タグ

musicに関するfootwork_xのブックマーク (164)

  • 「リズム」について多くの事を教えてくれる動画が話題に | ロケットニュース24

    何をするにも「リズム」は大切。そんな「リズム」について多くの事を教えてくれる動画が話題になっている。 トーマス・ローバーズ氏とフロリス・ルーエンバーグ氏によって撮影された11分間のビデオには、ギニア共和国の「Baro(バロ)」と呼ばれる村に住む人々の生活が収められている。 例えばオノで木を削る光景や、熱した金属をハンマーで鍛える光景……など、リズム感あふれる彼らの日常生活を編集し、ひとつの音楽・映像作品として仕上げたものとなっているのだ。 YouTubeにアップロードされたこの映像には、トーマス・ローバーズ氏のものと思われるメッセージが添えられている。 「生活はリズムと共にある。リズムは止むことはない。Foli はマリンケ族の言葉でリズムを意味する。Foli は、踊りや太鼓の中にある音楽のリズムよりも遙かに大きな意味を持つ。」 「それは、バロの日常生活すべての場面に存在する。このフィルムを

    「リズム」について多くの事を教えてくれる動画が話題に | ロケットニュース24
    footwork_x
    footwork_x 2011/02/01
    リズムは時間的な秩序、その秩序にのっとった動作は空間的な秩序を生み出すことができる。
  • 今度こそギターが弾けるようになりたいあなたへ! | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    今度こそギターが弾けるようになりたいあなたへ! | ライフハッカー・ジャパン
  • 「日本の底力は『おもしろければなんでもあり』にあり」 (2ページ目):日経ビジネスオンライン

    山中 浩之 日経ビジネス副編集長 ビジネス誌、パソコン誌などを経て2012年3月から現職。仕事のモットーは「面白くって、ためになり、(ちょっと)くだらない」“オタク”記事を書くことと、記事のタイトルを捻ること。 この著者の記事を見る

    「日本の底力は『おもしろければなんでもあり』にあり」 (2ページ目):日経ビジネスオンライン
    footwork_x
    footwork_x 2011/01/14
    ヘタウマねぇ・・・ 自分もヘタウマだといわれたことがあるが、どうなんだろ?
  • ここ一番のときまでに人前で何度恥をかいているかが大事 どんどん人前に出てみることが上達への一番の早道:大人の成長研究所:オルタナティブ・ブログ

    演奏でも何でも、上手になる方法というのは練習するほかに、もう一つ大事なことがあります。 これがないと、いくら練習室で何百回何千回やっていても上達しないのです。 2010年12月18日、合唱団コール・リバティストではマエストロをお招きしての練習を行いました。 この日は、高田三郎作曲の「水のいのち」より「水たまり」「海よ」、山田耕筰作曲、増田順平編曲「からたちの花」、バード作曲「アヴェ・ヴェルム・コルプス」、ビクトリア作曲「アヴェ・マリア」を練習しました。 練習の最後にマエストロがおっしゃいました。 「皆さん、演奏会いつか分かってますか?番しっかりやりますよ。今のレヴェルで最高のものをやります。」 「今は譜面を読んでいるところだけど、これから情感を入れていかなくてはなりません。もっとしっかりしてください。自分がダメだと思わないでください。」 「とにかく番を重ねることが一番大事なんです。 ボ

    ここ一番のときまでに人前で何度恥をかいているかが大事 どんどん人前に出てみることが上達への一番の早道:大人の成長研究所:オルタナティブ・ブログ
  • HIPHOPがDQN音楽と思われる風潮が悲しい : はれぞう

  • 夜にお酒を飲みながら聞くようなおしゃれな曲・アーティストを教えてください:アルファルファモザイク

    ■編集元:モ娘(狼)板より「夜にお酒を飲みながら聞くようなおしゃれな曲・アーティストを教えてください」 1 名無し募集中。。。 :2010/09/01(水) 22:36:10.21 0 名無し募集中。。。 :2010/09/01(水) 22:39:38.53 0 ナナ・ムスクーリ 5 名無し募集中。。。 :2010/09/01(水) 22:40:57.31 0 R&Bとかソウルとかがおしゃれなのかね 6 名無し募集中。。。 :2010/09/01(水) 22:45:57.89 P フォーレの夜想曲 スクリャービンのピアノソナタ 9 名無し募集中。。。 :2010/09/01(水) 22:48:19.80 0 あっぱれ回転寿司 13 名無し募集中。。。 :2010/09/01(水) 22:49:19.86 0

