タグ

生物と人間に関するgoldheadのブックマーク (22)

  • トルコで発見された870万年前の類人猿の化石がヒト亜科の起源について疑問を投げかける : カラパイア

    ヒト亜科はどこで誕生したのか? 今回のテーマは「ヒト亜科」だ。 その定義は必ずしも一定ではないが、ここでは私たちも属する「ヒト族」と、ゴリラ・チンパンジー・ボノボといった「アフリカ類人猿」で構成される大きなグループを指す。 最初のヒト亜科の祖先は一体どこで誕生したのか?これまで、最も有力とされてきた説は「アフリカ起源説」だ。 だが最近では、ヨーロッパと中央アナトリア(トルコ中央の地域)で発見された後期中新世(約1100万年〜500万年前)の化石にもとづき、「ヨーロッパ起源説」も提唱されている。 その根拠の一つとされるのが、「アナドルビウス属(Anadoluvius)」だ。 ヨーロッパとアナトリアでしか見つかっていない最初期の化石類人猿で、地中海東部では少なくとも230万年前からさまざまな仲間がいたことが知られている。 だが、『Communications Biology』(2023年8月2

    トルコで発見された870万年前の類人猿の化石がヒト亜科の起源について疑問を投げかける : カラパイア
    goldhead
    goldhead 2023/09/01
    べグン教授って、この本(https://shorebird.hatenablog.com/entry/2020/04/11/104830)の著者かな。
  • イヌ・ネコの本当の価値を思い出して欲しい。

    先日、私の周囲でドッグカートがちょこっとばかり騒ぎになってた。 犬が荷車を引くやつだ。馬車の小型版みたいなの。 ウマ飼えないのなら、犬で代用できるなら便利だ、って思ったんだがそれが虐待だっていうのよ。 まあたしかに、ウマよりもずっと荷車引くのは苦手そうではあるし、引けたところでたかが知れてるかもしれない。 ラスカルだったか、牛乳瓶をたくさん乗っけて引いてたのはセントバーナードみたいな大型犬だった記憶(おぼろ覚え) けどさ。 荷車を引かせるのはNGにせよ、イヌって「便利に使ってた」家畜じゃん? 番犬とか、猟犬とか。 仕事させてなにが不味いのか。 もだ。あいつら元々はネズミをらう、というその点で価値が見出された畜生だろう。 何なんだ、今。 メシってクソして交尾して寝てりゃそれだけで人間が可愛いかわいい愛してる、って。 さすがにおかしくないか。 ・追記 dog cart でググるとそれっぽ

    イヌ・ネコの本当の価値を思い出して欲しい。
    goldhead
    goldhead 2022/01/23
    精神科医が「親が自分より愛犬を愛する」という患者の話について、何千年も愛玩の対象として選択淘汰されてきた犬猫をなめないほうがいいと書いていた。増田の書く「家畜本来」の仕事はただ最初のきっかけかもよ。
  • なぜ女だけが妊娠・出産の犠牲になるのか

    「そういう生物だから」という誰でも1秒で出せる回答は求めてない。 以下は「そういう生物だから」で割り切ることのできない苦しみの話だ。 生理前なのか妊娠初期なのかよくわからない下腹部の痛みに襲われながら、私は今これを書いている。 子どもがほしい。来年には30代後半に突入してしまうから、すぐにでも。 妊活中です、と宣言できるほど十分なことはまだできていない。 やってることは、基礎体温の記録、排卵日付近のセックス、持病の薬を止めて、将来的に重いつわりや産休で動けなくなっても支障がないよう年内の仕事を調整する。まだそのくらい、序盤も序盤。 それでも既に、どうしてこんなに男女で非対称なんだろうか?と苦しくなってしまった。 男は出すだけでいい。 35歳の壁にも焦らなくていい。今月も生理が来てしまった、なんて落胆しなくていい。 妊娠してもしなくても体調は変わらない。酒もタバコも来必要な投薬のストップも

