の強制は契約の自由に対する侵害だ」と述べたのに対し、NHKは「豊かな番組を放送するには受信料制度が不可欠だ」と述べました。 この裁判で、最高裁判所大法廷は6日午後3時から判決を言い渡す予定で、受信契約の成立をめぐる論点について初めての判断を示す見通しで

    NHK受信契約訴訟 きょう最高裁が判決 | NHKニュース
  • 贈与税や軽自動車税などの税制一部変更 NHKニュース

    贈与税は、親や祖父母が子や孫に結婚や出産、子育てなどの資金を援助した場合、1000万円まで非課税となります。 少子化対策を目的とした1日から平成31年3月末まで4年間の時限措置で、20歳から50歳未満の子や孫の名義で、金融機関に口座を開設するなどして資金を一括して預けた場合、非課税となります。 ただ、すでに行われている教育資金を支援した場合の非課税措置などと違って、今回は、贈与した親や祖父母が亡くなると、残った資金に相続税が課税されます。 軽自動車を保有している場合にかかる「軽自動車税」は、1日以降、新車の自家用の軽乗用車を購入した場合、これまでの年間7200円から1万800円に引き上げられます。 一方、来年3月末までに購入した軽乗用車が新たな燃費基準を満たす場合などには、平成28年度に限って、軽自動車税が2700円から8100円までの3段階に軽減されます。 一定の燃費基準などを満たす自動

    贈与税や軽自動車税などの税制一部変更 NHKニュース
  • 音や色が商標に きょうから出願受け付け NHKニュース

    企業のブランド戦略を後押しするため、広告で流れるメロディーなどの「音」や、製品や店舗に使われる「色」などを新たに商標として登録できるようになり、1日から出願の受け付けが始まりました。 このため、政府は法律を改正し、「音」や「色」などを商標として登録できるようにしたもので、1日から出願の受け付けが始まりました。 具体的には、広告で流れるメロディーなどの「音」や、製品や店舗に使われる「色」などについて、企業の商品やサービスに特有なものとして一般的に認知されているなど一定の条件を満たせば商標として登録できます。 また、日で出願すれば、商標に関する国際協定の加盟国で一括して出願できるようになります。 音や色は世界的にビジネスを展開する企業にとって、言語や文化が違う国でもブランドイメージを印象づけることができることから、特許庁では、海外に進出する企業のブランド戦略を後押しすることにつながればと話し

    ZeroFour
    ZeroFour 2015/04/01
    和モダンに肖ろうと日本古来の色をデザインに採用しだした店や企業は、先駆者にますます気を配らないといけなくなるのかな、と何となく思った。
  • 取り調べの録音・録画 義務化の法案決定 NHKニュース

    政府は13日の閣議で、取り調べの録音・録画を裁判員裁判の対象事件や検察の独自捜査事件で義務化するとともに、新たな捜査手法として、いわゆる司法取引を導入するなどとした刑事司法制度改革の関連法案を決定しました。 このうち、刑事訴訟法の改正案では取り調べの録音・録画について、裁判員裁判の事件と検察の独自捜査事件を対象にすべての過程で行い、3年がたった段階で対象の拡大も含め制度の見直しを検討することを義務づけるとしています。 また、新たな捜査手法として、一部の経済事件や薬物事件などを対象にいわゆる「司法取引」を導入し、容疑者や被告が他人の犯罪を明らかにする供述をしたり証拠を提出したりして捜査に協力した場合、見返りとして検察が起訴を見送ったりすることができるなどとしています。 さらに、検察が被告に有利な証拠を隠したりしないよう、公判前整理手続きで被告側が請求した場合検察は原則としてすべての証拠の一覧

    取り調べの録音・録画 義務化の法案決定 NHKニュース
  • 「著作権侵害の非親告罪化」「保護期間延長」はTPP交渉から除外を――ネット関連団体の声明、政府に提出 68団体・283人賛同

    「著作権侵害の非親告罪化」「保護期間延長」はTPP交渉から除外を――ネット関連団体の声明、政府に提出 68団体・283人賛同(1/2 ページ) TPPの知財分野の交渉について、十分な情報公開と、著作権侵害の非親告罪化や著作権保護期間の延長などを妥結案から除外するようを求める声明を、ネット関連団体が西村内閣府副大臣に手渡した。引き続き賛同者を募っている。 ネット関連3団体で構成する「TPPの知的財産権と協議の透明化を考えるフォーラム」は3月12日、TPP(環太平洋パートナーシップ協定)の知財分野の交渉について、十分な情報公開と、著作権侵害の非親告罪化や著作権保護期間の延長などを妥結案から除外するようを求める声明を、西村康稔内閣府副大臣に手渡した。声明には68団体・283人が賛同しており、今後も賛同者・団体を募る。 TPPは秘密交渉で、条文案や交渉の状況などは公開されていない。WikiLeak

