タグ

自然と都市に関するgoldheadのブックマーク (20)

  • 大東京カワセミ日記196 意外なところで巣作りを 20230319 |柳瀬 博一

    朝イチで下流のカップルの巣作りを見たので、今度は上流のカップルを見に行く。 野球場のある、いつもいる場所よりずいぶん下流の大学の下のところで、鳴き声がして上流に飛ぶカワセミの姿。あれ、もしかするとさらに下流でも行動している? 公園脇の階段の定位置に。すぐに橋を抜けてさらに上流に。盛んに鳴き声がする。オスとメスが川の反対に。 こちらで二羽がしばらく囀りあいながら、それぞれエビを取る。 その後、オスとメスとで揃って階段の方へ。こちらでも並んでそれぞれエビを取り、この後上流へ。 公園に行ってみる。と、カワセミ迷惑おじさん看板が2ヶ所に貼っているにもかかわらず、迷惑怒鳴っちゃうおじさんが仲間のおじいさんと二人で。 人が通るたびにぶつぶつ「目の前を通ると逃げちゃうんだよな」とさすがに客にはもう怒鳴れないので隣のおじいさんに向かって話している。 で、結局公園にはカワセミ、現れなかったんだけど、なぜこの

    大東京カワセミ日記196 意外なところで巣作りを 20230319 |柳瀬 博一
    goldhead
    goldhead 2024/05/17
    "リアル自然のリアルカワセミのリアル子育てに「花鳥風月季語」はない。あるのはコンクリート三面ばり水抜き穴。"
  • 富士山「大規模噴火なら3時間で首都機能マヒ」国の検討会 | NHKニュース

    富士山で大規模な噴火が発生した場合、3時間ほどで首都機能がマヒするおそれがあることが国の検討会のシミュレーションで明らかになりました。専門家は「噴火後の対応では間に合わず、今のうちから対策を考えておく必要がある」としています。 火山灰は噴火からわずか3時間で、神奈川県や東京の都心、千葉県、埼玉県にまで達し、微量の火山灰によって各地の鉄道の運行システムに不具合が発生、運行が停止するということです。 さらに視界の悪化により車の通行が困難となって、首都圏の広い範囲で交通機関がマヒするおそれがあるとしています。これによって人の移動が制限されて出勤や帰宅が困難となるほか、物流が滞って水や料が不足するおそれがあるということです。 雨が降っている場合には、電気設備に火山灰が付着し東京の都心でも停電するおそれがあるほか、通信や上下水道が使えなくなるおそれもあります。 富士山は300年余り前の宝永噴火を最

    富士山「大規模噴火なら3時間で首都機能マヒ」国の検討会 | NHKニュース
    goldhead
    goldhead 2020/03/31
    現代の都市は火山灰に脆いものなのか>"わずかな量であっても都市のあらゆる機能に影響を及ぼす火山灰"
  • 「宿命の治水」は江戸時代から始まった 水害はまた起きる、長期戦覚悟で安全な土地への撤退戦を | JBpress (ジェイビープレス)

    大雨による被害を受けた岡山県真備町の様子(2018年7月10日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / Martin BUREAU 〔AFPBB News〕 西日を襲った「平成30年7月豪雨」は土砂崩れや河川氾濫などを引き起こし、200人以上の死者、3万戸以上の家屋の浸水といった甚大な被害をもたらした。政府や自治体は豪雨対策の強化を進めているが、同様の災害はまた起こり得る。日の治水は根的な問題点を抱えているからだ。元国土交通省河川局長の竹村公太郎氏(日水フォーラム代表理事)が、歴史的観点から日の都市の危険性と未来に向けての解決策を解説する。 日の平野の原風景 日は極めて特異な文明を創ってしまった。日列島の中央を走る脊梁山脈から流れ出る河川の沖積平野に都市を造ってしまった。 沖積平野とはかつて海や湖だったところに、河川が運ぶ土砂が堆積した平地である。そこは肥沃であったが

    「宿命の治水」は江戸時代から始まった 水害はまた起きる、長期戦覚悟で安全な土地への撤退戦を | JBpress (ジェイビープレス)
    goldhead
    goldhead 2018/07/26
    河川流域分割図とか興味深いな。/"流域に封じられた大名たちと日本人は、外に向かって膨張するエネルギーを、内なる流域に向けていった"
  • 環境省熱中症予防情報サイト 暑さ指数とは?