    なぜ女だけが妊娠・出産の犠牲になるのか
    goldhead
    goldhead 2021/01/25
    ダーウィン進化の結果たまたまこうなっているだけ。幸い人類には生物のなかで飛び抜けた技術を手に入れているのだから、現代にあった人工子宮の開発を望もう。もっとも、その前に人間を増やすべきかどうかだが。
  • アジア人の肌はいつから「黄色」になったのか─16世紀は「白人」だった | 人種は空想の産物にすぎない

    人や中国人、韓国人を含むアジア人は肌の色が黄色い「黄色人種」と呼ばれる。だが、歴史をひもといてみると、アジア人の肌が「黄色」だという認識が広がったのは19世紀になってからだった。 国立台湾大学外国語学部のマイケル・キーバック教授が解説する。 16世紀にはアジア人は「白人」だった 東アジア人は、いかにして「黄色人種」と呼ばれるようになったのか──。実は「黄色人種」という分類は、世界の人種をマッピングした結果にすぎず、実際の肌色とは何の関係もない。 16世紀に東洋人と西洋人が交流し始めたころ、西洋からの旅行者や宣教師、大使らは、東洋人に言及する際、たいてい「白人」と言っている。19世紀まで肌色は人種の特徴としてそれほど認知されていなかったので言及自体がめったになかったが、東洋人については幾度となく、「私たち(西洋人)と同じくらい白い」と表現されていた。 「黄色」という言葉は18世紀末に使わ

    アジア人の肌はいつから「黄色」になったのか─16世紀は「白人」だった | 人種は空想の産物にすぎない
    goldhead
    goldhead 2020/06/30
    ヒトというのはイヌなんかに比べて均質性が高く、生物学的に「人種は存在しない」(http://goldhead.hatenablog.com/entry/2019/06/08/115456)とまで言えるくらいらしいので、肌の色に違いはあれど、元来意味はなかったというか……。
  • 人間だけ賢すぎねえか

    猿がさ、台を使って高いところにあるバナナ取ったら賢いなあと思うじゃん ジャンプしてドアノブを捻ってドアを開けたら感心するじゃん カラスが車にクルミを轢かせて喰うのもすごい知性ある感じするじゃん そのレベルじゃん他の動物の賢さってさ 人間なんなんだよ 賢さが違いすぎる 人間以外の動物がやって賢いねえすごいねえって褒められるような行為、6歳くらいになって出来なかったらむしろ知能の発達が遅れてる扱いになる 9教科に精通して、機械がある程度使えて、インターネットリテラシーもあって、マナーを身につけていて、…っていうような大量の条件を満たしてはじめて「賢い人」のスタートラインに立てる チンパンジーが絵読んで意味を理解したら大事件じゃん 文字を指差して会話できたら大騒ぎになるよ いっぽう、そのへんのガキはあっさりキーボード配列を覚えてすごいスピードでタイピングをしたりするのだった マジでなんなん

    人間だけ賢すぎねえか
    goldhead
    goldhead 2020/06/10
    生物の知性の方向は一定ではない、とか言ってみたくなったが(言うまでもないけれど亀谷敬正のパクリです)、まあ確かに全方向に人間が賢すぎるか。
  • サルにも「石器時代」、3000年継続中で石器も変化

    ブラジルのセラ・ダ・カピバラ国立公園にすむ野生のヒゲオマキザルは、少なくとも3000年前から石を道具として使用してきた。しかも、その石器は時とともに変化してきたという。(PHOTOGRAPH BY TIAGO FALÓTICO) ブラジル、セラ・ダ・カピバラ国立公園にすむヒゲオマキザル(Sapajus libidinosus)は、3000年前から石を使って木の実を割っていたという研究結果が、6月24日付けの学術誌「Nature Ecology & Evolution」に発表された。アフリカ以外では、動物が石器を使った最古の証拠だ。 ヒゲオマキザルが硬い木の実や種子を割るために使用した丸い小石は、国立公園のさまざまな年代の地層に含まれていた。私たち人間以外の動物が道具を使用していた証拠は、過去にもいくつか見つかっている。最も古いのは、コートジボワールで見つかった4000年以上前のチンパンジー

