タグ

痴漢と捜査に関するbig_song_birdのブックマーク (1)

  • 日本の痴漢の「黒い影」 ―埼玉県警とイギリス鉄道警察の痴漢対策の違い― - あなたとあなたの話がしたい

    *1 埼玉県警とイギリス鉄道警察(BTP)の対照的な痴漢対策の事例が報道されている。この2つの事例について私には大きく分けて2つの決定的な差異があるように思われる。 痴漢と対峙する主体が日では被害者、イギリスでは警察 啓発・警告にとどまらない(バツ印を能動的につける)ってところで男女それぞれの側の「怖さ」を刺激するんだ。— Cook⚡生還しました。後遺症なし!詳細はピン留め (@CookDrake) 2015年4月17日 Cookさんがツイートしているように、埼玉県警の「チカン抑止シール」の「×」印を痴漢の手に付ける「証拠」生成機能は男女双方の恐怖心を刺激している。まず、被害者が痴漢に対して、シールを押し付けるような能動的な行動に出るのは怖くてできないのではないかということ。そして、男性側から見ると、「×」スタンプによって痴漢冤罪を押し付けられる恐怖があるわけだ。 Twitterを見ると

    日本の痴漢の「黒い影」 ―埼玉県警とイギリス鉄道警察の痴漢対策の違い― - あなたとあなたの話がしたい
    big_song_bird
    big_song_bird 2015/04/19
    警察が事件捜査に及び腰なのは、おまエラ頭の悪いサヨク連中が、瀬戸内シージャック事件で、犯人を狙撃した警官を殺人罪で訴えたからだよw。おまエラお望みの世界になって何が不満なんだよw。
  • 1