    暑さ指数(WBGT(湿球黒球温度):Wet Bulb Globe Temperature)は、熱中症を予防することを目的として1954年にアメリカで提案された指標です。 単位は気温と同じ摂氏度(℃)で示されますが、その値は気温とは異なります。 暑さ指数(WBGT)は人体と外気との熱のやりとり(熱収支)に着目した指標で、人体の熱収支に与える影響の大きい ①湿度、 ②日射・輻射(ふくしゃ)など周辺の熱環境、 ③気温の3つを取り入れた指標です。 なお、当サイトにおいては気温との混同を避けるため、暑さ指数(WBGT)について単位の摂氏度(℃)を省略して記載しています。 上図のグラフからも暑さ指数(WBGT)が28(厳重警戒)を超えると熱中症患者が著しく増加する様子が分かります。 ※上図のグラフは、平成17年の主要都市の救急搬送データを基に日最高WBGTと熱中症患者発生率の関係を示したものです。 画

    goldhead
    goldhead 2018/07/20
    最初のグラフで大阪がカクンと落ちてるのなんだろ。みんな外に出なくなったりするのだろうか。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    goldhead
    goldhead 2014/02/17
    都心部に比べてとけるのも遅いだろうしな……。
  • 奇跡の原っぱ:絶滅危惧種のホンドギツネが生息- 毎日jp(毎日新聞)

  • 第1回 世界一の「豪雪国」、日本の現実

    雪と聞くとなんともいえない郷愁を抱いたり、別方面、たとえば「ホワイトクリスマス」的なロマンティックな思いに駆られたり、様々な感情の動きが生じるように思う。「雪」がもっているイメージ喚起力というのは非常に大きいのではないだろうか。 たとえば、流行歌。12月に街を歩けば山下達郎の「クリスマス・イブ」がかならずどこからかきこえてくるし、仲間とカラオケに行けば、きっと誰かがレミオロメンの「粉雪」を歌い出す。これらは、ロマンティック要素が濃いケース。別のカラオケ的定番、Glayの「Winter, again」は、ロマンティックと郷愁のミックスチャー。さらにいえば「津軽海峡冬景色」のような国民的名曲もあって、これは郷愁やうら寂しさ方面に針が振れている。長いこと曲を作り続けているアーティストなら1曲や2曲、雪をテーマにした曲があり、イロコイ沙汰の成り行きや、人生の喜び・哀しみを重ね合わせる背景に用いられ

    goldhead
    goldhead 2013/02/13
    人口の稠密さを考えるとそういうことになるのか。
  • スカイツリーが危ない…大雪パニック - 社会ニュース : nikkansports.com

    首都圏が14日、降り積もった大雪で大混乱となった。東京スカイツリーは午後3時半で営業を中止した。 高さ634メートルの東京スカイツリー(東京・墨田区)周辺も大混乱だった。スカイツリーは昨年5月の開業以来、初めての雪化粧となった。正午すぎには、雪が吹雪に変わったため、安全を考慮し、午後2時半にチケットの販売を中止し、その1時間後には強風のため営業を休止した。スカイツリーでは強風時、秒速や風向きなどを勘案して、エレベーターを停止する措置をとるようにしている。 事業主の東武タワースカイツリーによると、この日朝にかけて、タワーの上層部に付着した雪の塊が落ちてくる可能性があるため“厳戒態勢”を敷いたという。周辺には「落雪注意」の看板を持った警備員を配置。通行人に「上を見て歩いてください!!」と大声を張り上げた。通行人らは転倒を恐れゆっくりと歩き、降雪でかすむスカイツリーを見上げた。千葉市の主婦(35

    goldhead
    goldhead 2013/01/15
    totoが即座に雪塊の落下を探知して温水噴射でとかす便器を開発してスカイツリーに全面装備するべき。
  • アニマルパスウェイ | ケンブリッジ的環境保全技術

