タグ

ブックマーク / www.hamakei.com (110)

  • 桜木町駅「川村屋」そば店、123年の歴史に幕

    JR桜木町駅直結のCIAL桜木町のそば店「川村屋」(横浜市中区桜木町1)が、現在「閉店のお知らせ」をしている。 川村屋閉店のお知らせ 同店は1900(明治33)年に「横浜駅」で、西洋料理店として創業。日の鉄道は、1872(明治5)年に開業し、当時は初代の「横浜駅」が現在の「桜木町駅」の位置にあった。 2014年にCIAL桜木町が開業するまでは桜木町駅の「駅そば」として親しまれ、CIAL開業時から現在のCIAL桜木町の「停車場ビュッフェ」フロアに入店している。 天然だしを使った手作り汁のそば・うどんを提供。同店のサイトには「明治33年伊藤博文を通じて営業許可を得て開業して以来、桜木町駅と共に歴史を刻んでいる桜木町駅のシンボル的なお店です。天然だしを贅沢に使った『手作り』のお汁が自慢です。出汁取り一筋数十年のおばちゃん達の底力をご堪能下さい」と記されている。 閉店の知らせは店内の各座席ごとに

    桜木町駅「川村屋」そば店、123年の歴史に幕
    goldhead
    goldhead 2023/02/17
    青汁でなく本体が、か。
  • 神奈川県が「かながわPay」第2弾 還元上限は3倍増の3万ポイントに

    神奈川県は6月10日、決済額の最大20%の金額に相当するポイントを消費者に還元するキャンペーン「かながわPay」第2弾を7月19日10時から実施すると発表した。 「かながわPay」第1弾のポイント還元総額は70億円 コロナ禍や原油高、物価高騰などの影響により売上げが減少している県内産業を支援するため、消費者が県内の小売店・サービス事業者・飲店などで「かながわPay」を通じてQRコード決済サービスで代金を支払った際にポイントを総額50億円分還元する。 ポイント付与期間は7月19日10時から11月30日まで。ポイント利用期間は7月26日から1月31日まで。 対象QRコード決済サービスは「au PAY」「d払い」「はまPay」「LINE Pay」「楽天ペイ」。加盟店に掲出するQRコードをアプリで読み取り、連携するスマートフォン決済サービスで支払う。一人あたりのポイント付与上限は合計30,000

    神奈川県が「かながわPay」第2弾 還元上限は3倍増の3万ポイントに
    goldhead
    goldhead 2022/06/11
    普段の生活圏に使えるところのある人は、結構得してたな。おれはアプリのインストールと登録だけで、一回も使わなかった
  • ズーラシアが動物捕獲訓練 スマトラトラが園路に逃げ出した想定

    訓練は休園日を利用して行い、「大地震が起こり、檻が壊れて、スマトラトラが園路に逃げ出した」ことを想定、13時半から15時までの予定で取り組んだ。 トラ役は飼育員が務め、動物園の担当者は「いつ起こるかわからない災害に対応するための大切な訓練」とコメントしている。 同園でのスマトラトラの飼育個体は、4頭。名前と性別と年齢は、ガンター=オス15歳、デル=メス15歳、ラウト=メス8歳、ムジュ=メス2歳。 毎年行われていた捕獲訓練だが、昨年は新型コロナウイルス感染症流行のため実施していなかった。その年によって動物種の想定は異なり、一昨年はオカピで実施した。 よこはま動物園ズーラシアの営業時間は9時30分~16時30分、休園日は火曜。入園料はおとな=800円、高校生=300円、小・中学生=200円、毎週土曜は高校生以下無料。

    ズーラシアが動物捕獲訓練 スマトラトラが園路に逃げ出した想定
    goldhead
    goldhead 2022/02/03
    ズーラシアは植物が多いから、園路じゃなくてすぐに森に逃げ込まれそう、などとマジレス。
  • ファミリーレストラン「デニーズ新本牧店」 33年の歴史に幕

    ファミリーレストラン「デニーズ新牧店」(横浜市中区牧和田)が、4月27日に閉店する。1987年12月の開店以来、33年間の営業に幕を下ろす。 「33年間ありがとうございました」 デニーズ新牧店、閉店を知らせる張り紙 同店は、牧山頂公園付近の牧通り沿いで、立地がよく、デニーズ全国371店舗の中で、売り上げは良い方だった。閉店は新型コロナウィルスの影響ではなく、オーナーとの契約満了による退店のため。 SNSには「悲しい!牧のジョナサンに続き、新牧のデニーズも閉店です」(原文ママ)と、閉店を惜しむ声も見られる。家族で来店していた客は「最後に来られてよかったね」と子どもに話しかけていた。 デニーズを運営する「セブン&アイ・フードシステムズ」の担当者は「30年以上地元内外の人に愛された。長く続いたお店が閉店するのは、会社としても残念」という。 営業時間は、まん延防止等重点措置による営業