    サルにも「石器時代」、3000年継続中で石器も変化
    goldhead
    goldhead 2019/06/27
    "「このような場所で発掘を行っていると、詳細な考古学的記録があるのは人間だけではないということがわかってとても興味深いです」"
  • 『子どもが欲しい人の気持がわからない。』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『子どもが欲しい人の気持がわからない。』へのコメント
    goldhead
    goldhead 2019/03/01
    本能について「である」と「すべき」が入り混じっている意見もあるような。ベネターが『生まれてこないほうが良かった 存在してしまうことの害悪』であれだけ慎重にこわごわと書いていた理由も少しわかった。
  • 精神疾患を生み出す遺伝子とその進化 - Laborify

    東北大学大学院 生命科学研究科 博士後期課程2年の佐藤大気と申します。進化生物学の研究室に所属しており、精神疾患や個性の進化遺伝基盤を研究しています。 突然ですが、皆さんのまわりには「落ち込みやすい人」はいませんか? 同じように先生や上司に叱られたとして、深刻に落ち込んでしまい、時にはふさぎ込んでしまう人がいる一方で、次頑張ればいいや、とポジティブに考えられる人もいます。こうしたいわゆる「性格」や「個性」の違いはどこから生まれてくるのでしょうか? この記事では、これまでに私が行ってきた研究を踏まえて、こうした個性や、あるいは精神疾患の進化的背景について考えたいと思います。 はじめに あらゆる心の働きは遺伝の影響を受ける 皆さんの個性はどのような言葉で表されるでしょうか。 内向的、好奇心が強い、不安を感じやすい、楽観的、勇敢、共感能力が高い、向こう見ず、保守的、自尊心が高い…。性格を表す言葉

    精神疾患を生み出す遺伝子とその進化 - Laborify
    goldhead
    goldhead 2019/02/25
    "私たちの心の多様性に関わる遺伝的変異が自然選択によって積極的に維持されている"
  • ヴィーガンフェミニズムの衝突事件 - Togetter

    ヴィーガニズム論者(ヴィーガニズム論者が必ずしもヴィーガンというわけではないため、このように記す。)とツイッター論客の間に起きた衝突。その発端は以下だ。 Rachel @vgnbpog @chounamoul フェミニストを自称してアンチナタリストでないのもかなり一貫性に欠けると私は思ってますが、乳製品をべるフェミニストってどうなんですかね。乳牛が強制的に妊娠(レイプ)させられ、生まれた子どもをとりあげて酷く精神的ダメージを与える、それを生産性が維持できなくなるまで続け、やがて殺す… 2018-01-27 12:56:48

    ヴィーガンフェミニズムの衝突事件 - Togetter
    goldhead
    goldhead 2018/01/31
    ある(極端な)視点に触れて、それについて猶予なく白か黒か決める必要もないし、「一理ある」とか言いながら矛盾のグレーを生きるのが人間いうもんじゃないかという気はする。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,AP通信 との契約の掲載期限を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    goldhead
    goldhead 2017/11/07
    "近年はネアンデルタール人と現生人類の間にそうした差異があるとの仮説は誤りであることが概ね証明されているという"
  • ネアンデルタール人はもっとたくさんいた? 新たなDNA解析手法で新説

    現在のスペインのエルシドロンに当たる地域に住んでいたネアンデルタール人の上顎骨の化石。一部に歯石を確認できる(2017年3月7日提供)。(c)AFP/Paleoanthropology Group MNCN-CSIC 【8月8日 AFP】新たなDNA解析手法により、はるか以前に絶滅したネアンデルタール人に関する通説が書き換えられつつあるとする研究論文が7日、発表された。 これまでの研究では、ネアンデルタール人が姿を消しつつあった約4万年前には、地球上に約1000人しか生存していなかったことが示唆されてきた。 だが、米科学アカデミー紀要(PNAS)に掲載された論文は、今回の研究によって、その数はそれよりもはるかに多い数万人に上っていた可能性があり、欧州各地に孤立した集団として生存していたことが明らかになったとしている。 遺伝的な手掛かりの一つは、ネアンデルタール人のDNAに、通常遺伝的多様性

