タグ

増田と図書館に関するaceraceaeのブックマーク (5)

  • 三大図書館にあるマンガ

    ・はだしのゲン ・アドルフに告ぐ ・ねじ式 あと一つは?

    三大図書館にあるマンガ
    aceraceae
    aceraceae 2024/05/10
    うちの小学校の図書室には戦前の「のらくろ」が軍隊で出世していくやつの復刻版が全巻揃ってたんで読んだっけ。
  • うちの市の図書館に、クソゴミ老害クレーマーがいるんだが、対処法はあるのか。図書館員マジでかわいそう……

    市立と別地区の図書館の2ヶ所で、3ヶ月の間に15〜6回はクレームをつけてるのを確認してる。図書館ヘビーユーザーとして、心が痛い。 しかも、そのクレームが落ち度にうまいことつけこんでばかりで、一回きりなら接客の問題だ!と思われるかもしれないんだが。これを何回もやってるのよな。 以下に例を挙げると、 「次の休みの日はいつ?」 「○日〜○日です、時間は何時から何時です」 「ぼくはね、時間は聞いてないの。聞いてくれたことだけ答えてくれればいいの。わかる?」 「申し訳ありませんでした」 「ね?必要のないことは言う必要ないの」 「申し訳ありませんでした」 「僕が聞いたのは休みの日だけでしょ?」 以下ネチネチ。 「パソコンの画面から、予約キャンセルができないんだけど、どうしたらいい?」 「はい、まずユーザー画面を出していただいて……あれ、予約キャンセルが出ませんね、少々お待ちいただけますか?」 「あのね

    うちの市の図書館に、クソゴミ老害クレーマーがいるんだが、対処法はあるのか。図書館員マジでかわいそう……
  • 図書館の日焼けはNG

    ブクマカは現実をわかってない https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1974112 貴重なじゃないから日焼けしてもOK? それはが入れ替えられる前提で喋ってるだろ 現実は入れ替えられずに背表紙が白いがずっと置かれるんだよ 借りてボロボロになるから日焼けもOK? 借りてボロボロになるのはよく借りられるであって 置きっぱなしの日焼けとはまた別の話だぞ 一般書は消耗品なのでより来やすく、より借りやすく、より交流しやすい(ラーニングコモンズ)に重点置くのは十分理解できる? はあぁぁ うちの市の図書館はガラスばりな面が多いが外側は読書スペースで保管スペースは内側だ 地下にも保管スペースがある キャッチーな見た目と保管機能はこんな単純な方法でも両立できる なのに両立してないところが残念って話だろ

    図書館の日焼けはNG
    aceraceae
    aceraceae 2022/11/22
    国会図書館とか照明もできるだけ点灯させないようにしたり低紫外線タイプに切り替えたりしてるものね。 https://www.ndl.go.jp/jp/preservation/collectioncare/lighting.html
  • 小さな図書館の思い出を喋りたい

    近畿郊外のベッドタウンの話だ。 その片隅の、さほど大きくない団地に育った。 団地とともにできた集会所の中に、小さな図書館の分室があった。 学校の教室一つぶんよりも小さいそこに、子供のころ足しげく通った。 児童書コーナーにあったはおそらく全部読んだと思う。 漢字がわかるようになると、鉄道ファンの積みあがったバックナンバーをひたすらに読み漁った。 身長が伸びてくると、棚の上の方にあったソノラマ文庫に手が届くようになった。 クラッシャージョウに世間から十年遅れくらいでドハマりした。 コバルト文庫やソノラマ文庫の並んだ中に、いつごろかロードス島戦記と風の大陸が入った。 ライトノベルを読み続ける一生は、この図書館に教えられた。 いつしか小さな図書館の蔵書では物足りなくなり、自分でを買いそろえるようになると、徐々に足は遠のいていった。 やがて団地そのものから引っ越すことになり、最後に行ったのはも

    小さな図書館の思い出を喋りたい
    aceraceae
    aceraceae 2021/03/02
    子供の頃住んでた団地の集会所にも小さな図書室があったっけ。棚にならんでるんじゃなくて机の上に雑然と並べられてるだけなんだけど。鉄腕アトムをそこで読んだのを憶えている。
  • 小学校で司書をしています

    小学生『10歳までに読みたい名作シリーズのが読みたくて図書室に行ったら先生に断られた』→その理由『あなたは11歳だからダメ』 https://togetter.com/li/1191269 ざっくりと説明 学校司書:学校で司書をしている人。基司書資格を持っている人が採用になりますが必須ではないので持っていなくても場合によっては採用になります。配属先は選べないので公共図書館で勤務したかったのに小学校に配属になってこんなはずじゃなかったという思いをしている人もいるかも 司書教諭:教員かつ司書教諭の資格を持っている人。学校司書のサポート役だったり、他の先生と学校司書の橋渡し役等をしてくれる先生、のはずですが担任を持っていたりすると忙しくて図書館の業務に全然関われないという場合も…… その他、地域によっては司書資格も何もないボランティアの方が司書の代わりをしているという話を聞きます ツイート元

    小学校で司書をしています
    aceraceae
    aceraceae 2018/01/24
    いわゆる総記の類が禁帯出なのは当然だけど、基本的に貸し出しは自由であるべき。なんだけど保健体育本で騒ぐ子とかがいるのは事実なんで閉架本にするとかはあるだろうね。
  • 1