タグ

NHKと歴史に関するZeroFourのブックマーク (81)

  • 真田幸村の最期 新資料で謎に迫る企画展 福井 | NHKニュース

    大河ドラマ「真田丸」の主人公、真田幸村こと信繁が大坂夏の陣でどのような最期を迎えたのか、最近、見つかった資料などを基にした企画展が福井市で開かれています。 さらに、同じく県立図書館でことし見つかった西尾が書いたとされる手紙の写しには、自分が信繁を討ち取り、徳川家康にその首を献上したという内容が記されています。これまで信繁の最期については、戦いで疲れて動けなくなっているところを討ち取られたとする説が一般的でしたが、西尾が直接戦ったとする説を補強するものだと解説されています。 福井県立図書館の長野栄俊主任は、「謎に包まれた真田の最期について紹介しているので楽しんでほしい」と話していました。この企画展は今月28日まで開かれています。

    真田幸村の最期 新資料で謎に迫る企画展 福井 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2016/12/19
    私は、私という男がこの世に生きたという証を何か残せたのか――
  • 大坂夏の陣で討ち死に 後藤又兵衛の最後を記す史料発見 | NHKニュース

    NHKの大河ドラマ「真田丸」にも登場する武将、後藤又兵衛が大坂夏の陣で討ち死にした場面を記した書面が見つかりました。ひん死の又兵衛の首を、豊臣秀頼からもらった刀で落としたことなどが記されていて、専門家は、又兵衛の秀頼への忠誠心を示す貴重な史料だとしています。 見つかった書面は横35センチ、縦27.4センチで、又兵衛が討ち死にしたときの様子が13行にわたって記されています。 それによりますと、又兵衛の下で戦っていた武将、金万平右衛門が、ひん死となった又兵衛の首を、秀頼から又兵衛に与えられていた刀で落とし、秀頼に刀を返したと記されています。また、その際に首を持ち帰ることができなかったため、又兵衛の折れた旗を討ち死にの証拠として秀頼に差し出したなどと記されています。 書面は、京都府内に住む平右衛門の末えいの元に残され、岡山県立博物館の調査で内容が初めて明らかになったということです。 調査に関わっ

    ZeroFour
    ZeroFour 2016/11/17
    (放送前だ!蔵出しは)早まるな!この一件、ディレクターに掛け合って参る。
  • 平城京にペルシャ人の役人か 8世紀の木簡に記述 | NHKニュース

    奈良市の平城宮跡から出土した8世紀の木簡に、ペルシャ人とみられる人物が役人として働いていたことを示す記述があることがわかりました。調査した奈良文化財研究所は「平城京が国際色豊かな都だったことを示す、貴重な資料だ」としています。 奈良文化財研究所によりますと、50年前の発掘調査で見つかった木簡を、ことし、赤外線を使って調べたところ、「破斯清通」(はし・きよみち)という人名が記されていることがわかりました。 「破斯」という名字は、ペルシャを意味する漢字「波斯」と読み方が同じことから、木簡に記された人物はペルシャ人とみられるということです。 また、この木簡は役人を養成する役所、「大学寮」の宿直勤務の記録だったことから、この人物が平城京の役人だったこともわかったということです。 古代の歴史書「続日紀」には、736年、遣唐使が連れ帰ったペルシャ人が聖武天皇と面会し、その後、位を授けられたという記述

    平城京にペルシャ人の役人か 8世紀の木簡に記述 | NHKニュース
  • 秀吉の手紙 天下統一の過程たどる貴重な史料 NHKニュース

    兵庫県たつの市が所蔵する豊臣秀吉の手紙33通を東京大学が修復した結果、秀吉が天下統一を目指すなかで、徳川家康と戦った際の詳しい戦略などが記されていたことが分かりました。専門家は秀吉の天下統一の過程をたどるうえで貴重な史料だとしています。 その結果、手紙は織田信長の死後の1584年から1593年ごろに書かれ、多くは秀吉が天下統一に乗り出す戦いの際に側近の脇坂に指示する内容だったことが分かりました。 このうち、1通は、秀吉が織田信長の子どもの信雄と徳川家康の連合軍と争う小牧長久手の戦いが行われた1584年に書いたものです。 この中で局地的な戦いで敗れて不利な状況に陥ったものの、その後、尾張の国の3つの城を攻め落としたことなどが記され、信雄と家康から人質を差し出して和睦を求める申し出があったことを、今の京都府内にいた脇坂に説明しています。そのうえで、和睦の意志はないとして、信雄側の領土になってい