    ファミリーレストラン「デニーズ新本牧店」 33年の歴史に幕
  • 横浜伊勢佐木町ワシントンホテルが新型コロナ陽性患者の宿泊療養施設に

    神奈川県は9月10日、横浜伊勢佐木町ワシントンホテル(横浜市中区長者町5)を、新型コロナウイルス感染症の医療提供体制「神奈川モデル」による、無症状と軽症の人の療養のための新たな宿泊療養施設とすると発表した。 客室数は399室。借り上げは9月10日からで、利用開始予定日は9月14日から。順次、感染状況に応じて利用開始する。 横浜伊勢佐木町ワシントンホテルは公式Webサイトで「神奈川県から新型コロナウイルス感染症の無症状者および軽症者の受け入れの要請を受け、また医療現場の負担軽減に少しでも寄与したいと考え、神奈川県へ一棟貸し出しを行う」とコメントしている。 また、県内では、レンブラントスタイル厚木(厚木市中町2)とパークインホテル厚木(厚木市泉町2)も合わせて療養施設とする。 神奈川県内の現在の宿泊療養施設と室数・床数は、湘南国際村センター(95)、横浜市宿泊療養施設(163)、相模原宿泊療

    横浜伊勢佐木町ワシントンホテルが新型コロナ陽性患者の宿泊療養施設に
    goldhead
    goldhead 2020/09/11
    そのうち近くのふれあい横浜ホスピタルみたいに病院になっちゃったりして。
  • 「ヨコハマ・パラトリエンナーレ2020」が11月のコア会期に向けて始動 オンラインとリアルを融合

  • 横浜市の市庁舎が星野リゾートが手掛けるホテルに 2024年度に開業予定

    横浜市は9月4日、三井不動産ほか6社が横浜市現市庁舎街区(横浜市中区港町)の事業予定者に決定したと発表した。現市庁舎の行政棟は星野リゾート(長野県軽井沢町)の子会社がホテルとして運営する。 現在の横浜市庁舎行政棟は星野リゾートによる横浜探訪の拠点「レガシーホテル」に 横浜市の市庁舎は、2020年(令和2年)6月に現在の関内駅前から、馬車道駅近くの北仲通南地区に移転する。現市庁舎の活用は、昨年1月より横浜市が公募をしていた。3社が応募し、三井不動産に決定した。 事業者の構成員は、三井不動産を代表者とし、鹿島建設、京浜急行電鉄、第一生命保険、竹中工務店、ディー・エヌ・エー、東急、関内ホテルマネジメント(星野リゾートの全額出資子会社)が参加する。 同グループの提案は、既存建物のうち建築家の村野藤吾が設計した現庁舎の行政棟を保存活用してホテルと商業施設を設ける。市会棟は取り壊し、オフィスや大学など

    横浜市の市庁舎が星野リゾートが手掛けるホテルに 2024年度に開業予定
    goldhead
    goldhead 2019/09/05
    ほう。
  • 横浜中華街にベトナムの「エッグコーヒー」発祥カフェが国内初出店 すくって食べる新感覚ドリンク

    横浜中華街に4月23日、ベトナムの「エッグコーヒー」発祥カフェ「CAFE GIANG(カフェ・ジャン)」(横浜市中区山下町78)日1号店がオープンした。 「CAFE GIANG」外観 「エッグコーヒー」は、卵とコンデンスミルクをカスタードクリーム状に泡立てたものをコーヒーの上にのせ、すくってべるベトナム・ハノイの名物ドリンク。ハノイの旧市街にある創業72年の老舗「CAFE GIANG」が、創業当時牛乳が手に入りづらかったことから卵でカプチーノを作ろうと開発し、ほかのカフェにも普及したという。 日出店は、中華街の皇朝グループ代表・陳祖明さんがベトナムでその味に惚れ込んだことから、店舗に通い詰めてオーナーを説得し実現した。ハノイ店以外の出店は初となる。席数は66席、店舗面積は約67平方メートル。 メニューは店の味をそのまま再現したエッグコーヒー(ホット480円、アイス520円)、エッ

