タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

ライブラリとcgoに関するhigedのブックマーク (1)

  • cgoでGolangとC++ライブラリをリンクするとき、何が起きているのか

    関東も秋が深まり、「紅葉を見にいこうよう」と言ってスベるシーズンがやってきました。みなさんいかがお過ごしでしょうか、れもんです。 さて、自社サイトでGoやるよって発表したので最近はずっとGoを書いているのですが、ついに難題がやってきました。C++で書かれたライブラリをGoで使うというやつです。今日は、GoからC++のライブラリを使おうとするときに何が起きているのかという話と、それゆえにこのオプションを指定するとドツボにはまるのでやめた方がいいよという話です。 GoからC++を使うときの基的な考え方はRubyとかPerlC++のライブラリを使うときと同じです。なので、いつものセオリーでやってみることにしました。まぁC++なら素直にSWIG使えよって話もあるんですが、何事も最初は挑戦だってことで手で書きます。 そのいつものセオリーとは何かというと、C++のライブラリをCインタフェースで使え

    cgoでGolangとC++ライブラリをリンクするとき、何が起きているのか
  • 1