    「著作権侵害の非親告罪化」「保護期間延長」はTPP交渉から除外を――ネット関連団体の声明、政府に提出 68団体・283人賛同
    ZeroFour
    ZeroFour 2015/03/14
    コミケスペシャル6でのシンポジウムがさらなる追い風となるかどうか。
  • TPP交渉 著作権侵害は「非親告罪」で調整 NHKニュース

    TPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉で、各国は映画音楽などについて著作権侵害があった場合に原則、作者などの告訴がなくても起訴できるようにする「非親告罪」とする方向で調整を進めていることが分かりました。 適用範囲について各国が判断できる余地を残す案が示されたことで、これまで慎重な姿勢だった日も受け入れる方針です。           TPP=環太平洋パートナーシップ協定の知的財産を巡っては先月26日から今月1日にかけてニューヨークで開かれた首席交渉官会合の場で議論されました。 この分野では映画音楽、書籍などの著作権の保護を巡って意見の対立が続いてきました。 特に著作権の侵害があった場合に作者など被害を受けた人の告訴がなくても起訴できるようにする「非親告罪」とすることを巡ってアメリカなどが賛成する一方、日は国内でアニメや漫画などをアレンジした同人誌などの創作活動が取締りを受けると

    TPP交渉 著作権侵害は「非親告罪」で調整 NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2015/02/11
    次の5年・10年が経った頃にはどうなっているかな…コミケット準備会も動向を注視してはいるのだろうけども。
  • 企業の有休指定「年5日」義務に…政府方針 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    政府は今国会に提出予定の労働基準法改正案で、有給休暇の消化を促すため、企業に対して、従業員に取得時期を指定することを義務付ける日数を、年5日とする方針を固めた。 週内にも開く厚生労働相の諮問機関・労働政策審議会の分科会に提示する。 有休は現在、従業員が休みたい時期を指定して請求する仕組みで、消化率低迷の要因となってきた。そのため、政府は有休の一部について、取得時期を指定する責任を企業に負わせ、違反した企業には罰則を設ける。企業が時期を指定する際には、従業員の希望を聞く制度にする。 厚労省によると、有休を取得できる日数のうち、実際に消化した割合を示す取得率(2013年)は48・8%。政府は20年に70%に引き上げる目標を掲げている。

    ZeroFour
    ZeroFour 2015/02/04
    シフト人数が今の2倍くらいまで増えれば、憚りなく申請も出せるけど…
  • 「不健全図書」 都が新基準で初の指定 NHKニュース

    東京都は、性犯罪などを不当に賛美する漫画やアニメを18歳未満に販売するのを規制する条例に基づいて、東京・千代田区の大手出版社が発行した漫画を「不健全図書」に指定することを決めました。 条例が3年前に改正され、規制される範囲を広げた新しい基準が適用されるのは、今回が初めてです。 「不健全図書」に指定されることになったのは、東京・千代田区の大手出版社「KADOKAWA」が先月発行した漫画の単行「妹ぱらだいす!2」です。 この漫画には、高校生とみられる兄が妹5人と性的関係を持つ様子などが描かれているということで、東京都の審議会は、この漫画について「近親者間の性的関係を不当に賛美する表現で、著しく反社会的である」として、条例が規制する基準に該当すると都に答申しました。 これを受けて東京都は、この漫画を「不健全図書」に指定することを決め、今月16日から書店などで18歳未満への販売が禁止されることに

    「不健全図書」 都が新基準で初の指定 NHKニュース
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    ZeroFour
    ZeroFour 2013/05/30
    趣味(?)が高じて足元に突如大穴が。法制度や旧勤務先の対応への言及も多いが、どうあれこんな才覚も金運も乏しい自分は、思わぬ追及を受けぬよう「金は金を生まない」を戒め続けることしかできない(((;´Д`)))
  • 「嫌だから規制する」なのか──児童ポルノ禁止法改定案、その背後にあるもの

    提出された児童ポルノ禁止法改定案には、単純所持の禁止やマンガ・アニメの規制につながる「調査研究」の実施が含まれている。改定案への懸念を論じた幸森さんは、法案が危険だと思う人は「声を上げてほしい」と話す。 5月29日、自民党、公明党、日維新の会が児童ポルノ禁止法改定案を衆院に提出した。同案は、写真やデジタル画像などの児童ポルノの単純所持を禁止し、さらに漫画・アニメの規制にもつながる「調査研究」の実施が盛り込まれている。同案の問題点・懸念点について論じた作家・マンガ研究家の幸森軍也さんに、漫画原作も手がける作家の堀田純司さんがインタビューし、改定案やこれをめぐる背景などについて語ってもらった。(編集部) 幸森さんの論説:児童ポルノ禁止法改定の真の目的は何か? 単純所持禁止、マンガ・アニメ「調査研究」への懸念 ――幸森さんは先の論説で、今回、国会に提出された「児童ポルノ法」の改定案について、そ

    「嫌だから規制する」なのか──児童ポルノ禁止法改定案、その背後にあるもの
    ZeroFour
    ZeroFour 2013/05/30
    完全に管理・統制された感情・衝動しか持たない人間は、はたして理性的と言えるのだろうか…そんな人たちばかりで構成される社会は、本当に破綻なく淀みなく回り続けるのだろうか。
  • 児童ポルノ禁止法改定の真の目的は何か? 単純所持禁止、マンガ・アニメ「調査研究」への懸念

