タグ

ブックマーク / anime.eiga.com (3)

  • 【数土直志の「月刊アニメビジネス」】アニメ・マンガの国立ミュージアムは実現するのか、しないのか?

    ホーム > ニュース総合 > 特集・コラム > 数土直志の「月刊アニメビジネス」 > 【数土直志の「月刊アニメビジネス」】アニメ・マンガの国立ミュージアムは実現するのか、しないのか? 大手新聞が報道した国のミュージアム整備 7月の日経済新聞に気になる記事が掲載されていた。「漫画・アニメの国立美術館 文化庁など予算要求へ―訪日客増加にらむ―」というタイトルで、アニメ・マンガ業界で長年、懸念となってきたアニメーションやマンガのミュージアム(博物館)を国が検討する予算が、来年度(令和6/2024年度)の国家予算に盛り込まれるという。 記事では、「政府は6月にまとめた経済財政運営と改革の基方針(骨太の方針)で『メディア芸術ナショナルセンター構想の推進を図る』と盛り込んだ。基構想は23年度中の策定をめざす。24年度以降に漫画の原画収集などを進める。集めた作品を展示するための施設の建設も視野に入

    【数土直志の「月刊アニメビジネス」】アニメ・マンガの国立ミュージアムは実現するのか、しないのか?
    goldhead
    goldhead 2023/09/25
    瀬谷にアニメと漫画のテーマパーク作って、その中に建てればいい>"近年のますます高まる日本のアニメ・マンガの人気の中で、日本の文化紹介、観光施設として大きな集客効果も発揮するだろう"
  • 「君たちはどう生きるか」分かっていることまとめ ジブリ単独出資、「シン・エヴァ」に内定していた作画監督

    ホーム > ニュース総合 > 特集・コラム > アニメハック編集部コラム > 「君たちはどう生きるか」分かっていることまとめ ジブリ単独出資、「シン・エヴァ」に内定していた作画監督 宮崎駿監督によるスタジオジブリの新作「君たちはどう生きるか」が、いよいよ今週金曜の7月14日から公開されます。 同作は公開日とタイトル、鳥のような絵が描かれたポスタービジュアルのみが発表。キャストやスタッフなどの情報は未公表で、映画館での特報や予告はおろか、テレビCMや新聞広告も公開前には出さないことをスタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーが明言しています。イベントや取材での鈴木プロデューサーの発言によって結果的に“宣伝をしない宣伝”になっている格好で、ここまで情報をださないまま公開に突入する大作映画は異例中の異例です。 そんな「君たちはどう生きるか」について、公開3日前の現時点で分かっていることをまとめました

    「君たちはどう生きるか」分かっていることまとめ ジブリ単独出資、「シン・エヴァ」に内定していた作画監督
    goldhead
    goldhead 2023/07/11
    17日に観たいと思っているけど、どれだけ情報を遮断できるか。
  • 【明田川進の「音物語」】第5回 “銀河声優伝説”と呼ばれたOVA「銀河英雄伝説」のキャスティング

    コラムでは、「銀河英雄伝説」終盤の展開について触れています。 「銀河英雄伝説」の新しいテレビシリーズ(※「銀河英雄伝説 Die Neue These」)がはじまりましたね。たまたま深夜にテレビをつけていて、「銀英伝」の新しいシリーズがはじまったのに気付きました。僕は前のOVAシリーズと劇場アニメの音響監督をやっていたので、そのときに演じてもらった役者さんが別のキャラクターを演じているのに「おお」と驚きましたが、今の若い人にはそんなことは関係なしに、これはこれで人気がでるのだろうなと思いました。今回は、OVA版「銀河英雄伝説」のキャスティングについて、お話しします。 OVA版のキャストを決めるさい、プロデューサーの田原(正聖。現・正利)氏から、ダブルキャストはなしで、「このキャラクターはこの声優さん」とのかたちでいきたいという話がまずありました。そのうえで、オーディションをしたり、サンプ

    【明田川進の「音物語」】第5回 “銀河声優伝説”と呼ばれたOVA「銀河英雄伝説」のキャスティング
    goldhead
    goldhead 2018/05/24
    "「銀英伝」の魅力のひとつは会話劇じゃないですか。キャラクター同士がきちっと会話をしていないと、お話がなりたたないですから、芝居をやっている人はうってつけではないかとも考えました"
  • 1