タグ

正規表現に関するhobo_kingのブックマーク (8)

  • 電話番号、郵便番号にマッチする真の正規表現 : にぽたん研究所

    Shibuya.pm #16 「夏の正規表現祭り」で、正規表現のお話をさせていただきました。 まぁ、「電話番号にマッチする正規表現」とか「郵便番号にマッチする正規表現」とかよく書かれてるけど、「どれもこれも手緩いよね」って話。 あ、だいぶはしょったかな。 とりあえずスライドに書いたので、発表をご覧になってない方はスライドからご覧ください。 ふと見返すと、このブログで電話番号の正規表現を公表するのは 3 度目ですが、あれからだいぶ経ってますね。 今ではもっと厳密な正規表現を作っています。 そして、Number::Phone::JP に続き、Number::ZipCode::JP という酔狂なモジュールが公開された記念で、郵便番号にマッチする正規表現を今回初めて公開しますが、そもそもここまで厳密な正規表現が公開されること自体、邦初公開ってヤツでしょう。 Shibuya.pm でも言いましたが

    電話番号、郵便番号にマッチする真の正規表現 : にぽたん研究所
    hobo_king
    hobo_king 2011/07/07
    マジで書いたんすかw
  • The Perl5 Manual - 正規表現の書き方

    パターンマッチで用いるパターンは、Version 8 regexp ルーティンで提供され ているような正規表現です。(実際、使用しているルーティンは、Henry Spencer が書き直した再配布可能な V8 のルーティンを元にしています。)詳しくは、 「See section Version 8 正規表現,」の節を参照してください。 特に、以下のメタ文字は、標準的な egrep(1) と同様の意味を表わします: \ 次のメタ文字をクォートする ^ 行の最初にマッチする . (改行以外の) すべての文字にマッチする $ 行の終わりにマッチする | 選択 () グループ化 [] 文字クラス デフォルトでは、文字 "^" は文字列の最初にだけ、文字 "$" は最後 (もしくは、 最後の改行の前) にだけマッチすることが保証されており、Perl は文字列には 1 行だけが含まれていると仮定して、

  • #083 正規表現の解説(その1)

    1999/09/28 <前|目次|次> という次第で、折角便利なものなのだから使ってもらわなくては損であるという考えから始めた正規表現基礎講座である。今回と次回の2回で、正規表現の種類をすべて説明する。簡単なところから順を追って説明していくつもりであるが、分からないところがあったら途中でもいいので手を挙げて質問してほしい。と言いたいところだが残念なことに、私からは挙手が見えないので、メールででもお知らせしてほしい。 以下は、基的にPerlの場合について解説している。後に述べるように、Perl以外のツールでは使えなかったり表現が違う正規表現もある。またわかりやすいように、日語などの多バイト文字に対応した正規表現であることを仮定している。 ・普通の文字(の並び) 最も基的なものとして、例えば正規表現「a」は、「a」を含む文字列にマッチする。すなわち、fatherやcatなど、「a」を含ん

  • 正規表現愛

    弊社には、アンチ正規表現の人がいますが、私は熱烈な正規表現 Lover である。 大崎氏の「Perl 正規表現雑技」とかは、正規表現 Lover 垂涎のコンテンツとして、ブラウザのリンクバーに入れている程である (嘘)。 正規表現は覚えてモノにすれば、シアワセになれる素晴らしい仕組みなのです。 昨日、Shibuya.pm のテクニカルトークに行った際「はてなでは XML 系の CPAN モジュールはあまり使っておらず、XML の parse には殆んど正規表現を使用している」という話が出てきて、嬉しさのあまり身震いした。 parser を書くのが面倒臭くて「XML::Simple 最強」とかホザいた自分に対しての自戒と、弊社の Chief Regular Expressioner という肩書を持つ (自称) 立場の人間として、たまには、正規表現ゴリゴリなネタでも書いてみようかなと思いますた

    正規表現愛
  • 正規表現メモ

    \x{} \pは後続する名前が表すクラス(プロパティ、スクリプト、ブロック)に属する文字にマッチし、 \Pは後続する名前のクラスに属さない文字にマッチします。 クラスの名前が一文字のときはブレースを省略できます。 クラス名の前に^を置くことにより否定形の指定を行うことも可能です。 Perl 5.8 での変更点 Perl5.8以降(5.6でも使えたようですが)では \pや\Pで始まるプロパティ指定に標準Unicode属性を使うこともできます。 詳しくは perlunicode perlunicode - Perl における Unicode サポート を参照してください。 日語による説明が Unicodestandard にもあります。 Perl 5.8以降ではユーザーが任意のプロパティを作成することができます (IsまたはInを必ず前置)。 詳しくは perlunicode perluni

  • sixnine.net

    sixnine.net 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • 正規表現の機能の覚書き

    はじめに「はじめての正規表現」がホッテントリ入りしていますが、 導入としては、何に使うのかがわかりやすくて良いのではないかと思います。 あれを見て、基機能をまとめてみたくなったので、正規表現の基的な機能について書いてみます。 (正規表現が初めてという人は「はじめての正規表現」を先に見たほうがいいと思います。) 例では「検索」か「置換」をするものとして話を進めていきます。 (「はじめての正規表現」が実例を中心にしたのに対して、こちらは機能を中心に書きます) 正規表現は、プログラミング言語やその他のツールなど、それぞれで微妙な違い(方言)があるので、その点には注意が必要です。 (表記法が違ったり、ここに紹介する機能がサポートされていなかったり、逆に紹介していない機能をサポートしていたりする場合があります) メタ文字とリテラル文字正規表現には、メタ文字とリテラル文字というものがあります。 メ

    正規表現の機能の覚書き
  • はじめての正規表現

    とあるWeb制作会社で正規表現の勉強会を開催しました。その時に使ったプレゼン資料を動画にしたものです。BGMが和太鼓なのは個人的な好みです。気になさらず。ウェブページ版は下のURLにあります。http://higashizm.sakura.ne.jp/reg/

    はじめての正規表現
  • 1