タグ

NHKと研究・開発と調査・統計に関するZeroFourのブックマーク (12)

  • 室町時代の清酒工房跡か 発見|NHK 京都府のニュース

    京都・嵐山のかつて天龍寺の境内があった場所から、室町時代の清酒造りの工房の跡とみられる遺構が見つかり、専門家は清酒造りが室町時代から行われていた可能性を示す貴重な発見だとしています。 京都市右京区にあるかつて天龍寺の境内があった場所では、マンションの建設工事に伴い、去年5月から、民間の調査会社による発掘調査が行われました。 調査では、酒を保管するかめの破片やかめを固定していたとみられる穴などのほか、木製の柱2が見つかったということです。 柱はそれぞれ直径が30センチと45センチ、長さが50センチと1メートルあり、調査会社は、升に入ったもろみを重たい石で、てこの原理を使って搾るための遺構ではないかとみています。 これらは、およそ600年前の室町時代につくられたと推定され、規模や出土品から、清酒を造る工房だった可能性が高いということです。 国内で見つかっている清酒造りの工房としては、兵庫県伊

    室町時代の清酒工房跡か 発見|NHK 京都府のニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/11/30
    協会7号酵母の生まれ故郷である宮坂醸造(『真澄』)でも酒造業を営み始めたのは1662年。我が県最古の酒蔵・酒千蔵野でも創業1540年。そこからさらに100年から200年近く前の工房…これはいつか見てみたい。
  • エジプト 約2600年前の古代遺跡 ライオンのミイラ初発見 | NHKニュース

    エジプト政府は首都カイロの南にある、およそ2600年前の古代遺跡で、エジプトでは初めてとなるライオンのミイラを発見したと発表しました。 見つかったミイラのうち2体はエックス線などによる調査の結果、生後6か月から8か月のメスのライオンのミイラである可能性が高いことが分かったということです。 この場所では、これまでも多数ののミイラが出土していますが、エジプトでライオンのミイラが見つかったのは初めてだということです。 ミイラが見つかった神殿がつくられた時代はライオンの神が強い力の象徴として広く信仰されていたということで、ミイラを調査することで当時の宗教的な慣習などが明らかになると期待されています。 アナニ考古相は「今回見つかった出土品は数百に上っている。博物館を発見したようなものだ」と述べ、日の支援でカイロ近郊のギザで建設中の「大エジプト博物館」などの新たな博物館の開館を前に観光に弾みがつく

    エジプト 約2600年前の古代遺跡 ライオンのミイラ初発見 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/11/24
    紀元前6~7世紀となると古代エジプトは末期。アッシリア帝国が滅び再興なるかと思いきやアケメネス朝ペルシアに睨まれることに。
  • 北アルプス 唐松岳の雪渓 氷河の移動距離測定可能 長野 白馬村 | NHKニュース

    氷河であることが判明した白馬村にある北アルプス・唐松岳の雪渓で、氷河が動いた距離を測るために去年設置したポールが雪崩などに巻き込まれず残っていたことがわかり、調査団では「氷河の特徴を解明する貴重なデータが得られる可能性がある」としています。 白馬村にある北アルプス・唐松岳の「唐松沢雪渓」は、新潟大学などの調査で氷河であることが今月、確認されました。 調査団が22日にかけて改めて現地調査をしたところ、氷河が移動した距離を測るために去年9月に5か所に設置したポールはすべて残っていたということです。 調査団によりますと、これまでに国内で確認されている6か所の氷河では、ポールは雪に埋もれたり雪崩に巻き込まれたりして十分な観測ができませんでした。 調査団では、残っていたポールの先端に「GNSS」という人工衛星を利用した観測機器を取り付けて位置情報を調べ、今後、測量したデータを詳しく解析することにして

    北アルプス 唐松岳の雪渓 氷河の移動距離測定可能 長野 白馬村 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/10/24
    今月4日に新潟大学などにより確認されたばかりなのか。立山・剱岳(富山県)、鹿島槍ヶ岳(富山・長野県境)に続く発見、国内7番目の氷河。大町・白馬は氷河の麓の街という看板も提げられるようになるか。
  • 古代エジプト人、痛恨のミス 日本の科学がツタンカーメンに挑む|中東解体新書|NHK NEWS WEB

    3000年以上前のエジプトのファラオ、ツタンカーメン。わずか10年ほどの在位の末、19歳前後でこの世を去ったとされる、謎に包まれた若き王です。 今、そのツタンカーメンの副葬品を科学的に調査する試みが、日の専門家の協力で行われています。見えてきたのは当時の職人たちの意外な素顔。魅惑の古代エジプトの世界、この機会に、のぞいてみませんか?