    横浜中華街にベトナムの「エッグコーヒー」発祥カフェが国内初出店 すくって食べる新感覚ドリンク
    goldhead
    goldhead 2018/04/24
    "創業当時牛乳が手に入りづらかったことから卵でカプチーノを作ろうと開発"
  • 山下公園で「ベルギービールウィークエンド」が開幕 今年は8都市開催

    山下公園(横浜市中区山下町279)で5月18日、ベルギーの文化やライフスタイルを伝えるイベント「ベルギービールウィークエンド横浜2017」が開幕した。 11タイプ108種類のベルギービールを提供 期間中は、フルーツ・ビールやホワイト・ビールをはじめ、トラピスト・ビール、IPA、レッド・ビール、セゾン・ビールなど11タイプ108種類のベルギービールを提供。ベルギーの定番ビールから横浜初登場のビール、横浜会場限定ビールまで多彩なベルギービールが登場する。横浜での開催は5回目。 フードは、フリッツ(フライドポテト)やミートボールのトマト煮「ブーレット」、牛肉のビール煮込み「カルボナード」などのベルギー伝統料理に加え、スモークターキーレッグ、グルメバーガーなどを用意。ステージでは、ベルギー人の司会者がベルギーのライフスタイルやカルチャーを紹介するほか、ヨーロッパを中心に活躍するミュージシャン「SI

    山下公園で「ベルギービールウィークエンド」が開幕 今年は8都市開催
    goldhead
    goldhead 2017/05/19
    一回しか行ったことないけど、ちょっと高めでそこまで混まない、ビールはおいしい。
  • 横浜赤レンガ倉庫でドイツの春祭り「ヨコハマフリューリングスフェスト」 ビール祭りと移動遊園地

    横浜赤レンガ倉庫は4月28日から5月7日まで、ドイツの春祭りを再現したイベント「ヨコハマフリューリングスフェスト2017」を開催する。ドイツのビールや神奈川のクラフトビール、ハンブルグのドイツ料理などを提供するビール祭りのほか、振り子の動作で浮遊感を楽しめる「海賊船」や、てんとう虫型の乗り物が旋回する「レディー・バード」などの移動遊園地も設置される。会場は横浜赤レンガ倉庫イベント広場。入場無料(アトラクション代は別途)。

    横浜赤レンガ倉庫でドイツの春祭り「ヨコハマフリューリングスフェスト」 ビール祭りと移動遊園地
  • 京浜東北・根岸線「石川町」駅の駅名表示が「石川町(元町・中華街)」に

    京浜東北・根岸線「石川町」駅ホームの駅名票に9月15日から、かっこ書きで元町・中華街を加えて記載し「石川町(元町・中華街)」とすることが決まった。JR横浜を訪れる観光局らに、石川町駅から元町・中華街に行けることをアピールすることが狙い。正式な駅名は石川町駅のまま。また、駅のホーム壁面には「プラット・フォト・ギャラリー」として、元町や中華街などの周辺地域の写真パネルを展示する。

    京浜東北・根岸線「石川町」駅の駅名表示が「石川町(元町・中華街)」に
  • 横浜で100種類以上のテキーラ・メスカル・ビールの試飲ができる「メキシカン インポーターズ フェスタ ヨコハマ 2016」

    横浜で100種類以上のテキーラ・メスカル・ビールの試飲ができる「メキシカン インポーターズ フェスタ ヨコハマ 2016」 産業貿易センタービル1F「マリネリア」(横浜市中区山下町2)で5月22日、100種類以上のテキーラ・メスカル・ビールの試飲ができる「メキシカン インポーターズ フェスタ ヨコハマ 2016」が開催される。オリジナルカクテルコーナー、物販コーナーが設けられる。メキシコと日の関係・歴史・最新テキーラ情報などを紹介するセミナーのほか、マリアッチ・サルサのショーも楽しめる。開催時間は11時から17時。入場料は2,000円。

    横浜で100種類以上のテキーラ・メスカル・ビールの試飲ができる「メキシカン インポーターズ フェスタ ヨコハマ 2016」
  • 大岡川周辺で冬の風物詩「光のぷろむなぁど」-明かりの地上絵も

