タグ

生物と司法に関するgoldheadのブックマーク (11)

  • 甲殻類を「オシリカジリムシ」と命名することに商標権上の問題はあるか?(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「”オシリカジリムシ”と命名 新種の甲殻類 鹿児島の干潟で発見」というニュースがありました。 鹿児島大学は、鹿児島県出水市の干潟で採集したハゼの仲間の尻びれに、体長1ミリ余りの新種の甲殻類が付着しているのを発見し、おしりにかじりつくような様子から「NHKみんなのうた」の人気キャラクターにちなんで、和名を「オシリカジリムシ」と命名しました。 ということだそうです。NHKはキャラクターの商標関係はがっちり抑えている印象があるので、調べてみると、やはり、2008年に、株式会社NHKエンタープライズを権利者として、14類(宝飾品関連)、25類(被服関連)、30類(菓子関連)、16類(文具類)、18類(かばん関連)、21類(器関連)、24類(織物関連)、28類(おもちゃ類)、9類(電気通信器具関連)で幅広く登録されており、更新も行われています(なぜか1区分ごとに登録(出願)されていますが、ライセン

    甲殻類を「オシリカジリムシ」と命名することに商標権上の問題はあるか?(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    goldhead
    goldhead 2022/01/25
    "「デジカメ」は三洋電機の登録商標として1989年に登録され、2019年まで権利存続""一般に、商標が登録後に普通名称化すると(権利としては残りますが)権利行使ができなくなります"
  • 生きたロブスターゆでないで 「苦痛感じる」―法改正へ英調査:時事ドットコム

    生きたロブスターゆでないで 「苦痛感じる」―法改正へ英調査 2021年11月30日05時43分 漁師に捕らえられたロブスター=2020年12月、英東部スカーバラ(AFP時事) 【ロンドン時事】英国の大学が、動物福祉法改正を進める政府の委託調査で、タコやイカ、カニなどにも苦痛を感じる「知覚」があるとする報告書をまとめた。調理の際、「極端な方法」で殺生しないよう勧告している。報道によれば、意識のあるロブスターをゆでることは法で禁じられる可能性がある。 ペット店で犬販売禁止 法案可決、24年から―仏 議会には5月、動物保護推進の観点から、哺乳類など脊椎動物に知覚があると正式に認める動物福祉法改正案が提出された。これに関連し、保護団体の要請を受けた政府は、軟体動物や甲殻類を「知覚」動物に含める根拠となる調査をロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)に依頼していた。 LSEの専門家チームは

    生きたロブスターゆでないで 「苦痛感じる」―法改正へ英調査:時事ドットコム
    goldhead
    goldhead 2021/11/30
    こういうのの法制化を近代国家で最初にやったのがナチスドイツだったと思うが、自分のブログからソースが見つからなかったのでメモに留める。あと、おれはこの法律にどちらかと言えば賛成の立場。
  • 家の近所に猫がいっぱいいて迷惑だったら殺しても良くない?

    の島」で急減 毒餌で殺傷した疑い、80代を書類送検 福岡県警 - 毎日新聞 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/mainichi.jp/articles/20200610/k00/00m/040/002000c このブコメは死刑にしろとか無茶苦茶なことあって怖いわ 矢ガモみたいな明確な虐待なら怒る気持ちも分かるけど 自分の生活圏を守るために自然に手を入れる行為を否定するのは人権侵害だろ

    家の近所に猫がいっぱいいて迷惑だったら殺しても良くない?
    goldhead
    goldhead 2020/06/10
    動物愛護法や鳥獣保護法といった、法律という形で合意されたものに違反した可能性があるので、「良くない」だろう。それは面倒なことかもしれないが、別の方法を模索するべきだった。
  • 猫は何で殺しちゃいけないのか

    よくわからん 在来種を殺しまくる外来種なので マングースやアライグマと同じだけど、 マングースやアライグマは殺していいのには殺しちゃいけない 病原菌を運ぶゴキブリやドブネズミは殺していいけど 同じく狂犬病やトキソプラズマのキャリアであるは殺しちゃいけない べるため以外に動物を殺しちゃダメだから? でもはまさに「遊びで動物を殺す」習性を持ってる動物だ を殺さないとべられもしないのに遊びで殺される虫や小鳥が増える かわいいから殺しちゃダメ? でもそうなるとを不快に思う人なら を殺していいことになるのか?

    猫は何で殺しちゃいけないのか
    goldhead
    goldhead 2020/02/24
    根っこに理屈があるのではなく、「それは嫌だなぁ」という多数派の人心が元になっている法律というのもあるのではないか。もちろん人間、罰を承知で法を破ることもできるが。
  • ネットに「トラの牙」販売広告、実はウマの歯 : 国内 : 読売新聞オンライン

    goldhead
    goldhead 2019/08/16
    本物じゃなくても広告禁止というのがあるのか>"種の保存法違反(広告の禁止)容疑"
  • Yahoo!ニュース

    マックのグラコロにゴキブリ混入?客「まだ生きていた」 運営は「現物お預かりできず」...申し出あった事実は認める

    Yahoo!ニュース
    goldhead
    goldhead 2016/10/06
    そういうものなのか>"ほかの動物用のおりにかかった「錯誤捕獲」は、法律で原則逃がすことが決まっている"
  • 特定動物 - Wikipedia

