タグ

ブックマーク / eijikitada.blogspot.com (2)

  • 【CG】 モデリング基礎編 その3 ベベルとエッジループ

    さて、今回も引き続きモデリングの基礎編。今回はベベルとエッジループを使った面取りの違いがわからない!という質問を頂いたので、前回のエントリーを少し補足する感じで、ベベル機能を使った面取りとエッジルールを使った面取りの違いについて紹介できればと思います。 まずは簡単な四角形を使ってベベル機能を使った面取りとエッジループを使った面取りを比較してみようと思う。 <ベベルを使った面取りの場合> 見ていただければ解ると思いますが、赤く表示された部分に三角形のポリゴンが発生したのを確認することが出来ると思います。これはMAYAベベル特有の機能かもしれませんが、複数のエッジが集まる頂点の処理に問題を持っています。またUVを展開した後にUVのボーダーエッジになっているエッジにベベルを使うとUVが破綻して壊れてしまう!というバグにも近い仕様がMAYAベベルにはあります。前回のエントリーでも述べた通り上記理由

    【CG】 モデリング基礎編 その3 ベベルとエッジループ
  • 北田栄二の武者修行!!

    前回のエントリーでは個人としての5年を振り返りましたが、今日は会社役員としての5年を振り返り、今後について少し書こうと思います。毎度毎度、長文ですがお付き合いください(^^; (あくまでも僕個人としての見解であり、会社の公式見解とは異なります。) 前回エントリはこちら 【仕事】帰国して5年が経過しました。そして次のステージへ!! 前回のエントリーでも、書いていますが5年というのが必ず節目になると思っていました。 そして今月で会社としては無事に8期目を終え、7月から9期目を迎えます。 私が合流して役員になってからは5期目を終えて、6期目となります。 5期振り返って当に色々とありましたが、総じて「順調」だったといえる5年だったと思います。 もちろん順調だからと言って、「楽」な道のりではなかったですね。 特に今期はコロナの影響でいくつかのプロジェクトが止まったり、なくなったりして一時はどうなる

  • 1