    大岡川周辺で12月14日と15日、冬のライトアップイベント「光のぷろむなぁど~アート・トライアングル」が開催される。 「光のぷろむなぁど」は、地域をアートで元気にする「横浜アートサイト2013」事業の一環として、大岡川周辺の地域住民とアーティストが共同で企画制作するアートイベント。大岡川沿いの遊歩道と、蒔田公園 「ふれあいアクアパーク」(横浜市南区宿町1)を中心に光のアートを展開し、人々の交わりの場を創出する。 蒔田公園のキャンドルナイトでは、ツリーを中心に子どもたちがキャンドルホルダーを並べて点火。世界遺産登録された富士山やトリックアートをテーマにした作品を展示するほか、地元ミュージシャンによるコンサート、ダンスが行われる。 光のアート展示では、美術家の竹真紀さんと地元中学校(蒔田中学校美術部、共進中学校美術部)によるコラボ作品「ソウゾウノイエ」、大岡小学校4年生が図工で制作した「ゆめ

    大岡川周辺で冬の風物詩「光のぷろむなぁど」-明かりの地上絵も
  • 有隣堂本店別館で女性古書店主による即売会「本とお茶の”おもてなし”古書カフェ」

    有隣堂伊勢佐木町店別館1階(横浜市中区伊勢佐木町1)で10月16日から、神奈川の古書店の女性店主による古の展示販売会「とお茶の”おもてなし”古書カフェ」が開催されている。 同イベントは、横浜でネット専門古書店「グリム書房」を経営する剱重豊さんが企画。神奈川県古書籍商業協同組合(横浜市神奈川区)内の親睦団体「女性の会」による2度目のイベントで、県内の7店舗による古書販売ブースとお茶を飲んでくつろげるスペースを用意する。 通常は店頭販売を行わないネット専門古書店も参加し、それぞれが独自の目利きで選んだを店頭に並べる。ビジュアルなども充実させ、あまり古の購入になじみのない人でもゆっくりを読めるような売場を目指すという。 参加店舗はインターネット販売店の「ほづみ書店」「古書リネン堂」、「公文堂書店」(鎌倉市由比ガ浜)、「游古洞」(鎌倉市御成町)、湘南堂ブックサーカス藤沢店(藤沢市藤沢

    有隣堂本店別館で女性古書店主による即売会「本とお茶の”おもてなし”古書カフェ」
  • 山下公園で「ASEANフェスティバル」-食・文化・音楽

    国際機関日アセアンセンター(東京都港区)は山下公園(横浜市中区山下町279)で10月5日と6日、日・ASEAN友好協力40周年記念事業「ASEANフェスティバル2013」を開催する。 日とASEAN(東南アジア諸国連合)との交流は1973年に設立された日・ASEAN合成ゴムフォーラムに始まり、今年で40周年。同フェスティバルでは官民一体となり、「」「文化」「音楽」などさまざまな側面からASEANの魅力を紹介する。動員目標は2日間で約8万人。 ASEANは、東南アジア地域の10カ国からなる地域協力機構。加盟10カ国は、ブルネイ・ダルサラーム、カンボジア、インドネシア、ラオス、マレーシア、ミャンマー、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナム。国によって国土の広さや人口の規模、政治体制、経済体制、言語などが大きく異なる。 期間中は、ASEAN各国の名物料理が味わえる飲ブースをはじめ、AS

    山下公園で「ASEANフェスティバル」-食・文化・音楽
  • 曙町に大型商業施設「ボーノ・タウン・アケボノ」ーサミット、HAC、エディオンが入居

    横浜曙町に大型商業施設「BUONO TOWN AKEBONO(ボーノ・タウン・アケボノ)」(横浜市中区曙町3)がオープンする。2月27日に「サミットストア横浜曙町店」と「ハックドラッグ曙町店」が先行してオープンし、3月1日には「エディオン横浜店」が開店する。 ボーノ・タウン・アケボノは国道16号線に面し、市営地下鉄伊勢佐木長者町駅や阪東橋駅から近く、利便性の高い場所に位置。180台収容の駐車場と135台を収容する駐輪場を備える。名前は、イタリア語で「おいしい」「すばらしい」などの意味の 「ボーノ」と「曙」をかけて命名された。 スーパーマーケットの「サミットストア横浜曙町店」は、有職主婦や単身者が多い地域特性をとらえ「すぐべられる商品」、「ひと手間加えればべられる商品」「料理の手間を抑えた商品」「少量商品」の品ぞろえ。総菜売場では、女性や高齢者にちょうどよいサイズの丼ものやおかずを少量多