  • 特集 閑話休題 別冊!インタビュー ~小山田茂誠 役 高木渉さん~|NHK大河ドラマ『真田丸』

    Q.第1回の放送中から、“声優の高木渉さんが出演している!”と大きな話題になっています。声優としてすでに高い実績のある高木さんですが、初めて知ったという大河ファンのために、自己紹介をお願いします! 普段は声優をやっていまして、『名探偵コナン』の元太、高木刑事の1人2役、NHKでは『はなかっぱ』の黒羽屋蝶兵衛、獅子じゅうろく博士、『忍たま乱太郎』の平滝夜叉丸、洋画ではジャック・ブラックなどの役をやっています。その中で、三谷幸喜さんの人形劇『新・三銃士』(NHK)の制作が決まったときに、三谷さんが僕の出演した作品を見て下さって、ポルトス役をいただいたのがきっかけです。その後、三谷さんの舞台『桜の園』にキャスティングしてくださって。また数年後に、人形劇『シャーロックホームズ』でもワトソンを演じました。『シャーロックホームズ』には『真田丸』のプロデューサーの吉川さんも関わっていまして、「高木くんは

    特集 閑話休題 別冊!インタビュー ~小山田茂誠 役 高木渉さん~|NHK大河ドラマ『真田丸』
    ZeroFour
    ZeroFour 2016/01/15
    キャストまで細かく見ていなかった!出演されていたのか…。
  • 戦時中の日章旗70枚余り 首相に手渡す NHKニュース

  • 戦艦「三笠」 軍艦旗が米で発見 日本に返還へ NHKニュース

    70年前の終戦直後に進駐軍のアメリカ兵が神奈川県横須賀市で戦艦「三笠」の船内から持ち去ったとする軍艦旗が、このほどアメリカで見つかり、近く日に返還されることになりました。 この「三笠」の船内から太平洋戦争の終戦直後にアメリカ兵によって持ち去られたとみられる軍艦旗が、このほどアメリカ西部アリゾナ州で見つかりました。見つかった旗は横5メートル、縦3メートルほどの大きさで、ところどころに焼けて出来たような穴があいています。 旗を保管していたアリゾナ州に住む92歳の元海兵隊員の男性は「終戦直後、日に進駐した際、自分が三笠の船内から持ち出した。日に返したい」などと話しているということです。旗は男性から依頼を受けたアメリカ側の関係者が近く横須賀市を訪れ、三笠保存会のメンバーに直接、手渡すことにしているということです。 三笠保存会は「進駐軍によって資料も含め多くのものが接収されてしまったため旗がど

    ZeroFour
    ZeroFour 2015/08/04
    そういえば昨夏はコミケ会場に駆逐艦の旗が里帰りしていたんだっけか。
  • 島根「松江城天守」国宝に指定へ NHKニュース

    島根県の「松江城天守」が新たに国宝に指定されることになりました。城が完成した年を裏付ける祈とう札が最近になって見つかるなどしたためで、天守が国宝に指定されるのは63年ぶりです。 島根県松江市にある松江城の天守は外観は4重、内部は地上5階、地下1階の形式で、中国地方に唯一残る「四重五階」の天守です。高さ2階分の通し柱を多用するなど独自の建築的特徴があります。創建の際に平和を願って奉納されたと伝えられる2枚の祈とう札が3年前、75年ぶりに見つかり、慶長16年(1611年)に城が完成したことが裏付けられるなど新たな事実が明らかになったことで文化史的な価値が高まったと評価されました。 天守が国宝に指定されるのは昭和26年の兵庫県の姫路城、昭和27年の長野県の松城、愛知県の犬山城、滋賀県の彦根城に続いて5件目で63年ぶりとなります。 また、昭和8年に建てられた東京・港区の「旧朝香宮邸」や、福岡県大

    ZeroFour
    ZeroFour 2015/05/17
    城プロ第2シーズンを待つ人たちにも朗報か。
  • 死後400年 「ドン・キホーテ」作者の遺骨か NHKニュース

