タグ

musicに関するfootwork_xのブックマーク (164)

  • ヒップホップちゃんねる : ラップの造り方教えてください

  • 佐久間正英からの提言(後編) ~これからの音楽家の活動 音楽産業のあり方~ | FEATURES | mutants

      時間が区切られた事によって見えてきた事 鈴木:これは遠慮しながら言っても仕方がないので真摯に質問いたしますが、先日ご自身で公表された末期がんの話について、様々な人が感じた事だと思うのですが、非常にショックを受けました。僕は日人の死生観って東日大震災3.11以降少なからず変わってしまったと思うのです。あの日の朝、家を出て、まさかもう二度と夕ご飯をべることが出来なくなったという人が何万人もいたわけです。その人たちは数時間後に自分がよもや死んでしまうとは思わなかっ時間が区切られた事によって見えてきた事 鈴木:これは遠慮しながら言っても仕方がないので真摯に質問いたしますが、先日ご自身で公表された末期がんの話について、様々な人が感じた事だと思うのですが、非常にショックを受けました。僕は日人の死生観って東日大震災3.11以降少なからず変わってしまったと思うのです。あの日の朝、家を出て、

    footwork_x
    footwork_x 2013/11/13
    ”業界があって音楽が作られるのではなくて、音楽があってその周りが作られていくのだから、それほど不健全なことではなくて、”
  • http://coldmag.org/

  • 【動画あり】淡々とブルースを貼って逝く : 暇人\(^o^)/速報

    【動画あり】淡々とブルースを貼って逝く Tweet 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14 23:59:46 ID:BNqXf/K40 おそらく需要はほぼ無いだろうから、思いつくまま聴きたくなったの貼っていこうかと。 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/15 00:00:58 ID:KnMtlgPJP たまにはいいかも 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/15 00:02:26 ID:CASItZQX0 Junior Wells - Messin' With The Kid http://www.youtube.com/watch?v=cWTieCjUhVw 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/15 00:04:37 ID:CASItZQX0 ルーサー・

    【動画あり】淡々とブルースを貼って逝く : 暇人\(^o^)/速報
  • ドレミの歌のソ以降の盛り上がりは異常 〜理屈編〜

    http://anond.hatelabo.jp/20130912211917 を書いたものです。 さきほどは感覚のみでソ以降の盛り上がりを書きましたが、今度は理屈でせめて行きます。 さて、まず、「ドーはドーナツーのードー」をドのパート、「レーはレモンのレー」をレのパート、というように、「ドレミファソラシ」のパートに分割します。あまった「さあ歌いましょう」は「仕上げのパート」とでもしておきましょう。 では、まずはドのパートから見てみます。ドのパートのメロディは「ドーレミードミードーミー」ですね。一見してわかるように、「ドレミ」という、隣接する3つの音だけで構成されています。 次に、レのパートを見てみましょう。レのパートのメロディは「レーミファファミレファー」です。これも、「レミファ」という隣接する3つの音で構成されています。ドのパートで使われていた3つの音の「お隣」を使っているわけですね。

    ドレミの歌のソ以降の盛り上がりは異常 〜理屈編〜
  • 音まとめ : ドラムって手数増えるほどダサいよな

    2013/8/2210:0 ドラムって手数増えるほどダサいよな 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22 21:35:40 ID:l593ktmt0 エックスジャパンとかあの時代のはきいてられない http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1374496540/l50(参照url) 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22 21:36:52 ID:p2eTdY220 わからなくないけどそういうかっこ良さもある 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22 21:39:27 ID:l593ktmt0 >>2 ないない。音数増えてもただ自己主張したがってるだけに聞こえる 9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22

  • n11books.com

    This domain may be for sale!

  • 何故売れないロックミュージシャンは左翼アピールをしたがるのか? : 哲学ニュースnwk

    2013年08月04日03:15 何故売れないロックミュージシャンは左翼アピールをしたがるのか? Tweet 1:名無し募集中。。。 :2013/08/03(土) 16:45:52.70 ID:0 ロックって反権力の象徴だから左翼になるの? ただロックフェスで憲法9条がどうだか言うのは止めてほしいわ 2:名無し募集中。。。:2013/08/03(土) 16:46:46.25 ID:0 >>1 誰が言ったの 3:名無し募集中。。。 :2013/08/03(土) 16:47:46.87 ID:0 高橋優って奴なんだけど知ってる? 6:名無し募集中。。。:2013/08/03(土) 16:49:05.19 ID:0 知ってるけどロックかアレ 10:名無し募集中。。。:2013/08/03(土) 16:53:46.33 ID:0 なんかどっちかっていうと右寄りのがロックっぽくてかっこいい気がするん

    何故売れないロックミュージシャンは左翼アピールをしたがるのか? : 哲学ニュースnwk
  • 「音楽ってなんなの?!」同じ曲が1分間で13ジャンルに変化しまくり、なんじゃこりゃ:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    「音楽ってなんなの?!」同じ曲が1分間で13ジャンルに変化しまくり、なんじゃこりゃ:DDN JAPAN
  • 「クソみたいなレコードをつくらないこと」:ブルーノートの社長による音楽プロデューサー論