    曙町に大型商業施設「ボーノ・タウン・アケボノ」ーサミット、HAC、エディオンが入居
    goldhead
    goldhead 2013/02/25
    そうだったのか>"ハックドラッグは、1923年に南区の横浜橋通商店街で創業した薬品の小売店が前身"
  • 「ヨコハマトリエンナーレ2014」のアーティスティック・ディレクターが森村泰昌さんに

    新型コロナウイルス 1/22~28(2024年第4週)報告定点145、罹患数1657、定点当り11.43(横浜市)【#新型コロナウイルス まとめ】横浜市・神奈川県・国からの最新情報 更新日時:2月2日1時00分更新

    「ヨコハマトリエンナーレ2014」のアーティスティック・ディレクターが森村泰昌さんに
  • ジャック&ベティで仏ドキュメンタリー映画上映ー若松孝二監督「火の家」も

    シネマ・ジャック&ベティ(横浜市中区若葉町3)で11月3日から、フランスのドキュメンタリー作品を紹介する第13回フランス・ドキュメンタリー月間「ドキュメンタリー・フォーカス03」が開催される。 同イベントは、フランスの図書機関「Images en Bibliotheques」主導のもと、各国で毎年開催されているドキュメンタリー映画祭「ドキュメンタリー月間」の一環。アンスティチュ・フランセ横浜(旧・横浜日仏学院、中区尾上町5)が主催となり、現代のフランスのドキュメンタリー映画の魅力を紹介する。 今年は、アントワーヌ・バロー監督による日映画作家(寺山修司監督、若松孝二監督、小栗康平監督)の3部作を初上映。 プログラムは、作品「死の棘」で1990年カンヌ国際映画祭グランプリを受賞した小栗監督の思想を辿る「夢想の森」(2010年、フランス)、1837年にパリの馬具工房として誕生したエルメスの職

    ジャック&ベティで仏ドキュメンタリー映画上映ー若松孝二監督「火の家」も
  • みなとみらいでバーチャルシンガー「初音ミク」の夏祭りイベント

    象の鼻パーク(横浜市中区海岸通1)と横浜赤レンガ倉庫イベント広場(中区新港1)で8月29日、バーチャル・シンガー「初音ミク」のイベント「夏の終わりの39祭り」が開催される。 初音ミクは、声優・藤田咲さんの声を元に作り上げられた歌声制作ソフトで、パソコン画面上で歌詞とメロディを入力することで歌声を作成できる。2007年の発売以来、ファンによる多くの作品がインターネット上で発表され、現代のテクノロジー&ポップカルチャーのシンボルとして世界中で人気を集めている。 会場は、象の鼻パーク内特設会場「ウォーターステージエリア」と赤レンガ倉庫イベント広場「夏祭りエリア」の2カ所。ダンスフェスティバル「Dance Dance Dance@YOKOHAMA 2012」の一環として行われる。 夏祭りエリアでは、8月30日発売予定のPlayStation@Vitaの専用ソフト「初音ミク -Project DIV

    みなとみらいでバーチャルシンガー「初音ミク」の夏祭りイベント
    goldhead
    goldhead 2012/08/25
    "「Dance Dance Dance@YOKOHAMA 2012」の一環"
  • 映画の街・伊勢佐木町で「横浜みなと映画祭」-上映後にはトーク・ライブも

    シネマ・ジャック&ベティ(横浜市中区若葉町3)ほかで3月16日より3日間、「横浜みなと映画祭2012」が開催される。 同映画祭では、国内で活躍する監督作品を中心に、海外で高い評価を受けながらも国内で上映回数が少ない優れた作品や、横浜を舞台にした作品をかつて映画興行街であった伊勢佐木町で紹介する。会場は、シネマ・ジャック&ベティ、横浜ニューテアトル、クロスストリートの3カ所。 メーンプログラムは、「Single」(2005年、中江和仁監督)、「蒼い手/Deep blue」(2011年、中江和仁監督)、「君とママとカウボーイ」(2010年、稲葉雄介監督)、「隼」(2005年、市井昌秀監督)、「ユリ― 愛するについて」(2009年、東恵美子監督)、「ミチコ教会」(2008年、八幡亜樹監督)、「想いは壁を通り抜けて、好きな人に逢いに行く」(2011年、頃安祐良監督)。 横浜を舞台にしたプログラムは

    映画の街・伊勢佐木町で「横浜みなと映画祭」-上映後にはトーク・ライブも