    スペイン小説「ドン・キホーテ」の作者、セルバンテスのものとみられる遺骨が見つかり、死後400年近くがたつなか、貴重な発見だとして関心を集めています。 調査はおよそ1年前から赤外線カメラやレーダーなどを使って進められていました。その結果、このほどマドリードにある修道院の地下およそ1.3メートルの場所に、10人以上の遺骨とともに埋葬されているのを突き止めたということです。 セルバンテスは1616年に亡くなり、この修道院に埋葬されましたが、その後、修道院が改築される際、墓が移されたとみられ、新たな場所が分からなくなっていました。 研究チームは、遺骨は損傷が激しく、セルバンテス人のものだけを取り出して確実に証明することは難しいと説明していますが、「歴史的な事実などから、今回見つかった遺骨の中にはセルバンテスのものも含まれていると確信している」と結論づけています。 来年でセルバンテスの死後400

    ZeroFour
    ZeroFour 2015/03/19
    菌糸類の人「いけるやん」 東出先生「いけますね」 ボスの人「おいやめろ」
  • 下鴨神社 式年遷宮費捻出で土地貸し出し NHKニュース

    世界遺産に登録されている京都市の下鴨神社が、社殿を新しくしてご神体を移す21年に1度の儀式、式年遷宮の費用を捻出するため、境内の一部の土地を民間企業に貸し出すことを決め、土地にはマンションが建設されることになりました。 このため神社は、将来も式年遷宮を続けていくには、費用を捻出する新たな方法が必要だとして、境内の一部の土地9600平方m余りを民間企業に年間8000万円で貸し出すことを決め、土地には2年後の完成を目指して3階建てのマンション8棟が建設されることになりました。 土地は神社周辺の環境を保護するための緩衝地帯にあり、世界遺産の指定区域には当たらないということです。また、マンションは和風にするなど、周囲の景観との調和にも配慮するということですが、世界遺産の神社としては異例の試みです。 下鴨神社の新木直人宮司は「財政が厳しく、今後も永続的に式年遷宮を続けていくためには思い切った対応をと

    ZeroFour
    ZeroFour 2015/03/03
    伝統を守りたいと思うのも、それを成すのも人か。
  • 地中海で1000年前の金貨2000枚発見 NHKニュース

    イスラエルで、遊泳中のダイバーが1000年前に作られた金貨およそ2000枚を偶然発見し、イスラエルの考古学庁は「あまりにも貴重で値段がつけられない」としていて、今後、周辺からさらに多くの金貨が見つかることも期待されています。 イスラエルの考古学庁は17日、地中海に面するカイサリアで海底からおよそ2000枚、重さ9キロの金貨が見つかったと発表しました。 この金貨は今月上旬、遊泳中のダイバーが水深12メートルの海底で偶然発見したもので、当初は、おもちゃのコインと見られていましたが、専門家が詳しく調べたところ物だと分かったということです。 イスラエルの考古学庁によりますと金貨は、10世紀から12世紀にかけてエジプトなど北アフリカを支配していたファーティマ朝が鋳造したもので、どれも保存状態はよいということです。 ファーティマ朝は当時、カイサリアに軍隊を駐屯させて支配下に置いていたことから金貨は兵

    ZeroFour
    ZeroFour 2015/02/19
    召喚に応じて参上するのは果たして誰か。
  • NHK NEWS WEB 「歴史は暗記」からの脱却なるか

    歴史は暗記」からの脱却なるか 1月15日 16時45分 「鳴くよ(794年)ウグイス平安京」。 「いい国(1192年)作ろう鎌倉幕府」。 皆さんは歴史の勉強をどうやってしましたか? ひたすら暗記して覚えた経験のある方が多いのではないでしょうか。 暗記科目のイメージが強い「歴史」ですが、この暗記から脱却しようという動きが出ています。 生活情報チームの木村祥子記者が解説します。 歴史は楽しくない?! 受験シーズンまっただ中の都内の予備校。 難関私立大学の日史の受験対策講座では、受験生がノートに蛍光ペンで年号や用語を色分けし、必死に勉強していました。 受験生たちは「家では声に出して何回も繰り返し、塾にいるときは声は出せないので、何回も見たりして、確認しています」とか、「しんどいですが大学に入りたいので、もう観念して覚えます」などと話していました。 かくいう私も学生時代、試験の前

    NHK NEWS WEB 「歴史は暗記」からの脱却なるか
    ZeroFour
    ZeroFour 2015/01/18
    マンガやゲームの用語として目にする・耳にすることも多いのだから、食いつかせ方次第なのかなあとも。。もちろん、全ての年代に使えるわけではないし、全員に効き目があるわけでもないが。
  • イギリスでバイキングの財宝発見か NHKニュース

