タグ

zshに関するhigedのブックマーク (3)

  • peco+zshでターミナルの入力履歴の閲覧を楽にする - interprism's blog

    この投稿は インタープリズム的「俺達私達の進捗を上げる25個前後のTips」 Advent Calendar 2015 - Qiitaの12日目 の記事です。 こんにちは。suganoです。 zshのhistoryコマンド(Ctrl+r)をコマンドの出力結果をインクリメントサーチができるpecoを導入することで便利になったよという話です。 自分が書いたAnsibleでmacの開発環境を構築してみたと同様にMacでの話になっております。 (これまた知り合いから教えてもらったネタです・・・) 導入方法 まずzshとpecoをインストールします。 zsh自体はMacに標準で入っておりますが、最新のものにするためインストールします。 brew install zsh brew install peco Homebrewでインストールしたzshは/usr/local/bin/zshに格納されるので、

    peco+zshでターミナルの入力履歴の閲覧を楽にする - interprism's blog
    higed
    higed 2018/03/20
    zshでコマンド検索をインクリメンタル,かつ候補を表示できるようにする
  • zshでプロンプトのホスト名の色をホスト名によって変わるようにしてみた - MANA-DOT

    いろんなサーバーでコマンド叩くことが多いけれど、間違って違うサーバーで打つつもりだったコマンドを打ってしまい、あばばってならないためにプロンプトのホスト名のところの色がホスト名によって変わるようにしてみた。 ホスト名をハッシュしてその値から色作ればいいかなとか考えていたら、ドンピシャなエントリが既にあったのでほとんど丸パクりさせていただいた。 http://absolute-area.com/post/6664864690/zsh local HOSTCOLOR=$'%{\e[38;5;'"$(printf "%d\n" 0x$(hostname|md5sum|cut -c1-2))"'m%}' hostnameをmd5して、先頭2文字で色を作る。zshの色の記法はちゃんと調べたことがないのでいまいちよくわかってないけど、これでホスト名によって違う色で表示されるようになる。 ちなみに、僕の

    zshでプロンプトのホスト名の色をホスト名によって変わるようにしてみた - MANA-DOT
  • iTerm2 + zsh + tmux + vim で快適な256色ターミナル環境を構築する - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

    こんにちわ。債務者ことゆろよろです。家買いました。 さて、最近こんなまとめが話題になりました。自分もコメントしましたが、すごい情報量になってます。 これ知らないプログラマって損してんなって思う汎用的なツール #JavaScript #PHP #Ruby #Python #HTML - Qiita 【まとめ】これ知らないプログラマって損してんなって思う汎用的なツール 100超 #PHP #JavaScript #Python #Ruby #HTML - Qiita で、自分のコメントにも書いたのだけど、基的に仕事はターミナルでssh接続して、Vimでコード書いてるので、この辺の環境構築についてまとめてみた。最近Terminal.appからiTerm2に移行して、screenからtmuxに乗り換えたので、その辺も含めて導入方法を書いておく。 手元の端末はMBPでOSX Lionだけど、ほぼ同

    iTerm2 + zsh + tmux + vim で快適な256色ターミナル環境を構築する - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記
  • 1