    特定動物(とくていどうぶつ)とは、動物の愛護及び管理に関する法律(動物愛護管理法)の規定に基づいて、人の生命、身体又は財産に害を加える恐れがある動物として政令で定められる動物種のこと。 全種が一生を通じて肺呼吸を行う脊椎動物で、人に害を与える恐れのある生物であっても、それが水中でしか生きられない動物(例:サメ、シャチ、クラゲ、エイなど)や、哺乳類、鳥類、爬虫類以外(例:スズメバチやムカデ、サソリ、毒グモなど)は特定動物とはみなさない。ヒキガエルやヤドクガエルなど、毒をもつ両生類も多数存在するが、毒ヘビとは異なり人間の体内に毒を注入することができないため、これらも含まれない。なお、家畜は、人間によりあつかいやすいように改良されてきた生き物であること、適切に管理をすれば他者に危害を加えるおそれは低いことから、特定動物の対象外とされている(ただし、土佐闘犬などで「適切に管理」されなかったため他者

    goldhead
    goldhead 2012/12/10
    "動物愛護管理法の規定に基づいて、人の生命、身体又は財産に害を加えるおそれがある動物として政令で定められる動物種"
  • 鳥獣保護法:狩猟対象の不可思議な“イヌ”〜『ノイヌ』は「野犬」ではない?〜 - Barking Dog

    私も犬の飼い主の一人ですが、犬をはじめとする現在の動物行政はとても疑問があり、不満を感じることも少なくありません。 国や地方自治体は、法律によって動くものですが、例えば、犬やに関係する法律としては、「動物の愛護及び管理に関する法律(愛護動物)」「、狂犬病予防法(犬)」、「鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律(ノイヌ、ノネコ)」、「獣医師法及び獣医療法(飼育動物)」などがあります。 ところが、法律間の整合性を欠き、「犬(イヌ)」や「(ネコ)」の解釈が法律によって微妙に異なります。 「犬(イヌ)」の場合、「犬」、「飼い犬」、「野良犬」、「野犬(やけん)」、「ノイヌ」。「」では「ネコ(イエネコ)」、「飼い」、「野良」、「ノネコ」などに分かれています。(は「犬等」に含まれる場合もあります。) 便宜上、仕方の無い部分もあるとは思いますが、理解に苦しむのが「鳥獣保護法」の「狩猟鳥獣」に含

    鳥獣保護法:狩猟対象の不可思議な“イヌ”〜『ノイヌ』は「野犬」ではない?〜 - Barking Dog
    goldhead
    goldhead 2012/12/07
    ノイヌについて。
  • たぬき・むじな事件 - Wikipedia

    たぬき・むじな事件(たぬき・むじなじけん)とは、1924年(大正13年)に栃木県上都賀郡東大芦村(現在の鹿沼市)で発生した狩猟法違反の事件。刑事裁判が行われ、翌年1925年6月9日に大審院において被告人に無罪判決(大正14年(れ)第306号)が下された。日の刑法第38条での「事実の錯誤」に関する判例として現在でもよく引用される。 記事では同じく1924年に高知県高岡郡長者村(現在の吾川郡仁淀川町)で発生した狩猟法違反の事件でよく比較されるむささび・もま事件についても記述する。 事実経過[編集] ホンドタヌキ 村田銃 被告人は1924年2月29日、猟犬を連れ村田銃を携えて狩りに向かい、その日のうちにムジナ2匹を洞窟の中に追い込んで大石をもって洞窟唯一の出入口である洞穴を塞いだが、被告人はさらに奥地に向かうために直ちにムジナを仕留めずに一旦その場を立ち去った。その後3月3日に改めて洞穴を開

    goldhead
    goldhead 2010/05/14
    &「むささび・もま」事件
  • 釣ったブラックバスを車に、男逮捕−奈良県警(時事通信) - Yahoo!ニュース

    特定外来生物のオオクチバス(ブラックバス)を生きたまま車に運んだとして、奈良県警吉野署は19日、特定外来生物法違反容疑で大阪市生野区生野東の電気工事士中田盛央容疑者(42)を現行犯逮捕した。容疑を認め、「釣った魚を彼女に見せたかった」と供述しているという。 オオクチバスは特定外来生物に指定されており、生態系を壊す恐れがあるため、運搬や飼育が同法で禁止されている。県警によると、生きたバスを運んだとして、逮捕されたのは全国でも珍しいという。 逮捕容疑は、同日午前11時10分ごろ、奈良県下北山村の池原ダムで釣ったオオクチバス2匹を生きたまま、水を張ったクーラーボックスに入れ、車に運搬した疑い。 同署によると、池原ダムはバスの釣り場として有名で、中田容疑者は、18日から彼女と釣りに来ていたという。

    goldhead
    goldhead 2009/08/20
    しかしこれ、どうして発覚したんだろ。ふだんからこの件、警察は注視しとんのかね。
  • 日刊スポーツ

    コンテンツエリア メインコンテンツ 告別式が営まれた曙太郎さんの祭壇 [記事へ]

    日刊スポーツ
    goldhead
    goldhead 2009/02/17
    押収した御法度の生物はどう扱われるのか。
  • 1