  • 音楽理論のツボ

    このページでは、文字通りツボを刺激するように、音の根原理をつついて、 音楽理論の背景的知識を中心に説明していきます。 これを読めば、難しいと思っていた音楽理論も簡単に思えてきます。 音楽の「音」は、「波」の一種としてとらえることができます。 周期性を持った「波」が2つあり、それらの周波数の比率が小さい整数同士(2倍・3倍・5倍)に なっていると、それらは「近いもの」「同期したもの」として認識されやすいという性質があります。 これは音だけでなく、模様、リズム、電波(波が乱れると整数倍の周波数に混信しやすい) などでも当てはまります。 人間の耳は、長年の経験からこの性質を直感的にとらえる能力を身につけているもので、 それが音楽の「美しさ」の感覚のもとになっています。 ここでは、このような「自然界の根原則」に基づいた和音や音階の作り方について説明します。 ▼動画版できました

  • ルーディメンツ~パラディドル | ドラム初心者のための練習方法

    ※左右の音の動きの移り変わりをハッキリ表現させるために左右の音色を変えてあります。 この1から4のパターンが、「パラディドルの原型(手順)」です。 この手順に「アクセント」をつけることで「パラディドルの完成形」となります。アクセントをつけたパラディドルを習得することによって 、スティックコントロールの基となる「ダウンストローク」「タップストローク」「アップストローク」という音の強弱を自然なモーションでストロークする奏法を学ぶことができます。このストロークを身につけない限り、スタンダード26ルーディメンツを極める事は困難と言われるほど重要なフォームでもあり、ドラムセットにおいても役立つストロークが詰まっているので、マスターしておきたいテクニックです。 D=ダウンストローク T=タップストローク U=アップストローク ダブルパラディドル ダブルパラディドルは音符が6個で1つのフレーズとなる為

  • https://aqumari.com/mimas/song.html

    footwork_x
    footwork_x 2010/07/30
    歌を作ってみよう。
  • リズムについてのあれこれ(前編) - 月刊クラシック音楽探偵事務所

    音楽の三大要素は「リズム」「メロディ」「ハーモニー」。 今回と次回は年末新年特集?として(そして新年のウィンナ・ワルツに因んで)その中の「リズム」の話を思い付くままにしてみよう。 ■リズムとは? そもそもリズムとは、ある時間の中に、アクセントを持つ音の強弱が連続すること。 それが、人為的でも自然のものでも、我々人間はそれを「リズム」と感じる。 基の基は、心臓の鼓動だ。「どっくん、どっくん」。 だからリズムの単位を「ビート(拍)」という。 英語で書くと「rhythm」。ちょっと変わったスペルなので、「rizm」などと間違えて覚えないこと。 ちなみに、アクセントの連続でも、まったく強弱のないものはリズムと言わない(敢えて言えば「パルス(pulse)」である)。 そして、強弱がある場合、その強弱の間隔が2つなら「2拍子」、3つなら「3拍子」という。これがリズムの基である。 ■2拍子 そんな

    リズムについてのあれこれ(前編) - 月刊クラシック音楽探偵事務所
  • 音楽談話−2(リズムの話し)