    ネアンデルタール人はもっとたくさんいた? 新たなDNA解析手法で新説
    goldhead
    goldhead 2017/08/08
    "デニソワ人(Denisovans)として知られる謎の人類種からネアンデルタール人が枝分かれしたのは約74万4000年前であることも判明した"
  • 人間には白目があるのに、動物にはなぜ白目がないのでしょうか? - ヒトの『白目』とは眼の構造において、『強膜』と呼ばれる部分のことで... - Yahoo!知恵袋

    ヒトの『白目』とは眼の構造において、『強膜』と呼ばれる部分のことです。 少なくとも鳥類などや哺乳類(ほにゅうるい)全般の動物で、眼には必ず『強膜』が有ります。 ただ、ヒト以外の動物では、『強膜』がヒトのように多くは露出していない状態であることがほとんどです。 動物は眼がある部分が頭部であり、野生動物の場合、獲物となる動物に対しても、天敵となる動物に対しても、自分の眼の位置を知られないほうが有利です。 では、ヒトは何故にいわゆる『白目』を見せるような種になった(進化した)のでしょうか。 文明が生まれる以前、猿の近縁として密林や樹上生活から草原に進出したヒト(ホモ・サピエンス)の祖先は、牙も角も持たないため、身体的には非力で弱い存在でした。 草原には草動物が多くいて物としては最高の栄養源でしたが、同時におそろしい肉動物も多くいました。 ヒトの祖先は二足歩行することで手が他の事に利用できる

    人間には白目があるのに、動物にはなぜ白目がないのでしょうか? - ヒトの『白目』とは眼の構造において、『強膜』と呼ばれる部分のことで... - Yahoo!知恵袋
  • 【やじうまPC Watch】 古代人の石器。実はサルが作ったものだった可能性

    【やじうまPC Watch】 古代人の石器。実はサルが作ったものだった可能性
  • 環境と遺伝子の間:あなたのエピジェネティクスは常に変化している

  • マイクロキメリズム - Wikipedia

    妊娠中に胎盤を通じて細胞の移動が双方向に発生する場合がある。移動した細胞は免疫系に排除されずに定着し、数十年という長い期間に渡って存続が認められる。 マイクロキメリズム (Microchimerism) とは、遺伝的に由来の異なる少数の細胞が体内に定着し存続している現象を指す。この現象は特定の自己免疫疾患に関係があると言われているが、その関連性については研究途上であり未だに未知の領域が多い。 概要[編集] マイクロキメリズムは血液または臓器移植、妊娠などで起こることが知られている。特に妊娠中は母親と胎児の間で少量の細胞の相互移動が発生することが明らかになっているが、妊娠終了後も互いの免疫系に排除されないまま体内に定着し数十年経った後にもマイクロキメリズムの存続が確認されている。実子であっても免疫学的には他者と見なされるはずの受精卵が、免疫寛容によって排除されない現象に関係があると言われてい

    マイクロキメリズム - Wikipedia
    goldhead
    goldhead 2011/09/01
    "妊娠経験がある女性は胎児に由来する細胞を持ち、子は母体に由来する細胞を持つ""細胞レベルでいうと代理母の血肉を分けた子供ということになる。"
  • ありがとうネアンデルタール人 - 蝉コロン

    科学, ゲノム我々現生人類のゲノムにはネアンデルタール人の配列がある(参考:スラッシュドット・ジャパン サイエンス | オジー・オズボーンにネアンデルタール人の遺伝子、間違えた、ヒトとネアンデルタール人は交配してたかも - 蝉コロン)。アフリカ人以外はゲノムの1-4%がネアンデルタール人由来と考えられている。他にデニソワ人ってのも現生人類に近いそうなんだけど、オーストラリアのちょっと上のメラネシア人にはこのデニソワ人の配列も見つかっていた。5-7%(ニュース - 古代の世界 - デニソワ人、現生人類と交雑の可能性(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日語サイト)。 この古代人のカケラはただ何となく痕跡として残っているのか、あるいは残るべき理由があったのかというのが研究者らの疑問でした。 んでHLAに着目した。これはバリエーションがとんでもなく豊富でかつ免疫に重要。HLAクラス

    goldhead
    goldhead 2011/08/30
    なんかネアンデルタールブーム来ているような気がする。
  • ネアンデルタール人の絶滅、現生人類の増加が原因 英研究