  • http://meicog.com/archives/category/new_culture/sakaue

    footwork_x
    footwork_x 2013/05/15
    >LL.cool.Jを見てこれだったら俺でも出来ると思った
  • 都築響一×磯部涼『ヒップホップの詩人たち』前編 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    において、ラップ・ミュージックはいささか奇妙なジャンルとして成立している。アメリカのように、巨大な市場があるわけではない。では、アンダーグラウンドな思想を貫いているのかというと、必ずしもそうではない。それでも、既に30年近い歴史を持ち、途切れる事なく、芸術的創造と商業的成功に対する野心を抱えた若者が参入し、新陳代謝を促してきた。確かに、端からすれば、閉塞的に、もしくは、空回りしているように思えるかもしれない。いまだ、「日人がラップってwwwww」と嘲笑されることもしばしばだ。しかし、1歩踏み出して、中を覗き込んでみれば、あなたは意外にも多様で豊潤な表現と出会うことになるだろう。また、その場所は、多くの人が見て見ぬ振りをする社会のダーク・サイドの縮図でもある。2013年1月に、都築響一が上梓した単行『ヒップホップの詩人たち~ROADSIDE POETS』は、15人の日人ラッパーのイ

    footwork_x
    footwork_x 2013/05/15
    ”ラップだったら、何も持たずに始められるし、歌唱力がなくてもいい。ましてや、ひとりでできる。だから、ヒップホップの方がよりエモいと思うんだ”
  • 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の“ジョニー・B・グッド”演奏シーンに関するほぼ完璧な解説。 - 想像力はベッドルームと路上から

    http://burusoku-vip.com/archives/1113139.html 三部作の中でも屈指の名シーンとして挙げられることも多い、ダンス・パーティーでマーティが即興で“ジョニー・B・グッド”を演奏するこのシーン。 僕も大好きなシーンなんですが、これに関する“ベスト”と呼べる解説を見つけたのでご紹介。 バックトゥーザフューチャーで歌っていた曲は? - 海外アーティスト 解決済み| 【OKWAVE】 質問:「バックトゥーザフューチャー(1)」で主人公が学園祭の代役ボーカルとして歌った曲は誰の歌っている曲なのでしょうか?出来れば、英語のスペルでの歌手名・曲名を教えてください。カテゴリーが違うかもしれませんがよろしくお願いします。 皆さんがおっしゃっているように、チャック・ベリーの「ジョニー・B・グッド」ですが、この曲はプレスリーとは別にロックンロールの原点になっている曲です。で

    『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の“ジョニー・B・グッド”演奏シーンに関するほぼ完璧な解説。 - 想像力はベッドルームと路上から
  • 【コラム】たった500円なのにCD(-R)音源が売れない事に嘆いてるミュージシャンの皆様へ

    Sleepyhead Jaimie Blog (スリーピーヘッド・ジェイミー ブログ) キャンピングカーで全国を旅歌うアコースティックデュオ、Sleepyhead Jaimie(スリーピーヘッド・ジェイミー)のブログです。※現在活動休眠中 僕のライブハウス時代からのバンド仲間がツイッターで 「ライブハウスで500円のビールやジュースみんな呑んでるのに、500円の音源すら売れないってキビしすぎるよね。」「音源の価値低すぎるだろっ」「ビール以下、という現実」 ってつぶやいてました。 でもそれは音楽や音源の価値が低いのではなく、 「音源を買ってもらう際のハードルを高くし過ぎてる」 からだと思うから、全然嘆くような事じゃ無いと感じます。 自分も似た経験を経ているので、色々思う事があって綴ってみようかと思いました。 長くなりますが、興味ある方はぜひお付き合い下さいね! まずはその「ハードル」を、1つ

    【コラム】たった500円なのにCD(-R)音源が売れない事に嘆いてるミュージシャンの皆様へ
  • 音楽というコンテンツの特殊性 | 海保けんたろーの本音とろとろ

    会社を立ちあげて、「フリクル」を公開してから、ほんとーに沢山のさまざまな方から ご意見を頂いたり、応援メッセージを頂いたり、批判を頂いたり…そのひとつひとつが エネルギーになったり、勉強になったりしているわけですが。 その中でしばしばあるのが、 「フリクルのビジネスモデルって、音楽以外にも流用できそうですよね」 という前向きなご意見。 ※一応解説:「フリクル」とは? 「CDが売れない時代でも、素敵なアーティストが音楽で生計を立てていけるように」という想いから、 ミュージシャン達が立ち上げたWEBサービス。「音源はメールを通じて無料で配信し、 それをきっかけにしてライブ動員・グッズ販売・ファンクラブ入会の3つに効率良く集客していく」 という発想に基づいて作られている。【フリクル】http://frekul.com/ で、これは、最初はぼくもそう思ってました。 「これ、あらゆる

    footwork_x
    footwork_x 2013/04/02
    音楽のライブは「参加」で、その他の媒体は「観賞」だからではないかと思ったり。
  • 海賊FMラジオのこと