    中世ヨーロッパで海賊行為をしていたことで知られる「バイキング」の1000年以上前の財宝とみられる品々が、イギリス北部の教会の敷地内で発見され、話題となっています。 イギリス北部、スコットランドにある教会の敷地で先月、金属の探索を愛好する男性が深さ60センチほどの所に金属の物体が大量に埋まっているのを発見しました。発見されたのは銀のブローチや腕輪、それに十字架など100を超える品々で、スコットランド国立博物館が調査したところ、ほとんどが9世紀から10世紀ごろのものとみられるということです。 この中にはアイルランドで魔よけとして使われていたとみられるものや、スカンディナビア半島のものとみられる宝飾、それに、今のドイツに当たる地域で使われていた銀の器など広い地域の品々が含まれていて、国立博物館では中世ヨーロッパで海賊行為をしていたことで知られる「バイキング」の財宝とみています。 今回見つかった品

    イギリスでバイキングの財宝発見か NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2014/10/14
    いよいよ始まるのか、第六次聖杯戦争が――――
  • 明治以降の大規模火山災害 NHKニュース

    気象庁によりますと、火山活動によって10人以上の死者や行方不明者が出たのは明治以降でも全国で相次いでいます。 このうち▽明治21年7月には福島県の磐梯山で、噴火によって山体崩壊が起こり、ふもとの集落が埋まって死者は400人以上に上るとされています。 また▽明治33年7月には同じ福島県の安達太良山で、水蒸気噴火が起きて火口付近の硫黄採掘所が全壊し、72人が死亡しました。 ▽明治35年の8月には伊豆諸島の伊豆鳥島で、水蒸気爆発が起き、125人の島民全員が死亡しました。 ▽鹿児島県の桜島で、大正3年1月12日に起きた「大正大噴火」では、噴火に伴う地震などで死者、行方不明者は58人に上りました。 ▽大正15年には北海道の十勝岳で、噴火によって雪が溶け、泥流となって流れ下る「融雪型火山泥流」が発生し、死者、行方不明者は144人に上りました。 昭和に入ってからは▽昭和15年7月に伊豆諸島の三宅島で、マ

  • NHK|ニッポン戦後サブカルチャー史Ⅲ

    NHK|ニッポン戦後サブカルチャー史Ⅲ URLが変更になりました。 自動的に移動しない場合はこちらをクリックしてください。

    NHK|ニッポン戦後サブカルチャー史Ⅲ
    ZeroFour
    ZeroFour 2014/08/02
    今なお生きている言葉、蘇ってきた言葉やファッションも。→【15.09.18】もう1年も前なのか。そして第2章へ。
  • 16年大河の主人公は真田幸村「真田丸」脚本は三谷幸喜氏 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    NHKは12日、2016年の大河ドラマは戦国時代の英雄的武将・真田幸村を主人公とした「真田丸」を制作すると発表した。脚は人気劇作家の三谷幸喜氏(52)が手掛ける。 【写真】映画「清須会議」に出演した“三谷組”。中谷美紀、剛力彩芽も  大河ドラマ第55作。2016年1月に放送スタート、全50回。 「大坂の陣」――劣勢明らかに追い込まれた大坂城。そこに駆け付け、抜群のリーダーシップを発揮。胸のすくような活躍をした真田幸村。戦国時代のスーパースターの波乱万丈の生涯を、三谷氏が勇気と愛に満ちたオリジナルストーリーとして描く。 タイトルの「真田丸」は幸村が大坂の陣で築いた砦の名前。徳川家康軍を相手に果敢に戦った。また、戦国の荒波に立ち向かう真田家を一艘(そう)の船に例えた。 三谷氏の大河ドラマ脚は2004年にSMAPの香取慎吾(37)が主演した「新選組!」以来2度目。 主演俳優も選定中。

    16年大河の主人公は真田幸村「真田丸」脚本は三谷幸喜氏 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2014/05/12
    新幹線延伸も間近のこのタイミング、上田市はウハウハが止まるまい。同じ県でも、保科正之の大河ドラマ化を推す話はすっかり聞かなくなったな…。
  • 縄文人骨79体 ルーツ解明に期待 NHKニュース