    児童ポルノ禁止法改定の真の目的は何か? 単純所持禁止、マンガ・アニメ「調査研究」への懸念(1/3 ページ) 国会提出が迫っている児童ポルノ禁止法改定案では、児童ポルノ写真やデジタル画像を所持する「単純所持」の禁止に加え、マンガ・アニメの規制につながる調査研究の実施が盛り込まれている。「児童を守る」という来の目的から逸脱しているのではないか──マンガをめぐる表現問題・著作権問題に詳しい作家・マンガ研究家の幸森軍也さんに問題点・懸念点を論じてもらった。 「児童ポルノ禁止法」の改定案が自民党・公明党による議員立法で近く国会に提出されるという。(関連記事:児童ポルノ禁止法改定案、提出迫る 漫画・アニメ表現規制の検討も盛り込む) この法律の正式名称は「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」といい、1999年11月に施行された。議員立法による制定である。2004年に一度

    児童ポルノ禁止法改定の真の目的は何か? 単純所持禁止、マンガ・アニメ「調査研究」への懸念
    ZeroFour
    ZeroFour 2013/05/30
    強引に括れば「性犯罪を引き起こす"かもしれない"全ての創作物を、生まれる前に消し去りたい。過去と未来の全ての創作物を、この手で」。その壮大な祈りを叶える対価に、先々の人たちが背負うモノの量が分かるかい?
  • 厚労省 牛の生レバー提供禁止へ NHKニュース

    牛の生レバーの飲店での提供を認めるかどうか検討していた厚生労働省の部会は、レバーの内部から重い中毒を引き起こすおそれのある病原性大腸菌が検出されていることなどから、提供を禁止すべきだという結論をまとめました。 これを受けて、厚生労働省は、違反した場合の罰則を伴う新たな基準を作り、ことし6月にも飲店での提供を禁止することにしています。

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/03/30
    焼いてあってもレバーは苦手なので、一度も食さずに終わりそう。馬刺しはいけるんだけどもなあ。
  • <児童ポルノ法>「有償かつ反復」の取得を処罰化 民主党案 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    民主党の児童ポルノ法検討ワーキングチーム(WT)は2日、児童買春・児童ポルノ禁止法の改正案をまとめた。個人的に所持する目的でも、お金を払って繰り返し入手する「有償かつ反復して取得」の場合は「単純所持」と区別し、「1年以下の懲役または100万円以下の罰金」の罰則対象とすることが柱。週内にも議員立法で衆議院に提出する。同党は同法改正案を提出済みの自民、公明両党と修正協議に入る。 同法改正を巡っては、売却などを目的としない単純所持を違法とし、処罰対象とするかどうかが焦点だ。自公案は処罰対象としているが、民主党内には「捜査権の乱用につながる」との懸念が根強くあり、単純所持と区別して、お金を払って得た場合に処罰対象とすることで落ち着いた。 また、実在しない子どもを性的に描いたアニメ・漫画などについては、「表現の自由」に抵触するとの懸念があることから「規制するものと解釈してはならない」との条文を追

    ZeroFour
    ZeroFour 2011/08/03
    この「有償で繰り返し取得する」という状況がどうにも想像できないんだけども…。>"個人的に所持する目的でも、お金を払って繰り返し入手する「有償かつ反復して取得」の場合は「単純所持」と区別"
  • 林原めぐみさんが「著作権法30条」を読み上げる! 不思議な動画に戸惑いの声 - はてなニュース

    音楽の大切さを訴える日レコード協会のキャンペーン「LOVE MUSIC」内で、「著作権法30条1項3号読上げコンテスト」が開催されています。著作権法30条1項3号を読み上げる映像を一般から募る同コンテストのサンプルボイスに、人気声優の林原めぐみさんが参加しています。あまりにも不思議な朗読の動画に、はてなブックマークには戸惑いの声が寄せられています。 ▽ 一般社団法人 日レコード協会 ▽ 一般社団法人 日レコード協会 林原めぐみさんは動画で、違法配信されている音楽や映像のダウンロード違法化に関する「著作権法30条1項3号」を朗読しています。前半はロボットのような声で淡々と読み上げているものの、後半になるにつれてセクシーな声、抑揚のある声など、多彩な“声色”を織り交ぜています。不思議すぎるこの動画に、はてなブックマークのコメント欄には「!!?」「なにやってんですか」「ちょw」などの声が集

    林原めぐみさんが「著作権法30条」を読み上げる! 不思議な動画に戸惑いの声 - はてなニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/06/17
    ボイスは後で拝聴。ブコメを読む限り、著作権法へと触れる機会・ネタとしてはともかく、半ば利益誘導にもなりかねんことじゃないの?と。|そしてキャンペーン内容を読んだ。これは…(;^ω^)
  • 1