    ドイツ・ブラウボイレン(Blaubeuren)の先史博物館に展示されたネアンデルタール人の骨格化石(2005年8月26日撮影)。(c)AFP/MICHAEL LATZ 【7月29日 AFP】ネアンデルタール人の突然と言える絶滅は、何によってもたらされたのか。 長年論争の的となってきたこの疑問について、約4万年前の現生人類の爆発的増加により絶滅に追いやられたとする論文が、28日の米科学誌サイエンス(Science)に発表された。絶滅直前、現生人類とネアンデルタール人の人口比率はおよそ10対1になっていたという。 英ケンブリッジ大(University of Cambridge)の研究チームが発表した新説は、欧州最大のネアンデルタール人の集落があったフランス南部ペリゴール(Perigord)地方で発掘調査を実施し、遺物や痕跡を統計分析して導き出されたもの。この辺りには、初期の現生人類であるホモ

    ネアンデルタール人の絶滅、現生人類の増加が原因 英研究
    goldhead
    goldhead 2011/07/29
    ホモ・サピエンスがネアンデルタールをどう見ていたのかとか想像するとゾクゾクするものがある。交雑があったのかどうかとかも。
  • 孤独死の遺体写真をみたら… - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    孤独死の遺体写真をみたら… - ライブドアニュース
    goldhead
    goldhead 2011/01/28
    "筋肉は時間が経つと硬くなる。その堅い肉を好んで喰うハラジロカツオブシムシという蟲がいる。"<都市の団地で死んでも自然が分解してくれるんだな。
  • ホモ・フローレシエンシス - Wikipedia

    ホモ・フローレシエンシス(フローレス人 Homo floresiensis)は、インドネシアのフローレス島で発見された、小型のヒト属と広く考えられている絶滅種。[1][2] 身長は1mあまりで、それに比例して脳も小さいが、火や精巧な石器を使っていたと考えられる。そのサイズからホビット(トールキンの作品中の小人)という愛称が付けられている[3]。新種説に対しては、反論もある[4]。このヒト属は、当初は12,000年前まで生存していたと考えられていたが、より幅広い研究の結果、最も近年の生存証明は、50,000年前まで押し上げられた。[5] 2016年現在では、フローレス人の骨は10万~6万年前のもの、石器は19万~5万年前前後のものであるとみなされている。[2] 発見[編集] ホモ・フローレシエンシスの骨が発見された洞穴。 2003年に、オーストラリアとインドネシアの合同チームが発見し、200

    ホモ・フローレシエンシス - Wikipedia
    goldhead
    goldhead 2011/01/17
    "発見された骨は、小人症やピグミーのように矮小化した、あるいはクレチン症やラロン症候群といった発達障害をもった、ホモ・サピエンス・サピエンスの骨だと主張する研究者も多く、評価は定まっていない"
  • 痛いニュース(ノ∀`):小5理科授業で妻の出産ビデオ公開…局部など映り、児童ら「気持ち悪かった」「怖かった」

    小5理科授業での出産ビデオ公開…局部など映り、児童ら「気持ち悪かった」「怖かった」 1 名前:道民雑誌('A`) φ ★:2009/07/31(金) 17:54:57 ID:???0 小5授業での出産ビデオ…命の誕生テーマ 堺市立平岡小(堺市西区)の男性教諭(32)が今月、5年生の理科の授業で、の出産シーンを撮影したビデオを約10分間見せていたことがわかった。 ビデオには、へその緒や局部の一部も映っており、一部児童が「気持ち悪かった」「怖かった」などと訴えたため、校長らが全家庭を訪問し、謝罪した。市教委は「児童にとってショッキングな部分もあった。不適切だった」としている。 市教委などによると、ビデオは、男性教諭が2年前に撮影したもの。7日と9日に「生命の誕生」をテーマにした授業で、1クラスずつ5年生全員(計68人)に見せた。 男性教諭は「命の誕生のすばらしさを伝えた

    goldhead
    goldhead 2009/08/01
    「出産シーンを見たことが原因で性的不能になってしまった事例」とかの研究はないんだろか。って、そんなん言い出したらキリないか?