タグ

過剰診断に関するh5dhn9kのブックマーク (4)

  • 検診で乳がんが発見された人が100人いたとして - NATROMのブログ

    問題。 検診で乳がんが発見された人が100人いたとします。この100人の中で、がん検診のおかげで乳がんで死なずに済んだ人は、何人ぐらいでしょうか? がん検診を行えば何かしら治療を要するがんが見つかる。しかし、がんを発見できること自体は、がん検診が有効であることを意味しない。「手術を要するがんが見つかってよかったのではないでしょうか」に代表されるような、がん検診に関する誤解はなかなか解けない。 マンモグラフィーによる乳がん検診は有効性が証明された数少ないがん検診の一つだが、その乳がん検診の大まかな効果の大きさを理解することで、がん検診一般についての理解も進むのではないか。そういうわけで冒頭のクイズである。もちろん、検診の対象者や乳がんの診断・治療法によってこの答えは変わってくるが、だいたい、大雑把にどれぐらいなのかを推測していただきたい。 現在の日人のデータがあればいいのだが、残念ながら正

    検診で乳がんが発見された人が100人いたとして - NATROMのブログ
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2019/07/29
    福島での甲状腺がん検診のことを念頭においているのであれば、スクリーニング検査による[安心]もベネフィットに加算する必要があるとは思う。非科学的なのは理解した上で。
  • がん 早期発見・早期治療が善であるとは限らない - 名郷直樹|論座アーカイブ

    がん 早期発見・早期治療が善であるとは限らない 一臨床医から見たがん検診の一般的な問題点 名郷直樹 「武蔵国分寺公園クリニック」院長 菊池誠氏の「福島の甲状腺検査は即刻中⽌すべきだ」の記事に関して、Twitter上で多くの反論が寄せられているのを目の当たりにしたが、反論に対する意見の一つとして、筆者が2年前に日刊ゲンダイに書いた記事(注1)が周辺で引用されていたこともあり、Twitter上の議論を追いかけてみた。しかし、議論はかみ合わず、お互いが非難し合って終わるという状況だ。 反論の多くが、がん検診についての一般の人たちの意見としては十分理解できるものである反面、科学的、論理的な部分を欠いているというのが正直な感想だ。そこで自分がうまく情報を提供できるという自信があるわけではないが、日々根拠に基づく医療(Evidence-based Medicine: EBM)を実践し、がん検診を担当し

    がん 早期発見・早期治療が善であるとは限らない - 名郷直樹|論座アーカイブ
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2019/07/07
    NATROM先生には申し訳ないが、こちらの過剰診断の解説の方が分かり易かった…。
  • 『やっぱり「がん検診」を受けなくていい理由 | 文春オンライン』へのコメント

    NATROM先生の記事も読んだが、過剰診断の「何」が問題なのか分からん。社会全体が引き受けるコストが問題なのか過剰診断による侵襲が問題なのか。個人的には医療費は別として千人検査して1人助かるなら良いと思う。 がん 公衆衛生 医療 乳がん データ

    『やっぱり「がん検診」を受けなくていい理由 | 文春オンライン』へのコメント
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2017/03/16
    id:Lhankor_Mhyさん両者のソレ以外の条件は同じということですね?主観的には乳がん死をまぬがれる為なら4倍程度の過剰診療のリスク+コストは割にあうと考えます。(社会コストは無考慮で)id:ublftboさん、ええ、確かに。
  • 「過剰診断」とは何か - NATROMのブログ

    早期発見・早期治療が常に良いとは限らない 癌は早期発見・早期治療が大事だと言われているが、いつでもそうだとは限らない。他のあらゆる医療行為と同じく早期発見・早期治療にはメリットと同時にデメリットがあり、そのバランスを考える必要がある。早期発見・早期治療のデメリットの一つが、過剰診断である。ここでは、過剰診断とは「治療しなくても症状を起こしたり、死亡の原因になったりしない病気を診断すること」と定義する*1。癌を早期発見しようとすると、治療せず放置しても症状を起こしたり、死亡の原因になったりしない癌を診断してしまう恐れがある。 癌を放置しておいても自然に治癒することはなく、局所浸潤したり転移したりして治りにくくなると一般に思われているためか、癌の過剰診断について理解が得られにくいことがあるようだ。まず最初に、過剰診断の典型的な事例を考えることが理解の助けになるだろう。前立腺癌の死亡率と比較して

    「過剰診断」とは何か - NATROMのブログ
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2017/03/12
    「過剰診断」のデメリットが分からん。病院のリソースを食い潰すのが問題? 「早期発見・早期治療」にデメリットが存在しないという思い込みが問題なのだろうか?
  • 1