    ※この話は実話を元にしていますが、あくまでフィクションです。 大阪。1994年の春頃。俺は15歳で高校受験の年だった。 当時は、勉強しながらよくラジオを聞いていた。友人たちがよく聴いていたのはAM放送のほうだったのだが、音質も悪くて、トーク主体の番組が多い気がしてどうも性に合わず、俺はもっぱらFM放送を聴いていた。 あの頃の大阪のFM放送といえば、5年前に開局した80.2MHzのFM802が斬新な放送スタイルで一大ムーブメントを形成しており、FMが流れている店は大体FM802にチューニングされているといった風潮だったが、洋楽主体とはいえ、基的にチャートインするようなメジャーな楽曲ばかりを流す802は俺には物足りなかった。 なにしろその頃の俺はYMOを経て電気グルーヴを聴き始めた頃で「テクノ」と名のつく音楽に飢えていたからだ。 ネットもない時代。サブカルに半分足を突っ込んだ引っ込み思案の中

    海賊FMラジオのこと
  • 音楽家(作曲家)になるには・なれれば・なれたら - 月刊クラシック音楽探偵事務所

    作曲家を40年近くやっていると、「音楽家(作曲家)になるにはどうしたらいいでしょう?」と若い人から聞かれることがままある。 もしもそれが「演奏家」の場合は、物心ついたら楽器を演奏していて、日々何も考えることなくひたすら練習と演奏に明け暮れ、気が付いたらなっていた…というものだと思う。「どうしたらなれるか?」と考えるヒマがある、という時点で(きつい言い方をすれば)演奏家への道はないと考えていい。 一方、それが「作曲家」の場合は・・・そもそも最初から「作曲家になりたい」と思うことは極めて稀。普通は「演奏」のレッスンに明け暮れるうち、「演奏家になるのは無理かも知れない」という挫折から起きることが多い(らしい)。 ベートーヴェンは耳が聞こえにくくなったことから、シューマンは手を痛めたことから、シベリウスは人前であがることに気付いてから、それぞれ演奏家の道を断念して、作曲家の道に「転向」している。

    音楽家(作曲家)になるには・なれれば・なれたら - 月刊クラシック音楽探偵事務所
    footwork_x
    footwork_x 2013/03/13
    >成功するのも失敗するのも、お金が入るのも貧乏するのも、運命の神に出会うのもすれ違うのも、「音楽」を日々やっている中で起こる「自然」な出来事であって、それ以上でもそれ以下でもない。
  • 俺たちオジさん(オバさん)には今、歌う歌もなければ、聴く歌もない!(富澤一誠) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    現在のミュージック・シーンの中にいて、私が感じていることを一言で表現するならば〈俺たちオジさん(オバさん)には今、歌う歌もなければ、聴く歌もない〉ということである。AKB48もいい、嵐などジャニーズ系もいい、K-POP勢もいいだろう。が、しかし、だ。私には“歌”として聴こえてこないのだ。だからこそ、〈俺たちオジさん(オバさん)には今、歌う歌もなければ、聴く歌もない〉と言わざるをえないのだ。そんなふうに思っている私と同世代の人たちはたくさんいるはずである。 〈演歌・歌謡曲〉でもない。〈Jポップ〉でもない。良質な“大人の音楽”を〈Age Free Music〉と名づけて私は提唱している。現在40歳以上64歳までの人口は4358万人。40歳以上はというとなんと7432万人。正直言って、私は61歳になるが、年齢なんて関係ないと思っている。まさにAge Free 世代だ。そんなAge Free世代が

    footwork_x
    footwork_x 2013/02/26
    60歳越えて「自分らしく」なんてまだ考えてるのか・・・
  • よくここまで的外れな事が書けるもんだ。加齢というのは恐ろしい。

    おっさんがあまりにズレズレなこと言ってるので 無視するのもなんだから突っ込んでおくね。 いつだったか、ふと自分が投げた 「ボカロってなんでこんなに流行ってんの?」 という疑問に対してただ一言 「タダだからだよ」 とは、ボカロを使った楽曲でランキング入りしていた友人のPの弁だ。 ボカロ文化は、タダだからここまで爆発的に流行った。 そして、タダじゃなくなっていくことによって、衰退していくのだろうか。 加齢したおっさんてのは所詮 同じぐらいにピント外れた同世代中年知人しか居なくなってくるから こうやって「詳しい奴から知見を仕入れた」つもりでもピンボケコメント貰って鵜呑みにすることになるんだね。 悲しい…。 あのなー 今時なー どんな音楽もPVもちょっとネット漁ればタダで手に入るんだよ。 その状況で、タダであることにアドバンテージがあるわけねーだろ。 回転鈍くなった脳みそでもそれぐらいわかるだろ、

    よくここまで的外れな事が書けるもんだ。加齢というのは恐ろしい。
    footwork_x
    footwork_x 2013/02/12
    >共感の場から切り離されたら売れねえよ。
  • TUI.co.uk | Holidays, Flights & Cruises 2024 / 2025

    ...when you log in or sign up for a myTUI Account. Or, save up to £300 using your code.

    TUI.co.uk | Holidays, Flights & Cruises 2024 / 2025
    footwork_x
    footwork_x 2013/01/31
    ダンスミュージックの歴史など。