    古代エジプト人、痛恨のミス 日本の科学がツタンカーメンに挑む|中東解体新書|NHK NEWS WEB
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/07/26
    彼の数代後には第19王朝・ラムセス2世が登場。今のトルコを治めるヒッタイトとの講和に及ぶ背景には東方のアッシリアという共通の難敵も…時に戦いは商機を生み、交易は技術伝播の波を生み、やがて大陸さえも越える。
  • “絶滅”の甲殻類 オオスナモグリか 干潟で発見 | NHKニュース

    高知県と静岡県の干潟で見つかった生物を千葉県立中央博物館が分析したところ、化石でしか存在が知られていない甲殻類の「オオスナモグリ」である可能性が高いことが分かり、標を公開することになりました。 「オオスナモグリ」は、固いハサミを持つ甲殻類で、関東の太平洋側から沖縄にかけての50万年から8万年ほど前の地層で化石が確認されているだけで、絶滅したと考えられてきました。 こうした中、3年前に高知県土佐市で、そしておととし静岡県沼津市の干潟で、それぞれ捕獲され、千葉県立中央博物館に持ち込まれた生物を駒井智幸主任上席研究員が分析したところ「オオスナモグリ」の可能性が高いことが分かったということです。 捕獲された生物は体長がおよそ10センチと、現在も一般的にみられる「二ホンスナモグリ」より1.5倍ほど大きく、ハサミの形の特徴などが「オオスナモグリ」の化石と一致したということです。 またDNAの配列も一

    “絶滅”の甲殻類 オオスナモグリか 干潟で発見 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/06/07
    ????「古代の地層から現代へ…おもしろい」
  • 邪馬台国候補地の遺跡でカエルの骨見つかる 祭しに使用か | NHKニュース

    邪馬台国の有力な候補地とされる奈良県桜井市の纒向遺跡で、祭しに使われたとみられるカエルの骨が見つかり、専門家はカエルが供えられたことを示す具体的な資料で、当時の祭しを知るうえで貴重な発見だとしています。 桜井市の纒向遺跡は、3世紀から4世紀にかけての大規模な集落跡で、女王、卑弥呼が治めた邪馬台国の有力な候補の一つとされています。 遺跡では9年前、3世紀前半の大型建物跡のそばに掘られた穴の跡から、古代中国で神聖な果物とされ、当時の祭しに使われたとされる2000個以上の桃の種とともに、動物の骨が見つかりました。 この動物の骨を奈良女子大学の宮路淳子教授と琉球大学博物館の中村泰之協力研究員が詳しく調べたところ、12匹分のカエルの骨、合わせて117点が含まれていることが分かりました。 カエルの骨には無数の傷があり、個体ごとではなくバラバラの状態で埋まっていたということで、宮路教授は「カエルが桃など

    邪馬台国候補地の遺跡でカエルの骨見つかる 祭しに使用か | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/04/25
    卑弥呼「とうおるるるるるるる」
  • エピソード - 視点・論点

    「建築界のノーベル賞」と言われるプリツカー賞を受賞した山さん。世界中で調査した住宅を紹介しつつ、コミュニティー作りを意識した建築を行ってきた思いを語ります。

    エピソード - 視点・論点
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/01/19
    宇宙よりも遠い場所の深淵。
  • 江戸時代初期に「大坂幕府構想」検討か 新たな書状見つかる | NHKニュース

    江戸時代の初期、大坂を徳川幕府の拠地とする「大坂幕府構想」が検討されていた可能性を示す新たな書状が見つかりました。書状からは、当時、江戸にいた将軍の居城になることを想定して大坂城の築城が進められていたことがわかり、調査に当たった専門家は、構想が具体化していたことがうかがえると指摘しています。 その結果、書状は、花押や筆跡などから、「大坂の陣」のあと大坂城の建て直しを担当していた小堀遠州が、遠州の義理の父親で徳川秀忠の側近、藤堂高虎に宛てたもので、記された内容から寛永3年=西暦1626年に書かれたと考えられることがわかりました。 藤田教授によりますと、書状の中で、遠州は、大坂城の茶室の庭に置く石を献上するよう高虎に進言し、その理由について「大坂はゆくゆくは御居城にもなさるべきところ」と説明しています。誰の城になるかは明記されていませんが、城に「御」という敬称が付けられていることなどから、当

    江戸時代初期に「大坂幕府構想」検討か 新たな書状見つかる | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2018/12/20
    西国への睨みを利かせたいという意図もあったのかな。
  • 安土桃山時代 キリシタンが描いた絵か「受胎告知」など墨で | NHKニュース