    アニマルパスウェイは、主に道路などによって分断された森林間に作られた人工建築物(橋)のことで、エコブリッジとも呼ばれています。個人的には、「天空の獣道」としたいところです。 なぜ、作られたか? 最大の理由は、人工建造物による断片化による影響がヒドイからです。 道路で考えてみましょう。 たった10m程度の幅であっても、次に書くように動物への影響は大きいのです。 1.道路死(ロードキル;車に轢かれる) 2.捕される機会の上昇(見えやすく、隠れる場所がないため、道路横断中に捕される) 3.移動不可能(特に樹上で生活する動物で地面に降りない動物では道路があるだけで、たった10m先の森への移動が不可能になります) 4.エッジ効果による森林微気候の変化(日光や風などによる影響が林内とは異なり、生息環境の質が劣化する場合があります) 5.エッジ効果による捕動物の森林内への侵(森林内に生息しない捕

  • コムラサキ:丹沢山系に生息の希少種チョウ、都市部で続々 人が放した可能性 /神奈川 - 毎日jp(毎日新聞)

    横浜、藤沢、相模原で採集 丹沢山系周辺に生息する希少種のチョウでタテハチョウ科のコムラサキがここ数年、横浜市や藤沢市、相模原市などの都市部で相次いで見つかっている。丹沢周辺でもほとんど見かけなくなったコムラサキが市街地まで生息域を広げたとは考えられず、人為的に放たれた可能性が大きいことを含め、専門家の間で論議を呼んでいる。【高橋和夫】 コムラサキは中型のチョウで、雄は前翅(ぜんし)と後翅(こうし)がともに光が当たると鮮やかな紫色に変わる。幼虫が柳の葉をべることから、河川流域や森林の周縁域に生息する傾向にある。丹沢山系の山麓(さんろく)や相模川水系の津久井地域でしか生息が確認されず、県レッドデータブックで絶滅危惧種に指定された。 ところが、06年から横浜市や川崎市、藤沢市で発見されるようになった。11年には海老名市や相模原市の中心市街地でも見つかり、個体が採集された。これらの確認報告は神

    goldhead
    goldhead 2012/02/24
    コムラサキが「やべえ、街の方が暮らしやすい!」とかいって進出してきた可能性とかもあんのだろか。
  • 東京の会社が設計した新潟の小学校が雪下ろしが超困難なデザインに : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

    1:再チャレンジホテルφ ★:2012/02/07(火) 23:42:09.51ID:???0 雪下ろしは超困難 妙高市新井小学校の新校舎 新潟県妙高市の旧新井市街地にある新井小学校は2010年11月、エコをテーマにした素晴らしいデザインの新校舎に生まれ変わった。しかし、竣工したばかりの新校舎に積雪荷重限界の3mに迫る豪雪が襲いかかり2012年2月、市は雪下ろしを決断することになった。 県建設業協会や新潟市消防団など下越の人を中心とした「雪下ろし隊」に支援を仰いで、2月4、5の両日に雪下ろしが行われた。ところが、旧新井市で一番大きな体育館の4倍もある広い屋根に手こずり、1日目は80人を投入したものの歯が立たず、2日目は157人を投入して上半分を下ろすのがやっと。新校舎の雪下ろしがこれほど困難だとは、想定外だったようだ。 ↓雪下ろし2日目の昼ごろの写真。正面からは、ほとんど作業が進んでいない

    東京の会社が設計した新潟の小学校が雪下ろしが超困難なデザインに : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
    goldhead
    goldhead 2012/02/08
    自動除雪ロボみたいなのはできないもんだろか。
  • 大バカ環境破壊計画を告発!【その4】|SPA!の特集記事が読める!!|Web SPA!

    goldhead
    goldhead 2010/08/18
    北川湿地問題。
  • 北川湿地での処分場整備事業差し止め求め申し立て、住民らが横浜地裁に:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    神奈川県内有数の湿地とされる「北川湿地」を含む三浦市初声町三戸地区での発生土処分場整備は生態系破壊につながるとして、周辺住民や研究者が18日までに、京浜急行電鉄(東京都港区)に事業差し止めを求める仮処分を横浜地裁に申し立てた。 住民側は3月、事業差し止めを求め、横浜地裁に提訴しているが、申立書によると、7月の口頭弁論で京急側から全体の約17%の工事が完了し、北川湿地の半分が埋め立てられたという説明があったといい、「急ピッチで埋め立て工事が進み、訴訟手続きの進行より早く湿地が消失する」としている。 住民側弁護団によると、17日、地裁(高橋浩美裁判官)で開かれた審尋で、京急側は「県環境評価条例などに基づき適切に手続きをしているので、住民側の言い分は不当」として、全面的に争う姿勢を見せた。

    goldhead
    goldhead 2010/08/18
    京急は宅地造成が成功するって確信があんのか、もうなんか止められなくなってるだけなのか。
  • asahi.com(朝日新聞社):自然と共存、世界の里山つなげ 政府がネットワーク - 社会