    人はどこから来たのか。この壮大なテーマの解明に欠かすことのできない資料が、富山市の縄文時代前期の貝塚から出てきました。 貝殻の層の中に残されていた、91体の人骨。そして、土器や石器、木製品など大量の出土品。 その分析を通じて、謎の多い縄文前期の人々のルーツや暮らしぶりが、明らかになりつつあります。 (写真はいずれも富山県文化振興財団提供) 6000年前の人骨が次々と 「ふだん骨を見ることなんてないのに、ここでは掘り下げるたびに次々と出てくる」。富山県文化振興財団・埋蔵文化財調査事務所の町田賢一さんは、骨が多すぎて現場では個体数が把握できなかったと言います。 大量の人骨が見つかったのは、富山市にある「小竹(おだけ)貝塚」。北陸新幹線の工事に伴って2年がかりで発掘調査したところ、厚さが最大2メートルの貝殻の層が見つかりました。 今からおよそ6000年前、縄文時代前期の貝塚で、日海側では最

    縄文人骨79体 ルーツ解明に期待 NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2014/02/11
    どこから来て、どこへ行く?
  • 奈良 平安時代の将棋の駒見つかる NHKニュース

    奈良市の興福寺の旧境内にある井戸の跡から、平安時代の将棋の駒、4枚が見つかりました。 このうちの1枚は今の将棋にはない「酔象(すいぞう)」という名前の駒で、調査に当たった研究機関では将棋歴史を調べるうえで貴重な発見だとしています。 県立橿原考古学研究所は、ことし6月から奈良市の興福寺の旧境内で発掘調査を行い、井戸の跡から平安時代の「承徳二年」と記された木簡とともに、4枚の将棋の駒が見つかったと発表しました。 見つかった駒は今の将棋の駒と同じ五角形の形をしていますが、大きさは縦が2.5センチ、横が1.5センチと今よりはやや小さめです。 日将棋は平安時代に始まったとされ、研究所によりますと、今回見つかった駒は最も古い時期のものの1つだということです。 また、今回は今の将棋でも使われる「桂馬」と「歩兵」のほかに、表に「酔象」と書かれた駒が1枚見つかりました。 研究所によりますと「酔象」とい

  • NHK NEWS WEB ねらわれる各地の「ご神木」

    神社の境内に立つ、「ご神木」。地域の信仰の対象として大切にされ、中には樹齢数百年というものも珍しくありませんが、今、そのご神木が各地で不自然な枯れ方をするケースが、四国を中心に相次いでいます。 ご神木に何が起きているのか、松山放送局の大西由夏記者と田畑佑典記者が取材しました。 “ご神木が枯れた” ことし7月に愛媛県東温市で、ご神木が枯れているのが見つかりました。 約1300年の歴史を持つ神社「総河内大明神社」の境内で2のヒノキだけが枯れていたのです。 いずれも樹齢500年を超え、幹周りは4メートル前後の大木で、地元では当初、老木なので寿命で枯れてしまったのではないかと考えられていました。 ところが約1か月後、神社の管理を任されている地域住民のもとに、ある木材業者が訪ねてきました。 業者は「枯れた木は危ないから早く切ったほうがいい。自分たちが伐採して買い取ろう」と話したといいます。

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/11/26
    不届き至極。「いくら敬っても金にはならないんだし」という本性の現れか…!
  • NHK「クローズアップ現代」はネットをどのように伝えたか 公式サイトで特集記事を公開 - はてなニュース

    NHK総合の情報番組「クローズアップ現代」は公式サイトで、これまで同番組がどのようにインターネットを捉え、伝えてきたのかを紹介する特集記事を公開しています。1993年の放送開始から70回以上にわたって取り上げてきたインターネットに関する話題を、6つのテーマに分けて解説。アップルの元CEOで2011年に亡くなったスティーブ・ジョブズさんへのインタビューなど、放送した映像の一部も公開しています。 ▽ No.11 インターネット特集 - NHK クローズアップ現代+ Web特集「クロ現は“インターネット”をどう伝えてきたか」では、インターネットの登場によって暮らしや社会がどう変化したのかを、過去の放送内容を交えながら「時代の幕開け」「携帯電話の進化」「個人が“メディア”になる時代」など6つのテーマで紹介。放送当時の番組紹介文や映像の一部、制作プロデューサーの話なども掲載しています。 「時代の幕開

    NHK「クローズアップ現代」はネットをどのように伝えたか 公式サイトで特集記事を公開 - はてなニュース