    にキリスト教が伝わって間もない安土桃山時代に日人の信徒、キリシタンが描いたとみられる宗教画が見つかりました。聖書のさまざまな場面が和紙に墨で描かれているほか、ラテン語の祈りの言葉も添えられていて、専門家は最も初期の信仰の様子を知る重要な発見だとしています。 和紙をつなぎ合わせた幅22センチ、長さ3メートル余りの巻物で、「受胎告知」や「聖霊の降臨」など、キリストと聖母マリアの生涯の15の場面が墨絵で描かれています。 かな文字で書かれた文章もあり、分析した結果、「聖体秘蹟の連とう」と呼ばれるラテン語の祈りの言葉を耳で聞き取って書き起こしたものと分かりました。 巻末には安土桃山時代にあたる「千五百九十二年」と書かれていて、和紙の成分の分析からも16世紀後半から17世紀前半のものと分かり、この年に描かれた可能性が高いということです。 この年はキリスト教が伝わってから40年しかたっておらず、日

    安土桃山時代 キリシタンが描いた絵か「受胎告知」など墨で | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2018/11/19
    聖句に対して真っ先に麻婆神父が思い浮かんでしまい、申し訳ございません。
  • 信長の屋敷か 小牧山城で発見 歴史ロマンに600人が熱視線 | NHKニュース

    戦国時代に織田信長が築いた愛知県の小牧山城で、小牧市が発掘調査を行った結果、信長が住んでいたとみられる屋敷の一部が見つかり、18日の現地説明会には、全国から大勢の歴史ファンが集まりました。 18日に開かれた現地説明会には、全国から歴史ファンら約600人が参加しました。 市の発掘調査の結果、初めて発見された屋敷とみられる建物跡から高級な茶器などが見つかったことや、格式が高い建物にしか使われない小さな丸い石が周囲に敷かれていることが分かり、この建物が、城主・信長が生活のために構えた可能性があることが報告されました。 このあと参加者は発掘現場を見学し、土に埋まった茶器などの写真を撮ったり興味深そうにのぞき込んだりしていました。 愛知県北名古屋市から訪れた73歳男性は「ふだん散歩でよく来る場所に信長が住んでいたと思うとロマンがあります。ここでどんな生活をしていたのか、もっと知りたいです」と話してい

    信長の屋敷か 小牧山城で発見 歴史ロマンに600人が熱視線 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2018/11/19
    ノッブはやっぱり人気者じゃのう。
  • 鳥取の遺跡の人骨 弥生時代後期に渡来か DNAで判明 | NHKニュース

    鳥取市にある青谷上寺地遺跡で出土した大量の人骨は、1世紀から2世紀の弥生時代後期になって新たに大陸から渡来した人々だった可能性のあることが、国立科学博物館などのDNA分析でわかりました。まとまった数の弥生人のDNA分析から渡来人の集団の実態に迫る研究は初めてです。 国立科学博物館や山梨大学などの研究グループがおよそ40点の人骨の「ミトコンドリアDNA」を分析したところ、ほとんどの人骨のDNAの特徴が中国や朝鮮半島の人のものと共通していることがわかりました。 人骨は1世紀から2世紀の弥生時代後期のものとされ、それより前から日列島で暮らしてきた縄文系の人々との交わりもある程度、進んでいたと考えられる時期ですが、DNAにそうした特徴は見られず、研究グループは、新たに渡来した人の集団だった可能性があるとみています。 まとまった数の弥生人のDNAから渡来人の集団の実態に迫る研究は初めてで、国立科学

    鳥取の遺跡の人骨 弥生時代後期に渡来か DNAで判明 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2018/10/19
    同時代の方々→ネロ「余は落陽を迎えたが、ローマは版図を広げたぞ!」ケツァ姐「テオティワカンの皆から崇敬されたデース!」呂布(衰えゆく後漢、やがて三国の鼎立に至る。海の彼方には倭国あり)
  • 「隠し部屋なかった」ツタンカーメン王の墓 従来の見解を翻す | NHKニュース

    古代エジプトのツタンカーメン王の墓をめぐって、エジプト政府は、発見されていない隠し部屋が存在するのはほぼ確実だとしていたこれまでの見解を翻して、新たに行った調査の結果、部屋はなかったと発表し、論議を呼ぶことになりそうです。 ところが、考古省は6日、イタリアの研究チームが別のレーダーを使って改めて行った調査をもとに、空洞そのものが確認できなかったとして、「隠し部屋はなかった」とする見解を発表しました。 隠し部屋をめぐっては、3年前にイギリスの考古学者が、ツタンカーメン王の義理の母とされ「伝説の美女」と呼ばれる王妃ネフェルティティが埋葬されている可能性があるという学説を発表し、注目を集めていました。 今回のエジプト考古省の発表に対して、日側の調査チームは「調査結果には自信を持っている」と反論しており、今後も論議を呼ぶことになりそうです。

    「隠し部屋なかった」ツタンカーメン王の墓 従来の見解を翻す | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2018/05/08
    アトラス院が圧力をかけたのかもしれん。
  • 1