タグ

津波に関するbig_song_birdのブックマーク (3)

  • 東日本大震災から何年か経った後、東北の海岸沿いを車で走ってた時にこの看板を見て津波の規模に絶句した「一回でいいからこういうの見ると良いよね」

    リンク sanrikusomeru.seesaa.net 陸前高田市 津波の脅威: きもの支援センター日記 陸前高田市の旧国道45号線沿いにある、ガソリンスタンド 海から500mほどの所にあり、震災の津波で壊滅したものの かろうじて看板だけが残り、震災後はその津波の高さを知らせる ものとして残されていました。 しかし、国道45号線の嵩上げと移転に伴い、その看板は取り壊される 事になったようです。 当初、ガソリンスタンド側では地震に伴う津波の恐ろしさを後世に 知らせる遺構として残したいとの思いがあったらしいのですが 新しい陸前高田市の街づくりのため断念した模様です。 1 user

    東日本大震災から何年か経った後、東北の海岸沿いを車で走ってた時にこの看板を見て津波の規模に絶句した「一回でいいからこういうの見ると良いよね」
    big_song_bird
    big_song_bird 2024/01/02
    確か銀座のビルの壁面に「津波の高さ」を示した広告が載って、注目されたことがあったよな。例え津波の高さが1mでもアッと言う間に持っていかれるから怖いよ。
  • asahi.com(朝日新聞社):津波対策に「着衣泳」 気仙沼の小学校で講習会 - 社会

    印刷 関連トピックスドバイ服を着たまま、上を向いて浮かぶ「背浮き」を練習する子供たち=27日午後2時42分、宮城県気仙沼市の唐桑中、安冨良弘撮影  津波から命を守る方法を学んでもらおうと、宮城県気仙沼市で27日、服を着たままで泳ぐ「着衣泳」の講習会が開かれた。NPO団体や水難学会などが企画。同市の唐桑中学校の屋外プールを使い、地元の小中学生ら約30人が参加した。  子どもたちはプールに入ると、水中で手や足を動かしながら重くなった服の感覚を確かめた。潜水士の資格を持つ講師から、仰向けになって服の浮力を利用する「背浮き」で水面に浮かぶコツや、溺れている人をボートなどに引き揚げる方法を学んでいた。  講師の安倍淳さん(52)は「浮いて呼吸を確保することが大事」とアドバイス。唐桑中2年の小野寺葉滋(ようじ)さんは「服がまとわりついてきて動きづらかった。津波が来ないのが一番だけど、また来たら今日の経

    big_song_bird
    big_song_bird 2011/08/28
    着衣だと泳ぎにくくなるので、こういうことはドンドンやるべき。
  • 「津波は天罰」と受け取られる詩掲載 シー・シェパード代表に猛烈な批判

    反捕鯨活動団体「シー・シェパード」代表のポール・ワトソン船長がフェースブック上に掲載した詩が、猛烈な批判を浴びている。その内容が、「神の怒りを買ったために地震が起きた」とも受け止められる内容だったからだ。 関東東北大震災ではシー・シェパードのメンバーも被災しており、日人被災者に移動のための手配をしてもらうなど助けられているという経緯もあり、「ワトソン氏の発言は恩を仇で返す内容」だとして、火に油を注ぐ形になっている。 「海の神の怒りは深い海底を打ちつける」 ワトソン氏がフェースブックを更新したのは、震災の発生からおよそ1日が経過した2011年3月12日午後(日時間)。「Tsunami」と題して、以下のような文章を書き込んだ。 「ネプチューン(海の神)の声は雷鳴のように空にとどろき、 その怒りは深い海底を打ちつける 海岸からは人類の悲痛なさけびがこだまする 海は隆起し、海岸を素早く打ちつけ

    「津波は天罰」と受け取られる詩掲載 シー・シェパード代表に猛烈な批判
    big_song_bird
    big_song_bird 2011/03/22
    その調子でもっとデンパまき散らして、世界中からヒンシュク買ってくれたまい。
  • 1