    全体目次 [音楽談話] 音から音楽へ リズムの話 江戸時代のシーケンサ [邦楽教育考] 唱歌リスト1 唱歌リスト2 唱歌リスト3 唱歌リスト4 [音楽遍歴] 小学生時代 中学生時代 高校生時代 青年時代 パパになって 現在の活動 [サイト掲示板] [お勧めリンク] [関連運用サイト] ☆邦楽 関連URL     自動 ・ 登録検索エンジン HI-HO  @NIFTY MUSIC WEB FREE   WEB CSC 邦楽110番 邦楽110番視聴覚室 HOGAKU WEB [邦楽応援サイト] Yahoo邦楽掲示板 美和栄会HP Yahoo プロフィール ミラーサイト カズボウの生演奏 リズムのはなし あれこれ リズムの話しーその1  リズムは音楽の3要素の一つですが、その起こりを考えると、全ては人間の「動作」つまり動きが元になっていると考えられます。.リズムパターンは、民族性(先天的

    footwork_x
    footwork_x 2010/07/30
    リズムとは文化の集大成。
  • これが南アフリカの最新ダンス音楽「シャンガーン・エレクトロ」だ! : matsu & take

    ブブゼラは鳴りません。 南アフリカの最新ダンス音楽「シャンガーン・エレクトロ」のコンピレーション盤を、ロンドンのレーベルHonest Jon's Recordsがリリースします。タイトルは「Shangaan Electro - New Wave Dance Music From South Africa」。Shangaan Electro(シャンガーン・エレクトロ)というのはジャンル名で、シャンガーンというのは南アフリカの北部リンポポに住む民族の名前だそうです。 踊りがすごい。 サブタイトルの中に「New Wave」とあるので、このチープな電子音とあいまって、一瞬80年代の音楽かと思いましたが、説明をよく読むと、2006年から2009年の間に録音された曲のコンピレーションとのことです。つまり、正真正銘、最新のダンスミュージック。編集したのはHonest Jon'sのMark Ainleyと

    footwork_x
    footwork_x 2010/07/09
    踊りかっけーな。
  • 音楽好きな脳―人はなぜ音楽に夢中になるのか - 情報考学 Passion For The Future

    音楽好きな脳―人はなぜ音楽に夢中になるのか 認知心理学者、神経科学者であると同時にレコード・プロデューサーとしての異色のキャリアを持つ著者が、音楽を脳はどうとらえているのか、研究成果を一般向けにわかりやすく語る。クラシックだけでなくロックやジャズなどのポップスを研究材料としてしばしば取り上げている。ビートルズやストーンズ、ジミ・ヘンドリクやチャーリー・パーカーが脳にどういう影響を与えるかというなのだ。 音楽の魅力はどこから来るのか?。それは脳にとっての予測可能性と意外性のバランスであると著者は答えている。 「音楽は、期待を体系的に裏切ることによって私たちの感情に語りかけてくる。このような期待への裏切りは、どの領域──ピッチ、音質、音調曲線、リズム、テンポなど──でも構わないが、必ず起こらなければならない。音楽では、整った音の響きでありながら、その整った構成のどこかに何らかの意外性が必要

    footwork_x
    footwork_x 2010/06/16
    予測可能性と意外性のバランス。
  • 音楽を好きになりたかった - 傘をひらいて、空を

    音楽をはげしく求めたことがない。音楽に対して、私はいつも受動的だった。ときどき周囲の誰かが音楽を選んで、カセットテープや、MDや、CD-Rに入れて、私にくれた。私はそこから気持ちよく聴けるものを選んでTSUTAYAに行き、同じ人が出しているものを借りた。どうかすると何日も音楽を聴かないこともある。覚えているかぎり以前から、私はそんなふうだった。 そういう話をすると、まじすかと彼は言った。まじ、と私はこたえた。彼は笑って、今の似合わないですと言った。私は少し反省した。若者たちと話すと、くだけたことばを使いたくなってしまう。珍しいことばを使えるのがうれしいのだ。まじというのは実のところ、私が十代のころからある表現だけれども。 驚きあきれました、と彼は言った。あさまし、と私は訳した。あれっていいことばですよね、復活させればいいのに、と彼は言った。それからふうとため息をつき、改めてお説教の口調をつ

