タグ

雨宮処凛に関するbig_song_birdのブックマーク (3)

  • 革命バカ一代、塩見孝也、死す。

    塩見孝也。1960〜70年代、革命を目指し、武装蜂起を主張した赤軍派の元議長。70年、ハイジャックの共謀や爆発物取締法、破壊活動防止法違反などで逮捕。獄中20年。89年、出所。晩年はシルバー人材センターの紹介で東京・清瀬のショッピングセンターで駐車場管理人をしていた。享年76歳。11月14日、心不全のために亡くなった。 出会いのきっかけは、私が23歳の頃、ロフトプラスワンに「元赤軍派議長が語る!」的なイベントを見に行ったことだった。なぜわざわざそんなイベントに行ったかというと、当時の私は生きづらさをこじらせていて、近い過去に政治とかに怒って火炎瓶とか投げまくってた「政治の季節」に多大な関心があったからである。 翻って、自分の周りを見ると、半径5メートルの世界で消費活動だけしてろ、という空気の中、政治や社会に関心を持とうものなら「ヤバい奴」扱いされるという圧力に満ちていて、なんだかとっても息

    革命バカ一代、塩見孝也、死す。
    big_song_bird
    big_song_bird 2017/12/01
    晩年はシルバー人材センターの紹介で>結局は散々批判していた、システムのお世話になるとかw。転向主義もいいところw。
  • 水木しげる先生の【戦争反対】と、あなたたちの【戦争反対】は違う

    tadataru @tadataru まんだらけから季刊誌の三号目が届いてさすがにそこそこ飽きていたのだが、元青林堂の高野慎三氏の連載で興味深い一節があったので紹介したい。ちょうど水木しげる氏が亡くなったことを受けての内容であった。 pic.twitter.com/zziDXCBV5X 2016-03-28 22:36:23

    水木しげる先生の【戦争反対】と、あなたたちの【戦争反対】は違う
    big_song_bird
    big_song_bird 2016/04/03
    反戦て普遍的でイデオロギーに関係なく主張されるべきのものであって。そら特定のイデオロギーに染まった団体に与したら、はだしのゲンみたいになってしまうw。水木先生はそれを嫌ったのだろう。
  • 「集団ヒステリー」は「規制すべき」なのか。の巻‐雨宮処凛‐マガジン9

    6月11日の脱原発デモが様々なところに波紋を広げている。 もちろん私のところには「大成功でしたね!」「デモは初めてだったけど参加して当によかった!」という声が多く寄せられているのだが、こういった動きを快く思わない人がいるというのも事実だ。 イタリアの国民投票で90%以上が脱原発という結果になったことが報じられた翌日の6月14日には、自民党の石原伸晃氏が「反原発は集団ヒステリー」と発言。 同日、杉並区議会で大和田伸氏という区議会議員が4月10日の高円寺「原発やめろデモ!」について「地域に多大な迷惑を及ぼした」などと発言。そんな言いがかりだけだったらまだいいが、今後、デモへの公園の貸し出しを規制すべき、というようなことを主張したとのこと。ちなみに大和田氏は石原伸晃氏の元秘書だという。 この「規制すべき」という発言は、大大大問題だと思う。なぜなら、「デモをする権利」は民主主義に大きくかかわって

    big_song_bird
    big_song_bird 2011/06/23
    問題なのは政治家がきちんと経緯を説明せずに、世論を一方的に「ヒステリー」呼ばわりしてることじゃないの?この人、なんか勘違いしてない?
  • 1