    政府は、世界各地の「里山(SATOYAMA)」をつなぐ国際ネットワークを立ち上げる。日の里山のように、生態系の回復が追いつく範囲で人が自然を活用する事例を集め、自然との共生の好例として世界に発信する狙い。10月に名古屋市である生物多様性条約第10回締約国会議(国連地球生きもの会議)の期間中に設立総会を開く。  日の里山では、人が燃料などを得るため定期的に木々を伐採することで、森林が維持されてきた。環境省はSATOYAMAを世界に広めようと、昨年から日、フランス、マレーシアで国際会議を開催。海外の「里山」を探そうと、現地調査もした。  その結果、果樹や家畜が豊富なインドネシアの農家の裏庭「プカランガン」や、風土に根ざしたチーズやワインを生産するフランスの「テロワール」、家族単位で管理されるアルゼンチンの農地や周辺の自然「チャクラ」のほか、韓国、フィリピン、スペインアフリカ・マラウイな

  • 横浜でハチを育ててハチミツを採取する 「Hama Boom Boom!」プロジェクトの魅力

    特集 2010.08.09 横浜でハチを育ててハチミツを採取する 「Hama Boom Boom!」プロジェクトの魅力 ■緑社会の未来を考える 「Hama Boom Boom!」プロジェクトを主宰する岡田さんは、普段は「alt都市環境研究所」の代表として、環境に配慮した都市計画を立てる仕事をしている。市民活動に関わるようになったのはBankART Studio NYKで開催された「京浜臨海プロジェクト」の勉強会に出席し、アーバンデザイナーで東京大学大学院新領域創成科学研究科教授の北沢猛さんに出会ったことがキッカケだった。 「専門バカになるな、と先生に言われました」とその時を振り返る岡田さんは、北沢さんから多くのことを学んだという。都市には多様な側面があり相互に関係していること、大切なのは各分野に取り組むだけでなく他の分野との統合を視野に入れて仕事をすることなどだ。その後、北沢猛さんが仕掛け

    横浜でハチを育ててハチミツを採取する 「Hama Boom Boom!」プロジェクトの魅力
  • <地球温暖化防止>都市部「芝で緑化」は逆効果 米大学分析(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    都市部の公園などに芝を植えるとかえって地球温暖化を加速する恐れのあることが、米カリフォルニア大アーバイン校の分析で分かった。施肥や手入れのため、芝が吸収する約4倍の温室効果ガスを排出してしまうという。調査対象は米国だが、日でも進む都市の緑化政策に一石を投じそうだ。米地球物理学誌「ジオフィジカル・リサーチ・レターズ」電子版に掲載された。【大場あい】 研究チームは同校近郊にある4カ所の公園の芝や土壌を分析。二酸化炭素(CO2)吸収量と、草刈り機の燃料によるCO2、肥料使用に伴う一酸化二窒素(N2O)などの排出量を比較した。N2Oは、CO2の約310倍も温室効果が強い。ともに京都議定書で排出削減の対象ガス。 その結果、観賞用の芝では、吸収分の約1〜3割に相当するN2Oを排出していることが分かった。手入れのための燃料使用による排出分も含めると、吸収分の約4倍の温室効果ガスを排出していた。運動

    goldhead
    goldhead 2010/01/23
    芝による緑化がヒートアイランド対策としていくら奏効し、たとえばエアコンの使用量が減ったら……とかまで考慮しての結論だろか。
  • 環境・設景論 : 昭和35年の伊豆半島 その1

    goldhead
    goldhead 2009/12/08
    おもしろい。
  • 【書評】浅野房世・高江洲義英著『生きられる癒しの風景――園芸療法からミリューセラピーへ』(人文書院、2008年): 南山宗教文化研究所「科学・こころ・宗教」プロジェクト

  • オギュスタン・ベルク(篠田勝英訳)

    goldhead
    goldhead 2009/06/16
    "『風土の日本』において、ベルクは、「風土」(milieu、ミリュー)を「ひとつの社会の、空間と自然に対する関係」であると定義した"
  • 「海の国立公園」新設、開発・動植物採取を規制…環境省 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 1