    音楽を好きになりたかった - 傘をひらいて、空を
    footwork_x
    footwork_x 2010/05/24
    名文やなぁ・・・
  • レディー・ガガに学ぶソーシャルメディア活用最前線:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    日発売,音楽業界専門誌 ORICON BiZ最新号 にて,特集記事「レディーガガに学ぶソーシャルメディア活用最前線」を担当させていただいた。レディー・ガガは米国で最も注目されているスーパーアーティストだが,その多面的なソーシャルメディア活用法はプランド・プロモーションに通じるものがあるので,当記事にて集約してご紹介したい。 ORICON BiZ最新号 まずあまり馴染みの深くない方のためにレディー・ガガの最新PVを。 これは最新大ヒット曲,Bad RommanceのPVだが,視聴回数はなんと1億回を超えている。 この例でもわかる通り,彼女のソーシャルメディア浸透度は群を抜いている。 この表は2009年にTwitterで話題に取り上げられた人物ベスト15だ。レディー・ガガはオバマ大統領に続いて第二位,なんと大変なツイートラッシュを巻き起こしたマイケル・ジャクソンを上回る注目のされ方だ。 Tw

    レディー・ガガに学ぶソーシャルメディア活用最前線:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • ▼ドラムサークラーの森 | イノレコモンズのふた。

    いる・こもんず 【普通名詞】 01| ありふれて変なもの 02| 扱いにこまる共有物 03| 分けても減らぬもの 04| 存在とは常に複数で他と共にあり、狂えば狂うほど調子がよくなる

    ▼ドラムサークラーの森 | イノレコモンズのふた。
    footwork_x
    footwork_x 2010/05/18
    もっと楽器が弾ける場所が増えてほしい。
  • 新しい音楽が開拓できる音楽サイトベスト5! | ライフハッカー・ジャパン

    インターネットは情報だけでなく、新しい音楽と出会う場所でもあります。まだ耳にしたことのないアーティストやアルバムなどに出会える音楽サービスの中から、人気のあるものを今日は5つご紹介します。 既存の音楽コレクションをストリーム再生する方法(英語記事)もなかなかクールですが、新しい音楽を発見出来る、というのはもっと別の意味でわくわくする体験です。 インターネットの発展により、音楽マニアでなくとも手軽に、音楽を見つけ出すことが出来るようになっているわけですが、数多くあるミュージックサイトの中から新しいアーティスト、アルバム、ジャンルなどを発見するのに役立つ、ライフハッカー読者御用達のサイトを5つ一挙にご紹介しちゃいます。(米読者による投票の記事はこちらを。) ■Pandora (ウェブベース;ベーシック:無料/プレミアム:$36/年) 「Pandora」はの売りはそのシンプルさ。Pandoraを

    新しい音楽が開拓できる音楽サイトベスト5! | ライフハッカー・ジャパン
  • Japanese hiphopの行く末は衰退か繁栄か みゅーちゃん!

    引用元:ヒップホップ・ラップ板「【衰退か?】Japanese hiphopの行く末【繁栄か?】」 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1265717997/l50 1 :訴える名無しさん。:2010/02/09(火) 21:19:57 ID:B3QrF5fY 日のHIPHOP業界が盛り上げる為には今後どうあるべきかを熱く議論しましょう! 4 :訴える名無しさん。:2010/02/09(火) 21:27:51 ID:??? クレバや童子のようにメジャーシーンにどんどん出るべき セルアウトと呼ばずにもう少し温かい目でみるべきだと思う ただ、童子のようにラブソング連発するのは避けたほうが良い とりあえずラブソング出せば売れるでしょ的な舐めた態度に見えてしまう KREVA(クレバ、名:畠山 貴志(はたけやま たかし)、1976年6月18日

  • hiroko.com - このウェブサイトは販売用です! - hiroko リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • ロック名言(迷言)集 Part2 みゅーちゃん!

    引用元:洋楽サロン板「ロック名言(迷言)集」 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1135436181/ 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:22:49 【But I Like It】 ツアーが苦手な女性アーティストは多いけど、私はツアーはすごく好きよ。 周りが男性ばかりになるのは確かね。でも、男性は好きだもの(笑)。 by スザンヌ・ヴェガ 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 01:16:37 (ニルヴァーナなどのオルタネイティブロックについて) ゴミ以外の何物でもないね。 パンクなんて雑音だよ!雑音!  byイングヴェイ 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 17:34:39 僕はヤードバーズを脱退した。赤ん坊がオモチャを投げ捨てるように