タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

開発と退職に関するhigedのブックマーク (1)

  • 雪崩のように社員が退職する組織で思ったこと | mom0tomo

    これは退職者アドベントカレンダー2017の18日目の記事です。 前書き2016年10月から2017年11月まで1年間、人材系の会社に勤めていました。 社員1000名を超える大きな会社でしたが、ほとんどの人は営業職で、社内の技術部門は40〜50名と大変少ない人数で回していました。 わたしはエンジニア未経験でこの会社に転職し、ディレクターの部門に所属しながら、技術部門と兼務しているシニアエンジニアの方に開発を少しずつ教えていただいてきました。 雪崩のきっかけ今年の6月に、念願叶って企画部門から技術部門に異動しました。 異動して初めて気づいたことですが、技術部門の半数はベンダー管理やマネジメント職で、開発エンジニアはとても人数が少なく、肩身が狭い環境でした。 もちろん、このような開発環境を改善しようとしているベテランエンジニアの方々もいました(今でもいます)。 しかし、今年の春先〜初夏にかけて、

  • 1